三重県の心霊スポット パート7
- 1 :いつか来た道 ◆BkMari/W9E :2010/12/11(土) 17:24:30 ID:3xT/Up3i0
- 【前スレ】
三重県の心霊スポットパート6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1271850928/
【過去ログ】
三重県の心霊スポットパート5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244788479/
三重県の心霊スポットパート4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220595113/
三重県の心霊スポットパート3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202705627/
三重県の心霊スポットパート2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188795551/
三重県の心霊スポットパート1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175484410/
三重県の心霊スポット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138348219/
☆ 【 心霊スポットを語れ@三重県 】 ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090882047/
【オカルト】三重県心霊スポット【ぁゃιぃ】
http://bubble.2ch.net/occult/kako/1054/10541/1054159510.html
三重県の心霊スポットと怪談
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1027/10278/1027860655.html
不思議な話きかせて@三重県
http://curry.2ch.net/occult/kako/1006/10060/1006087581.html
三重県でやばいスポット!
http://piza.2ch.net/occult/kako/972/972137484.html
三重県の心霊スポットって?
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965740893.html
落ちてたので立てました
- 2 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 18:06:28 ID:QowG30Qs0
- hdk「今夜は気合入れてびえやんのケツを掘るぞ!!!」
- 3 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 08:25:35 ID:N48Pd2Yo0
- >>1 乙
- 4 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 07:14:26 ID:Hhyh5SOV0
- 高速の例のトンネル通ったけど 天井が真っ黒焦げでなまなましかったな、、
- 5 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:00:51 ID:SxQcyGO60
- 三重県 伊勢市 大仏山公園のよこにあるため池みたいなとこ
私は昨日女友達と伊勢神宮に行ってました。帰りに伊勢の町をブラブラしていたんだけど、
遠回りが嫌で通れそうな道をナビして欲しいとの指示を受けアイフォンのマップを見ながら
新茶屋の明星郵便局のある交差点から日産プリンス方面に向かいました。
グーグルマップで見ると下ですね。
交差点から日産プリンスに出るまでの道で、
それはおぞましい体験をしました。
いきなり回りが林だらけになり、すごく怖い道になってきて、ため池が少し見えたと思ったら
また林。二人で背筋を凍らせながら、でも舗装もされてなくて竹や木々が車を引っかくほど細い道で
戻ることも出来ず進むと、アイフォンのマップでいきなり車の位置を受信しなくて
進んでませんでした、
いよいよ怖くなって、二人でなきながらとにかく車を進めると私たちの車に合わせて助手席の横を走る姿が。
マジで怖くて目を手でおおっているとすっごい耳元で『ばぁあああ!!』
と赤ちゃんにするようないないいないばぁの、ばぁ!!が聞こえて死ぬ思いをしました。
それから影も消えて林それでも進むと光が見えてきて、マップも動き出し、
田んぼ道に出ることができました。
あの道はマジでやばいと思います。
ほんとうに危険です。
ため池を過ぎたあたりから背筋が凍って寒気がしてきてやばい・・・と思いました。
あそこは危険です。
- 6 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 23:03:15 ID:nugRy0My0
- 地元民ですがあの「ため池」横の道は昼間でも絶対通りません
あの「ため池」も超々マズイです。
- 7 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 01:40:35 ID:WDsKpia0O
- >>6さん
5です。
オカ版はみません。まとめサイトを読むくらいです。
霊も今まで見たことありません。
2ちゃんねるに書き込むのも、ほとんどありません。
ですが昨日のことがおぞましすぎて、
とても1人では抱え込めるような事態では無く、書き込みさせていただきました。
何がマズイのでしょうか?
昨日の声も影も怖すぎて、自分の錯覚だったら良いのにと、あそこを通ったことを悔やむばかりです。
実は、夜に夢も見ました。あの林を走る夢です。
本当にマジで怖いです。
もう無理…怖すぎて無理です。
- 8 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 07:26:06 ID:L743AgiB0
- へんばとか 自衛隊あたりでいいのか
- 9 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 08:14:25 ID:1HwsWto10
- >>7
グーグルマップで見たけど、いかにも「・・・な道」だな
奈良県民だができたら夜中にいってみたい
- 10 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 09:14:30 ID:j9lw/qbE0
- そのうち、寝ているとき、子供がお腹の上で暴れだすよ
で、耳元では坊さんがお経あげてくる
マジ
てか夜中とかあのへんマジやめとけ
- 11 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 02:01:39 ID:oTHn0ax60
- そんなに有名なスポットなの?通るだけでもヤバイの?
- 12 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 08:54:06 ID:0p1YX0EG0
- >>7はお持ち帰りしちゃったんでしょうか?
- 13 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 22:14:13 ID:JjDfEG+qO
- その道今度行ってみようかなー
- 14 :本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 20:38:56 ID:3lPlrr+5O
- 以前、職場で真面目な人が、大仏山公園の近くで怖い体験したと言ってました。
あの辺りって、なんでオカルトスポットなんですか?
過去に何があったのですか?
- 15 :本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 22:35:03 ID:hOF1q7k/0
- >>14
考古学の調査をしていた者です。通称大仏山は
公園整地される以前は,「大仏山丘陵」と言われ
る単なる丘陵地帯で,何か事件とかあった場所
ではありません。しかし丘陵全域がいわゆる
「古墳群」であり,私たちが調査しただけでも
大小30基ほどの円墳が存在していました。
1基は不確定ながら前方後円墳らしきものも
ありました。昭和55年頃の話です。
従って言い方によってはあの公園は多くの
墓を破壊して作ったとも言えます。従って
何らかの障りがあるのも当然でしょう。
昔はため池付近はもっと不気味でしたよ。
- 16 :本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 00:16:29 ID:qqrjao13O
- あの溜め池に付近なんてあるのか?細い一本道だよ。
あれ以上おそろしくなる訳がない。
あれ以上おそろしいなんて想像したくない。
- 17 :本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 10:56:41 ID:Wq8yh67n0
- さーてケーキ買ってくるか
- 18 :本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 11:29:17 ID:kKMAGcSXO
- 溜め池の細い道楽しみ。
怖いの?
- 19 :本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 02:14:26 ID:JKMzyUAaO
- 楽しむ方法。
歩き
夕方日が沈む少し前から入林。
だんだん日が沈むのを楽しむ。
溜め池に着いたときにはどっぷり暗く、
人のこえも聞こえてくるでしょう。
車
傷が多少ついても大丈夫な軽で。
普通乗用車でも通るのは難しいでしょう。
あえてBGMをかけておくのが良い。
そのうちBGMからこえが聞こえてくるでしょう。
池の入り口付近は急な坂なので、気おつけてね。
登り切るとき誤ってアクセル踏みすぎるとドボンです。
では、行ってらっしゃい。
- 20 :本当にあった怖い名無し:2010/12/27(月) 06:31:16 ID:4tUAgwF20
- 808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 07:15:49
http://yfrog.com/h70tj1j
三重大人文学部文化人類学研究室から神像が盗難
- 21 :本当にあった怖い名無し:2010/12/28(火) 11:02:50 ID:tebzHT1M0
- >>15
東京タワーは、お墓の上に建てたらしい?けれど
やっぱり普通の一般人のお墓じゃないのがいけないのかなあ?
- 22 :本当にあった怖い名無し:2010/12/30(木) 12:22:14 ID:nYjr+wcX0
- 大仏山は昔火葬場があったけど、現在は無いのか?
- 23 :本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 00:44:52 ID:vZHbsd5mP
- http://nullpon.net/hdimg/nullcap1556.jpg
四日市の踏切事故現場で爆笑する馬鹿女の
背後に
- 24 :本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 01:47:48 ID:/RapIj1t0
- >>23
手のこと?それか女の顔横の遮断機の黄黒縞々の黒部分に
小さい顔みたいのが見えるけどそれのこと?
それにしても何がそんなに楽しいのか、すんげえ笑顔だね。
カップルで見に来たのかね?
- 25 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 00:25:34 ID:rXCylsyRO
- >>23あそこの踏切、何で事故多いんだろ。
前も自殺があったし。
狭いわけじゃなし
特に交通量も多いわけじゃないし。
今回は、またか…って思った。
- 26 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 05:09:39 ID:yMB1vuvYP
- 容疑者は「大掃除のため自宅から(約500メートル先の自ら経営する)歯科医院に向かっていた。
自分の車で自宅を出たのは覚えているが、医院を通り過ぎた所から記憶がない。なぜこんなことになったか説明できない」と話しているという。
同署によると、車は事故直前、ゆっくり走ったり急ブレーキをかけるなど不安定な運転で、踏切の手前にはブレーキ痕がなかった。
- 27 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 05:23:32 ID:lxDze/Fg0
- 踏切は・・・(・ω・)
- 28 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 07:51:58 ID:ZkvdO/KgO
- 現場見に行ったが心霊写真映った。
あそこは気持ち悪いな
- 29 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 08:13:36 ID:aiiS8byJ0
- 三重団地
- 30 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 19:32:21 ID:yq+xkzulO
- 三重団地がどうかしたのか?
- 31 :本当にあった怖い名無し:2011/01/02(日) 21:40:59 ID:MdaqUr/W0
- >>26
これから大掃除に行くとはりきっている人が、居眠りをしたり
何かに取り憑かれたりするのだろうか?
はりきりすぎて、脳の血管が切れたのか?
是非、アンビリバボーで・・・。
- 32 :本当にあった怖い名無し:2011/01/04(火) 18:11:15 ID:xYgpZaYN0
- >>23
画質があまりよくないからわかりづらいけど、
踏切や樹などに人の顔のようなものがいくつか浮かび上がってるように見える・・・。
手はたぶん横にいるおじさんのだろ。
事故や自殺の多い踏切とかってあるよね。
ここはもともと、霊的なものが貯まりやすい場所なのかもしれないね。
- 33 :本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 07:41:20 ID:QdDiSG+d0
- 六軒駅もこわいね
成仏してないね
- 34 :本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 14:57:12 ID:yobr4A8Z0
- 霞ヶ浦の踏切事故の少し前、尾平のジャスコから県道に進入した時に
異常な横揺れを感じました。
その時は、重たい空気の流れ(或る種の衝撃波)が東の海側へ移動す
るのを感じました。
目に見えない物が頭の上を通り過ぎる重い威圧感を思えました。
三日市で2度目の近鉄電車、前回燃えた車輛の火災も偶然過ぎると
思います。
途轍もない怨霊が三重県の亀山・四日市・鈴鹿を徘徊しているので
はないか?不安です。
- 35 :本当にあった怖い名無し:2011/01/05(水) 21:58:20 ID:BBhewzRf0
- >>34
その話,事故や火災以前に書き込んでたらお前すごいんだけどな。
阪神大震災「後」にこういうやついっぱいいたな。
- 36 :本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 07:30:50 ID:M++Mipdl0
- 三重県の交通マナーがマジでオカルト
- 37 :本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 19:46:47 ID:aEHB9Gnh0
- >>5
万葉とかあの辺かな?
たまに行くから怖いよ。
- 38 :本当にあった怖い名無し:2011/01/13(木) 22:01:45 ID:wHYu2E630
- >>23
その女、在日韓国人だよw
- 39 :本当にあった怖い名無し:2011/01/17(月) 01:17:47 ID:VCIc6Qd60
- 知り合いなの?
- 40 :本当にあった怖い名無し:2011/01/19(水) 16:25:09 ID:zoqzVOsX0
- 伊勢神宮の怖い話ききたい
- 41 :本当にあった怖い名無し:2011/01/21(金) 09:47:07 ID:twXVeew50
- >>40
中国人の団体旅行者が、伊勢神宮に居たのが怖かった。
- 42 :本当にあった怖い名無し:2011/01/22(土) 13:37:38 ID:aPvNuc7P0
- 鏡だいじょうぶかな?
- 43 :エリート街道さん:2011/01/23(日) 01:10:32 ID:dST3h6og0
- >>41そりゃリアルにこえーな。あいつら五十鈴川にうんこしかねない。
- 44 :本当にあった怖い名無し:2011/01/23(日) 18:35:35 ID:rfj2qUsDO
- 伊勢神宮の「天」という漢字に見える石を踏んだら罰あたるよ。
知らずに踏んでしまうような場所にあるからご注意を。
- 45 :本当にあった怖い名無し:2011/01/27(木) 02:48:20 ID:0WkZXMAf0
- なにその嫌がらせww
- 46 :本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 00:19:05 ID:E09oFHrEO
- >>44
作り話じゃないのか?
