コメント

  • AkaiT_
    http://togetter.com/li/127848 の方でやればいいんじゃないですか。拾っているものは大体同じだし、そちらの方が先なので。
  • sayajir
    @Shinskys 個人的にできるできないを個々に話さざるを得ない事態こそ問題。@tsune520 さんのように職を捨ててでも行動しないと子どもの被曝をほぼ避けられない事態こそ問題。"パン"でも"ケーキ"でも良いから子どもには食べさせてやりたいよ。
  • Liriru
    引っ越したところで「福島からきたやつ」というジャンルができるだけ。実際そうなってる。どんだけお花畑なんだ。
  • Assume_CS
    早川せんせぇのironyとも取れる押し出しの強いご意見が、各所で*浅い*反発心を呼び起こしてる件。いつもの釣りですよね。
  • HayakawaYukio
    たくさんの意見をいただいています。賛否両方あります。
  • puchipupuchin
    差別うんぬんはおいといても、聞くべき点が多い警鐘であることは間違いない。もう一つのまとめは、差別発言にくいついただけかと。
  • kumoikarino
    問題は基準引き上げたことなんだけどね。もう何も信用できないし、そういう意味での自己責任というのは正しい。
  • mitsuna_futami
    通りがかりの福島県民ですが、そんな簡単に引っ越せばいいなんて、部外者だから言える言葉じゃないですか? 100万人近い人を受け止めるだけのキャパが今の日本にありますか? そんな人たちにすべてを捨てて0、あるいはマイナスからやれなんて無責任なこと、私には言えないです。
  • HayakawaYukio
    それなら、放射能すきなだけ浴びてください。
  • Tatsuyuko
    一概に否定できないのが難しい。生業とかコミュニティとか、そういうのを考えると中々引っ越したくても出来ないわけですね。しかし保険とかそういう業界は残酷に審判下しますから…
  • boxheadroom
    仮に、「子供を疎開させたい」という場合、一家そろって引越しはむずかしくても 文科省が音頭をとれば「全寮制の学校」とかホームステイという手もあるのでは。 
  • AiTatibana
    結局「裕福な人」だけが助かるのよね・・・
  • densisijo
    放射能に対して正しい知識のある人間が、放射能を浴びただけの人間を冷遇する事自体がおかしいんだが。放射能が移るとでも思ってるんだろうか? 単なる穢れ思想だろう。しかもそれを正当な理由だと思い込んでいる。馬鹿馬鹿しい
  • mitsuna_futami
    別に好きで残っているわけではないといっているのです。仮にも学者を名乗っている人の発言とも思えませんが、放射能好きなだけ浴びろってのは少し言いすぎだと思いませんか? まあ受けるとしたら放射線ですけどね。 受け入れ先のない患者を残して病院スタッフが引っ越した時、あなたはよく引っ越したといいますか? そういう立場もあるってことです。
  • mizoguche
    放射線が怖い人はこの動画 http://goo.gl/hiMjA の31:00からを見てみるといいと思います。要約すると、放射線の専門家の中では、放射線は少量を長期間浴び続けても健康に害はないという考える人も多い(データもそれなりにある)。
  • daizyuugunndann
    229 子供達を放射線被ばくの影響から守る方法Ver.4http://bit.ly/hjpq3F 子供の事を考えろって言ってる割にあんま子供の事を考えてない様な
  • mammamia_5
    このトゥギゃりから推察できたのは、福島の放射線汚染地域のほとんどの人達が引越しなかったとする。東海地震が起きて浜岡原発がぽぽぽぽーんして、首都圏で放射能汚染地域が爆誕しても、引越しない人が大勢出るはず。国の対処はそれを見越してのことかもしれない。
  • chasyan
    またこの、天候や地形を考慮できない学者様かあ。海外から見れば、あなたの言ってる福島がそのままそっくり日本に摩り替わってるのにねえ。日本に住んでる限り被曝からは逃れられませんから、どうぞ日本から出て行ってください
  • HayakawaYukio
    マスコミに頼まれて現地に行ったタクシー運転手。マスコミが勝手に上がりこむので警戒に行った消防団。そういうやむぬやまれぬ事情があって現地に行かざるを得なかったひとがいた。しかしそういう事情とはまったく関係なく、みんな一様に死んだ。
  • HayakawaYukio
