[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在364人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は6000件です. 規約
  • 新しい板:東日本大震災  発電

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
画像ファイル名:1311558598571.jpg-(229136 B)サムネ表示
229136 B無念 Name としあき 11/07/25(月)10:49:58 No.16147186 del 26日17:56頃消えます
隼鷹スレ
削除された記事が4件あります.見る
無念 Name としあき 11/07/25(月)10:56:08 No.16147191 del 
排水量 基準: 24,140トン
全長 219.32m 水線幅 26.7m 吃水 8.15m
飛行甲板 長さ:210.3m x 幅:27.3m
主缶 三菱式水管缶6基
主機 三菱ツェリー式オールギヤードタービン 2基2軸 56,250hp
速力 25.68 ノット
航続距離 18ノットで10,150海里(燃料: 重油 4,118トン )
40口径12.7cm連装高角砲6基
25mm3連装機銃19基25mm連装機銃2基25mm単装機銃30挺(推定)
12cm28連装噴進砲6基
搭載機
(常用+補用) 艦戦12+3機 艦爆18+2機
艦攻18+5機 合計58機
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:00:25 No.16147201 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:05:50 No.16147213 del 
    1311559550649.jpg-(171905 B) サムネ表示
171905 B
エンジン関係は駆逐艦と大差ないな
五万馬力台だし2軸だしで
かなり安く上げている
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:12:45 No.16147220 del 
>速力 25.68 ノット

この程度のスピードが出ていればたとえ海上が無風状態でも
十分に使える
しかしもう少し缶を増やして28ノットにしておけば発艦に
余裕が出来るし加賀との艦隊行動にも便利だ
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:16:00 No.16147223 del 
    1311560160114.jpg-(156371 B) サムネ表示
156371 B
加賀を第一航空艦隊に使ってたからどっちみち
艦隊の最高速力は28ノットだしな
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:18:26 No.16147225 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:27:12 No.16147231 del 
    1311560832883.jpg-(377529 B) サムネ表示
377529 B
アメリカみたいに単艦の空母に護衛艦隊を付ける方式に
しないと35ノットの新鋭艦造っても艦隊のスピードは28ノットになるよん
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:30:21 No.16147234 del 
加賀をドックにぶち込んでバラし、缶を増やそう
何年かかるか知らんけど・・・
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:32:26 No.16147238 del 
タミヤのやつ作って飾ってるわー。
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:34:23 No.16147244 del 
光栄のゲームとかだと三ー六ヶ月くらいで高速化できるんだけどなぁ
ゲーム始めてまず最初にやることは加賀のエンジンチューン
無念 Name としあき 11/07/25(月)11:59:05 No.16147280 del 
    1311562745469.jpg-(28429 B) サムネ表示
28429 B
戦前からずらりと数をそろえておくなら隼鷹程度の性能の
コストの安い艦を大量生産したほうが戦力になる
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:03:09 No.16147284 del 
隼鷹程度というがサイズを考えると全然安くないぞ
G18相当をを開戦後量産が一番安くつくはず
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:06:20 No.16147290 del 
第三次ソロモン海戦じゃ影が薄かったなあ
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:08:30 No.16147294 del 
まあ25000tと言えば赤城やレキシントン級に次ぐくらいの
巨大空母と言える
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:09:58 No.16147298 del 
ホーネットやエンタープライズでガ体が2万トンだからな
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:14:08 No.16147303 del 
    1311563648098.jpg-(234517 B) サムネ表示
234517 B
2万トンで28ノット6ー7万馬力くらいが最適な妥当量産ラインか
画像は超豪華仕様
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:17:16 No.16147317 del 
>光栄のゲームとかだと三ー六ヶ月くらいで高速化できるんだけどなぁ
03ヶ月で仮装空母が改装終了
06ヶ月で加賀が速度アップ
18ヶ月で軽空母1隻
24ヶ月で雲龍型1隻
攻撃力を上げたいなら新造だな
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:32:53 No.16147339 del 
    1311564773958.jpg-(202604 B) サムネ表示
202604 B
そう考えるとこれもかなり豪華に超高性能に造ってある
15cm砲で撃たれても平気なように防弾装甲付けたり
高いエンジンも積んでる
そのおかげか戦役でダメージ受けても生還してるしスピード
早いから大活躍&戦功も上げてる。まあ韋駄天だから生還し続けたとも言えるか
金掛けて造ったら造ったで高性能になって活躍できるってこともあるな
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:35:51 No.16147343 del 
>2万トンで28ノット6ー7万馬力くらいが最適な妥当量産ライン
無装甲でこれ作って同じ金額で四隻作れたとしたらどうかな?
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:36:24 No.16147346 del 
軍スレでやれdel
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:36:50 No.16147347 del 
所詮は特設空母、飛鷹とか魚雷一発で沈んでる脆さだし
使うなら雲龍級だろ
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:40:18 No.16147349 del 
>無装甲でこれ作って同じ金額で四隻作れたとしたらどうかな?
何そのコロッサス級
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:44:50 No.16147354 del 
>金掛けて造ったら造ったで高性能になって活躍できるってこともあるな
大和が14000万円で翔鶴が8000万円だっけ
戦艦並みに金が掛かってるし数が揃えられないなら高性能の方がいいな
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:47:09 No.16147357 del 
    1311565629575.jpg-(50908 B) サムネ表示
50908 B
>2万トンで28ノット6ー7万馬力くらいが最適な妥当量産ライン
>無装甲でこれ作って同じ金額で四隻作れたとしたらどうかな?

