workshop PCエンジンおしゃれ計画

PCエンジンの話題だけを手早く見たい方はここをクリック

2003|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|

workshop PCエンジンおしゃれ計画  | workshop_blog カ写 掲示板 mixi Otaba

写真共有Flickr 携帯百景 Twitter tumblr YouTube @nifty翻訳  | Y!blog検索 はブ 

 | 

2010-04-30 ラウンジでお逢いしましょう

破滅*ラウンジっていうのやるんでジャンクPC ください!!!!!!破滅*ラウンジっていうのやるんでジャンクの PC ください!!!!!!! を含むブックマーク

http://junkure.yuiseki.net/

破滅*ラウンジ( http://chaosxlounge.com/ )っていうのやるんでジャンクPC ください!!!!!!

•以下のいずれかの受け渡し方法が可能な人:

◦5/3(月)に渋谷渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1Fまで持ってこれる人

◦5/3(月)までに〒150-0002 渋谷渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1Fに送れる人

◦5/3(月)に赤帽で回収可能な都内近郊在住の人( 住所と電話番号教えてーーーーーーー(^-^)

◦5/8〜5/16の開催期間中に渋谷渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1Fまで自力で持ってこれる人

•返却希望者は5/16に渋谷渋谷2-17-3渋谷アイビスビルB1Fまで取りに来てください!!

•それ以外は錬金術に使うので返却できなくなります!!!!よろしく!!!!!

基本的におおきなタワー型デスクトップマシンディスプレイなどを探しています。(動かなくても可)ノートPCとかでもOK!!!

以上に当てはまる方は、Twitterアカウントサインインしてジャンク情報の登録をお願いします。

5/3にジャンクの回収が終わったら、個人情報は破棄します。

 

カオス*ラウンジ2010、土曜日日曜日に撮りながら思ったこととか、考えたこととかを箇条書きにしてみる。  カオス*ラウンジ2010、土曜日日曜日に撮りながら思ったこととか、考えたこととかを箇条書きにしてみる。 を含むブックマーク

http://chaosxlounge.com/index.html

カオス*ラウンジ2010

 

 いや実際色々まとまってはいないのだけど、

このままだと放置してしまうので晒してしまう(汗。

 

chaos challenge!

金曜日に行われた怒濤のustream放送の翌日はカオスチャレンジ

会場に集結した色々な人たちがいろいろ動いていろいろできていく。

絵を描く人、写真を撮る人、動画を撮るひと、作曲する人、ステッカー貼る人と、見物する人。 

chaos challenge!

 

http://takasumasakazu.net/2010/04/chaos2010/

カオスラウンジ2010 in 高橋コレクション日比谷に行ってきた:騒がしい未来

(チームラボの高須さんのblog動画あり。バリバリと本を裂いてるのがわたし。)

 

http://fragments.g.hatena.ne.jp/nisemono_san/20100418/1271591568

カオスラウンジを見て考えたこと、あるいはBreakcoreについてのメモ - 行乞記 - 断片部

 

chaos challenge!

 

 カオスチャレンジは、自分もいろいろ本や同人誌を持ち込んで素材提供&バラ巻きしてみました。

津田さん小寺さんの共著『contents future』など著作権絡みの本や、

小川登美夫さんの『現代アートビジネス』や、

高橋コレクション日比谷の前回の展示作家でもあり、写真にペイントしたりコラージュすることで有名な

アラーキー写真全集からいちばんカオスラウンジに使えそうな「私日記過去」や、

なぜか部屋にあったananのイケメン写真特集だったりBL同人誌やら、

キャラという意味ではこちらも記号性の高い「チラシデザイン」の参考書とか、

あと手持ちの非成年系の同人誌とかいろいろ。

(そうそう、成年系同人誌商業誌は持参しませんでした。)

描くことが前提のpixivカルチャーベースにしたカオスラウンジ扱いでは持ち込みにくそうだった、

どちらかというと「tumblrらしい感じ」のアイテムを重点的に持ってきました。

あと、お絵描き最後にTV bros.を近所のコンビニで購入して神聖かまってちゃんの記事を追加したり。

 

chaos challenge!

