東北のニュース
遠野で震度5強 「強い余震」3ヵ月ぶり
23日午後1時34分ごろ、遠野市で震度5強、岩手県滝沢村と花巻市で震度5弱の地震があった。青森県や宮城県でも震度4を観測するなど、広い範囲で揺れを感じた。 仙台管区気象台によると、東日本大震災の余震とみられ、震源は宮城県沖で深さ47キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.4と推定される。 東京電力によると、福島第1原発に異常はなかった。東北電力によると、女川原発1〜3号機にも異常はなかった。 JR東日本は東北新幹線の仙台―八戸間で運転を一時、見合わせた。JR東北線の小牛田(宮城県美里町)―一ノ関(一関市)間で普通列車上下計2本が運休した。 10日に三陸沖で起きた余震(M7.3)に比べて規模は小さかったが、震度5強以上の強い余震は、福島県中通りを震源に、いわき市などで震度6弱を観測した4月12日の余震(M6.4)以来、約3カ月ぶりとなる。 気象台の草野富二雄地震情報官は「大きな目で見ると地震活動は減少している」としながらも、時々M7クラスの余震が発生している点を強調。「今回のように陸に近い場所で起これば、震度5強以上の揺れになる可能性がある」と述べ、引き続き警戒を呼び掛けた。
震度3以上を観測した主な地点は次の通り。
震度5強=遠野(岩手)▽震度5弱=滝沢、花巻大迫(岩手)▽震度4=階上(青森)山田八幡、普代、野田、大船渡、陸前高田、釜石、大槌、盛岡、盛岡玉山薮川、盛岡玉山渋民、八幡平田頭、八幡平野駄、矢巾、花巻石鳥谷、花巻大迫総合支所、北上相去、遠野宮守、一関千厩、一関室根、金ケ崎、平泉、藤沢、奥州江刺(岩手)気仙沼、気仙沼唐桑、涌谷、栗原若柳、栗原金成、登米東和、登米豊里、登米公民館、登米米山、登米南方、登米迫、南三陸歌津、美里木間塚、大崎松山、大崎鹿島台、大崎田尻、石巻前谷地、石巻桃生、塩釜、松島(宮城)▽震度3=函館新浜(北海道)青森、八戸、五戸(青森)宮古、久慈、二戸、葛巻、北上(岩手)仙台、石巻(宮城)八郎潟(秋田)中山(山形)田村大越(福島)など
2011年07月24日日曜日
|
|