稲わら調査さえ満足にできない 国の無責任体質
“汚染牛”の恐怖が止まらない。福島、宮城両県に続き、20日、岩手でも放射性セシウムに汚染された稲わらが確認され、これを与えられた可能性がある肉牛81頭が出荷されていたことが判明した。
福島県では放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた牛の数が537頭に及び、厚労省はHPでこれらの牛の個体識別番号を公表した。ただ、その内容は識別番号と「出荷と畜場」を一覧表にしているだけ。検索システムがないため使い勝手が悪い。しかも宮城県産の稲わらも汚染されて青森や新潟、山形など6県の農家に出荷されたというのに、そちらの情報は一切ない。
独立行政法人「家畜改良センター」も同様の情報提供を行っているが、これはBSE(牛海綿状脳症)が深刻化した03年に設置されたもの。肉牛がどこで生まれ、どこの業者に飼育され、どこで処理されたかはチェックできる。しかし汚染わらの情報はない。手元の識別番号を入力すれば生産、成育ルートは分かるが、産地が福島以外だからといって安心はできない。汚染わらを食べていたらアウトなのだ。つまり、このシステムでは本当の安全性は確認できないのである。
「国は日本の『食』をつぶすつもりではないか」と批判するのは「消費者問題研究所」代表の垣田達哉氏だ。
「宮城県の稲わらがどこの農家に渡ったかなんて、農水省が調べたらすぐに分かるはず。モタモタしすぎです。牛の検査もしかり。計画的避難区域などでは全頭検査を行うが、それ以外では1農家あたり牛1頭しか調べない“全戸検査”でごまかそうとしている。そうこうしているうちに汚染牛はドンドン増えて、農家は信頼を失い、消費者は疑いを強めるばかり。政治家と役人が自分たちの失敗がばれるのを恐れてわざと手抜きをしていると思われても仕方ありません」
豚肉や鶏肉も心配だ。国は両方とも屋外保存のエサを食べていないから安全と説明しているが、こうしたエサが絶対に外気に触れていないという保証はない。豚は成育期間が7、8カ月と短い。垣田氏は、3月の原発事故以降に放射性物質に触れたエサを豚が食べ、その肉がすでに家庭の食卓に上ってしまったのではないかと心配する。
では、われわれ消費者は何を食べればいいのか。
「国がいくら安全だと言っても、食品による体内被曝(ひばく)の危険性はゼロではない。東北の農家には気の毒ですが、不安なものは安全性が確認されるまで食べないのが無難です。スーパーで牛肉を買うときは産地をしっかり確認すること。オージービーフみたいな輸入肉を食べるのもひとつの選択です。国が信じられないのだから、自分で自分の命を守るしかありません」(垣田氏)
汚染わらを食べた牛の出荷頭数は全国で1500頭を超えた。流通していないのは鳥取と沖縄だけである。汚染は拡大の一途だ。
(日刊ゲンダイ2011年7月21日掲載)
国内トピックス
- 高速で車外に投げ出され死亡
- 「頭おかしいニャ」発言で閉鎖
- 世界中の反原発活動家の標的に?
- "放射能から子供を守る愚かな親"
- 地デジで犯した最大のごまかし
- 誤魔化そうとする農水省の牛調査
- 地下鉄にいる可愛すぎる女の子
- "缶コーヒーは逆に眠く…"の根拠
- 女性のイケメンでも許せない行動
- 性的サービス無く怒る客に苦慮
おすすめ商品
関連ニュース:宮城県
- 原発事故で宮城の健康調査も検討 細野担当相が表明
共同通信 07月23日16時54分(5)
- 細野氏、表土処分先を早急に検討 宮城で除染視察
共同通信 07月23日13時18分(4)
- 稲わら調査さえ満足にできない 国の無責任体質ゲンダイネット 07月24日10時00分(8)
- 美少女・14歳の奥菜恵が主演!岩井俊二監督、幻の名作『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』を岩井監督公式サイトで無料配信!
シネマトゥデイ 07月22日20時25分(2)
- 岩手、宮城で震度3時事通信社 07月24日09時40分
国内アクセスランキング
- 子供を守りたい親の気持ち? 知るかそんなもの!眼光紙背 23日10時00分 (759)
- 「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発
BLOGOS編集部 20日07時00分 (1353)
- 連続摘発&客の暴行事件も…荒れる中国エステ店最新裏情報週刊実話 23日15時00分 (27)
- 京都の地下鉄にいる萌えキャラがかわいすぎる! 「今日も階段を上ってくれてありがとう。」
ロケットニュース24 23日20時00分 (17)
- 総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせずNEWSポストセブン 23日07時00分 (42)
- 「47NEWS」ツイッター、不適切発言で閉鎖産経新聞 23日01時36分 (4)
- 田原総一朗がテレビ局を追われた35年前の問題作
日刊SPA! 22日13時39分 (12)
- 「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生むNEWSポストセブン 23日16時00分 (57)
- [書評] 日本の‘不安定労働者’たちも怒り始めたハンギョレ新聞 23日08時51分 (8)
- 高速道路でワゴン車横転 同乗の男性投げ出され死亡 東京産経新聞 24日01時39分
エキサイトクーポンで、3週連続・総計96000名様に話題の新商品「コー
ラショック」や「アイスラガー」「アイスプラスビール」など暑い日に
ピッタリなお酒が当たる!!引き換えはお近くのファミリーマートで♪
◆今すぐこちらから応募◆