    がんばれば乗り越えられるのだと本心から信じているようでコワイ。自然界には、人間がいくらがんばっても乗り越えられないものもある。人間の力なんて小さなもんだ。人間を殺そうとする力からは逃げるしか手はない。これは、おそらく教育の問題だ。学習指導要領の理科が強すぎる。もっと道徳をやらないといけない。
  • kuya2009
    僕は嫌いじゃないけどなそういうの。ただ「ちなみにこれは差別ではないと思う」は余計だった。信念を持って堂々と差別すればいい。僕もわからんではない。
  • 9rikaz00
    専門外のド素人の与太も、学者先生だと反応が違うんだなぁ
  • booboo_ani
    「2マイクロシーベルト毎時の小学校を卒業したと履歴書に書けるか、ま、そういう話だ。書けるというなら、どこにも問題はない。」は"福島"というだけで差別する人間のさらに上を行く差別観と思う。ただこの方の人格はともかく、屋外の放射線量2マイクロシーベルト以上の地域を抱える自治体は何らかの対策を考えるべき。具体策があればそれについての支援を求めてもよいのだし。
  • HayakawaYukio
    差別の話題は、ニセ科学と並んで、彼らにとってこの上ない甘い蜜なのであろう。ここの第1コメントにある「やればいい」を読んでそう思った。あちらのまとめはすでに1万4000ビューだ。その種の趣味嗜好をもつ人たちの数は少なくない。そういう一群の人たちがこの社会に住みついている。
  • otaleg
    被曝差別うんぬんよりこの人は火山の専門家らしいが、たとえば今日三宅島はいつ、また火山が噴火するかもしれないから島を捨てて陸に来て別の生活をしろ、そうでなければ子供と別れろなんて言えるのかな、危険だから引っ越せ、というのはそういうことだよね。自分が学者で火山災害の時どの時点でアテンションをだすかとか考えてると思うのに、原子力の専門家がさほど大騒ぎしてないのはどういうことかと想像できないのは頭悪いかな。
  • HayakawaYukio
    引っ越すのが簡単だと私が言ったかのようにいうのは、やめてもらえないだろうか。上に何人もいる。私は、放射能を避ける方法は簡単だと言った。
  • HayakawaYukio
    命をとるか生活をとるか、これは別に特殊な問題でもなんでもない。冒頭タイトルの下にも書いたように「災害時おきまりの議論」である。たしかに対象100万人で大きいが、個人としてみたら一緒。火山災害にあった住民がみんなくぐってきた道。
  • HayakawaYukio
    「簡単」の誤読は、ふつうに考えれば国語力・読解力の問題だが、ことこれに関してはそうではなさそうだ。悪意の存在もしくは人格の問題だと思う。コミュニケーションスキルをいくら上げても、この摩擦は解消できない。
  • mammamia_5
    「自粛」「不謹慎」同調圧力に警鐘 識者ら http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104050161.html
  • brecciastone
    「(自分の生死にかかわる)重要判断を他人に預ける姿勢が嫌い」は強調すべきでは。早川さんはそういう”甘ったれ”に対して公然とケンカを売る。私の場合は同じ内容をソフトに表現するが
  • chasyan
    ちなみに年間100msv未満の被曝による害について、それを証明する明確なデータは出ていませんので、それが確定した事実であるかのように語って煽るのはデマゴーグですよ。例えば塩を1日に1kg摂り続ければ1万人中1万人が死亡しますが、だからといって1日1gの摂取で1万人中10人が死ぬわけではなく、むしろ誰も害を受けません。
  • HayakawaYukio
    「そのような娘はわが家の嫁にもらうわけにはいかない」これが差別かどうかは重要である。結婚でなく就職を考えてみよう。浴びた放射線量で採否を決めるとする。差別なら違法行為だ。取り締まれる。しかし差別でないなら、法的には手の下しようがない。
  • HayakawaYukio
    私は差別ではないと思う。法は守ってくれないと思う。そうなら、そのような経歴をあえて選択することは非合理だ。結果責任を負う覚悟をいま決める必要がある。あとから蒸し返しても無駄だ。
  • oioaoi
    提示されたのは、「差別」とははっきり認定されないような場合でも、自分の子供に対して将来不利な状況が生まれると予測されるとき、親ならばどういう判断をすべきですか? という問いかけだ。「わが家の嫁にもらえん」が差別か否かはともかく、法律で取り締まれないそういう状況は世間ではよくあるという話だ。