モロさはともかく攻撃機の数は大幅アップする
一隻沈んでも三隻残ってる計算になるし

戦前から第二航空艦隊が丸々もう一つ増えるくらいの戦力アップになる
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:54:57 No.16147367 del 
雲龍級はこの性能に近い
>2万トンで28ノット6ー7万馬力くらいが最適な妥当量産ライン
もう少し早いけど
飛龍の低価格版って感じ
無念 Name としあき 11/07/25(月)12:59:02 No.16147371 del 
>雲龍級
それでも32ー34ノット出るんだな
あんまり割り切ってないな
割りきりが少ない
もっと大胆にエンジンを削るべき
8万馬力もありゃ上等だ
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:17:03 No.16147404 del 
>もっと大胆にエンジンを削るべき
あれより小さくて適当な出力の主機がないよ
いきなり鴻型に使ってた奴まで下がるから数だけ増えて燃費だけが落ちる
新型機の機速を考えると早い方がいいし雲龍でも小さいけどさ
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:18:45 No.16147405 del 
石油がたくさんあればなあ。
電力ばんばん使って船を作り、パイロットも練習できまくる。

最近奇妙に思うのは軍事オタのくせに原発を反対する奴がいることだ。
電力こそが源だろうに。
ヨークタウンだって電力を失なわなければ逃げ帰れた。
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:21:57 No.16147411 del 
当時の造船に必要なのは電気じゃなくてコークスと良質の鉄鉱石じゃね
アメリカから輸入した廃材じゃ鋼鉄にしたてなおしてもイマイチ品質がよくない
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:30:25 No.16147418 del 
    1311568225146.jpg-(102703 B) サムネ表示
102703 B
そういや翔鶴と大差無い巨体なのに活役度は低いな
やはり駆逐艦と大差ない安物エンジンのせいか
翔鶴の三分の一の馬力だしな
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:31:53 No.16147419 del 
搭載機数は正規空母と大差無いんだけどね
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:35:01 No.16147424 del 
    1311568501556.jpg-(99806 B) サムネ表示
99806 B
あるいはコレを大量生産
一万トン台だし29ノットは出るし搭載機は50機近くと
破格の高性能&低価格
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:37:47 No.16147426 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:42:50 No.16147431 del 
板違い
無念 Name としあき 11/07/25(月)13:57:44 No.16147443 del 
軍事は軍板へ
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:05:13 No.16147451 del 
    1311570313506.jpg-(112287 B) サムネ表示
112287 B
戦前の世界の空母への認識は「主力である戦艦部隊の露払い&先行偵察部隊の船」
程度の認識だからな
だから妙に高速に作ってある
翔鶴級が惜しげもなく金掛けて作られただけ
世界に先駆けて先進的と言える
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:07:51 No.16147455 del 
翔鶴型は性能・大きさ的にライバルと言われているエセックス級より
数年早く作られてるからな
それで開戦時に戦力化されている
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:28:47 No.16147467 del 
あれ?
何で俺のレスが削除されてんの?
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:46:00 No.16147481 del 
    1311572760786.jpg-(177640 B) サムネ表示
177640 B
作るよー ドンドン作るよー
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:48:42 No.16147484 del 
    1311572922757.jpg-(255854 B) サムネ表示
255854 B
出来た
無念 Name としあき 11/07/25(月)14:55:18 No.16147491 del 
空母が30ノット以上出すのはあくまで発艦時の合成風力の瞬間速度だから
別に巡航20ノット、最大28ノットの戦艦や、巡洋艦が随伴しても何も問題ないよ
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:11:12 No.16147507 del 
軍スレでやれ
del
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:23:53 No.16147519 del 
    1311575033941.jpg-(58467 B) サムネ表示
58467 B
>あるいはコレを大量生産