 

 写真お絵描きコラボは、結構難易度高かったというか、

描きやすい描きにくい切り貼りし易いし難いなどの相性も色々あるみたいで結構大変だったみたいです。

 

 私の予想以上に人気があったのは、小川登美夫さんの『現代アートビジネス』。

アンダーラインを引いたり囲みつけたり色々いじられてました。

アラーキー写真も、じゃんじゃん切り貼りされて、良い感じ親和していました。

 

 逆に、全く人気がなかったのは、女優さんの実写グラビア写真。まあ、これは想像通り。

あと、今どきの先鋭的な写真集も、切り貼り素材としては殆ど人気が無かった。

 

 

 カオスラウンジ2010高橋コレクション日比谷の最終日は爆睡して、夕方に会場入り。

この日の自分のメインカメラは、ニンテンドーDSi LL

最終日と言うことなので、カメラ持って色々な人に遊んで貰いました。

 HNI_0069f

 死霊のすがわらさんが現地で即描いてくれたフレーム『俺がカオスラウンジだ!!!』

この写真モデルはわたしw。人間の顔って情報量多くて強いよね。

 

HNI_0051f

HNI_0056fHNI_0071fHNI_0083fHNI_0090f

 

HNI_0066f

 

 死霊のすがわらさんが現地で即描いてくれたフレームを持ち歩いてして、

カオスラウンジ2010の会場のその場所にいた様々な人に声かけして、

ニンテンドーDSi LLカメラ機能を使って「フレームに合わせて」写真を撮って貰う。

(この写真、私が撮影したのではない写真も結構あります…。)

 

 この手法のポイントは、フレーム絵が先にあってそこに現実世界カメラ経由ではめ込んでいくこと。

写真コラージュ写真ドローイングしていくときのように「先に写真があるのではない」ことです。

プリクラは撮る前にフレームを選ぶんだけど、それを極端に強化した感じ。

 コラージュのように「紙」を経由するのではなく、デジタルそのままをキープした状態で、

その場で絵を描く人とその場で写真を撮る人と、撮って下さいとお願いする私の3者が、

チープでリアルタイムで誰でもできそうな簡単な手法でコラボできたのは、

個人的にはとても大きな収穫でした。これはまた今度使おう。

 

HNI_0040f

HNI_0027f

 

 そんなかんじでニンテンドーDSi LLで遊んでいたらあっという間に会期終了。

カオスラウンジ2010@高橋コレクション参加者のみなさんお疲れさまでした。楽しかった!

chaos lounge 2010 ends.

 

カオスラウンジ2010@高橋コレクション日比谷、4月20日の撤収の模様を撮影させて頂きました。 カオスラウンジ2010@高橋コレクション日比谷、4月20日の撤収の模様を撮影させて頂きました。を含むブックマーク

Let’s edit tsukasa

4月20日夜の「つかさをつくろう」とその周辺。つかさと巨大リボンコラボ

http://chaosxlounge.com/index.html

カオス*ラウンジ2010

http://d.hatena.ne.jp/umelabo/20100427/1272328250

そして搬出へ:カオス*ラウンジ2010日比谷ができるまでとできたあと:梅ラボmemo?

  

 ということで、4月20日火曜日に、

カオスラウンジ2010@高橋コレクション日比谷の撤収を撮影させていただきました。

写真クラスタからは尾田信介さんが撮影の強力な手伝いに。正直助かった大感謝(泣)。

http://www.flickr.com/photos/odashinsuke/tags/chaoslounge20100420/

Flickr: oda.shinsuke's stuff tagged with chaoslounge20100420

http://einbahnstrasse.petit.cc/

einbahnstrasse ODA Shinsuke photo diary

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

高橋コレクションから撤収前の作品。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 梅ラボ作品、本人の手で一番美味しい部分の解体開始!

Chaos lounge 2010 withdrawal

作品撤収は俺に任せろ〜(バリバリ) やめて(<例のAA)。

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 ustream中のPCを眺める梅ラボさんと黒瀬さん。

今回の撤収光景梅ラボさん作品の解体など一部がUstreamで実況されていました。

http://www.ustream.tv/recorded/6309340

http://www.ustream.tv/recorded/6309836

画質は悪いけど、これは、かなり貴重な記録になったと思います。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

わたしも、バリバリ剥がしている光景GRDインターバル撮影

http://www.flickr.com/photos/workshop/sets/72157623798964859/show/

梅ラボさんの作品の撤収過程をインターバル撮影したスライドショーはこちら(95枚)。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

作品を解体しながら、その脇で現場の模様を記録していく。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 一番奥にあった梅ラボ作品が無くなるとわかるけど、

つかさ、こなたの立体作品群って、単体で観るとかなり異様な形で、そして巨大。

小さいギャラリーに設置したら、これは単体で場所を埋められるレベルの作品なんだよな…。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal 

もちろん作品のそばに付属していたタグも丁寧に剥がされていきます。

物理的に強くくっついているので、これを丁寧に剥がすのは結構大変な作業。

壁に貼られていたタグが無くなった途端、空間ホワイトキューブに戻っていく…。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal 

 次々と梱包されてゆく展示作品。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 フィギュアも、もちろんプチプチ梱包

結構めんどくさくて、大変な作業だよなぁ…。ヤフオク思い出すw。

 

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

壁面作品が減ってくると、こんどは立体作品の影の美しさが目立つようになってきたり。

こなたの「あほ毛」の影は、会期中は梅ラボ作品に埋もれて目立たなかった。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

柱に貼られた一輪社さんのペイント作品も丁寧に梱包

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

チラリ見えた瞬間を自分見逃さなかった、秀吉ィィィ!

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

 

 そして、撤収梱包作業と平行して、壁面の平面復旧&塗り直し開始。

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 床を養生して、パテ盛って、そこをヤスリで削って平面を出した後に

ローラーで白ペンキを塗ってホワイトキューブに戻していく作業。

これが地味に難易度高くて、そして作業に手間暇と時間がかかる。

 写真展示だと、額をとめた部分の穴を潰して埋めるだけとか手間がかからないけど、

これだけ広い空間テープなどの跡を復旧するのは大仕事

Chaos lounge 2010 withdrawal

こりゃ大変だわ…。

 Chaos lounge 2010 withdrawal

 パテをヤスリで削るので、もちろん粉塵が発生します。

白い輝点は、粉塵にフラッシュが反射した光。

撮影後にチェックしたら、GR DigitalCCDにも粉塵が乗ってて鬱だ(泣)。

Chaos lounge 2010 withdrawal

トムソーヤの冒険に出てきた、塀のペンキ塗りのエピソードを思い出すなぁ…。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

 壁が白くなってくると、それだけで立体造形物の存在感が増してくる。

特に、ビニール梱包された「非実在こなた」のテクスチャーや骨組み。

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

Chaos lounge 2010 withdrawal

 会期中は傍の梅ラボ作品の巨大さ強烈さに隠れていたけど、

これ、単品でじっくり観るとかなり身も蓋もなく暴力的な立体作品だなぁ…

種々の美少女キャラグラビア(性的コード)がごぞっと束になった感じや、

作品全体に漂うある種の「やっつけ感」はすごくジャンクで、しかし同人誌的にシンプルで実用的。

作品の美的完成度や永続性としてはコピー本のような状態でかなり微妙なのだけど、

表現としてはアホ毛の先でなく、ナイフみたいに尖っててパンク

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

20日にはほとんど手を付けられていなかったのが「つかさをつくろう」周辺。

Chaos lounge 2010 withdrawal

 

Let’s edit tsukasa

 自分が「GR DIGITAL"チンピラスナップ"」と呼んでいるスタイル撮影

 ぐっと絞って、内蔵ストロボは白飛びするギリギリまで強く焚いて、

被写体を選ばず、ある程度ノーファインファインダーで撮る。

画像内部に入る情報量が整理されることなくやたら無分別に増えて、

被写体普通の見た目より相当殺伐な感じに映って気が滅入るので、

ここ最近はあまり使わないのだけど…なんとなくこの時は使ってみた。

Let’s edit tsukasa

Chaos lounge 2010 withdrawal

R0039023f

Chaos lounge 2010 withdrawal 

Chaos lounge 2010 withdrawal

ついでに梅ラボさんの作品もパシャり…うわぁこの撮り方だと異様にグロい…危険だw。やめやめ。 

やはり少しだけでも、この情報量は整序する感じが必要だわ。

 

 自分が、このような作品を観るときにも、

自分のなかでかなり色々な記号(キャラクター)を制御・統合しながら、

必要な情報とそうでないものを意識する間もなく取捨選択したり省略してるんだろうなぁ。

その辺の「スルー力の訓練」ができてなかったり、体調が悪い状態でこれらの作品を観ると、

あっという間に脳が入力過多を起こして思考が止まってしまったりする。

 

D

 ニコニコ動画などで「カオスタグが付くネタ動画作品のひとつパターンには、

ニコニコ動画内で定番化しているメジャーな大ネタ*1の断片を

超高速&高密度でシャフル&不協和mix(混ぜるな危険w)しながら

高速リズムだけは一定にキープしたままで延々繋いでいくことで、

ゲシュタルト崩壊寸前の状態を起こさせて、

そのずれの部分から腹筋崩壊するような笑いを引き起こさせることが多いのだけど…

キャラクターは徹底的に反復され続けると、交通標識のようにどんどん場の異化作用が消えていく。

 

 多分、ゲシュタルト崩壊からすんでの所でうまくずれる外れる部分の理由は、

キャラクターの使い方が、単なる機械的な(テクノ的な)エンドレス反復ではないこと。

 そして、絶妙な元ネタセレクト・使用方法に絡む

キャラクターへの「愛情の残存」*2にもあるのではないかなぁ?

とか漠然と思ってます…これは自分の印象ですけど。

 

Let’s edit tsukasa

Let’s edit tsukasa

 そう考えると、過剰な情報の「スルー力」というか、

フィルタリング」の訓練が殆どできてない人や体調良くない人を、

このカオスラウンジ2010@高橋コレクション日比谷のような記号情報が過多な場所に

時間滞在させるのはちょっと危険なのかも知れません。拒絶反応が出る。

 逆に、カオスラウンジの展示作品に生理的拒絶反応が出てきた人は、

その反応が出た部分を、体調に支障がない程度にじっくり探っていくと、

そこの部分から新しい思考や創作のきっかけがでてくるかもしれません。

 

Chaos lounge 2010 withdrawal

 他にも、キャラクター情報密度と耐ノイズ性能の関係とか、

情報が圧縮されたキャラクターを再圧縮(zipでくれ)したことの影響とか、

ひきたさおりさんの作品が会場で持っていた特異性だとか、いろいろ考えてみてるのですが…

こうやってカオスラウンジ2010を契機に、色々なことを、ひとりひとりが考えること自体が、

カオスラウンジ2010の最も成功している部分なのかも知れません。

 

 だけど、観る方は相当大変で負荷がきつい展示なんだよなぁ…。

もうちょっと、間口だけでも楽したいかもというのも正直なところ。

*1:例えばガチムチレスリングやアイマスグルメレーステニミュ東方などなど

*2:言い換えると、ウォーホルなどが作品で使ったサンプリングと違い、元ネタを完全に見切って殺し切れていない、むしろ元ネタのまだライブで流動的でわからない部分ともうまく共生することを作品形成の前提としている?

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/workshop/20100430
 | 

最近のコメント

1. 06/12 .
2. 04/11 wert
3. 04/11 workshop
4. 04/11 workshop
5. 04/11 wert

最近のトラックバック

1. 06/18 仮想画廊「ライト餓ロ(ライトガロ)」 - ウェブ展覧会 コンセプト
2. 06/18 仮想画廊「ライト餓ロ(ライトガロ)」 - ウェブ展覧会 コンセプト
3. 06/18 仮想画廊「ライト餓ロ(ライトガロ)」 - ウェブ展覧会 コンセプト
4. 08/03 [ゲーム][生活]地デジ対応TVにすると深刻なファミコン不足が到来する
5. 08/03 羊雲通信 - 地デジ対応TVにすると深刻なファミコン不足が到来する
プロフィール

workshop

workshop はてなダイアリープラス利用中

PCエンジンとデジカメと写真と、あといろいろ。

1734263
はてなカウンター