- 47 :本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 17:52:19 ID:mWIDWJrv0
- そして、「荒祭宮」に行く途中の、下りの石段の途中には、
「踏まぬ石」と呼ばれている石があります。
この石は、割れ目の形が「天」という漢字に見えるので、
天から降ってきた石なんじゃないか?・・・なんて言われがあるそうです。
「荒祭宮」に行く時は、この「踏まぬ石」も見つけてみてくださいね!
http://zip-fm.co.jp/blog/smile_deli/Detail.asp?Seq=15299
- 48 :本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 17:56:31 ID:mWIDWJrv0
- 「踏まぬ石」
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E8%B8%8F%E3%81%BE%E3%81%AC%E7%9F%B3
- 49 :本当にあった怖い名無し:2011/01/28(金) 22:38:24 ID:WhRHkpsE0
- >>47
顎がすごいんだ
- 50 :本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 19:19:20 ID:asFuW/EwO
- >>48
見れんぞ。
- 51 :本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 20:35:59 ID:RD8mx8/V0
- "荒祭宮"から正殿へ、15段上がった所にある石が"踏まぬ石"。
- 52 :本当にあった怖い名無し:2011/02/03(木) 23:59:45 ID:f8OSFvm6O
- 他に恐いとこないのかな?誰か頼む。
- 53 :本当にあった怖い名無し:2011/02/04(金) 06:09:35 ID:pvqDASAmO
- 旧総谷トンネルを抜けた先にあるトンネル
(人が滅多に来ないせいか幽霊が溜まってるらしい)
長野城跡まで行く道
(精神的に怖い)
旧東青山駅跡地
(廃トンネルに挟まれていて気味悪い)
旧東青山駅跡地から山道を歩いて行くとあるらしい、発電所の廃虚
(場所が場所なだけに)
四日市の図書館
(元火葬場らしい)
鈴鹿市の竜が池
(生け贄があった有名な池。底なし沼だから危ない)
- 54 :本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 00:35:20 ID:oqhAvDwo0
- 伊賀市槇山に首カリ峠(処刑場)があるって聞いたんだけど
誰か知ってる?
- 55 :本当にあった怖い名無し:2011/02/05(土) 20:31:18 ID:9UOxzG3N0
- 三重団地
- 56 :本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 00:05:42 ID:NREUWNzjO
- 伊勢道路の下を流れる小川付近で一晩過ごしてみな。白装束の女の人が呼びに来るかも…
- 57 :本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 04:36:25 ID:8TI5H/8dO
- 四日市の図書館が元火葬場ってのは違うよ。もっと東
- 58 :本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 13:55:56 ID:K1yNwRJQO
- 三重団地は不気味なオーラが漂ってるよな。
仕事で行ったときあるが不気味。なんか外国のスラム街みたいな感じ。
バイク停めて書類を調べてたら、白髪の仙人みたいな爺が壁の隅からジーっと見てきたり。
マジあそこは怖い。巨大団地のくせに団地内に入る道が狭くてわかりにくいしな。
四日市は基本的に底辺だから一般の人間が住む場所じゃない。
- 59 :本当にあった怖い名無し:2011/02/07(月) 16:33:43 ID:/OH5plUA0
- 三重団地の異様さはすごいよな。なにかあるぞあそこ
- 60 :本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 05:44:22 ID:fTd3s/5WO
- >>58
最後の1行が言いたいだけだろ
それだけ断言するんだから四日市を全部知ってるんだろうな?
- 61 :本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 14:19:40 ID:JK2d+X05O
- >>60
四日市はダークな雰囲気漂っとるよ。
三重団地を代表にどこの団地も気持ち悪い。笹川とかもな。
巨大団地やのに何で団地行くまでがこんな道なんや?みたいなことを思う。
あがたヶ丘やらなんならヶ丘っていう場所がいっぱいあるがどれも不気味。
とにかく街自体が古いし道も悪すぎて何もかもが腐ってるやん。
三重県の癌やで四日市なんか。渋滞ばっかりやしな。
- 62 :本当にあった怖い名無し:2011/02/08(火) 22:26:10 ID:+OcCEZ/BO
- >>61
田舎者がキモいわ
- 63 :本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 02:10:48 ID:RsDjWAOgO
- >>DQNがいっぱい
- 64 :本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 03:58:10 ID:AyNlDmyHO
- 心霊でもなんでもない個人的感想を「三重県の癌だ(キリッ」とか語られてもなー
- 65 :本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 07:47:16 ID:SsJpBdRnO
- 四日市は地球の癌。
松阪と対抗出来るくらい品のないDQN多いし。
遊ぶところないし不気味な団地があるだけ。
毎日灰色の空してるから霊気溜まるんちゃうw
霞ヶ浦の事故も四日市らしいわw
- 66 :本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 09:58:00 ID:zTdpd5Mj0
- 三重団地を通るとなんかもやもやとした悪霊というかダークのパワーを感じるんだよな
- 67 :本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 12:58:53 ID:SsJpBdRnO
- あの辺は危ない。人間も。
三重団地って普通の人は住まんでな。
- 68 :本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 12:50:33 ID:KwMPQaEZ0
- 笹川在住の俺から言わせると、ブラジルの植民地だよ。
右見ても、左見てもブラジル人
日本人と思って話しかけても、日系ブラジル人
笹川は丘陵公園の辺りは霊的な怖さがあるが、団地内は外人が湧いてて怖い
- 69 :本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 13:32:02 ID:yHP2tfRYO
- 笹川も不気味。迷路みたいだし、こんな道から団地に行くのかよみたいな道だしな。
裏道みたいな道からしか団地に行けないし、サンシ狭すぎw
三重団地と笹川団地はオカルト。
とくに三重団地は危ないな。てか住民しか知らんやろな、あんな場所。
三重団地を知らん奴らが行こうとしたら地図みても道迷うと思うわ。
まず帰れなくなるし無事脱出出来ても、ここどこやねんレベルの場所に出てしまったり。
- 70 :本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 14:29:14 ID:KwMPQaEZ0
- 南部丘陵公園いった事ある?
あそこはGの養殖場やで気を付けて。
夏の夜に散歩なんて行ったら樹液に湧いてるからな!
因みに、Gとは関係ないが南部丘陵公園の裏の霊園は出る。
怖いもの好きの友人と車で見に行った時に坊さんらしき人発見。
直後見失い、運転中に金縛りで死ぬかとおもた。
- 71 :本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 18:18:17 ID:nnlEWwFx0
- 三重団地と笹川団地の悪口書くスレはここですか?
- 72 :本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 18:55:35 ID:vNd1vwGtO
- 前スレで久居自衛隊の話書いてた人はもう来ないのか?
- 73 :本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 04:04:07 ID:MJSZ7y1vO
- スレ立てたとか言ってなかった?
- 74 :本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木) 09:16:29 ID:/tx2msuUO
- どこに?範囲が広すぎて創作断念したよ
- 75 :本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 04:27:06 ID:l+8F9Zy4O
- 三重団地に行ってくるわ
- 76 :本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 08:00:20 ID:l+8F9Zy4O
- 三重団地やばいわ
まさかまた見ると思わんかつまた
今日は会社やすむ
- 77 :本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金) 13:31:13 ID:6xxT6eyzO
- 三重団地のどこが怖いのかわからん
大昔刑場だったとか霊的かついわくつきな土地とかだったらわかるけどな
同じ話のループばかりでつまらんな
- 78 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 02:28:40 ID:4NYDNBLKO
- 1人で連投してたりして
- 79 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 05:27:20 ID:h1HSXfC90
- 三重団地の人に虐められた、とかじゃない?
- 80 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 05:53:28 ID:p8DbNzQlO
- 今日は総谷トンネル行くか
- 81 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 10:48:55 ID:HQQibk7yO
- 久居自衛隊の話聞きたいなぁ旧軍の施設そのまま使ってるとか、そりゃ出るだろ的な(笑)
ネット初心者だからと叩くから来なくなったんだろ?進歩の無い同じ話のループよりは年寄りの話でも新鮮で面白いはず(笑)
- 82 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 13:35:32 ID:aKu+poCWO
- 過去にアンビリーバボーで放送していた 壁の中の黒電話。
あれは笹川団地で起こった事だよ
サンビームより東側のとある棟です
今は普通にブラジーが住んでます
- 83 :本当にあった怖い名無し:2011/02/19(土) 14:58:12 ID:HQQibk7yO
- ソースは?
ブラジリアン集めて住まわせてるのは市の政策だろ?
- 84 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 11:29:37.24 ID:6hNoF/JjO
- 自衛隊話聞きたいなぁ
団地がどうとかブラがどうとかどうだっていいわ
- 85 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:31:44.41 ID:bohKgC/dO
- 自衛隊話は面白くなかった
- 86 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:44:53.11 ID:6hNoF/JjO
- それはおまいさんが自衛隊なんかに興味ないからやろ?
くだらん一行レスや同じ話題のループよりええんとちゃう?
おまえが書けとか言わんといてや
- 87 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 13:58:35.87 ID:6hNoF/JjO
- 小中高生しかいない所では年寄りはカキコしにくいかww
- 88 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 14:01:00.15 ID:Qh9SI18/0
- JJ
- 89 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 14:30:14.35 ID:6hNoF/JjO
- なんだ前スレ過疎り過ぎて途中で落ちてたんだ(笑)年寄りにでもカキコさせときゃよかったのにw
- 90 :本当にあった怖い名無し:2011/02/20(日) 23:43:45.03 ID:GaDt1QNAO
- ループな話になりがちなのはどこのスレでも似たようなもんだろ
それがつまらんなら自分がネタを提供するか見なければいいだけの話。
- 91 :元自衛官:2011/02/21(月) 05:47:04.91 ID:R2d0WWW8O
- 誰が年寄りじゃボケ!年寄り年寄りてうるさいわ。!!(笑)
こんな社会不適格者や小中生しかいないような所書きこむ価値無い(笑)mixiでやってるよ
名無し・無意味無価値な一行レス・新鮮味の無い同じ話題の無限ループ・馴れ合いは格好悪い・嫌なら見なきゃいい
そんな情けない事を本気で言ってて端から見て変だと思われてる事に気付かない奴の集まりだったら敬遠すりゃいいだけの話(笑)
無気力無関心で適当に息してるだけってのが2ちゃんねるの住人である条件らしいからな、過疎って落ちるだけの便所の落書きスレなんて(笑)
- 92 :本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 06:54:14.90 ID:FwimJKZNO
- 上で自衛隊、自衛隊言ってたの本人だったりして
文章の中にすごい特徴的な共通点があるし
- 93 :本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 07:19:19.04 ID:R2d0WWW8O
- 残念
- 94 :本当にあった怖い名無し:2011/02/21(月) 12:57:38.70 ID:C7bRwAWO0
- 笹川団地のオカルトと言えば、ひげ爺でしょ。
笹川に住んでたら一度は聞く名前だと思う。
俺が厨房の時の噂では石を投げつけたらものすごい速さで追いかけてくるとか
(爺さんとは思えない早さね)
元自衛官やら元警官やら噂になってたね。
最近見ないけどなぁ…
- 95 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 01:06:02.59 ID:uZmE1DNUO
- 伊賀の池で車落ちて死んだみたい。
場所は知らない。池で死なれると怖いな。
- 96 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 09:57:59.34 ID:YAw38Uup0
- >>56
20年くらい前の話か?
HSMの若い衆が白い布被ってオバケのフリしてたって言うw
しかしマジな話、あそこら人死にすぎだわ
- 97 :本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 09:07:07.55 ID:BuKT4Zog0
- 白山の例のトンネル
http://iup.2ch-library.com/i/i0248751-1298419158.jpg
なんか映ってるけど(゚ε゚)キニシナイ
http://iup.2ch-library.com/i/i0248752-1298419212.jpg
探索中に廃墟を見つけた 今回は遠景だけ
http://iup.2ch-library.com/i/i0248753-1298419236.jpg
- 98 :本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 20:45:27.81 ID:ZO3ks3YNO
- 加佐登あたりの交差点横にある、でかい廃墟は元なんなんだろ?
寮とかかな。
場所もいいしかなりでかいのにずっと放置…
- 99 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:47:51.68 ID:O/CvRaF40
- 質問です
三重県の心霊スポットとBスポットって
同じ場所が多いですか?
- 100 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:53:54.12 ID:plMKPRgTO
- そうでもない
- 101 :本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 19:42:55.70 ID:z0ESOE4L0
- 伊勢界隈は重なるところが多い
詳しくは言いたくないがね
神聖なものと不浄は同一、または対と考えたほうがいい
- 102 :本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 22:28:44.72 ID:2YPx3NCmO
- >>96
ハンドル操作誤って河原下に転落して車の中で動けなくなって数日経ち(何時間?何日?かは知らん)意識がもうろうとした時に
白装束の女の人が近づいてきた……らしい。
その人は、その後すぐに発見されて無事に救けだされたらしいが。
俺も人から聞いた話なので詳しくは知らないけど。
- 103 :本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:03:46.01 ID:SvEuqBYQO
- 愛知からですが昔三重に太陽の街って火葬場の心霊があるって聞いたけど行ったことある人います?どこにあるの?
- 104 :本当にあった怖い名無し:2011/03/02(水) 23:12:21.30 ID:ZSU2RmxgO
- >>98 すぐ近くに日本コンクリートって電柱作ってる会社あるでしょ。
あそこの寮や社宅の廃墟だよ。奥の方にまだ住んでる方もみえるみたい。
- 105 :本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 00:20:38.60 ID:tlAapH9F0
- 自分、30越てるんだけど、
中学ぐらいの時、津の一身田辺りで鉄筋立ての立派な家があって、
毎晩毛むくじゃらの女が廊下に出る家があるみたいなのを聞いたことがある。
「墓場を埋めて立てた家だから仕方ないよ」みたいなのを大人の会話で聞いた。
ずっと気になってるけど、今は津に住んでいないし、その家が本当にあったかどうかも分らないし。
そんな話、聞いた人いますか?