それだと小さすぎて運用に困るので巡洋艦船体ベースならせめて伊吹クラスの
飛行甲板の広さが必要だと思う
実際フィリピン攻撃でそれを使うことも考えて訓練した飛行兵が
あまりの小ささに驚いた話がある
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:28:36 No.16147527 del 
珍しい写真いっぱいやな
これは良スレ
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:37:23 No.16147531 del 
    1311575843378.jpg-(120974 B) サムネ表示
120974 B
「これからは空母が主力派」の方々と「大艦巨砲主義派」の
方々が激論を交えた結果、輪を持って問う歳と那須の精神
に乗っ取り、新型戦艦のプランが決裁されました
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:37:57 No.16147532 del 
>作るよー ドンドン作るよー
最終的に商船や民間船舶はコンクリートで造船するハメに
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:47:29 No.16147535 del 
    1311576449558.jpg-(126020 B) サムネ表示
126020 B
コンクリ船は3隻しか作ってない
まあ運用した評価は良かったらしい
敵機のM2に掃射されても分厚いコンクリがよく防弾になったそうだ
水漏れも無くて穴の補修は生コンでやれるというイージーさ
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:53:31 No.16147538 del 
    1311576811060.jpg-(370331 B) サムネ表示
370331 B
大艦巨砲主義派の政治力を舐めてもらっては困る
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:55:13 No.16147540 del 
>「これからは空母が主力派」の方々と「大艦巨砲主義派」
当時は世界中がそうだったんだろうけど
意外にも日本が舵取りしちゃった感じだね
無念 Name としあき 11/07/25(月)15:55:46 No.16147541 del 
    1311576946887.jpg-(66698 B) サムネ表示
66698 B
>新型戦艦のプランが決裁されました

戦艦と空母のハイブリット案がよくあるけど煙突を艦の中央に設置したら
排煙で着艦できないよ
煙突は端によせて外側に26度傾斜にして高さ17m以上にしないと
着艦で排煙が影響が出るよ
スレ画はそれの実験艦だし、それの実験結果で大鳳や信濃が作られた
この画像はネットで拾ったやつ
無念 Name としあき 11/07/25(月)16:33:01 No.16147560 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:15:40 No.16147631 del 
    1311581740053.jpg-(244895 B) サムネ表示
244895 B
ああ、隼鷹って飛龍くらいの大きさしかないな
翔鶴のほうが断然大きい
排水量に大差はないけど
搭載機で26機も差があるからなぁ
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:18:23 No.16147635 del 
WLで最初に作った大物がこれだった
近所のプラモ屋で唯一あった空母だったからだが

