ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]英語を話す人たちの共通点とは?

テレビ各局は特番でアナログにお別れ、家電店では最後の駆け込みも

テレビ各局は特番でアナログにお別れ、家電店では最後の駆け込みも
地上デジタル放送への完全移行まであと1日となり、賑わう家電量販店=23日午前10時34分、大阪市浪速区のヤマダ電機LABI1なんば店(沢野貴信撮影)

 カウントダウン“ゼロ”−。アナログ放送が停波する24日、テレビ各局はそれぞれ番組に工夫を凝らして“その時”を迎える。一方、家電量販店は23日、停波目前の買い替えラッシュでにぎわった。

■正午を前に回顧、メッセージ…

 テレビの各キー局は24日、アナログ放送がブルーバック画面に移行する正午を前に、特別番組を放送したり、メッセージを読み上げるなどして、アナログ時代に別れを告げる。

 NHKは、総合で午前10時5分から「そのとき、みんなテレビを見ていた!」を2部構成で放送予定。アポロ11号の月面着陸(1969年)や、あさま山荘事件(昭和47年)といった世間をにぎわしたニュースや、「8時だョ!全員集合」(TBS系)など民放を含めた人気番組を紹介しながら、日本人の暮らしや生き方の変化をたどる。

 日本テレビは午前11時45分から「シューイチPRESENTS テレビ60年『これまで』『これから』カウントダウン」と題し、歴史を彩ったニュースを振り返る。テレビが果たしてきた役割を再考し、ネットとテレビの融合、データ放送など地デジ化が開く未来も分かりやすく解説する。

 テレビ朝日は報道番組「サンデー・フロントライン」のコーナーで歴史的ニュースを取り上げる。正午前に始まるプロ野球中継の冒頭で、アナウンサーがメッセージを読み上げる予定。テレビ東京は東京ディズニーシー(千葉県浦安市)からの生中継で正午のカウントダウンに臨む。

 フジテレビは「FNS27時間テレビ」、TBSは「アッコにおまかせ!」の番組中に正午を迎え、アナログでの番組放送の終了を視聴者に伝える。

■「配送では間に合わない」

 「明日の正午でアナログテレビ終了です」「在庫あと5台!」−。日本有数の電器店街の東京・秋葉原では23日、停波前の買い替えを呼びかける店員の声が終日響いていた。

 家電量販店のビックカメラ(東京都豊島区)によると、停波を1週間後に控えた16〜18日の3連休の地デジ対応テレビの売れ行きは、前年同期比で約2倍。アナログテレビに接続する地デジ対応チューナーの売れ行きはさらに好調で、同30倍もの売り上げを記録したという。

 23日、秋葉原でチューナーを探していた都内在住の会社員男性(52)は「大型店を4、5軒歩いたが見つからない。これから小さい店で探してみる」と疲れ切った様子。「なければ、持ち帰れる小型テレビを買って自分で付ける。配送では明日届かないし、ニュースが見られなくなるのは心配だ」と話した。

 量販店によると、駆け込み需要で目立つのは高齢者で、子供から「大丈夫?」と問われ、初めて買い替えが必要なことに気づいたという人も。対照的に若い人には2台目、3台目を求めるケースもある。

 地デジチューナーを内蔵したパソコンの売れ行きも好調で、テレビやインターネットなどさまざまなメディアにパソコン1台で対応しようという若い世代が購入していくという。

関連ワード:
地デジ  家電  TBS  パソコン  秋葉原  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:地デジ

国内アクセスランキング

注目の情報
新商品のお酒を先着プレゼント☆
エキサイトクーポンで、3週連続・総計96000名様に話題の新商品「コー
ラショック」や「アイスラガー」「アイスプラスビール」など暑い日に
ピッタリなお酒が当たる!!引き換えはお近くのファミリーマートで♪


◆今すぐこちらから応募◆
おすすめ情報

写真ニュース

テレビオタク必見!アナログ放送終了日は●●を見逃すな【前編】 京都の地下鉄にいる萌えキャラがかわいすぎる! 「今日も階段を上ってくれてありがとう。」 釣りガール、この夏おしゃれにビッグヒット! 「鎮魂と復興」伝える相馬野馬追始まる
虫に刺されたらまずやるべき「肌にあとを残さない」秘訣 【独女的コミックレビュー】vol.5『おひとりさま物語』 TENGA女性開発部員 元カレに使用感のレポート提出求める お仕事モードを生かせば恋愛もうまくいく?
思わず周りの人々が見とれるほど美しい「お椀」の扱い方 自転車女子、はじめましたvol.03「ニコタマポタガール!?」Presented by ゆるっとcafe 海岸にクジラが打ち上げられる 静岡・掛川市 “ちょい抜けドジっ娘”はなんでモテるの!?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: