2009-10-18 16:22:22

すち

テーマ:ブログ

こんちゃるんはーと★☆★


先ほどってか、

1時間前ぐらいに帰ってきたぁースーパーマンぐるぐる


いろいろあって、

ずっと飯能にいたのねさちこキラキラ




ありかね、

汚い大人にはなりたくない


人の気持ちを

しっかり、考えられるような!


約束はちゃんと

守れるような!


綺麗な、大人になりたいなupあやち★




そして、

普通の幸せな家庭を

築きたいなぁぁぁぁぁぁむむ~きら



でも、幸せな家庭って

なんなんだろう・・・・?



ありかは、

見てのとおりシンママだから、



3人の幸せってものを

知らないの



子供がいて

ままがいてぱぱがいて

ってゆー


幸せを知らないんだたらーん





でも、今

きっと一緒にいられるだろう

って人がいつもそばにいて

幸せをくれるから、


いいんだけどね。



これが、3人の幸せなのかなきらきらはてな




そうだったらいいなlovelove




将来

幸せに暮らせますように・・・・




喧嘩のない

夫婦になりたいなぁぁぁりぼんha=to






ってゆー妄想は

おしまいにしてにー





町田亜里香オフィシャルブログ 「ありっくま日記」 Powered by Ameba-2009101812190000.jpg


おまるで

遊ぶじゅっぴーきらっ




ちっちって喋れないんだよね~

なかなかオムツ取れないなぁぁぁぽかーん



みなさん、どのぐらいで取れましたか?



ありかは、10ヶ月とかで取れたらしーんですがあせあせ




でも、ゆっくりゆっくり

じゅなのペースで

一緒に頑張ろう犬☆






そんでもって

今また、ビデオ鑑賞をしておりまするにっこりキラキラ



日曜日って

何したらいいのかなげ・・・あああ








町田亜里香オフィシャルブログ 「ありっくま日記」 Powered by Ameba-2009101816060000.jpg




ありかの幸せ?



食べちゃったアゲアゲ(´・ω・`)☆




お腹いっぱいahaa




もう、夕方ですなぇ。。。






ペタしてね

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

4 ■*久しぶり*

久しぶりにコメントさせてもらいました♪

うちの子もうすぐ8ヶ月ですけど、この頃おまるを指指して教えるようになりましたー
毎回成功する訳じゃないんですがね……

でも子供のペースでゆっくりゆっくりで良いと思いますッ★

5 ■無題

幸せな家庭って何だろうってあたしもときどき思うょ(-.-;)
今日ゎ誕生日なのにパパからのおめでとぅゎないし↓↓

まぁ子供達から『ママおめでとぅ』って言ってもらえたからいぃけど☆☆


ありかちゃんオムツ10ヶ月でとれたとか早くない!?うちの下の娘もなかなかとれなそぅ…f^_^;
もうすぐ三歳なんだけどなぁ☆☆
あたしもその子のペースでオムツはずし頑張ります!!

6 ■たけのこの里@

たけのこの里、めち
おいしいよねえ★゛

でも、あたしはきのこ派かなあ!?

7 ■無題

かいも今から帰るから
また狭山通って行くよ♪

ありかちゃんなら絶対
幸せになれる!!
大丈夫だよ★

_

8 ■無題

ありっくまは若くして大人になってきてるから
 将来は絶対 しあわせになれるよ!!

喧嘩のない家庭
 贅沢しなくても 仲のイイ夫婦はいいよね♪

9 ■無題

ぁりっくま頑張ってるんだもん幸せになれるょ(*⌒-⌒*)じゅなチャンもじゅなチャンのペースですくすく大きくなってほしいね♪

10 ■無題

どんな形でも ありっくまが幸せだと思ったら
幸せな家族なんじゃないかな。
両親がいる家だって 心が離れてたら意味ないもんね。


傷ついても 傷つけちゃダメだよね。
私も 娘に 嘘で傷つけちゃダメって教えたいよ。
ありっくまについた傷が早く治りますように。

11 ■無題

ありかちゃんならきっと幸せな家庭築けるよ♪
上の子ヮ2歳でおむつ卒業したけど・・・・下の子ヮもう少しかかりそうな予感・・・・・でも、その子のペースでいいんじゃないかな♪♪

12 ■無題

だいじょーぶ。ありっくまならありっくまの思ってるとおりな家庭築けると思います♪
りりもありっくまが思ってるよーな幸せな家庭築きたいです★、

りりの幸せはたけのこの里スティックを食べることb

13 ■無題

うちも汚い大人には
なりたくないですね~

たけのこの里
食べたいです(^O^)/

14 ■ありっくまへ


ありかちゃんの家、たけのこの里がいっぱいあって、

いいね~!!