そのときは組立図の解説を読んでスゲーと思ってたが
なんというか、間に合わなかった空母って感じだよね・・・
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:30:19 No.16147653 del 
>>新型戦艦のプランが決裁されました
やっぱり煙突のモクモクが着艦に影響するんだ
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:31:38 No.16147658 del 
空母だけあっても艦載機がかかし揃いではなあ
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:35:51 No.16147664 del 
    1311582951890.jpg-(107359 B) サムネ表示
107359 B
>間に合わなかった空母って感じだ
いや、珊瑚海はともかくミッドウェー攻略作戦の時には
間に合っている
トップ連中の使い方が間違っていたと言える
この航空戦隊は二隻で搭載機数100機越えてる強力な戦力だ
数だけなら第二航艦に近いし
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:38:23 No.16147666 del 
母艦建造行政はうまくいってるぞ
載せる飛行機が足りないくらいに大量建造できている
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:41:26 No.16147674 del 
    1311583286147.jpg-(282404 B) サムネ表示
282404 B
艦載機生産行政とパイロット育成行政が失敗してるだけ
責任者に詰め腹切らせよう
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:44:07 No.16147676 del 
    1311583447475.jpg-(142040 B) サムネ表示
142040 B
まあしかし、ここは母艦スレだ
艦載機生産行政とパイロット育成行政の問責は控え目にな
近い話題ではあるがスレの流れが飛んじゃうからな
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:44:08 No.16147677 del 
誉ってあんな細くしないでもっと大直径な2000馬力なら苦労はしなかった気がするが・・・
無茶なんすよもともと14気筒1000馬力に18気筒納めて2000馬力ださせようなんて!
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:54:12 No.16147688 del 
隼鷹は初めて作った空母のプラモデル。
世が世なら橿原丸として就航していたのに。
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:55:01 No.16147690 del 
    1311584101199.jpg-(295736 B) サムネ表示
295736 B
隼鷹型は大きいし搭載力があるから艦戦・艦爆・艦攻が
フルセットで載せられる
指揮官の使い方次第で第二航空艦隊や五航艦に近い活躍も出来るはず
元客船なんで乗り心地が良かったらしいしな
パイロットの疲労面でも他の戦隊より有利だ
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:57:38 No.16147696 del 
    1311584258760.gif-(15857 B) サムネ表示
15857 B
>責任者に詰め腹切らせよう
そうすれば不問に付す
無念 Name としあき 11/07/25(月)17:59:33 No.16147698 del 
しなければ・・・
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:14:30 No.16147723 del 
>誉ってあんな細くしないでもっと大直径な2000馬力なら苦労はしなかった気がするが・・・
>無茶なんすよもともと14気筒1000馬力に18気筒納めて2000馬力ださせようなんて!
当初の条件のままで、軍が生産管理に口出さずにいればな
最初の2年ほどは機嫌が悪いけど後は安定していったはず
デリケートというのは拭えないだろうけど
栄も最初は苦労するエンジンだった
現実の結果は燃料条件、材質、生産工程などなどいろんな面で軍が当初言ってたことをひっくり返した故
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:25:04 No.16147741 del 
>やはり駆逐艦と大差ない安物エンジンのせいか
エンジンとしては超高級な部類なんだけどな
速度より燃費重視だから仕方ない
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:27:06 No.16147743 del 
>当初の条件のままで、軍が生産管理に口出さずにいればな
陸軍の方はあんまり細かい事言わず
メーカーや現場にあまり口出ししなかったんで隼〜五式戦まで毎年新型を出せたんだよな
次から次へと要求項目変更しまくった挙句従わなかったら殴って来るのは海軍の方だったとか
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:27:17 No.16147744 del 
>母艦建造行政はうまくいってるぞ
>載せる飛行機が足りないくらいに大量建造できている
船に余裕があるというか大量損失故の空きというか…
そういや昭和天皇からツッコミが入ったんだよね
「陸軍はフィリピンに飛行機運ぶのに秋津洲で運んでいるけど、海軍は機体がほとんどない空母があるでしょ?
性能も上なのになんで協力しないの?」
こんな感じで
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:30:29 No.16147746 del 
>やはり駆逐艦と大差ない安物エンジンのせいか
イギリスの軽空母も駆逐艦のエンジン使ってんよ
お陰でフォークランドの時に動かなかった
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:31:26 No.16147748 del 
>まあ運用した評価は良かったらしい
排水量の半分程度しか積載できなくて作りたがる船主がいなかったけどなーー
そもそも鉄筋とコンクリが戦時統制品だから造船所も手配できずって結果に終わった
代わりに検討されたのが木造の焼玉機帆船とか聞くだけで泣けるぜ
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:38:07 No.16147761 del 
>お陰でフォークランドの時に動かなかった
ハーミーズだったらインヴィンシブルより活躍していたはずだが
