総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせず
総務省は、6月末の時点で地デジ普及率が99.5%に達しているという数字を発表した。しかし、総務省の最大のごまかしは、低所得層の地デジ未対応数を無視している点だ。
政府はNHK受信料免除世帯と市町村民税非課税世帯に対して、チューナーの無料配布やアンテナ設置工事の支援を行なっている。想定される対象世帯数は、それぞれ280万世帯と155万世帯で計435万世帯(両者はほとんど重複しない)。
6月末時点で、NHK受信料免除世帯における工事完了数は111万件、市町村民税非課税世帯は7.2万件に止まる。つまり約300万世帯に支援の手が届かず、未対応であると考えられるのだ。
総務省地上放送課に問うと、「対象世帯の半数(約200万世帯)は支援を受けずに自力で地デジに対応済みと考えています」というが、NHK受信料を「払えない」世帯が、どうやって地デジ対応テレビやチューナーを手に入れたというのだろうか。仮にその甘い見通しを信じたとしても、これだけで100万世帯が未対応ということになるではないか。
地震や原発事故が収束しない中、テレビからの情報が遮断されれば、避難行動の遅れなど人命に直結する事態を懸念する自治体関係者は多い。大災害でなくとも、日常生活に危険が発生する不安も指摘されている。
「節電意識の強い高齢者は、エアコン温度設定をテレビの気象情報や『でんき予報』をもとにこまめに変えている。情報が入ってこないと、就寝時などにエアコンを切ってしまい、脱水症状や熱中症を誘発しないかと心配です」(関西の民生委員)
※週刊ポスト2011年8月5日号
国内トピックス
- 浪江町、内部被曝は年1ミリ以下
- 7435世帯が未だ地デジ未対応
- 「頭おかしいニャ」発言で閉鎖
- 地デジで犯した最大のごまかし
- 田原総一朗がTV局を追われた契機
- 10万の死者生む"最も優しい"制度
- 東電救済で国民に10兆円の負担
- 「お産が苦しいのは罪人だけ」
- 逮捕された"ナンパ王"驚きの手口
- "ミニスカ右翼"の考え変わった訳
おすすめ商品
関連ニュース:地デジ
- 2009年の米国に学ぶ 地デジで日本の放送サービスは変わるのか 小池良次アゴラ - 言論プラットフォーム 07月22日10時44分(63)
- 総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせずNEWSポストセブン 07月23日07時00分(32)
- テレビは生き残れるのか大西 宏のマーケティング・エッセンス 07月22日13時07分(52)
- 地デジ化で視聴可能局減る徳島県民「何のための地デジ化?」NEWSポストセブン 07月23日16時00分(11)
- 日中《家電量販店》戦争勃発か!? 攻めるヤマダ電気vs迎え撃つ中国最大手蘇寧電気ラオックス連合中国本土決戦週刊実話 07月21日14時00分(8)
国内アクセスランキング
- 連続摘発&客の暴行事件も…荒れる中国エステ店最新裏情報週刊実話 23日15時00分 (21)
- 子供を守りたい親の気持ち? 知るかそんなもの!眼光紙背 23日10時00分 (646)
- 京都の地下鉄にいる萌えキャラがかわいすぎる! 「今日も階段を上ってくれてありがとう。」
ロケットニュース24 23日20時00分 (15)
- 田原総一朗がテレビ局を追われた35年前の問題作
日刊SPA! 22日13時39分 (7)
- テレビ各局は特番でアナログにお別れ、家電店では最後の駆け込みも
産経新聞 23日20時16分
- 総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせずNEWSポストセブン 23日07時00分 (32)
- 「47NEWS」ツイッター、不適切発言で閉鎖産経新聞 23日01時36分 (2)
- 女子中高学生100人とわいせつ行為福岡「伝説のナンパ王」の誘い手口週刊実話 22日19時00分 (79)
- 「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生むNEWSポストセブン 23日16時00分 (49)
- [書評] 日本の‘不安定労働者’たちも怒り始めたハンギョレ新聞 23日08時51分 (7)
エキサイトクーポンで、3週連続・総計96000名様に話題の新商品「コー
ラショック」や「アイスラガー」「アイスプラスビール」など暑い日に
ピッタリなお酒が当たる!!引き換えはお近くのファミリーマートで♪
◆今すぐこちらから応募◆