  • togawajunko
    HayakawaYukio先生に賛成意見です。これは差別ではないと考えています。危ないと思ったことを「危ないよ!」と言っているだけのこと。。
  • timeismoney69
    「法は守ってくれない」可能性はあるのかもしれないけど、差別は差別でしょう。もしそのような状況が起こったとしても、就職差別や結婚差別をしていいなんていうのはとんでもない話。
  • timeismoney69
    早川氏の書き方は、当の福島の方々への配慮を著しく欠いているため、却って避難を躊躇してしまった人も結構いると思う。極端な言い方かもしれないが、早川氏のせいで避難をやめた人が、万が一結果的に健康被害を受けてしまった場合、道義的責任はあるように思う。
  • HayakawaYukio
    ↑ものはなんとでもいえるの好例だ。いや、おどろいた。そう言ってきたか。
  • timeismoney69
    私の正直な実感です。>早川さん。震災後、当の福島県の一部の方々が「反原発」の立場や「福島県内の放射線量は危険な状態だ」という意見に対し、心を閉ざしてしまっている現状を大変危惧しております。
  • timeismoney69
    勿論、地元の方々にとってなかなか受け入れがたいような状況を説明したり、主張しなければならない場合もあるかとは思います。私自身も、原発や放出された放射能について、早川さんほどではないかもしれませんが、悲観的に考えており、どう説明して良いか悩んだこともありました。
  • timeismoney69
    しかしだからこそ、学者であるあなたが、無闇に心情を無視した書き方をして欲しくないのです。
  • HayakawaYukio
    いいかげんにしてくれないか。
  • HayakawaYukio
    心情うんぬんで人の命が助かれば世話はない。
  • timeismoney69
    心情を無視することによって、問題解決が遠のき、救われない命も出てくる可能性もあるって事です。今起きている事態はそんなに単純じゃないです。
  • undertheredmoon
    ひどいまとめだな。福島どんだけ広いと思ってんだよw
  • okaikki
    子供の頃に二度転校したし、働き出してからも仕事もコロコロかえて、その度に引っ越してる。そも、会社勤めなら、紙っペラ一枚でどこまでも飛ばされて当然、それもどうかとは思うけど、そんなに「無理! できない! 駄目!」なんて泣き叫ぶほど難しいモノかしら、引越しって。
  • okaikki
    「『放射能あびたくなければ引っ越せ』だなんて! あなたには人間の心がないのか!」なんて言われても「じゃあ何と言えばいいの?」っていうその気持ち、うんまあ、お察しします、といったところ。放射能云々よりも、そんな頑迷固陋な考えのお家の方とは、少々、距離をおいたお付き合いを望みます。というのは差別かしら。
  • okaikki
    酷い目にあったんだから、がんばらなくてもいいんだよ。逃げていいんだよ。ゆっくり休んでいいんだよ。でも当人の口から「逃げたい」「休みたい」って言葉が出てこなけりゃ、外野は何にもできないよ。で、どうすんのよ。何を意地はってるのよ。いいかげんにしなさいよ! もう知らないっ! ひねくれ者のあんたなんか、勝手に死んじゃえばいいのよ! バカバカ! という状態だと解釈した。
  • okaikki
    「心情を無視して、結果、たくさん人が死ぬ」のと「心情にこだわって、結果、たくさんの人が死ぬ」のって、どっちがあり得る話かな。自分の印象では、破滅するのはいつだって精神論の方だけど。
  • sangoky
    突詰めて言えば放射線も体内に急襲された場合に生じる活性酸素によって危害を与えるのであれば、人を不安にさせるような風説を出すのも放射能と同じリスクがあるんじゃないかと思う。あちらの方がpvが多いと言い切られても、人に理解を求めようとしないのなら情報のプロセッシングとアウトプットに難があるとしか断じられないな。過去の言質を見ていると差別的という訳では無いのは理解するがと人に理解して貰おうとしないままで批判を許さないというのはちょっとどうかと。
  • kazuma_77
    何でもかんでも差別って言いたがる差別主義者は理解不能。 「子供だけでも一時疎開させませんか」って国内外からあれだけ広報上がってたのに、現地の人は見れてないんじゃないかなあ?情報が全部伝わっているなんて到底考えられない。個人の家にお金がないなら希望者だけでも国が斡旋するべきだった。子供達はこの国を作り上げていく人材だ。国外の人間が指摘するように、日本政府の対応は本当におかしい。
