Tech-On!は無料登録制の技術情報サイトです。ぜひ会員登録してこの記事の全文をお読みください。 Tech-On!無料登録の説明ページ初めてご利用の方:無料会員登録へ登録に関するご質問登録に関するご質問学生の方:無料会員登録へ ログイン・ページに進むIDやパスワードをお忘れの方は…Cookieが使えない状態になっていませんか?

【テクノフロンティア】照明用高出力LEDを液冷するシステムをキーナスデザインが披露、光源部分の冷却部を薄く、小さく

はてなブックマーク
Facebookでシェアする
Twitterでつぶやく
記事にコメントする
コメントを読む
ソーシャルブックマークに追加する
この記事にタグを付ける
記事のタイトルとURLを入れたメールを作って,知人に紹介する
後からこの記事を見られるように保存する
印刷用ページ
2011/07/25 12:15
大久保 聡=日経エレクトロニクス
Xicato社製白色LEDモジュールの42.3W品を冷却するシステム
Xicato社製白色LEDモジュールの42.3W品を冷却するシステム
[クリックすると拡大した画像が開きます]
左がXicato社製の36.3W品を冷却するシステム、右がシチズン電子製の13W品を4個使ったものを冷却するシステム
左がXicato社製の36.3W品を冷却するシステム、右がシチズン電子製の13W品を4個使ったものを冷却するシステム
[クリックすると拡大した画像が開きます]
LED照明向け液冷システム。左がシチズン電子製白色LEDの13W品を使ったものの冷却、右がCree社製の3.9W品を3個使ったものの冷却
LED照明向け液冷システム。左がシチズン電子製白色LEDの13W品を使ったものの冷却、右がCree社製の3.9W品を3個使ったものの冷却
[クリックすると拡大した画像が開きます]

 キーナスデザインは、LED照明器具に向けた液冷システムを東京ビッグサイトで開催された「TECHNO-FRONTIER 2011」(2011年7月20〜22日)でデモンストレーションした。開発した液冷システムは5種類あり、米Xicato社製の投入電力42.3Wの白色LEDモジュールの冷却、同社の36.3W品の冷却、シチズン電子製の同13W品を1個あるいは4個連ねたモジュールの冷却、米Cree社製の同3.9W品を3個連ねたモジュールの冷却をそれぞれ披露した。

いずれも空冷式の冷却システムに比べて、放熱部品を薄型化できることが特徴。「液冷にすることで、放熱部をLED照明の光照射部とは別の部分に設けられる。天井灯など、放熱箇所に制約がある場所のLED照明を埋め込む場合には液冷は効果的」(キーナスデザインの説明員)とする。同社によれば、液冷システム付きLED照明について、引き合いが来ているという。まだ一般照明での液冷システム付きLED照明の納入実績はないが、植物工場向けでは実績があるとする。冷却システムは、用途や搭載する白色LEDによってカスタム設計で対応する。

 披露した液冷システムは、いずれも白色LEDの形状に合わせて設計したもの。Xicato社製白色LEDモジュールの42.3W品(3000lm)を液冷するシステムは、ヒートシンクの厚さは5mmと薄い。ヒートシンクの材質はステンレス鋼。フルパワーで同モジュールを点灯しても、ヒートシンク表面の温度は38℃程度に保たれるという。液冷に当たっては、ヒートシンクの内部に液体を流す。ヒートシンクから出た液体は樹脂パイプを通じて冷却装置に送られ、冷却ファンを当てた同装置内のラジエータを通って冷やされた後に再びヒートシンクに送られる。Xicato社製の36.3W品(2000lm、デモでは28〜29Wを投入)に向けた液冷システムは、ヒートシンクの厚さが9mm。36.3W品は直径45mmの丸型なので、ヒートシンクの形状もそれに合わせた。

 シチズン電子製の13W品を1個用いる場合の液冷システムでは、白色LEDの外形とほぼ同じ25mm×20mm×厚さ8mmのステンレス鋼製ヒートシンクを白色LEDに貼り付け、ヒートシンク内部に液体を流す。フルパワー点灯時、ヒートシンク表面の温度は40℃程度とする。13W品を4個用いる冷却システムでは、温まった液体を、離れた場所にある冷却装置にてラジエータと冷却ファンで冷やす。Cree社製の白色LEDを3個連ねたモジュールの液冷システムでは、冷却装置内にてペルチェ素子を使って液体を冷やしていた。

とても参考になった 3
まあ参考になった 1
ならなかった 0
 投票総数:4
コメントに関する諸注意
(必ずお読みください)



コメントの掲載は編集部がマニュアルで行っておりますので、即時には反映されません。しばらくお待ちください。
記事中に誤りなど,編集部へのご連絡にはフッターのご意見/ご感想・お問い合わせをお使いください。