おいしいよね!!このブログの記事の題名の『すち』って何かな?


『好き』を『すち』って書いてみたとか・・・・!?


15 ■無題

10ヶ月でオムツがとれる!?!?ほんとに~!?初めて聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!そんなミラクルな赤ちゃんがいるなんて・・・。記憶違いじゃないのかな??

16 ■無題

久しぶりにコメします。ありかさんなら幸せになれます!!ってゆぅか、幸せだと思います!!私なんか夢とか趣味もないし、彼氏ともあんまりうまくいってないしで…でも考え方1つで変わると思って頑張ってます!!ありかさんはすごいですよ。若いのに頑張っていて。これからも応援してます!!

17 ■無題

ありっくまなら絶対に幸せになれるよっ\(^O^)/


たけのこの里おいしそっ☆

18 ■無題

幸せのかたちは、たくさんぁるから自分が幸せッて思えたら良いんじゃなぃかな^^*こぅじゃなきゃ幸せじゃなぃんだ-なんて無いんだからっ(*^□^*)瑛菜も幸せになりたぃ…♪♪その為に今する事は、女磨きッ!! 太ってるから痩せて、素敵な恋愛して(*^□^*)考えたらきりがなぃ。だから夢を叶える為に頑張るッ!!(笑)

19 ■無題

ありかちゃんならきっと
幸せな家庭築けるし幸せに
なれると思います(^ω^)
自分が今、幸せって思えることが
幸せなんだと思います☆*

20 ■無題

じゅなチャンがぃるだけで
もぅすでに幸せですょね★
ぁたしも将来幸せに
子供と一緒に暮らしたぃデス♪
ぁりっくま応援してますょ-!!

21 ■焦らず

初コメントです
私ゎ今保育士ですが
だいたい02歳で
オムツとれますよ
早くて01歳の後半とか
ですかね
焦らず頑張って
ください

22 ■無題


ありっくまーーー★゛
ばりかわいいねんけどぉw



お風呂上りって何してる??

23 ■無題

10ヶ月でオムツとれたって奇跡だよ!かなりビックリ(゜_゜)
普通は2歳位で取れるみたいだね☆あたしの甥っ子は2歳6ヶ月だけど、まだ取れてないよ!笑
でもオムツはいずれ取れるものだから気長に待ちましょう!

24 ■無題

うちも母子家庭でこんなとき旦那がいたらなぁとかスゴク思う場面があるよ。特に子供のコトでぶちあたった時にはスゴク思うんだよね。

人それぞれ幸せを感じるモノって違うと思うけど、私は幸せってなんだろ?って考える時もたくさんあったりするんだ。
きっと今はいろんなコトあるけど(この先もね)でもこうやって幸せってなんだ?って考えてしまう自分は幸せに入るのかもしれないって思う。
これから新たな自分の人生の目標がたてていけるコトにもなるし~!ってチョット大袈裟かもしれないケド、こんくらいの気持ちって大事かな~とも思うんだよねo(^-^)o

ゆっくりゆっくりでイイと思うっ♪お互い幸せ掴んでいこうね♪
ありかちゃんは若くしてママ頑張っていて本当に偉いなって思う☆じゅなちゃんに必ず伝わってるよp(^^)qこの先いろいろあっても子供は親を裏切らないはずだからね☆


あ、うちはオムツはずれるの遅くて三歳近くだったの。トレーニングはじめて数ヶ月、私のほうが気を張り詰めて疲れちゃってたらまったくムリで、ま~いいや~気長にやってくかぁ~いつか必ずはずれるもんだしなぁって気持ち切り替えたら、急にはずれたの(笑)
子供って親に敏感だよねf^_^;ありかちゃんも焦らずゆっくりペースで大丈夫だよ~(^O^)♪

25 ■無題

綺麗な大人になりたいっ
外面も内面も・・・。

うちは幼稚園いく
前日にとれたらしい(^ω^)笑

26 ■無題


ありっくまなら
幸せになれるよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
がんばれo(^▽^)o ニコッ♪

たけのこの里、おいしいよネ(゜▽゜*)

27 ■無題

ぅちゎチビ2人の4人家族だケド、家族がちゃんとそろってるのはかなり幸せだし楽しいよー!
子どもにはパパいたほうが楽しかったり学ぶこと多いからありかちやんもがんばってね!