- 106 :本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 10:39:54.05 ID:2+822jE2O
- 太陽の街は三重団地並にオカルトだな。
鈴鹿市なのに市内から太陽の街へ向かうと入り口近くから、ここから津市の看板になるしな。
迷路みたいだし、坂道だと思って普通に走ってたら急に崖になったり。
他所の人間が踏み入れるとなかなか脱出出来なくなる街。
俺は友人の家から帰るとき何時間も出れなくなった。
- 107 :本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 13:22:49.63 ID:7MbfmfmaO
- >>94
髭爺知ってるwwww
確かに最近見ない
しっかし殺しても死なないような人だからなぁ
元気だといいけど…
- 108 :本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 13:42:43.78 ID:P1d4+6vPO
- 馬越峠の歩道トンネルは、中だったか入口付近だったかで焼身自殺してる人がいるらしいね。
あと、尾鷲の庁舎付近の平家。床下から死体が出てきたとか。
両方尾鷲出身のおかんから聞いた話。
- 109 :本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 11:38:25.70 ID:ek6UuaMY0
- 「泥棒!」と女に叫ばれ警官に制圧、後日死亡したおじいちゃん、財布は自分のものと判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299270522/
- 110 :本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 13:56:01.00 ID:ap9XNCYIO
- ↑心霊どころじゃねぇな。三重県警のダメっぷりがよくわかるってもんだ。
その女は子宮癌に、押しつぶしたピザで頭悪い役立たずの警官は陰茎癌か睾丸癌にでもな
って苦しんで死にますように!!
- 111 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 00:13:59.11 ID:+dZdNoDP0
- 放火くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 10:21:01.79 ID:wDubnmJfO
- 放火? いつ?
- 113 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 22:24:59.91 ID:fUjaPME/0
- 175 名前:タロヲ :2001/01/26(金) 11:10
こんにちはタロヲです、、、詳しくは書きません(めんどいのデ)
太陽の街 危険度B 団地の端の方の公園 外周を回って探してみてください
公園裏辺りに火葬場アリ
青山高原 危険度A 三番目?の公園(敷地内にトイレ)固定の黄色い?ベンチ
絶対座らないで下さい 多人数でもダメです(15〜20年?前関連事件地元紙
報道アリ)
女鬼トンネル 危険度S 五桂池近くの廃トンネル コメント不可(愛知テレビ
稲川淳二の心霊番組にここと思われる話、、)
河芸23号線 危険度D 下り線オークワから交番までの道沿いの田んぼ
の看板の一つに不可解な情報(どの看板か分かッてません)
津市青少年の森 危険度D 色々の目撃談あり
嬉野町ナメリ湖 危険度A 古い水路 コメント不可(今は入れないのでは、、)
危険度A以上へ赴く場合はお気お付けを、、、タロヲ
- 114 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 22:35:16.35 ID:SQEHthYz0
- 青少年の森は鈴鹿じゃないの?
- 115 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 23:08:28.55 ID:T+MUg8fVO
- 女鬼は愛知の俺でも聞いたことある有名スポットだねゥなんかいわくあるの?五桂池もやばいって聞くけど。あと三重はあのトンネルはSSくらいになるんかな。太陽の街情報サンクス。
- 116 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 09:56:28.02 ID:361vvZWR0
- 23号線のとこはその時からすでに言われてたんだな
看板ていうかあそこらへんが・・・
青少年の森は鈴鹿は鈴鹿の間違いだな
- 117 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 14:52:07.99 ID:92geouoS0
- 誰か安濃町の長谷山についての
話知らない?
- 118 :本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 03:57:59.14 ID:orIeJ9QE0
- http://www.youtube.com/watch?v=4Q1lojOO8g4
- 119 :本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 07:06:04.22 ID:orIeJ9QE0
- http://www.youtube.com/user/aaafgdhfgdhfgdhgfzzz?feature=mhum#p/u
- 120 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 05:16:47.02 ID:qGbjmC7wO
- 三重は伊勢神宮がアる限り大きな地震は来ない
よかったな
- 121 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 14:33:49.73 ID:7LZKPLNn0
- 中央の津って所が津駅とか県庁、約1キロ右が海(伊勢湾)、川2本にはさまれてる
サティは更に海より
湾沿いには高い堤防はあるけどさ、津波7mとか来るとわからん
http://maps.google.com/maps?q=%E6%B4%A5&hl=ja&lr=&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%B4%A5%E5%B8%82&ll=34.737098,136.511221&spn=0.030118,0.040426&z=14
遠景だとこういう感じ、津含め、四日市、名古屋が伊勢湾の中という事が分る
津どころか伊勢湾外の
三重県南部の尾鷲、鳥羽、田原、浜松、御前崎はどうなるんだ
その地方の人の書き込み見当たらないんだよ。
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B4%A5%E9%A7%85&aq
=&sll=34.743869,136.531906&sspn=0.120461,0.161705&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%B4%A5%E9%A7%85%EF%BC%88%E4%B8%89%E9%87%8D%EF%BC%89&ll=34.732584,137.285156&spn=1.927546,2.58728&z=8
今回鳥羽で最大1.8m
長すぎる行があるのでアドレス繋いで見てくれ
比較のために大津波来た仙台市若林区の位置を検索した
海から2キロまで家が無くなってた、若林区自体がその範囲
マークが付いてるところは若林区役所たぶん海から5キロくらいの位置
http://maps.google.com/maps?q=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E8%8B%A5%E6%9E%97%E5%8C%BA&hl=ja&lr=&ie=UTF8&hq=&hnear=
%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E8%8B%A5%E6%9E%97%E5%8C%BA&ll=38.244112,140.948753&spn=0.115136,0.161362&z=12
今回マグニチュード8.8
津波予想10m、来た津波7m以上 仙台市若林区
鳥羽で最大1.8m
さっきテレビで言ってたが
3連動の東海、東南海、南海地震の、国が予想していたマグニチュードが8.7らしい
もちろん海抜や高低差の関係はあるだろうけど、
海岸沿いは今回と同じレベルの津波7m覚悟しなきゃいけないんじゃないのか?
覚悟といっても、急いで持ち出せる物意外は全て失うんだけど・・・
- 122 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 19:40:18.28 ID:jDvzfR3iO
- 確実に津は沈むだろうね
四日市なんてコンビナート全部が掻っ攫われるよ
危ない薬品が入ったタンクがぶっ倒れるよ
工場に至っては、大量の塩素ガスが発生するよ
- 123 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 20:18:30.46 ID:IkAcudCJ0
- 内海だから少しは軽減されないかな
- 124 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 03:12:24.26 ID:ip8/ul9zO
- >>123
今回の地震で、内海だった所も大変な被害が出ていたはず
四日市のハザードマップ見たけど、7M級津波きたら菰野手前の方まで浸水するみたいだ
- 125 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 04:09:07.11 ID:jzZxSC2EO
- 近鉄・JR四日市駅周辺とかは大雨で川になってたから、7m級の津波が来たらまず車は全滅するだろうな。
- 126 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 11:21:29.24 ID:34eUCPHJ0
- >>124
今回伊勢湾のようなところあるか?
- 127 :本当にあった怖い名無し:2011/03/14(月) 10:14:21.85 ID:LJWpJcwYO
- 地形的に三重は津波大丈夫です
- 128 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 03:38:19.84 ID:iNuzTr230
- サティから数十メートルのところの堤防見てきた
まあ4mくらいだろうなあ
決壊はしないとは思う、あふれた分が来る感じだけど、
サティの高さの位置から津駅から伸びる線路沿いはずーーっと同じ高さだからなあ・・・
- 129 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 03:40:35.89 ID:0NXIhfoTO
- 尾鷲とか紀北町は沈むだろう。
- 130 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 07:02:07.64 ID:O5Mdrc3I0
- それ以前に避難の指示が出たら素直に逃げる事だね
今回避難が言われてた世帯のうち避難したのが三重県で0.7%って
東北も地震と言うより津波の逃げ遅れの被害がほとんどみたいだし
- 131 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 20:48:14.80 ID:Dg+MF1khO
- えらいこっちゃな
- 132 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 21:01:41.82 ID:NfPJMAfW0
- ほんとに。
テレビで言ってたんだけど、
チリ沖の地震津波で見えてから逃げ出せば間に合ったんで
その経験があった人が多く逃げ遅れてるんだってさ
余裕があると思って、身の回りの逃げる準備してたんだろうね
- 133 :本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 00:47:30.07 ID:5WTcHXKvO
- 静岡まで震源が下がって来ている
次は我々の番だぞ
防災対策はしっかりとしておこう
車はダメ。マウンテンバイクがオススメだ
- 134 :本当にあった怖い名無し:2011/03/16(水) 10:53:39.66 ID:tqzda5Hh0
- しまった!
俺はロードレーサーだ。
- 135 :稲葉歯科:2011/03/19(土) 00:31:06.56 ID:P3WExLfn0
- 高茶屋に心霊スポットがあると聞いたんですが、どこにあるのでしょう?できれば地図詳細つきでお願いします。
- 136 :本当にあった怖い名無し:2011/03/21(月) 00:54:36.29 ID:Zy6OAUME0
- >>133
この地震雲は凄すぎだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QmV3fkm7dA
- 137 :本当にあった怖い名無し:2011/03/24(木) 13:14:04.44 ID:Wl20tNaeO
- >>136
恐怖を感じる…
三重にそれがでた日にゃどうしよう
- 138 :本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 23:02:48.31 ID:61t472sZO
- その時はすぐ逃げやなあかんな。
- 139 :本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 00:11:34.46 ID:zt1w8+gW0
- 四日市に心霊スポットあるの?
あるなら行ってみたいw
三重団地は住んでる友人が居るから送ってったことあるけど道に迷って帰れなくなるかと思った
道に祠?みたいなのがあった気がする
- 140 :本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 04:40:20.86 ID:6cCHMPS/O
- 四日市には
無い。
- 141 :本当にあった怖い名無し:2011/03/26(土) 15:06:40.42 ID:UVNcCksW0
- 三重団地がある
- 142 :本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 16:42:01.68 ID:3Rag4+eI0
- >>136
この形が壁か石にしみ出したら「奇跡の観音像」
とか言われる形してないか
- 143 :本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 17:00:14.21 ID:+c5gPXDD0
- /__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .| 藻前ら、2010年NINJAフェスタやってるから
(〔y -ー'_ | ''ー | 伊賀上野に来い!
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 押忍!
\  ̄二´ /
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ ヽ、
- 144 :本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 18:55:18.45 ID:Sn/x8TzL0
- タイムワープしろと?w
- 145 :本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 23:35:40.87 ID:3Rag4+eI0
- 四日市市立三○北小学校の恐怖のジンクスについて詳しい方?
もと墓地とか刑場で・・・ということですが。
- 146 :本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 03:10:06.55 ID:tNfBJvTCO
- ジンクスの使い方間違ってない?
- 147 :本当にあった怖い名無し:2011/03/28(月) 10:07:28.48 ID:9B4alPG4O
- 大紀町とかが津波でやられたみたいだな、前回の東海地震。
やっぱり地図的にあの辺だよ津波の被害があるのは。
北部は大丈夫。
一応逃げときゃ大丈夫さ。東北はリアス式が原因だからな
- 148 :本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 16:16:11.21 ID:ziV+UyCL0
- しかし最近都市伝説あんま聞かないな、昔は笹川辺りかで口裂け女とかあったもんだが
- 149 :本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 21:31:08.09 ID:qiZyBblC0
- 口裂け女だとミルクロードの電柱の上に立ってるとか聞いたなw
- 150 :本当にあった怖い名無し:2011/03/29(火) 21:45:11.68 ID:EN4HZiKs0
- 口裂け女が高所恐怖症じゃないのは確認出来たな
- 151 :本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 02:29:59.01 ID:q2wnW8pRO
- 人面犬もミルクロードに出るって噂あったな
怪しいもんは全部ミルクロードに出没w
- 152 :本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 16:31:50.85 ID:P/3MO7Mj0
- 名張市周辺でありませんか?
自分が知っているのだと
大谷稲荷山神社ぐらいです・・・
- 153 :本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 19:10:01.60 ID:cBJcANz3O
- 中部台公園
駐車場に口裂け女出現
サイクリングロードの途中に見える池は底無し
- 154 :本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 21:53:04.32 ID:gojUWPuz0
- 東海、東南海地震で鳥羽以南は津波で壊滅だろうな。
- 155 :本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 22:25:06.85 ID:ubaJ4JV20
- >>152 ダムがあるだろ
あのダムの管理事務所で働いてた人が、何度も見てるらしいよ
ダムの底には相当な数の骨があるみたいだし自殺が相当多いのも事実
覚えている話としては、真夜中に事務所の窓から女性が睨んでたり、赤ちゃんの
泣き声が聞こえたり、ダムの湖面を歩く人を見たり等など・・・・・
一番印象に残ってる話が、ダムの中は空洞で階段があり点検などの時に、誰も居ない
のに足音がついて来るらしく、立ち止まると背後から泣き声が・・・
- 156 :本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:29:13.92 ID:jFqC1XLp0
- >>152
青蓮寺ダムとダム湖は名張では有名すぎるスポット。
あと自殺のあった市内のショッピングセンターで一時心霊騒ぎがあった。
深夜バックヤードを彷徨う黒い人影を何人もの警備員が目撃している。
あと、桔梗が丘で過去に殺人事件があった家がガチでやばいとのこと。
- 157 :本当にあった怖い名無し:2011/03/31(木) 23:54:11.86 ID:RYQy3cVH0
- まぁ毒ワインの町やからね
- 158 :本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 00:49:30.95 ID:02GSi7W80
- ブドウで有名なのにあれでワインは言えなくなったもんな
- 159 :本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 03:04:26.12 ID:/ohqi6UPO
- 昔熊野で一家惨殺事件あったよね
あの辺りには噂とかないの?
