中小企業大学校 旭川校
本文へ





すぐできる5Sの基本(アンケート)





No.12 すぐできる5Sの基本 総評


 平成23年6月1日(水曜)〜3日(金曜)の3日間、前田康秀講師に登壇いただき、「すぐできる5Sの基本」が開講しました。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に関する基礎知識の講義から研修が始まりました。製造現場などの現場に携われている方だけではなく、総務など間接的に現場にかかわっている方など、様々な業種、職種のみなさんが受講されていることもあって、5S、コストダウンについて初めて学ぶ方も多く、「5Sとは何か?」「5Sの必要性」「5Sのメリット」などの5Sを実施する前提となる基礎知識の講義は、5Sなどについて初めて学ぶ受講者にとっては、基礎知識を押さえる機会になり、また、職場において既に5Sに取り組まれている受講者にとっても、知識として振り返る機会になりました。本研修の中でもメインとなる現場写真を用いての改善演習に取り組みました。他の受講者から様々なアドバイスを受けることで、今まで気づかなかった視点にも触れることができました。
 交流会は、合計19名のご参加。運送系と整備系の方が多く、乾杯の挨拶から始まって、じわりじわりと空気が溶けていくような感じ。19時25分ぐらいに、盛り上がってきたところを見計らって、自己紹介タイム。その後すぐに全員を起立をしてもらい、名刺交換タイム。名刺を持っていない人には、前田先生から提供された白紙の名サイズの紙をお渡しし、即興で作成してもらいました。。二次会はやおらやおら集まり、おそらく10名ぐらい参加した様子でした。






講師及び講義についてのご意見・ご要望

 

No.12 すぐできる5Sの基本

  • 製造業務の為、講義の内容がだいたい中味にそった内容だった(製造業)
     
  • 非常にわかりやすく面白かったです。(サービス業)
     
  • メモはとりたくないので、レジュメに全ての資料を前もって入れてくれていると助かります(その他)
     
  • とてもわかりやすく話していただき、聴きやすかったです。また機会があれば講義も受けたいと思います。(サービス業)
     
  • 他社の例等を上げて分り易すく、またそれを行う事がどの様な効果として生かされるのかが明確な感じを受けました。大変参考になりました。(サービス業)
     

 


研修風景


研修風景             交流会風景




この研修で全体的な印象はどうでしたか。(受講生18名 回答者18名)

全体的印象

非常に良い 良い 悪い 非常に悪い

無回答

人数

8

9

0

0

1

比率

44.4%

50.0%

0.0%

0.0%

5.6%


 

「非常によかった」「良かった」と答えた人の理由


 

講師の質 講師の熱心さ 教材 研修手法 テーマ 講義時間 設備・教材 関心 仲間ができた 受講料 特にない その他

7

4

1

11 

4

1

1

2

3

0

0

1

41.2%

23.5%

5.9%

64.7%

23.5%

23.5%

5.9%

11.8%

17.6%

0.0%

0.0%

5.9


 

「悪かった」 「非常に悪かった」と答えた人の理由
 

講師の質 講師の熱心さ 教材 研修手法 テーマ 講義時間 設備・教材 関心 仲間ができた 受講料 特にない その他

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0.0%

0.0%

0.0%

0.0

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

 

 


研修の全体的な印象:非常に良い44.4% 良い50.0%,無回答5.6%



関連リンク


 

各種情報・サービス