現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 地方政治
  5. 記事
2011年7月24日19時35分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

被災3県議会議長、首相の退陣要求へ 「ビジョンない」

関連トピックス

 岩手、宮城、福島3県の県議会議長が、27日の全国都道府県議会議長会の総会に、菅直人首相の退陣を求める緊急要請を提出する方針を固めたことが分かった。都道府県議長は自民系議員が大半で、採択される可能性がある。

 佐々木一栄・岩手県議会議長(民主)が朝日新聞の取材に明らかにした。佐々木氏は「中央と被災地の温度差を感じており、首相に被災地の意思を示したい」と話した。

 要請案は、震災や原発事故への菅首相の対応について「明確なビジョンの提示もなくスピード感に欠ける」「場当たり的」などと批判。辞意を表明しながら退陣時期を明確にしていないことが、復旧・復興の足かせになっているとの見方が強まっているとして「いさぎよく退陣を」と求める内容になっている。(山下剛)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

福島第一原発から約24キロ離れた田畑の一角に、ヒマワリ畑が出現した。土の中の放射性物質を吸わせ、大地の汚染を減らすプロジェクトだ。

ドイツは欧州連合の一員として電力の自由化を進めてきた。市民が自宅の電気を自由に選べる仕組みを、ベルリン在住の記者が紹介する。

『放射能』はどこまで日常生活に入り込んできている? 家族を守るにはどうすれば?


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介