- 160 :本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 07:42:01.23 ID:+AessG6k0
- >>159
実際の惨劇の方が,心霊の恐怖などより数段恐ろしいような事件の
場合は,そういう噂などが出にくい場合もある。この事件は女鬼の
げなげな話と違ってシャレにならないからな。
- 161 :本当にあった怖い名無し:2011/04/01(金) 07:56:27.68 ID:RO2WFszy0
- 人間が一番怖いよ
- 162 :本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 10:07:22.09 ID:EKGeEfYXO
- 剣峠
- 163 :本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 11:48:28.14 ID:x+ZA/Go80
- 地震とか火山活動は
神いますってことだよ
霧島の噴火で
明治維新
享保の大改革
岩戸景気
噴火の年号と改革の年号照らし合わせてみな
- 164 :本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 03:13:58.18 ID:/HzHBbSoO
- 三重団地にサカキバラが出所してから住んでいるらしい
- 165 :本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 08:01:38.79 ID:rkKN4WCl0
- 三重県は名古屋の植民地なんだろ?
名古屋の電力をまかなう為に
危険は浜岡原発を廃炉にして
三重県に新しい原発を建設しろやw
おい中部電力、聞いてるか?
- 166 :紀州男児:2011/04/03(日) 08:41:31.01 ID:oJizA+Z0O
- >>165の家に巨大隕石が直撃しますように!!
名古屋なんて文化もないし、日本から消滅しても困らないね。むしろ癌細胞なんだよ!!
- 167 :たなか:2011/04/03(日) 13:37:56.02 ID:pO8JgPWnO
- ためし
- 168 :たなか:2011/04/03(日) 13:40:21.76 ID:pO8JgPWnO
- 三重の三木里と九鬼の間のトンネルで病んだおばあちゃんが汽車のトンネルでレールに正座したまま汽車に引かれ即死だったらしいんだが
そこにいくのはやばいかな?
- 169 :本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 14:26:10.19 ID:uZ4datuY0
- <<165賛成
三重県なんていらない
やんやんうるせーんだよ
- 170 :本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 16:32:41.20 ID:ayXlRRhg0
- わたし三重生まれ三重育ちで名古屋にもろくにいかない田舎女だけど
名古屋人きらいだわーみたいなこといいそうな>>166は
地震と津波で家族もろとも死ねばいいと思うの
- 171 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 02:16:22.67 ID:tpvpuetFO
- 169は何でこのスレに居るのか…
- 172 :小学校教師:2011/04/04(月) 11:27:18.61 ID:+gyJ6VlIO
- ハッピバーーーースデイーーー!!(宇梶風に)
王様ゲーーーーム!!
>>170が>>169とそのドーテー同級生どもにマワシまくられて樹海にポイ捨てされて野垂れ死にして腐敗して
ゴキ、ゲジ、ダンゴムの大群に食い荒らされるところまでやります。
その後、もちろん>>169とそのドーテー仲間は死刑になります。
王様の言うことだから絶対!!
- 173 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 17:47:15.64 ID:nNcxrtqWO
- >>152
青蓮寺の赤橋んとこで一度見ました
あと名張バイパスでも何回か見てます
- 174 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:12:44.62 ID:G9UuShfu0
- 三重県知事選に出馬する鈴木英敬を間近で見てきたんだが、横顔が非常にユーモラスな形をしていてビックリした。
”龍顔”とまで書くと選挙前にシンパがここで書きこみすんじゃねーと一蹴されてしまうから深くは書かないが、
とにかく不思議と印象に残ったので・・・・
- 175 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:55:56.47 ID:eKpfOr0gO
- よっしゃ、初めての選挙そいつに投票してやんよ
- 176 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 03:41:17.20 ID:fXQfRDcE0
- 三重県の矢持という場所は怪奇に満ちている場所で有名。
- 177 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 03:44:06.33 ID:5JcJDKcM0
- 伊勢?伊賀?
- 178 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 13:23:39.78 ID:OLoL94TtO
- 明日は小泉進次郎議員が三重各地に来るよ
- 179 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 13:48:14.49 ID:nAnVwmMW0
- >>174
龍顔
ワロタww 劉邦かよ?
そいつが見事当選を果たして三重が日本の首都になっちまったら・・・・オカルト認定してやる
- 180 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:04:11.47 ID:FRIotcrX0
- 龍の落とし子顔
- 181 :本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 08:59:11.53 ID:yKZw3wNRO
- ついに三重でも水道水に放射線!
放射線も伊勢参りかな。
ようこそ三重へ(^O^)
- 182 :本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 22:14:45.56 ID:GSUn9Hvw0
- 名張に赤目四十八滝以外に心霊スポットってありますかね?
教えてください
- 183 :本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 01:19:35.87 ID:8pUKHtxW0
- >>182
>>173
>>152
- 184 :本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 19:19:20.59 ID:x4oPBeZi0
- >>183
すいません
レス読み直してきます
- 185 :本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 00:26:43.36 ID:CqLVvGfFO
- 伊賀の方、そろそろ田中覚さんを許してあげてください。
減税日本で最下位クソワロタWWW
- 186 :本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 11:51:03.78 ID:d1hiZlRKO
- >>183
こういうのウザイよな。過去スレ読め的な。
- 187 :本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 16:15:18.96 ID:JBMUvtsI0
- 何か過去にいじめられたのか?
- 188 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 12:35:05.87 ID:D1qmpSFf0
- 志摩市の恐怖スポットの話題はありませんか?
伊勢とは違うよ、志摩市でね。
- 189 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 12:52:04.71 ID:TtxwLI/q0
- 鵜方のミンクエステ
- 190 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 13:06:55.27 ID:9s5AmXlfO
- 廃校になった長島高校跡
- 191 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 13:08:35.48 ID:jY6rrQDQ0
- 伊賀上野の全地域
- 192 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 15:18:46.40 ID:c7Cvc90jO
- 総谷トンネル
- 193 :本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 13:39:47.93 ID:MkcgUpYb0
- 伊賀上野といえば、廃校になった小学校にみどりちゃんの像ってのがあって
夜になると動くっていう噂があったね。
- 194 :本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 17:54:44.31 ID:Yd+7CkWy0
- >>188
ちんぼ立神ぼぼ神明
- 195 :本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 10:00:00.47 ID:KoQ/QSlH0
- 学校の怪談4って三重県でロケしたんじゃなかったか?
- 196 :本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 11:42:32.73 ID:cETuef5vO
- そやに三重県やに
- 197 :本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 12:59:23.79 ID:cIHyWYdm0
- 青山高原の駐車場のトイレが
ずっと使用禁止になってて不気味だったな
単に使えないだけで、何かあったわけじゃないだろうけど
- 198 :本当にあった怖い名無し:2011/04/15(金) 20:26:10.26 ID:+An/HDsX0
- >>188
市後の浜
- 199 :本当にあった怖い名無し:2011/04/16(土) 17:16:33.70 ID:jfFJjNPe0
- >>176
矢持は昔川沿いに蛍が見れた。今も見れるのかなー
夜は鹿の大群が畑を走り回っているw
- 200 :本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 02:04:40.12 ID:Gm/iVi+uO
- 矢ノ川峠に人狼
- 201 :本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 18:08:56.60 ID:y7TzNQxs0
- >>188
磯部は「オウム岩」のところで写真撮りまくってみるといい。デジカメ携帯OK
特に倭姫機織場みたいな名前のスポット
- 202 :本当にあった怖い名無し:2011/04/19(火) 20:16:46.64 ID:vdddsHDF0
- 数年前に、この板で語られていたのは
名古屋のアマチュアカメラマンが夕暮れに志摩だかの岩場で
数人の子供の霊に溺死が多く発生する場所に誘われるが
地元民に声をかけられて助けられる不思議な話が印象深い。
- 203 :本当にあった怖い名無し:2011/04/24(日) 21:31:32.49 ID:w01T474n0
- 伊賀市上野の忍町の路地の奥まったとこの駐車場脇に
塚があって朽ちた石塔が倒れていたりするが、あそこって何?
家と家の間みたいな変な場所にあるけどさ。
- 204 :本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 10:49:52.53 ID:TzAg/Mgy0
- 一番票を減らしたのは民主党公認を正直に記載した諸岡でした。
四日市”不勉強”市民の皆さん本当にありがとう。民主党隠し大成功!
川村 幸康(無所属?) 得票数 4237
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3773=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKHsAww.jpg
中森 愼二(民主党隠し) 得票数 3894
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3174=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvHuAww.jpg
野呂 泰治(民主党隠し) 得票数 3224
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3176=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YjvAww.jpg
加納 康樹(民主党隠し) 得票数 3190
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_4731=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4IjvAww.jpg
竹野 兼主(民主党隠し) 得票数 2991
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3175=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7o_tAww.jpg
諸岡 覚(民主党公認) 得票数 2672 前回トップ当選
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3177=1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6JDvAww.jpg
- 205 :本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 12:13:40.74 ID:LcxXrL8/O
- ○イホウカクって話題に上がらないけど、曰く付き物件? そこそこな建物だよな。
- 206 :本当にあった怖い名無し:2011/04/25(月) 19:45:17.17 ID:Sk6prRxfO
- どこのだよ?
- 207 :本当にあった怖い名無し:2011/04/27(水) 16:04:28.01 ID:4yKEmRjw0
- 心霊スポットじゃないけど
隣町の赤堀が怖い
なんかあの雰囲気が怖い
空気が怖い
あそこの住民みんな怖い
すごい部落臭がする
- 208 :本当にあった怖い名無し:2011/04/29(金) 19:39:41.25 ID:p9bFDxqAO
- この前女鬼行ったよ
両方開いてたらやばいんだっけ?
もろ両方開いてたんだけど
- 209 :本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 05:23:01.14 ID:9R3GHJxW0
- ○○学園いってみろよあそこの廃墟やばいぞ
- 210 :本当にあった怖い名無し:2011/05/04(水) 01:11:52.72 ID:iSwKp+sl0
- 伊勢の宇○山○高校卒業生だけど
この学校は墓地の上に建設されてて自殺者も出てる。
3棟3階の男子トイレの鏡は取り外されてて、
その近くにある音楽室の準備室には御札や般若心経の書かれた紙が貼ってある。
山高周辺には墓地が多いし、何かあるのかもしれない。
私自身も以前墓地の近くを通った時にすさまじいほどの悪寒を感じたことが。
- 211 :本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 05:40:18.89 ID:MLS5KROg0
- 田○城〜耶麻高〜タト宮〜高額館〜浅間のどっかを通る線ってなんかあったよな?
- 212 :本当にあった怖い名無し:2011/05/05(木) 16:01:13.13 ID:A0SiCE4C0
- なんで四日市の歌のステージはあんなに堂々と盛り塩が置いてあるの?
- 213 :本当にあった怖い名無し:2011/05/06(金) 04:29:48.39 ID:lYFGhF3vO
- 商売繁盛の縁起担ぎでしょ
盛り塩は元々中国の後宮に住む皇帝の側室が始めたもの。
皇帝は牛車に乗って移動するから、自分の家の前に塩を盛っておけばそれを牛が舐めに寄って来る。
つまり皇帝が頻繁に来て寵愛を受けられるように…って事。
それが現代ではお客が寄って来る一種のおまじないになっただけで、何かが出るわけじゃない
- 214 :本当にあった怖い名無し:2011/05/07(土) 14:47:16.44 ID:F+mGBGO20
- >>210
私も同じ高校出身だけど、3棟ってお墓側の小さい校舎じゃなかった?
- 215 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 02:55:46.73 ID:rBc96l1x0
- >>214
そうそう。
2階3階辺りの廊下の窓から墓地が丸見え。
- 216 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 04:07:47.72 ID:BJd9F8oAO
- 女鬼って高校生レストランの近くなの?
- 217 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 09:59:46.22 ID:ll3Jv/ZY0
- 休みだしどこか心霊スポット行ってみようかと思ったけど
四日市にそんな場所はなかった・・
- 218 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 10:29:00.25 ID:O+JQQ/kb0
- 三重団地
- 219 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 10:52:45.71 ID:ll3Jv/ZY0
- 団地はさすがに怖くないだろ・・
もっとこうトンネルとか廃屋とかあったら突撃してみたいんだが
近鉄四日市付近にはさすがにないかな
あんまり遠出はしたくない
- 220 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 13:15:44.07 ID:ll3Jv/ZY0
- めっちゃ近い場所あった
歩いていけるけどまったく怖い場所じゃない
四日市つまんねー・・・
鵜森公園/鵜森神社
(四日市市)
三重県四日市市にある鵜森公園、鵜森神社は浜田城址地で、1575年6月6日織田信長の軍勢により攻め滅ぼされ浜田合戦が行われ、たくさんの人がお亡くなりになられた。
浜田城3代目城主の浜田遠江守元綱の最期は子供を逃がした後に家臣と共に切腹し、城に火を放ち落城。
鵜森神社は最初、浜田城の歴代城主を神として祀っていたが新領主の配慮により表向きは神を祀っていると届け出た。
それ以降、いつの間にか合祀という形にして、現在に至っている。
合祀とは言うものの慰霊祭もせず・慰霊碑すらもなく、現在も全く何も供養をしていない。
浜田城の武将達の霊は鵜森神社の境内にある塚にいまだ供養されることなく怨念を抱いている。
100年以上続く浜田城にも関わらず、巻物や鎧など一切何も残っていない。
なぜなら自分達を助けることなく、混乱に乗じて城の物を一切合財持ち逃げし、死者の追い剥ぎをした。地元民に対する怨念は凄まじいものがある。
平成になって、何も知らない鵜森神社関係者が塚に伊勢神宮の遥拝所の札を建て、今なお神域として立て札を建てたり注連縄を張ったり、罰当たりなことをしている神社だ。
そして隣接する鵜森公園には戦没者慰霊碑があり、その横には四つ墓がある何のために建立したのか一切説明がなされていない。
市役所へ問い合わせたら、鵜森公園拡張工事で掘り起こされた墓らしく歴史的建造物として公園へ建てたというのだ。
鵜森神社・鵜森公園は昔から治安が悪く自殺や殺人が後を絶たない。
霊が集まりやすい環境ができている。
- 221 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 13:34:05.76 ID:eMuloD5f0
- >>210
>この学校は墓地の上に建設されてて
公園、学校、道路、公団住宅などなど、
広い土地が必要な建設物を作る場合、
手っ取り早く土地を得る為には墓場が一番なんだよ。
全国を調べてみな。墓場跡地の学校なんて腐るほどあるw
鎌倉や京都なんて建設現場にいけば白骨の山だ。
日本なんてよほど山の中に入らない限り、
戦国時代や第二次世界大戦の死体がいっぱい土に埋まってるんだよ。
>自殺者も出てる
自殺なんて、どこでもあるぞw
- 222 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 14:36:35.49 ID:ll3Jv/ZY0
- 女鬼トンネルとかめっちゃ怖そう
いいなあ怖いとこ行きたい
心霊写真撮りたい
むしろ悪霊に取り付かれたい
- 223 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 19:54:49.74 ID:Zb+9EOgp0
- >>222
女鬼トンネル行きましたよ
- 224 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 20:10:26.52 ID:ll3Jv/ZY0
- >>223
まじでいいな
どうだった怖かった?
写真とか撮った?
- 225 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 21:02:58.76 ID:Zb+9EOgp0
- 一昨年に四人で行きました
一人ずつ入りました。
トンネル内はとても暗く、寒く、空気が重たかったです。
写真は撮りました。
※今は施錠され中には入れません
- 226 :本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 21:23:50.36 ID:ll3Jv/ZY0
- はいれないのか・・
でも羨ましいよ有名な心霊スポットあって
四日市なんて三重団地と鵜森神社とか
終わってる
- 227 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 01:14:06.22 ID:17C8mbPQ0
- 三重大でそういう話ないんかな
- 228 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 03:13:15.22 ID:B+jn33SgO
- >>220は某サイトを見たんだな
- 229 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 04:18:52.18 ID:TO3eaUyQ0
- 石博峠トンネルが開通して廃道状態の石博峠旧道
三重県側からは直ぐ行止まりで行けないけど
滋賀県側からはかなり上まで行けるみたい
途中で引き返したけど、あの雰囲気はヤバイわ
実際あの峠道では過去何人も死んでるし
- 230 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 10:53:40.91 ID:bcBSpE/w0
- >>229
てか峠まで・・・
開通前はとにかく今は訪問者多い
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1302867547041.jpg
- 231 :本当にあった怖い名無し:2011/05/09(月) 14:47:29.25 ID:MPPmLUNn0
- ここかw
昔よく通ったな
- 232 :229:2011/05/10(火) 00:28:11.33 ID:qRu7uOuR0
- >>230
なに峠のこの賑わいはw
そうそう滋賀県側のこの脇道から入って行った
トンネル開通前、廃道になる前も夜によく行ったけど
先日、廃道になって初めて行った時は怖かった
- 233 :本当にあった怖い名無し:2011/05/12(木) 12:50:19.44 ID:rYpL9DhRO
- 女鬼って名前は不気味だが別に心霊スポットじゃないよ。
- 234 :本当にあった怖い名無し:2011/05/12(木) 13:06:41.10 ID:eSYEBk9f0
- ○谷のサミットの方が怖い
- 235 :本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 00:19:14.47 ID:OiRrrCGk0
- 俺の家
- 236 :本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 21:39:57.82 ID:RffXxMmpO
- いいや、紀北町のうちの集落だ!!
十年ほど前から若死にが相次ぎ、自殺者も出ている。
- 237 :本当にあった怖い名無し:2011/05/13(金) 23:05:05.16 ID:92GMRA8z0
- >>236
具体的に、どのあたり?
- 238 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 09:04:49.86 ID:OAUGEDPZ0
- 伊勢から南の過疎地域の典型的な事象だけどな
どのへんなんだろ?
- 239 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 12:06:40.13 ID:khX8WJRkO
- >>237 赤羽(あかば)村の島原地区、通称・下地(しもじ)集落。
不可解なのは、自殺した人は新しい仕事が決まったばかりで、初出勤の
前日で、希望とやる気に満ちていたらしいこと。
失業して二年ぐらい、ご両親は既に鬼籍に入られている。ちなみに酒は飲まないらしい。
うちの親父が、鴨居からぶら下がってるそのオッサン降ろすの手伝いに
行ったそうな。
鬱って連鎖というか、伝染するものなんだな。他にも何人か鬱で無職の奴らがいるんだよ。
そういう話を親からよく電話で聞かされたせいか、オレまで体調悪くな
って、震災前に東京から帰ってきてしまった。
いっけね、心霊とか関係なくなっちまったな(笑)
だがこの集落には昔から何かがある。
オレは死なねぇよ。自殺するぐらいなら、津山のあの事件を隣の集落で再現してやんよ。
- 240 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 12:52:14.03 ID:0JhtYbg+0
- 頭に懐中電灯二つ付けて猟銃撃って日本刀ふり回す事件ですか?
- 241 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 13:33:36.86 ID:DrFgMSHj0
- 関係ないけど三重県で行方不明になった加茂前ゆきちゃんってまだ見つかってないの?
同い年な上に近所の子だから気になってた
- 242 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 13:40:07.31 ID:DrFgMSHj0
- そういえばハムスターじいさんの事件も四日市か
三重県変な事件ばっかり
- 243 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 14:08:28.34 ID:LCXKURLE0
- 矢持は凄いぞ。
- 244 :本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 22:04:23.42 ID:WpO10u3LO
- 私が通ってた高校は色々噂あったなぁ。校舎の作りオカシイし。
入学当初友達と校内探索してたんだけど、ある場所に行ったら私含めて全員鳥肌が立って引き返した。
後でそこが曰く付きなとこだと知った。
ダムも近いしなんだか不気味。
- 245 :本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 23:22:11.03 ID:tSRPDFmtO
- >>195 学校の怪談4って、旧鳥羽小学校もロケ地だったね。
松阪愛宕のシャトン跡、ダイヤモンドヴィレッジ裏のケーキ屋周辺はヤバいでー!!
- 246 :本当にあった怖い名無し:2011/05/17(火) 23:39:39.75 ID:qkijrlkiO
- ネタが三重三重www
- 247 :本当にあった怖い名無し:2011/05/19(木) 14:43:37.37 ID:Xe+DDGdf0
- >>245
大王崎灯台も出ていましたね。
- 248 :本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 08:22:29.62 ID:DTx/8ePsO
- 湯の山の廃ホテルって何件くらい入れる?
- 249 :本当にあった怖い名無し:2011/05/22(日) 19:34:22.72 ID:Mh4R3Vk20
- 岐阜県民です。
念願叶って、松阪市大黒田の灯籠を見てきました。
写真で見たのと何か違うような・・・
笠の部分が無かったというか
この数年で、誰かがぶつけたのかな
- 250 :本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 10:46:01.90 ID:T7HRAPhR0
- >239
童話問題に起因?
- 251 :本当にあった怖い名無し:2011/05/25(水) 11:41:43.50 ID:Z83RYZzL0
- お前ら。
コウモリ峠に1人で行けないくせに
オカ板なんかに来るなよなw
- 252 :本当にあった怖い名無し:2011/05/26(木) 19:25:54.38 ID:dIdEUqyYO
- 夜の伊勢神宮で写真撮ったらオーブ映りまくった。
その後撮影を続けてたらカメラが謎の故障。まじ怖かったな。
正月は夜も参拝出来るから行ったんだが、誰もいないんだな。
あんな広大な神宮を一人きりだぞw
照明も少なく不気味だった。
- 253 :本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 02:03:34.59 ID:fUTTPpJIO
- >>252
伊勢神宮は夜は魔物の場所になるらしいからな。
まあ無事で良かった。日が落ちたら行かないほうがいいよ。by地元民
- 254 :本当にあった怖い名無し:2011/05/27(金) 21:17:27.00 ID:ZACbmMQXO
- 正月の夜の神宮開放は参拝者多いイメージだけどなぁ
大晦日〜元旦のあいだに行ったけど、あふれかえってたw
2日とかからは減るのかな
- 255 :本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 00:37:04.34 ID:1pSibCQjO
- オーブってホコリやろ?
っと言いたいとこだけど
廃墟やらでしか写ったためしがないもんな
廃墟いったあとに自分ら撮影したら
オーブだらけの写真が写ったよ
レンズに廃墟のホコリがくっついてたのかな
と思いたい
- 256 :本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 11:03:41.73 ID:bY1WM0lx0
- >>251
違う意味で怖いかも
不良グループが夜中にローリングしてそう。
- 257 :本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 14:51:24.18 ID:KvoEVbzq0
- 三重ちゃんねるでも言ってた奴いたわ
あの場所はとりつかれる確立高いし
- 258 :本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 00:35:15.38 ID:xb/mZe4U0
- 鈴木えいけいの出身は、兵庫県西宮市。小学校は三重県じゃない。 悪知恵だけは
よく働いて、ぶっちゃけいじめっ子だった。 影で泣かされていた子は転校してい
った。 昔から総理大臣になりたいって言っていた。 常に一番じゃないと気がすま
ない。相手を蹴落としても、とにかく一番。それに目立つことが大好き。昔から
そうだった。彼は2枚舌が常套手段。彼の公務員時代の失政で「情報大航海プロジ
ェクト」がある。日本にもグーグルを作らせよう。 パソコン大手メーカーに声が
けし、NとFがしぶしぶ名乗りをあげる(純国産にこだわった)。大型プロジェクト
だから予算もついた。メーカーは苦慮して150億と概算。でも彼には高いのか安
いのかよくわからなかった。ところが、この150億円が通ってしまった。通した
のは、鈴木えいけいの大きな自信たっぷりの声で、上司と財務省にかけあって「ア
メリカに全部情報を吸い上げられていいんですか?」(たしかそんなような言い方)
でも、メーカーは作り方わからず、やる気なし。何のために血税を使って作るのだ
ろう。 この結果、税金150億円がムダに。プロジェクトは頓挫し、中に浮いて
破綻。 引くに引けない。もし彼がやめておけば、150億円のムダはなくなって
いた。 そうした見通しが甘く、税金を無駄にしている事例がいくつもある。
- 259 :本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:26:20.19 ID:bLLoIYuhO
- >>254
俺は夜間参拝の最終日に行ったが誰もいなかった。
いたとしてもかなり前か後ろに居るくらいで、ほぼ一人きり状態。
夜の伊勢神宮は怖かった。神社は基本的に夜はあかんらしいな。
- 260 :本当にあった怖い名無し:2011/05/29(日) 21:30:46.87 ID:bLLoIYuhO
- >>255
俺も最初オーブはホコリだと思ってた。
しかし総谷とか色んな心霊スポットに行きまくってきた俺にだけ写る。
同じカメラで心霊スポットなど行かない友人を撮っても何も映らない。
だが直後に俺だけを撮ると赤いオーブがいくつも、中には俺全体がオーブに包まれるときもある。
火の玉みたいに飛んでるようなオーブも。
ホコリなら友達を撮っても同じように写るだろう。
だけど写らず俺にだけ写るんだよ。それからはオーブを信じるようになった。
- 261 :本当にあった怖い名無し:2011/05/30(月) 01:13:56.70 ID:v5/BQv4L0
- 神宮はじめ神社って夕方には黄泉の国への回廊が開けるとかなんとか・・・
俺は非常に体調を崩すのだが
現状しかたがない
大仏山の明和方面は何度がテスしたがなんともなかった
ただ通りすがりに大仏山公園にいっつもいる若者たちを撮影したらぼんやりだけど
なんかオーロラみたいなのが写ってたな
- 262 :本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 22:05:56.63 ID:1hQpBoeY0
- 四日市○場町
各家々で交通事故に遭ったり病気になったりと不吉な事が多く起こっている
友人宅へ遊びに行った知り合いは、テレビが勝手に映ったり
二階の部屋で写真を撮ったら窓の外に知らない爺さん婆さんが写ったり
夜中に外から坊さんの読経が聞こえてきたので外を確認したが誰もいなかったと言っていた。
家の持ち主は現在家を売り払って他の町に住んでいる。
- 263 :本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金) 23:07:39.39 ID:3OoxCKP30
- そな近くに有るとは
- 264 :本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 04:38:54.31 ID:Ubarzk5aO
- 該当する地名2つあるよね
- 265 :本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土) 23:09:25.74 ID:g/DZ3Nb20
- 262です
今でもその町に住んで居られる方も居られるでしょうし、入居者募集のアパートもあるので一字目を伏せました。
話の元家主は土地を買って家を建ててから不幸に見舞われたそうです
近所の家も不幸続きだそうで町が呪われているとしか思えないと言っていました。
- 266 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 00:55:49.25 ID:SAcxJHap0
- 国道沿いの方なら
あそこは町自身が小さくて(ほとんど工場かな)
アパートなんて無いみたいだから違うかな
- 267 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 10:55:03.89 ID:uMOkAVxWO
- 久しぶりにオカ板来たんだがもう昔みたいに心霊スポットオフとかしてないのか?