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:39:46 No.16147764 del 
>そもそも鉄筋とコンクリが戦時統制品だから造船所も手配できずって結果に終わった
「戦時標準船入門」には逆に指定をうけた造船所が
鋼船にこだわってコンクリ船に着手したがらなかった
ことがと頓挫の主因みたいに書いてあるな
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:42:29 No.16147772 del 
>母艦建造行政はうまくいってるぞ
福田烈っつあんと牧野を誉めてやってくれ
何故かwikiにも項目が無くて知らない奴が多すぎる
旧逓信省と平賀信者の報復ぱねぇッス
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:44:07 No.16147774 del 
>排水量の半分程度しか積載できなくて作りたがる船主がいなかったけどなーー
そんなことはない
総トン数で同クラスのコンクリート船型E型標準船(800t)と一般E型船(840t)とは
コンクリート船が20t少ないだけでほとんど積載量は変わらんぞ
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:47:11 No.16147780 del 
>「戦時標準船入門」には逆に指定をうけた造船所が
>鋼船にこだわってコンクリ船に着手したがらなかった
>ことがと頓挫の主因みたいに書いてあるな
当時のコンクリは左官屋の仕事だから造船所内部の職工を使えないのよ
鋼材不足で仕事が滞っているのに受注して失業とか何の冗談かと
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:48:47 No.16147788 del 
>>お陰でフォークランドの時に動かなかった
>ハーミーズだったらインヴィンシブルより活躍していたはずだが
アルゼンチンの5月25日号の方だよ
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:50:25 No.16147794 del 
>コンクリート船が20t少ないだけでほとんど積載量は変わらんぞ
そうなの?
俺が昔読んだ本だと外壁の厚みが半端ないから積載重量はともかく船内容積が激減してたようだが
軍艦じゃないから容積dのほうが重要なんじゃないのか
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:51:46 No.16147800 del 
>アルゼンチンの5月25日号の方だよ
ごめん
そっちの海軍だったか
部品供給相手に喧嘩売ったらそうなるよな
無念 Name としあき 11/07/25(月)18:59:20 No.16147815 del 
>No.16147631
あれ?
エセックスって大鳳より重かったんだ?
大鳳が重装甲ってイメージがあったから
ちょっと意外だ
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:02:27 No.16147821 del 
>No.16147743
気のせいか
なんだか海軍の方がお馬鹿さんって気がしてきた
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:06:16 No.16147828 del 
>エセックスって大鳳より重かったんだ?
27,000t:29,300tだから基準排水量なら大鳳の方が重い
満載とサイズならエセックスの方が大きい
運用思想の差だな
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:09:16 No.16147833 del 
ぱよっくは自己顕示欲の塊なので
強制sage到達+2頁目落ちになれば活動が止まるんやな
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:09:16 No.16147834 del 
>なんだか海軍の方がお馬鹿さんって気がしてきた
意味不明のプライドが邪魔して長らく中島飛行機を差別し続けて採用しなかった組織だしー
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:15:00 No.16147849 del 
>軍艦じゃないから容積dのほうが重要なんじゃないのか
そっちのほうだったか、ごめんなさい
たしかに減る。減少分は鋼船型の二割ほどだったはずだよ
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:19:39 No.16147859 del 
船いっぱい作るには船台もドックも足りないなぁ
翔鶴型が二隻で打ち止めだったのも艦船建造と整備ローテーションとの兼ね合いだったそうだし
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:26:18 No.16147880 del 
>船いっぱい作るには船台もドックも足りないなぁ
>翔鶴型が二隻で打ち止めだったのも艦船建造と整備ローテーションとの兼ね合いだったそうだし
そのための大神工廠だったんだけどね
春日丸を作ってた長崎の船台3基を最初から軍艦専用に廻すとか
香焼島ドックが戦前に竣工してればとか
結論:海軍軍縮期に大蔵省がケチったのが全部悪い
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:35:35 No.16147902 del 
>結論:海軍軍縮期に大蔵省がケチったのが全部悪い
そうなると現在の財務省は
過去の失敗を省みて……って風には
なってないんだろうな〜
無念 Name としあき 11/07/25(月)19:41:43 No.16147914 del 
>なってないんだろうな〜
戦中の圧倒的な士官不足は予備役任官制度の不備(現役復帰が困難)とネイバル・ホリディ期に海軍兵学校の生徒枠が極限まで削られてた結果なのです
全部予算絡みだな
今の自衛隊も急速な拡大に対応できるようには見えないが殺られた後の事の責任を取るのは財務省じゃないからって…
無念 Name としあき 11/07/25(月)20:07:11 No.16147984 del 
>No.16147859
日本の造船所のキャパ調べて雲竜型量産なんて夢のまた夢とガックリ来たこと思い出した
できない計画ぶち上げるんじゃないよ海軍さん

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 【書籍】 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B005BOMRLU?tag=futabachanjun-22
ニトロプラス
形式:CD-ROM
参考価格:¥ 2,400
価格:¥ 2,378
発売予定日:2011年8月14日(発売まであと20日)

- GazouBBS + futaba-