ありかちやんッてけっこうお菓子たくさん食べるんだね。なんかびっくりだよー。

28 ■無題



 あリっくまわ.将来絶対に幸せになるよ^^
 あたしも.幸せになリたい(笑)

 たけのこの里....今日食べた(笑)

29 ■無題

10ヶ月でオムツとれる子なんているんですか?
凄い。 凄すぎる。
普通なら二歳前後で取れるようにすると思います。
10ヶ月で取れた秘訣が教えてほしいです。

30 ■(^^)v

じゅなちゃん、ありっくまちゃん頑張ってね。

31 ■無題

ぅちも絶対たけのこ派だよーッ!!

てかてか
なんでくまこてゆうの!?!?

32 ■無題

幸せの考え方や感じ方って
人それぞれだよね(uωu*)
ありかちゃんが思う幸せが
実現していきますように☆

たけのこの里とまんなく
なっちゃうよね(笑∀`)

33 ■久しぶり~

毎日ブログ見てたけど、コメントは久々です☆
まだ産まれてないよ♪

ありかちゃんは若くして、色々経験してるから、結婚する時には絶対いい家庭を築けると思うで!
喧嘩したっていいやん!それでお互いをより分かりあえて、いい家庭が築ける一歩になるのなら。喧嘩をすることより、お互いの思いやりをなくす方が怖いことやから。
ありかちゃんは、ちゃんとそれを分かってるように思うから、自分の、じゅなちゃんの、相手(れんくんかな?)の幸せを思って、今の生き方を貫いてね!

34 ■おむつは

とれるの
だいたい2歳くらいだょぅ!あせらないであげてね

喋れば自然ととれるから。

35 ■無題

10カ月(^-^

めっちゃ
早いね!!


幼稚園
入るまでに
取れてれば
大丈夫だょ(*^^*)



ありっくま☆

私は
たまに
喧嘩も良いと思うよ☆

36 ■無題

亜里香ちゃンきっと幸せになるよ☆あたし3兄弟だけどうちのママは女手一つで育ててくれたんだ.今はもお再婚して幸せそおに暮らしてるから☆毎日一生懸命頑張っていれば幸せになれるんだなぁってママ見てきて思ったよ!亜里香もきっと大丈夫 o(^-^)oそのままのいいジュナちゃんママでいてね☆

37 ■無題

ありっくま、パパとママいるよね(^^)幸せ感じたことあるよね?両親そろってるって幸せなことだよ。幸せな家庭で暮らしてると思うよ。じゅなちゃん、ありっくまがいるだけですっごく幸せだと思う!!!

応援してるからね。

38 ■無題

ケンカしなぃ夫婦ゎ有り得ないよっ!!ケンカゎいけなぃ事ぢゃなぃ♪♪気持ちをぶつけても分かり合えて,絆が深まってぃける夫婦がぃぃな☆☆

39 ■無題

どぉなんだろね
汚いとか…
大人ってどんなだろ…。
汚い部分って誰にでもあると思うょ。


世の中渡って行くには…
必然なのカナ。
そぉいうのいっぱい見てきました。
そしたら、そんな疑問も持たなくなりました。


嫌と感じる事を人にしない。


これって…難しいカモ。
十人十色
それぞれの価値観があればとらえかたも十通り。
知らず知らずに自分も相手に不快な想いさせているものです(^^)


幸せな家庭は
あなたの両親があなたに愛情沢山与えてくれた様に…
幸せな家庭、知っているハズだょ☆


^  0o0
ミ・ 。・ミ
まり

40 ■ありかちゃんぇ★

多分はつこめです!
シンママッて、
パパの役めも自分がしなきゃだから、成長するほど大変↓。
自分ひとりで気負いし過ぎず周りの人に支えてもらって頑張ってね(^_-)-☆
将来幸せな再婚て考えるょねぇ*+。( ̄▽ ̄)+゜.
幸せ祈ってます!★

