

No.16 事例に学ぶ債権管理・回収の極意 総評
平成23年6月20日(月曜)〜21日(火曜)の2日間、中村 浩士講師に登壇いただき、「事例に学ぶ!債権管理回収の極意」が開講されました。自社において実際に起きた、または起きている債権回収に関する困った事案に対する支払督促と強制執行に関する書面をグループごとに作成する演習に取り組んだり、受講者の中に経営者の方や実際に債権回収において問題を抱えている方が複数名いたこともあって、研修のイントロダクションの段階から講師に債権回収に関して質問が出ており、受講者の受講意識の高さを感じました。また、実際に起きた事案を踏まえてのグループ演習においても、数多くの質問が出ていましたが、講師は、一つひとつの質問に対して丁寧なアドバイスされていました。
交流会は、債権回収というテーマからか、大半が課長クラス以上で占められており、落ち着いた雰囲気の中、会話が途切れることもなく、和やかに交流がなされていました。2次会には5〜6名が参加し交流を深めたようでした。 




講師及び講義についてのご意見・ご要望
No.16 事例に学ぶ!債権管理・回収の極意
- 非常にわかりやすい説明でした。会社に持ち帰り皆で再勉強をします。(小売業)
- 実例や実体験に基づいた話も多く、大変分かり易い講義でした。(卸売業)
- 言葉一つ一つを丁寧にご説明いただき、大変参考になる講義でした。実例をあげていただくとイメージが沸くので、先生の講義はわかりやすかったのだと思います。ありがとうございました。(製造業)



研修風景 交流会風景


この研修で全体的な印象はどうでしたか。(受講生14名 回答者12名)
全体的印象
|
非常に良い |
良い |
悪い |
非常に悪い |
無回答
|
人数
|
9
|
3
|
0
|
0
|
0
|
比率
|
75.0%
|
25.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
「非常によかった」「良かった」と答えた人の理由
講師の質 |
講師の熱心さ |
教材 |
研修手法 |
テーマ |
講義時間 |
設備・教材 |
関心 |
仲間ができた |
受講料 |
特にない |
その他 |
12
|
4
|
4
|
4
|
4
|
2
|
1
|
4
|
1
|
1
|
0
|
0
|
100.0%
|
33.3%
|
33.3%
|
33..3%
|
33.3%
|
16.7%
|
8.3%
|
33.3%
|
8.3%
|
8.3%
|
0.0%
|
0.0
|
「悪かった」 「非常に悪かった」と答えた人の理由
講師の質 |
講師の熱心さ |
教材 |
研修手法 |
テーマ |
講義時間 |
設備・教材 |
関心 |
仲間ができた |
受講料 |
特にない |
その他 |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|
0.0%
|



|