ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

800字コラム【僕の伝言板 】

 | 

2011-07-21 初夏の候 文化振興 見事なり

第2回「岩谷時子賞」授賞式参列

 六月中旬である。思いもかけなかった「岩谷時子音楽文化振興財団から一通の招待状が自宅に届いた。第2回「岩谷時子賞」の授賞式へ。場所は帝国ホテルの「富士の間」。日は昨日、開始は12時30から。式典は八千草薫の賞の贈呈で進行する。

 現役時代からの僚友で当財団の副理事長を務めるS氏の誘いもあり、当初は一人で参加の予定だったが、偶然、時間が空いている友人と一緒に参列。会場には多数の報道陣をはじめ、音楽関係者芸能界などからの姿もあり満員の盛況であった。 

 今回の受賞者は次の通り。「岩谷時子賞」に輝いたのは坂本冬美。「奨励賞」には藤本隆宏。「特別賞」には市村正親鳳蘭。そして、今年から新たに加わった「Foundation for Youth」には15歳の少年チェリスト上野通明君が受賞し、演奏も披露した。   

    f:id:katchan:20110720132538j:image f:id:katchan:20110721170017j:image   

           壇上に勢ぞろいして岩谷理事長を中心に記念撮影と、「岩谷時子賞」に輝いた坂本冬美

 受け取ったパンフには岩谷時子が記した「舞台や歌を愛してくださる皆さまに感謝をこめて」と結んで以下のメッセージが寄せられている。「冬と春との幕間にあたる三月生まれの私は、四季のうちでは春の初めがいちばん好きな季節でした。今年は、思いがけず、心が痛む忘れ得ない春を迎えてしまいました。苦しみや悲しみの中でも、音楽が人々の心に、夢や幸せを贈り続けていくことができるのか考えさせられた時季でもあります。そんな中、岩谷時子賞に加え、長年の夢であった音楽・芸術を志す方々を応援する若い人のための基金をスタートしたのは小さな喜びです。才能と努力と年月が、若い芽を成長させてくれることを、心から願っております」

 台風が接近して上京ができるか不安だったが、新幹線は予定通り運行し、無事に参加したのは神の救いであった。

wasurenasowasurenaso 2011/07/21 12:16 katchanさんこんにちは。
昨夜はゆっくりお休みになれましたか?
私は例の如く朝早く目覚め1通丈記事を書きました。
今日は寒く長袖が必要で寒暖の差は応えます。
おんみ大切に。

katchankatchan 2011/07/21 16:35 昨夜は授賞式の疲れなどでよく眠れませんでした。
今回もコメントと☆をたくさん頂戴して感謝します。
なお、所用で出掛けた後、新たに写真を掲載しました。

wasurenasowasurenaso 2011/07/21 18:15 katchanさんTSAの記事に沢山☆をありがとうございました。
ご無事におかえりのことと推察いたします。お疲れが出ません様
ゆっくり体調を整えて下さいませ。

wasurenasowasurenaso 2011/07/21 20:39 katchanさん、NASAの30年にわたる宇宙飛行の夢に終止符が打たれました。
とても残念です。限りない夢をかきたてる宇宙、地球の上は戦争ばかり、
空を見上げたら、なんと人間が小さく見えることでしょうか?

tochuujinntochuujinn 2011/07/22 10:32 いろいろな文化的活動に参加なさっているんですね。
岩谷時子さん、この人の詩は若い頃よく読みました。
まだお元気の様子で、何よりです♪

emerarudemerarud 2011/07/22 17:48 素晴らしい授賞式だったのですね。
お疲れが出てられませんか。
音楽・芸術を志す方々を応援する若い人のための基金がスタートした事、私も心より、お喜び申し上げます♪
ゆっくり休んで下さいね。

katchankatchan 2011/07/22 18:39 〓途中人さん 〓エメラルドさん
コメントをありがとうございました!!
岩谷さんは車椅子で檀上に登場しましたが、
芸術と文化に対する心意気は衰えていません。
そんな事を感じた一齣でした。。。。。。。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/katchan/20110721
 |