- 268 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 13:13:27.62 ID:gy+dJlO60
- 該当する地名は三つだね 市場町 金場町 札場町
- 269 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 21:22:36.43 ID:5CCzkMQx0
- >>249
一年ほど前に、若者が壊したそうです
- 270 :本当にあった怖い名無し:2011/06/05(日) 22:28:57.03 ID:i1YP4vIm0
- 車がぶつかっただよなたしか
単独事故だったはず
- 271 :本当にあった怖い名無し:2011/06/06(月) 02:23:57.58 ID:ad+kvXEr0
- http://www.youtube.com/watch?v=qfRneeogRbY
- 272 :本当にあった怖い名無し:2011/06/07(火) 00:07:11.36 ID:mOCTz1R30
- あの灯篭を撤去した人には謝礼金が出るって本当かな?
- 273 :本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 03:18:04.99 ID:65VlXdZWO
- 亀山の306沿いに巨大な招き猫がおるな。夜見たら寒イボたったわ
- 274 :本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 09:18:50.26 ID:1LndT3LN0
- 松阪のP電工は、一部が昔処刑場だったらしく。
- 275 :本当にあった怖い名無し:2011/06/08(水) 16:37:14.64 ID:ScE7sgloO
- 鱒池亭
- 276 :本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 16:53:27.73 ID:l6AIMQOn0
- >>252
神社は昼の顔と夜の顔があって、大きな神社になればなるほど落差が激しい
自分は昔、夜と朝の狭間、陽の登る時間に参拝を終えて宇治橋に戻れる時間に行った
別宮も行ったので日の出の1時間半くらい前だったかな
五十鈴川で撮った写真に丸い白いオーブ、紐状の赤いオーブ出まくり
その中の1枚は全体的に青みがかったセピアだった
見た瞬間、背筋が寒くなった
それ以来絶対に陽が昇ってからしかお参りしない
- 277 :本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 04:01:37.32 ID:YO84LT/8O
- 長太のはやみよしかずは凄い
珍古は洗っても10分後にはもう臭い
口からはヤニと加齢臭の混じった息をはく
いつもオカマみたいに内股で歩いている
- 278 :本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:15:06.23 ID:KglSGo2h0
- 長くて太いのか・・・
おぉ・・怖っ
- 279 :本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:20:02.05 ID:dX7rHFVWO
- 穴太ってのもあるぞ
- 280 :本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 09:55:07.78 ID:cUEmA05U0
- 東×部の大西んとこのクソガキが毎日ウッせぇんだよ!名前どおりのカス!
- 281 :本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:56:58.06 ID:kmJ/FqLu0
- 穴に太いのが?
それ怖い
- 282 :本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 08:52:18.52 ID:nbQ1LHQU0
- >>262
2階の窓の外に映ったら「知ってる」じいさんばあさんでも
怖いがwww
- 283 :本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:04:47.98 ID:Fv+7QooPO
- 鈴鹿の電器屋がハンパない。
- 284 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:11:37.51 ID:CIrXTedt0
- 5月に、サニー道路で幽霊らしき者を観た
- 285 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:28:47.28 ID:nb+KEbD00
- >>284
どこらへん?
最近は聞かないけど昔はたまに事故で死んでたな
- 286 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 22:31:57.14 ID:uHDRyTRPO
- 江戸橋の工場跡からものすごい叫び声が聞こえる。
- 287 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 22:56:04.99 ID:P29rE04P0
- >>286
それどこ?
三重短大の近く?
それだったら、2階になんかいるよね?
霊感ある人が、あそこはやばいから、絶対に避けて通らないって言っていた。
- 288 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:57:29.85 ID:/BmJxsv1O
- >>287
いや、三重大の近く。取り壊してる時にもすごい叫び声が聞こえた。
- 289 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 03:24:48.47 ID:1ucVZUv4O
- >>275
夜中に行ったことあるけど橋が底抜けしてるのが危険だったなぁ
- 290 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 04:02:08.51 ID:ZNVIFXxAO
- 三重団地って笹川の所?
三重平の所にも団地あるよな〜
笹川はブラジリアンで溢れかえっていて治安が悪そう…
駐車場に停まってる車もピンクのシルビアとかいかにもな車ばかり…
- 291 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 06:11:41.00 ID:iFqzGdhpP
- 鈴◯レディー◯
- 292 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 09:09:06.32 ID:JGCMIZe80
- >>284
サニーや剣峠は仙人?がいるぜ
どんなんやったん?
あと南伊勢全般だが、M崎某(殺人犯)そっくりな霊?の目撃例数件あり
- 293 :本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 10:37:51.82 ID:/BmJxsv1O
- 津の海岸町、住吉町は近づきたくない。
- 294 :本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 02:37:12.72 ID:JLPzFHwU0
- >>285
>>292
穂原口?三叉路の手前のカーブ位に看板があるところで男性で頭にタオル巻いてました。
こんなとこ人歩いてるんや?ともう一度確認したら誰もいませんでした。P8時ごろでまだ疲れてなかったし見間違えは無かったと思います。
帰りA2時頃、通りましたが同じ場所に鹿がいました。
R260の宿浦の第二トンネルは時々ものすごく悪寒を感じる時があります。
- 295 :本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 12:19:07.70 ID:7WG1saLP0
- >>285
五ヶ所側から伊勢に向かって走ってる時、
サニー園手前の長いトンネルの出口近くの上の方に作業着来た男性の霊が出るよ
- 296 :本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:07:44.77 ID:kFDb84eq0
- もう二十年ぐらい前だったか現場帰りの6人即死の事故があったな
- 297 :本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:49:04.83 ID:7WG1saLP0
- >>296
マジか…
知らんかった
- 298 :本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:18:16.16 ID:ky4fBiQk0
- 鱒池さんの現状教えてください
- 299 :本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 02:12:24.12 ID:YUFsSjc+O
- うちの姉ちゃんの話
二見の某ホテルの社員寮で出るらしいとの事
ある霊感持ちの友人と入社後の研修初日の部屋割(相部屋)されている時にその部屋のドアを開けるないなや、その友人が唐突に
「ここ、絶対無理」
と言って上司に嘆願し、その部屋を姉ちゃんらと辞退したそうな
で、代わりに何も知らない同僚達がそこに入る事に…
数日経ち仲良くなったその代わりに入った同僚達と話をする中で、何でも夜中に部屋の中で不思議な現象が起きるとの事
寝静まった真っ暗な中、部屋中を誰かが歩き廻る足音や話声の様なものが聞こえてくる等…
また、複数人が廊下を走る足音も聞いたってのも言ってたな
で、そういう現象が起きる時に限って照明が勝手に点いたり消えたりしてたんだと
以上、嘘か本当か知らん話でした
- 300 :本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 02:19:17.01 ID:oasrD4J50
- サニー怖いやん・・・
長いトンネルの伊勢側の出口で、あきらかな人影が道路を横切ってったけど
見たら誰も居なかったってのはある。
6人の事故は知らないけど、それくらいの時期に立て続けに死亡事故があった気がする。
あ〜、たしか長いトンネルの辺りだったような
- 301 :本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 23:51:10.42 ID:j1jzcddTO
- うちの近くの交差点なんだけどしょっちゅう事故があるんだよ。ひどい時にはほぼ毎日。確かにわかりにくいんだけどガラスが散ってたり花供えてあったりするんだわ
- 302 :本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 08:43:27.66 ID:7ymT3tb/O
- サニー?
いってみたい。でも場所知らね…
- 303 :本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 16:11:31.56 ID:Bjgdj6Si0
- >>302
ここで言われてるサニー道路は県道169号玉城南勢線の事
霊スポットは南伊勢町五ヶ所側、登りの2つ目か3つ目かの長い方のトンネル
- 304 :本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 18:31:59.26 ID:lGvZJlwVO
- 地名言われてもわからん…。北部の都会人やでさ俺。
ま、その県道に行けばいいんな?
- 305 :本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 10:06:20.72 ID:ozsUae/40
- 伊勢自動車道玉城インター降りて延々道なりに南下するだけでオケ
- 306 :本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:53:08.98 ID:hBRAvqIY0
- 五ヶ所のヨットハーバーに行くとき良く通るがたぶんこの辺
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.371141,136.675673&spn=0.018136,0.036693&brcurrent=3,0x600452f14d511e63:0xf645ce1b7b03c311,1&z=15
- 307 :本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:03:10.01 ID:VOhp5x3WO
- 高速とちごて国道23号での行き方教えて。
四日市方面からね。
- 308 :本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:22:51.82 ID:26p2Vld70
- 楽なのは23号線で伊勢まで来て、伊勢東から玉城まで伊勢自動車道を使う
玉城で降りて右折が五ヶ所方面
案内板いっぱい出てるからアホでもチョンでも行ける
旧23号線からだと楠田橋過ぎてから右側で玉城インターの案内を探せばいい
- 309 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 09:38:24.63 ID:+IJo9T9TO
- せやで高速は使わん行き方や言うてるやん、原付で行こう思てるの
- 310 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 11:39:00.25 ID:TsGd80bx0
- >>309
308が旧23号での行き方書いてるやん
原付でも自転車でも、とりあえず玉城インターを目指せば行ける
- 311 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 13:41:58.82 ID:baxJWabX0
- つか、んなもん普通にググればえぇやん
地図くらい読めるやろ
- 312 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 14:46:32.24 ID:+IJo9T9TO
- 旧23号ってなんなん?
わからへん、地元民は知ってるからええけど俺にはわからん。
国道23号を使って玉城インター行くには、どこを曲がったらええとか詳しく教えてくれやんと。
そのトンネルはよ行きたい。
- 313 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 14:54:57.28 ID:FPqKDIj70
- 行部2(左にファミマ)を右折→明和町役場東→近鉄渡る→勝見→有爾中(旧23号)→
てな感じ
- 314 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:28:24.47 ID:+IJo9T9TO
- その地名は信号に書いてある看板ってこと?
- 315 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:35:29.47 ID:TsGd80bx0
- 地図見て調べて行きゃぁいいじゃん
- 316 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:08:48.20 ID:yOAt5okAO
- こんなに皆が親切に教えてあげてるのに感謝どころか文句ばっかり
自分で少しは調べなよ
スルーしてたけど、あまりにムカついたw
- 317 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:21:08.40 ID:+IJo9T9TO
- 今地図見ながら調べてるけど、旧23号って松阪の国道23号鳥羽方面とわかれるほうの真っ直ぐってこと?
あの道真っ直ぐ行くと赤札とかいうAVショップあるやん、その道のこと?
530っていう道を辿ると玉城インターに突き当たってるわ。
そっから169を真っ直ぐ?
地図見るとトンネルの手前で道わかれてるけど、実際は迷うことないの?
地図で見てるだけでもかなり長いトンネルやな。
てか帰りは剣峠かよw心霊スポット目当てやのにまさかの神宮参拝w
サニー折り返して帰ってもええけど、とりあえず地図は確認したで。
- 318 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:25:04.24 ID:RLYgdAiX0
- 原付で行くとは勇者やのぉ
霊になるなよ
- 319 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:27:02.89 ID:+IJo9T9TO
- トンネル抜けて真っ直ぐ行くと志摩の海外やん。行ったときないで楽しみやわ。
てかサニーは交通量どうなん?原付やでさこっち。
- 320 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:28:54.58 ID:+IJo9T9TO
- >>318
車持ってるけど車やとバイクみたいに適当に停めたり、あっちゃこっちゃ行けやんやん。
- 321 :本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:50:31.13 ID:RLYgdAiX0
- 勾配がきついから原付では大変かも
とくに五ヶ所からの帰りは、車はシフトダウンせにゃ登らん
帰りは切原から剣峠で白滝と犬切った刀洗ったショボイ池でも拝んでや、
剣の道はガードレールが無くて落葉・落石いっぱいやから霊になるなよ
- 322 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 00:32:58.87 ID:uItBkza50
- わざわざサニー目当てで来る価値無いと思うが千回位と通ってるが嫌な感じる時は数回だけやし
折角バイクで来るなら、近くの旧女鬼 鍛冶峠 旧野見坂 三浦峠も行って来いよ。
特に野見坂は数年前に殺人死体遺棄でお勧めだ
http://www.youtube.com/watch?v=jreYUoDVtoI
鍛冶屋もサニーから直アクセスできる頂上付近の地蔵で怪奇現象が起こるらしいぞ
ついでにツチノコも探せよ
- 323 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 01:50:40.79 ID:Btm+cfa10
- 浜島の崇りの木もね
- 324 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 09:09:04.79 ID:3LaIx3c2O
- >>322
面白い峠だな、心霊スポットなん?動画の峠。
広くなったり狭くなったら、なんとなく不気味。死体はどこにあったん?
