アールジュネス
昨日少し書いたけど、アールジュネスにて話してきた事を。
まず今までの出来事のおさらいを。
前に書いた
「とりあえず信用・・?」
に対して例のアンチサイトから突っ込みがあったんだよね。
その突っ込みに対して
「まさかの突っ込み」
こんな記事を書いたら、予想通りまた突っ込みがあった。
ここまでは、見ての通り。
最後の突っ込みがあってから、
こんな事繰り返しても無意味だと思って、
実はこの時点でアールジュネスの自分の担当の営業さんに
ここまでの流れを一通り話したんだよね。
そしたらその営業さんを通じて営業部長さんに話が行って、
営業部長さんからその営業さんを通じてコメントを。
アールジュネス側もそのサイトを認知していて、
1度「開示請求」もしたが応じて貰えなかった。
ここで個人相手に裁判等何かしら動いたとしても、
それこそ時間とお金の無駄で利点も殆ど無いし、
それに更新頻度もそこまで激しくないから、
放っておき言わせておこうと。
もし活発化したり、著しく損害を与えるような事になったら
また動こうと考えてる。
しかし今回、お客様(自分)が嫌な思いをしたのは事実なので、
また対応を考える。
そしてこの件に関してはアールジュネスに任せて、
何か書いてもまた書かれるだけなので無視しておいて欲しい。
こんな感じだった・・・かな?
ちょっと話をしたのが前過ぎてうる覚えなので、
自分の解釈から書いたけど、大筋はあってるはず。
もし語弊があったらごめんなさい。。
とりあえず無視するべきって言うのは同感だったので、
突っ込みに対しても何も書かず、
特にアールジュネスの記事も書かず、
一切触れずに無視状態だった。
が、アクセス解析とか見ててもあっちから来る人が結構いてね・・・
第三者がこの流れを見てどう思うかってのを考えると。。
それに正直なところ自分にも分からない点・見えない点も多くて、
本気で信用したか?って聞かれると微妙なんだよね^^;
それに無視の状態って逃げてるようで嫌だし、
このままだと版画が届いても記事を書けない。
ってコトで、昨日アールジュネスに言って、
アンチサイトに書かれてるコトを伺ってきたー
やっぱり当事者に直接聞くのが早い!
まぁ失礼極まりないけど・・・
1 2 3 4 | 次のページ |