  • kazuma_77
    子供の喫煙は悲しいかな、ゼロではないと思う。受動喫煙も日常生活で多くある。でも放射能のように常にあるわけじゃない。だからこそ心配される。でも、家庭内で受動喫煙まみれの子供を誰が見分けられる?それが発覚したらやはり結婚しないという話になるのだろうか?そこは疑問。 「立派に育てばいい」っていう意見は安直かな?私にはわからない。それは個人の問題だ。 でも、関東の人間お断りって言う関西の人間がいても、別にいいじゃないって思う。心配性の人にも主張する権利がある。私は彼らを差別だとは批判しないと思う。
  • timeismoney69
    結果として「人が死ぬ」かどうかはともかく、今回「心情を無視した言い方をした結果として、耳を貸さなくなってしまった」例はいくつか見かけましたよ。
  • timeismoney69
    結婚差別とか「関東人お断り」なんて、差別の典型ですよ。これらを差別と言わずして、何を差別と考えればいいのでしょうか。
  • timeismoney69
    ちなみに、南相馬では引越したくても、引っ越し業者が来てくれないとの事。引越が簡単にできるかどうかは人それぞれ事情が異なります。だから「何故引越さない」と被災者を責める事は、殆ど意味が無いどころか、逆効果になる場合も多い筈です。敵は被災者ではないです。
  • HayakawaYukio
    私は、きょうまでの福島県と福島県民の対応を見て、福島県がつぶれることが確定したと判断する。申し訳ないが、私は助けられない。巻き添え食うのはいやだ。
  • HayakawaYukio
    このあとは、別ページにまとめます。 http://togetter.com/li/129326
  • yanbot
    津波からは逃げても放射線からは逃げないのか?
  • Eisberg07
    この先生の仰ること、私は正しいと思いますが。今の政府のやり方は絶対に間違っていますが、それとは別に、放射能から身を守るには逃げるしかないのは事実です。誰かにどうにかしてもらうことを期待してもその事実には変わりがありません。逃げたくなくても、逃げることがどんなに大変で辛くても、逃げるしかないのです。それをこの先生は仰っているだけではないですか。国はお金のかかることをしたくないので住民を避難させられない。個人もやはりお金のかかることをしたくないので「逃げられない」と言っています。人にはいろいろな事情があるのは
  • kurishimax
    警告はいつだって耳障りなもの。人間には元素の半減期を変えることはできないのだから、除染してもダメなら逃げるしか道はなし。優しくなくても、これは事実。あとは、当事者がどうするかだ。ちなみに受け入れ表明している自治体はたくさんある、というのも事実。
  • minnomama
    RT @HayakawaYukio: 私の放射能リスク評価。2マイクロシーベルト毎時のところは、大人だけでなく、子どもにも赤ちゃんにも、毎日たばこひと箱吸わせている地域。0.5マイクロのところは、家庭内に愛煙家をかかえて、子どもにも赤ちゃんにも受動喫煙させている地域。そんな感じ。
  • darkboysandmen
    早川先生は福島県の人に早く効果的に助かって欲しかったのだ。だが、残念ながら反発する人がおおい。しかし、現実をみれば周囲には無慈悲な放射能汚染がある。早川先生はそんな残酷な目に合わせたくなくて、地図を作り、正しいことを説いている。差別は起きる。それを避けるためにも、逃げろと言っているのだ。疲れを知らない無慈悲な放射能汚染の毒牙にかかるなと。故郷は汚された。もう引越ししてください。
  • sakugability
    暴論なのかもしれないが、どうにか子どもだけでも逃がして欲しかったね。一部では集団疎開の申し立てをやってるらしい。でももう遅いだろう。他人の記憶は75日とはよく言ったものだ。放射能は過去のものになりつつある。
  • powerpc970
    年間100ミリシーベルト被曝の発がんリスク 受動喫煙・野菜不足と同程度 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050107010003-n1.htm どう見ても「毎日一箱の喫煙=2μSV/hの被曝」ではないのだが。
  • powerpc970
    火山学者は火山については詳しいのかもしれないが、放射線防護に関しては素人以下ということか…
広告のお問い合わせ @togetter_jp 広告のお問い合わせ
広告のお問い合わせ いいね!して限定のいいねランキングをチェック