最後に映る長いトンネルが五ヶ所トンネルなん?
- 325 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 11:08:32.51 ID:1Dna3lwWO
- 文句タレが多いのが三重県人の特徴。文句が多いから美味いモノも多いんだよ。
その分、畜霊も多いけどな。牛の妖怪目撃談とか。
まちBBS東海の尾鷲・北牟婁スレ見てたら、身長のやたらに高い女の河童の目撃談があった。
- 326 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 14:17:49.22 ID:G+IMYF9F0
- 浜島って言えば、元ホテル志摩○亭の社員寮だったとこも出るって話しだ
オープン時にお客の転落死もあったし、地元の漁師はあの下では漁をしないんだよね
潮が渦を巻くとか何とかで昔からよく海難事故があったそうだ
- 327 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 15:43:26.87 ID:WTkHQuzwO
- >>320事故ってシネ
- 328 :本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 23:08:12.46 ID:mp7d79GX0
- 話ブタ切りスマン
津から165号線通って青山方面行く途中で、
日○第2の近くに赤い橋あるよね。
あそこいつでも花が置いてあるんだけど、
何か知ってる人いない?
- 329 :本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 16:55:51.09 ID:NLEAr/atO
- 自殺した人の。
過去スレで何回も話題になってるから聞き秋田県
- 330 :328:2011/06/28(火) 18:45:20.55 ID:4TFAJqhO0
- >>329
本当だ。書き込んでから過去スレ見たら話題になってた。すまんかった。
その自殺の事を知らない自称霊感持ちに、
青山高原は特にヤバい所はないけど、あの橋だけは出来れば避けて通りたい所だ。
と聞いたから、気になってた。
- 331 :本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 21:23:38.41 ID:Vqx0u23i0
- >>330
青山高原なんて霊だらけやん、特に高原入って1つめ(?)の駐車場にはいつも同じ奴がいるし。
- 332 :本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 00:50:22.63 ID:P10luJ/k0
- 青山、伊勢道路は影程度なら並の人間でも見えるときあるもんねぇ
ところで原付突撃隊はどうなったん?
帰りに大仏山も見てきてほしかったw
夜中だと花火してる連中の回りに集まってくるらしいが・・・
- 333 :本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:00:48.41 ID:LyK39ccuO
- >>332
ここの人らが不親切やであれから地図とにらめっこ中。
ルートを考えてる。
予定は五ヶ所トンネル→旧野見峠トンネル→女鬼やな。
- 334 :328:2011/06/29(水) 08:16:16.20 ID:RFhpOVkj0
- >>331>>332
青山高原、夜景が好きでよく行くんだけど、並の人間以下なのか、全く見ねぇww
ただ、過去に風車のある駐車場で夜景の写真撮ったら、
霧とかホコリとかではなさそうなオーブらしき物が写った事はあるので、
その自称霊感持ちが眉唾なんかな?
- 335 :本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 15:22:59.10 ID:lb9wHU3t0
- >>333
ここの人は丁寧だよ
他スレなら一言
ググレカス
- 336 :本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 21:59:42.48 ID:1Jgl3NB9O
- 四日市方面から生桑街道(365号)走ってマックスバリュー越えて左側にあるサークルKの前にもいつも花束あるけどなにかあったのかな?坂部付近なんだけど。
- 337 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 00:03:41.14 ID:Jc+MccRV0
- >>336
死亡事故の現場っしょ
- 338 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 03:41:07.24 ID:oIs1rAjmO
- 原付突撃には、>>5から>>16読んで、ぜひ原付で大仏山の道を通り抜けてレポしてほしい〜
マジで怖そうっていうか絶対ヤバめ
- 339 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 10:36:13.85 ID:v0m0OJL4O
- あの林道、べつに何ともなかったけどな。
なにがヤバいのか意味不明
- 340 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 11:44:51.83 ID:TY4J4MEh0
- 伊勢に住んでいるんだけど7月ななったらやすらきプールという所で泳げるらしいので
子供と泳ぎに連れて行く前に下見に行ったらすぐ隣が墓地なんだな…
仕事帰りの夜に行ったので不気味だったよ、行かない方が良いのかな〜?
- 341 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 16:54:50.52 ID:IIhfHJRt0
- >>340
市に売り渡される前に行った事があるけど、別になんともないよ
公園墓地の隣にあるからそう思うだけなんじゃい?
水難事故も起きたって聞かないし、大人400円って今時珍しいw
- 342 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 20:39:41.59 ID:TY4J4MEh0
- >>341
そうか、安全なんだ。
でも、墓地のすぐ横ってのは気味悪いから行くの止めておくよ^^;
ありがとう。
- 343 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 21:39:25.66 ID:q3SZ0Zw40
- 鍛冶峠ってどこなんだ?
サニーの途中から矢持に抜けれる細い道のこと?
検索したけどよく分からん
- 344 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 22:16:49.14 ID:YnDCxiJW0
- ↑そうだよ 鍛冶屋峠
- 345 :本当にあった怖い名無し:2011/06/30(木) 22:54:13.67 ID:2cGl5s6ZO
- 痰をペッと吐く前田豊ジジイの霊を見ました。怖かった〜(ToT)
- 346 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 14:26:14.02 ID:Qsf2HWtBO
- http://m.pic.to/137rdk
心霊スポットかどうか知らんが、その死体遺棄があった見坂へ行ってきた。
- 347 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 18:05:08.29 ID:Ykb7wJcE0
- 野見坂は地元では幽霊目撃の多いスポット。
昔、痴呆の老婆の浮遊者が徘徊していたという話も聞いた事がある。
- 348 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 18:23:56.25 ID:a+S0RI/s0
- >>346
対向出来ないからヤンキーも待っててくれたトンネルだぁw
「南島のモンはマナーえぇやん?」って自慢げに言われた事があるわ
つか、対向出来ないのにマナーもヘッタくれも無いじゃん
- 349 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 19:09:12.79 ID:+f5pbwRM0
- ブッタ切りすまん
三重と奈良と和歌山の3県のあいだに、どこにも属してない地域があってそこには・・・・
って話、聞いたことありません?
知ってる人いたら教えてほしいんだけど。
- 350 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:10:35.77 ID:y/t4kryb0
- 和歌山県の飛び地なら知ってるけど
上記の様な場所の都市伝説化、もしくは江戸時代の天領の都市伝説化って
言うのを聞いた事は有った
詳しくじゃないけど >>349の言うように
何処にも属さないetc...ってね
- 351 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:44:12.97 ID:ztm4WkKL0
- >>349
人権板でお願いします
- 352 :本当にあった怖い名無し:2011/07/01(金) 20:57:33.93 ID:39yZMJYj0
- この時期、三重県の心霊スポットで本当に怖いのは
霊ではなくヤマビルとブヨなんだよな・・・
- 353 :本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 12:54:21.37 ID:xtbvX7730
- >>346
こわぁ・・夜は無理や絶対
- 354 :本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 13:17:20.41 ID:i1PxNzatO
- 昼間でも怖いよ
- 355 :本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 16:20:21.61 ID:SwJ+uhXz0
- >>352
まぁ生きてる人間様が一番怖いんだけどな
- 356 :本当にあった怖い名無し:2011/07/03(日) 05:04:43.02 ID:LovK2OYVO
- >>355
生きてる人間なんか叩き頃せるから怖くも何ともないだろ。
- 357 :本当にあった怖い名無し:2011/07/03(日) 14:32:31.96 ID:SJLR8Hd10
- 強ぇなぁ
- 358 :本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 11:57:48.26 ID:HeBU8uanO
- 色んな心霊スポットみてると静岡や山梨とかレベル高いな。
三重県も頑張ってるほうだが、こっちはほとんど廃トンネルばっかりだしな。
静岡とかは現役に使われてたり、山梨も池だったり廃虚とかではない普通の場所だったりするから羨ましい。
- 359 :本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 13:51:09.42 ID:z6ABTOD00
- >>358 穴入るの怖いのか 過去スレ読め ゆとり
- 360 :本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 22:02:10.60 ID:efgAJQRj0
- >>328
もう一年近く前だけど、その場所が気になって写真撮ってみた。
自分は霊感ゼロだけど、なんか異様な雰囲気だよね。
前走ってる車でたまたま花は写らなかった。
ttp://uproda.2ch-library.com/3988858er/lib398885.jpg
- 361 :本当にあった怖い名無し:2011/07/04(月) 23:52:06.12 ID:HeBU8uanO
- 雨で霧の日のあの橋は、あの世に繋がってそうな雰囲気になるよ。
夜とかめちゃくちゃ怖そうだ
- 362 :本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 14:02:55.81 ID:KDpiBE6m0
- 脱走生徒が川を下って来るとこに遭遇すると怖いものがある
必死の形相で逃げ出しても先生はどこら辺で上がって来るか知ってるからそこで待ち伏せしてんのよ
見つかったら最後、どんな目に合わされるのだろうと子供心にもgkbrだった
今は知らないけど、バブルの頃はそんな光景がよく見れたよ
- 363 :本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 21:15:57.51 ID:Fl6IbBKu0
- 伊賀市上野の忍町にある、あの塚は一体何だ?!
- 364 :本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 18:43:07.67 ID:V29RZ/7Y0
- 俺も知りたい。
例の駐車場の奥まったとこにある
壊れた石塔なんかがある塚でしょ?
- 365 :本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 19:07:11.30 ID:bbDAeyFV0
- この塚に関して、以前から数回質問があったが、答えられなかったな。
伊賀市上野の忍町の黄色いプロ○○スの看板がある辻を
お城から行く場合は左折し直ぐ左にある青空駐車場の東側の奥まった場所にある。
- 366 :本当にあった怖い名無し:2011/07/08(金) 22:36:40.25 ID:G768QioF0
- 祖母の家が上野だから今度見に行ってみようかな。
- 367 :本当にあった怖い名無し:2011/07/11(月) 19:30:03.99 ID:jnMpdVza0
- >>365
http://yj.pn/F6ApNZ
この辺?滋賀から見に行ったが判らんかったw
左の奥にブルーシートかぶせてあったトコ見たような気が・・・
あそこじゃないんだろうな、東つうと右側だよな
- 368 :怖い:2011/07/12(火) 01:23:34.94 ID:zaTrbFE9O
- 永井小児科〜稲葉山トンネルに行く道沿の婆。
- 369 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:28:02.25 ID:MLVT0uXtO
- 知ってます。妖怪の様相っすよね。近く通ると三味線の様な音聞こえる
- 370 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:30:36.74 ID:zaTrbFE9O
- 伊勢の常盤町っす。
- 371 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 01:51:17.86 ID:peOwdCKP0
- 朝日新聞_台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本政府、中国側に配慮か
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html
【原発問題】「長時間停電で炉心溶融の可能性」 政府、事故前に認識するも想定変えず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301824667/
- 372 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 14:37:07.19 ID:KwHfKy/50
- 伊勢のスポット数箇所でカメラ持って構えているヤシいるね
夜中〜夜明け
- 373 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 15:42:46.43 ID:HA7h5Dlk0
- おい、7月28日の深夜に中河原海岸で一人で泳いだら死亡フラグかね?
茶化すように防空頭巾をわざわざかぶって泳ぐんだ。
確実に出てくるよね?
- 374 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 15:54:13.77 ID:sJ6j4Pw30
- >>373一緒に行っていい?写真とってやんよw
- 375 :本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 08:05:06.74 ID:y65Oy5w60
- 遺書書いてから行ったほうがいいよ。
- 376 :本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 13:21:03.59 ID:RhEyS3MFO
- 中河原海岸は今の70歳くらいのおばちゃん世代だよね。
会社のパートのおばちゃん、その大量に死亡した子たちと同級生だったらしい。
何気なく話をしたら言われたからビックリしますた。当時は大変だったらしい。
- 377 :本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 02:06:20.73 ID:ygezVBVcO
- 370>伊勢常磐赤のBMWお化け婆怖い すごい口で他人を傷つける。魔法使バリの怖い婆。幽霊のほうがまし。
- 378 :本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 02:10:38.70 ID:xrirL0W1O
- 恐い 構わないほうがいいよ。一族みな有名。国家権力駆使して脅される。あ〜恐い
- 379 :本当にあった怖い名無し:2011/07/14(木) 16:30:26.65 ID:lBnGwSsj0
- 伊賀上野の忍町にある塚は、処刑場か遊郭の無縁仏の跡なの?
- 380 :本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 02:22:18.67 ID:yZgDpZ+EO
- 伊勢常磐のお化け赤のBMWの正体は野暮久多の瑠璃婆怖い超クレイマーです。
- 381 :本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 06:21:18.80 ID:guG4CRx6O
- >>331
津方面からか名張市方面からかどっちから一つ目か気になる
あのトイレだけ現役の飲食店があったと思われるけっこう広めの駐車場のこと?
それなら俺も関東から実家に車で帰省する際トイレに用足しに夜中2時ごろ停車してたんだけど同乗者は車で寝ながら待ってたら人影が車の横を横切ったらしい
- 382 :本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 14:57:16.90 ID:70U8zzLaO
- ちょい待て、青山高原と青山峠混ざってないか?
ちゃうで青山高原と青山峠は。青山峠は165号線や。
青山高原とは165号線を津からなら左折、伊賀からなら右折して登っていく先のことやで。
その駐車場や地蔵のことは165号線のことやろ
- 383 :本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 18:28:23.08 ID:guG4CRx6O
- >>382
確かに自分が体験したのは165号の峠だったわ
高原てあのだだっぴろい原地に風車がある辺りかぁ
- 384 :本当にあった怖い名無し:2011/07/15(金) 21:26:33.46 ID:70U8zzLaO
- せやで。ごっちゃにしたらあかんわ。
- 385 :本当にあった怖い名無し:2011/07/16(土) 22:07:12.61 ID:9frW6gqZ0
- >>382
青山墓地はどっちや
タクシー運ちゃんが行ってくれへんとこや
- 386 :本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:09:52.78 ID:VD6t1fv7O
- てか青山全体空気が違うよな
- 387 :本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 03:59:23.19 ID:a6d4x/AJO
- 久居市戸木のジ・オリオン高校跡地
- 388 :本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 18:17:27.33 ID:FnLVNZ/D0
- 今年の冬、実際にあった霊的じゃないが不思議な出来事
おれは青山峠のふもとの町の住民なんだが
その地区ではしっかり者で知られていた爺さんが突然失踪した
普段は自動車を使って移動するので
その日は自動車が車庫にあることから、家族も近所に散歩でもしていると思っていたらしい
しかし夜になっても帰宅せず、心配になった家族が警察に連絡
すぐに地区の人たちも総出で付近を探しまわったが結局見つからず仕舞いだった
翌々日にその爺さんが発見された
その発見された場所はこのスレにも出てきた”青山峠の赤い橋“の下だった
発見された時の格好は薄着で靴は革靴。実際行ったことがあるやつはわかると思うが
冬場の青山峠の道の険しさ、寒さは厳しく、高齢の爺さんが生半可な格好で歩いて行けるはずがない
しかも発見したのがその家の養子婿。
当然みんなも不思議に思ってはいたが、結局この事件はただの失踪として処理された
初めてこのスレを見て書き込まずにいられなかった、、、
下手な文章で申し訳ない
- 389 :本当にあった怖い名無し:2011/07/17(日) 21:47:56.29 ID:Cv0+qfPV0
- >>387ジ・オリオンは前に行ったけどただの廃墟だったよー。恐くて雰囲気はあったけど。
校長が手形か何かを偽装したのがばれて廃校になったんだったかな。
それより高校の敷地内に変な施設みたいなのがあってそっちが気になるわw
寮か何かか?
あ、ちなみジ・オリオンに防犯のサイレンついてるから注意なwあれには心臓止まるかとおもた。ただのフェイクだったけど。
- 390 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 00:55:48.76 ID:9N8KfhSLO
- >>388
つまり養子婿が殺人犯の可能性が高いってことだな
- 391 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 00:57:18.97 ID:jChh36/ZO
- 378>伊勢常磐の赤BMWキチガイ婆怖いで、生き霊その者顔にでてますよ。永井小児科から稲葉山トンネルに向かう左側に注目サンライフの前の道通過しないほうがいいよ。
- 392 :388:2011/07/18(月) 07:42:02.96 ID:FsYW8SDV0
- >>390
近所の人だから疑いたくはないけど普通あんな所探しにいかないし
婿養子が犯人じゃないにしても不可解なことが多すぎた
- 393 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 08:45:18.97 ID:kwtbPuMb0
- >>389
東京研修センターかな?
昨日、御殿場で奈良の中学生の男の子行方不明になったらしいけど
捜索ヘリコプターが朝から飛びまくっている。
はやく見つけてあげないと台風で時化てくるよ
- 394 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 09:47:06.70 ID:9N8KfhSLO
- >>392
全国的に見ても三重県警は本当頼りないよな
- 395 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 12:11:31.87 ID:Vm7KtA+M0
- 四日市にある伊坂ダムしってる人いる?
県外からも首つりに来る人がいるらしいけど誰か詳しく知らない?
あとは、藤原にあるらしいけど、通称「首つり坂」って呼ばれる坂があるらしいんだけど
だれか知りませんか?
- 396 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 16:00:10.24 ID:6MmAtLb10
- >>393
東京研修センターとな?それはなんぞや。
- 397 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 22:25:53.49 ID:dw33X4PJO
- せっかく三重にきたなら自殺なんてしにこないで、うまいもん食ってきゃいいのにな〜
- 398 :本当にあった怖い名無し:2011/07/18(月) 23:38:20.29 ID:DMIt2vgn0
- >>389
ジオリオン高校の校舎は、現在、三重高虎ベースボールクラブの練習場になってるのでは・・。
- 399 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 00:11:53.39 ID:XfRXamNB0
- >>398
そうなの?まぁ行ったの一年以上前だしなぁ。そん時近くで工事してたからそれかな。
- 400 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 04:29:29.22 ID:B8j3AXTEO
- テスト
- 401 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 15:46:07.28 ID:8diHhDmX0
- >>399
今はいたって健全です
弘専寺専用グランド
http://www.geocities.co.jp/takatora54/gra.htm
- 402 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 16:36:08.02 ID:dWe3Wa490
- 三重用水ってダムの話知ってる人いませんか?
何人か知り合いが怖い目にあったと言ってました。
- 403 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:35:03.88 ID:4smuKmr/0
- 今週末旧総谷トンネルに行くんだけど
誰か行った事ある人いる?
- 404 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 17:58:48.94 ID:xo9WEkfV0
- 三重用水って溜池やダムの計画的な利用する制度?機関?事だと思うんで
その管理しているダムの中一つにそんな話があるのかな?
地元じゃ通称三重用水って言ってるかもしれんけど
- 405 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:01:14.76 ID:xo9WEkfV0
- >>403
予習用
http://www.nicozon.net/watch/sm4162067
- 406 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 18:35:55.16 ID:yUcA2J0x0
- 津市の久居にある桃園小学校はなかなかやばいと聞いたんだが、誰か詳しく知らないか
- 407 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:11:52.69 ID:dWe3Wa490
- >>404
菰野町と四日市の間にあるみたい
バスが釣れる場所らしくて、釣りに行った知り合いが話してました
女の霊がでるって
- 408 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 19:57:23.19 ID:xo9WEkfV0
- >>407
たぶんの事だけど
前に似たような話聞いたわ
鈴鹿青少年の森?辺りから出てくる所じゃないかな?
湯ノ山の手前を鈴鹿の椿方面に行く所らへん
そこじゃないのかな?
- 409 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 20:22:25.88 ID:dWe3Wa490
- >>408
多分そこだと思います
湯ノ山の手前って聞きました
他にも、その近くに夜中友人を送って言った人が車の後部座席に女の子が乗ってきたって話てました
にた様な話あるんですね?
- 410 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 21:17:31.60 ID:xo9WEkfV0
- 俺も聞いただけだよ
昔は昼間バイクで通る事が有っても夜は通る事は無いし
自分で体験した訳じゃないからね
それも聞いたのは十年以上前だしね
- 411 :本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:28:02.43 ID:Hpi/6Oro0
- >>395
自殺は良く聞くよね。焼身自殺とかもあったんじゃない?
- 412 :本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 04:40:18.94 ID:BIdTFJ8DO
- いろんな所を知ってるな…。
美里の光る墓石はどうだい?
- 413 :本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 09:55:15.13 ID:NPgxRn4K0
- 大仏山のため池について聞きたいんですが、
地元民なんですが場所がいまいち分かりません
Googleマップで見てみると、大仏山の敷地内の西の方にある小さな水色の部分でしょうか??
子供のころ一回ため池に行き着いたことがあるのですが、
全く道を覚えていなくて・・・
場所を把握したら今度姉と突撃してきます
- 414 :本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 22:23:51.46 ID:A+33Z5ZR0
- >>413
こんなんじゃないの?
航空写真で見ると人工の池のようだw
http://yj.pn/lJAcVS
- 415 :本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 08:52:21.86 ID:AMTslfwo0
- モトクロス場の横のにある池とは違うのかい?
あの辺りの池はバス釣り連中でイパーイだが、危険回避として場所は把握しておきたいな。
- 416 :本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 13:56:53.40 ID:BU+NNEdO0
- >>415
この池で間違いないだろう
>>5を読むと北から南へ・・・なんで http://yj.pn/ELb0yt だろうなw
- 417 :本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 17:14:45.08 ID:vYSY/qNIO
- 大仏山の近くの池って、旧道から行ったら急に林みたいになってる所??
つい最近、自分も昔チャリで通った事ある気がして友達とちょっと探した
畑(?)仕事してる人に友達が、ここらに池ないですか?て聞いたんやけど、知らないって…
明らか地元民やのに知らんかな普通…?不思議やった…
そしてその聞いた畑?のすぐ横が怪しい林になってた…多分ここかな思ったけどそこまでは行かなかったです
- 418 :本当にあった怖い名無し:2011/07/21(木) 18:44:28.11 ID:B9Nj9eqp0
- 伊坂ダムって自殺多いんだ、5年ぐらい前によくキノコ取りに行ってたよ
けっこう真っ暗になる位までウロウロしてたわw
- 419 :413:2011/07/21(木) 22:19:27.87 ID://hQbZvn0
- >>413です
大仏山のため池の件についての情報どうもありがとうございます
マップでもあるようにきっとそこでしょうね
私も地元民ですが、地元友達に聞いても知らない人ばかりでした
地元といっても明野(大仏山の周辺)ではないので明野の人なら知ってるのかも…
実は地元民は色々知っててそれを隠しているとかだったら・・・
なんか夢がふくらむw
わ・・・・わしゃあ知らん・・・知らんぞ
みたいなw
- 420 :本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 08:19:53.43 ID:FhD9+vog0
- 明星、新茶屋、簑村で情報収集すべし
- 421 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 14:12:58.63 ID:XdgvJIy1O
- 青山て何であんなに霊が多いんだろ
昔何かあった土地柄?
- 422 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 20:16:50.12 ID:4MWNPlRn0
- >>419
明和出身の旦那さんに色々聞いてみました。
「子供の頃からあの辺で釣りとかして遊んどったけど
大仏山ってそんなにこわないけどなぁ〜。
あ。火葬場のとこは嫌やったなぁ。」というので それどこ?っと聞きながら
ちょうどここに出てた ttp://yj.pn/ELb0ytにて2人して確認。
「LPセンターんとこ入ってって〜」と辿って行くと どこかで見た事ある場所。
あれ?って思ってここのレス探したら>>5だった・・・。
暑いリビングで鳥肌立ちっぱなしでした。
結論的に、、、遊び半分では行っちゃいけない気がしました。
- 423 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 22:07:26.05 ID:HKeyMyQl0
- >>422
そうだよ。大仏山丘陵って別に心スポでも何でもなかったところ。
丘陵名にもあるように,かつて丈六仏を本尊にした寺院があったと
ころだが,公園として整備してから人が集まるようになって変な
作り話が横行し始めた。確かに大小様々な古墳は散財しているが。
因みに私は古老というほどではないが公園ふもとに住む中年のお
じさんで,30年以上このあたりにいるが一度も怪異なできごとは
ありませんよ。
- 424 :本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 01:10:56.29 ID:MzfRPxHQ0
- 人が集まるといろいろ連れてくるからなぁ・・・
- 425 :413:2011/07/24(日) 01:15:49.19 ID:0rcoDcYL0
- >>422
>>423
レスdです
なるほど・・・
やはり、私も22年間住んできて自殺があったとかは聞いたりして勝手に一人gkdrしておりましたが
一度も心霊スポットとは耳にしたことなかっただけありますね
あのでかい敷地であんな自然がいっぱいなところだとなんかgkbrなことを求めてしまうのがオカルト好きなところなんでしょうか
それにしても、>>5の人が体験したのは一体なんだったのでしょう。
>>423さん、火葬場(あのため池付近?)については何か知ってますか?
- 426 :本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 01:21:00.21 ID:GbPYprvJ0
- ?
今書き込んでる人、第1駐車場にいてるどなたさんか?
- 427 :413:2011/07/24(日) 01:34:09.21 ID:0rcoDcYL0
- 私のことですか?
私は今布団のなかです
第一駐車場とは大仏山のですか?
こんな夜中にいく勇気などありません(;'д')
- 428 :本当にあった怖い名無し:2011/07/24(日) 08:33:09.55 ID:wTVxIh5u0
- なつかしい話をひとつ。四日市にある○高校。3年制と6年制のね。
あそこがは元々お城があった場所らしく、その城が攻められたときに女子供が裏の井戸に身投げしたそうな。
それでいて、その井戸をのぞくと髪が伸びて引きずり込まれるって話がありのぞくことを禁止された。
うろ覚えだが歴史の先生から教えられて、1回供養するとかそういう儀式も行われたはず。
当時はその先生がてっぺんはげて側頭部に髪があるため
「先生、のぞき込んで伸びた瞬間フタしたらいい!」と茶化して先生も
「てっぺんこのままで横だけ伸びたらどうすんだ〜」なんて言ってたけど
今思うとすごい場所だったんだな〜と思う。
夜間は立ち入り禁止だから周りから見る程度かな!?
卒業して10年になるから久々行ってみるのもいいかな
101 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)