41 ■★こんばんは★

幸せに暮らせるように
願っています。

42 ■無題

私ゎありかちゃんゎシンママでも立派なママだと思います!!!!
私も立派な人になりたぃです(-^□^-)

たけのこの里ほんとに好きなんですね~
私もたけのこの里好きですっ♪

43 ■無題

ありすわねーっ…
恥ずかしい話聞いてねw
オムツ取れたのは保育園で一番最後…
夜泣きも うるさくて…
「おんぶ おんぶ」って うるさくて
困らせていたみたいです…

だから気長に待ってあげてくださいな♪

44 ■驚き!

二児の母です。
10ヶ月でオムツがとれるなんて(*_*)
ありかちゃんママにオムツ卒業の秘訣を教えて頂きたいです。

45 ■亜里香チャン

亜里香チャンの思ってる綺麗な大人って嘘付かなくて、約束守れる人なんですね。人として当たり前ですよね。
私は、我慢のできる大人になりたいです。「我慢」って大人になるにつれて培われるモノだから、我慢強い人・努力する人って素敵な大人だと思います。

46 ■無題

10ヶ月聞いたことない~!もしかしたら勘違いじゃないのかな?

ママに聞いて教えて~!!

47 ■え!?

ありかちゃん10ヶ月でおむつ取れたの!?間違いじゃない!?はやいっ!  うちの娘が完全におむつとれたのは2才半くらいのときだよ(・∀・)ノ

48 ■無題


幸せな家庭って・・・
お金持ちでもなくて、貧しくもない
仲がよくて笑いが絶えないとかじゃ
ないですか???

美香も素敵な大人になりたいです!!!

49 ■初コメです(о^∇^о)

元保育士現在二児のママです(^O^)
うちのコはお兄ちゃんは2歳でオムツ卒業妹ちゃんは1歳半で卒業しましたよ♪
今より昔のがオムツとれるの断然に早いんだよね☆彡その子のペースがあえばビックリするくらい早くとれるしタイミングが大事ですよ(*^□^*)

50 ■!

そうだよ!

それが 幸せだよ!

51 ■こんばんは ☆

今日ラブママ購入いたしました (*´∀`*)

10代でも、親になったら大人だよね ☆
大人って、難しいよね..。
実際なってみると、想像してたより自分は全然幼くて。
気持ちはずっと昔のまま忘れてきちゃったみたいで。
汚い大人は沢山いるけど、でも、その人達にも「悩み」や「悲しみ」があって当たり前だと思う。
ソレゾレに問題や悩みを抱えながら生きてる、いつでも余裕がある訳じゃない。
大人も人間だから、完璧にはいかない、その為に誰かを傷つけてしまうかもしれない。
誰も傷つかないで生きてきた人はいないと思うから、そんな汚い大人もあたしは受け入れていきたいと思うな (・∀・)

それとあたしの思う幸せな家庭は ☆

家族がお互いを思いやり、辛いことも勿論あるけど。
何気ない日常でたまに幸せだな・と思える家庭かな (・∀・)

喧嘩もあって良いと思うけど、お互いの+にならない喧嘩ならいらないと思う 笑

52 ■無題

みなさん10ヵ月で奇跡っていうけど、私もそうだったみたいです。


布おむつの時代はおっきいのされたら洗濯が大変なので
首がすわるとトイレに連れて行ったみたいです。

子どもが教えてくれるのを待つのではなく
親が気配を感じとって連れて行く感じ。

ある程度タイミングをつかめるようになったらおむつは卒業。


今は紙おむつという便利なものがあるので
そこまでする人は少ないようですが
昔のお母さんは上のような事情があったので
かなり真剣に気配を感じ取ったようです。


なので最近のおむつ外れとはちょっと違いますが
一昔前だったら1歳前におむつを卒業する子はけっこういた見たいです。

53 ■無題

ありかちゃん
幸せになれますよッ☆彡
未紗も幸せになりたいなー!?

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必用があります。

『夜空のメロディーfeat.C』