1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:19:32.06 ID:oKw59UtI0
おええええええええええええええ^q^

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:20:58.88 ID:USssHIgV0
そもそもイギリス料理と言われても
具体的なメニューがすぐには思い浮かばない


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:20:59.55 ID:lbcwRUYD0
ローストビーフは認める

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:21:29.81 ID:MTzd4y2r0
フィッシュ&チップス

別に不味くないけどまた食いたいとも思わない

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:22:06.64 ID:+twoUFQoO
不味いっていうか手抜きなんだよな

パンにケチャップかけただけなのが料理とか

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:23:10.57 ID:kIbQ+maU0
俺1年間留学してたことあっけど1習慣で諦めて慣れる様にした
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:23:49.48 ID:z73lg0uP0
スコーンはおいしい。
けど、他がだな…


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 04:25:18.55 ID:eA+zP1BB0
イギリスだかイタリアだか忘れちゃったけど昔旅行いった時に
適当な店入ったら大量の小魚の唐揚げみたいなの出された記憶があるな

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:58:46.73 ID:zz12ugNB0
>>15
それがフィッシュ&チップスだ
イギリスで合ってます

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:26:46.20 ID:MTzd4y2r0
紅茶は流石という感じだった
わんこ蕎麦みたいになくなりそうになったら
注ぎに来てくれるよ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:26:51.74 ID:JHpxJDRw0
別にそんなまずくはなかったが
とはいっても
あんまり工夫されてない単調なものは多かったな


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:27:02.30 ID:YsPb51D10
向こうの商品棚のチョコレートバーが種類豊富過ぎてドン引きした。

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:32:03.26 ID:pe+cc0b40
ソーセージ全部焦げててワロタ

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:33:19.58 ID:ixXTLMxB0
イギリス料理と聞いてもポンと浮かばない
料理のイメージがない

25 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [] 投稿日:2011/07/09(土) 04:34:00.82 ID:NlTDi6o5O
イメージ
日本料理=健康
アメリカ料理=ジャンクフード
フランス料理=高級
中華料理=ご馳走
イタリア料理=子供向け
韓国料理=辛い
インド料理=カレー
その他=空気


異論は認める


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:35:13.84 ID:GYMidqKW0
>>25
ドイツ料理=ウィンナーとじゃがいも
を付け加えるべき


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:35:44.57 ID:MTzd4y2r0
>>25
中華は結構値を張らないと腹壊す


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 04:38:38.30 ID:7xdX2twn0
>>25
アメリカや韓国なんか入れるくらいなら、せめてトルコ料理は入れとけよ


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:36:18.25 ID:38eWjOTf0
フィッシュアンドチップスとかマズイの?
よく小魚素揚げにして食うんだが

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:36:44.51 ID:GYMidqKW0
>>28
イギリス料理で一番まともらしい

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 04:39:02.06 ID:SFE19jZD0
なんであいつらあんなにゆでただけで味付けなしの野菜とベイクドビーンズの缶詰好きなんだよwww

シェパード・パイとかのマッシュポテト乗せたオーブン焼きといわゆるパイ類は美味しいときは美味しい

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:39:51.74 ID:MTzd4y2r0
俺が留学した時は
バーガーキングかサンドイッチ食ってた
あとは塩味のドリトスで凌いだ

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:45:12.32 ID:JHpxJDRw0
フランス料理たけーよな
向こうの人はいつもあんなん食ってるのか?


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:48:23.47 ID:wY3Al64Y0
>>43
フランス料理店のメニューは和食で言えば料亭で出てくるような料理
安価で手間も掛からない家庭料理はまた別にある


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 04:48:13.87 ID:CfEk908E0
ヨーロッパで言うとスペイン料理が最高なんや!

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:02:50.95 ID:wY3Al64Y0
>>46
イベリア半島の食べ物は素材がいいから料理の技術は荒削りな印象
オリーブオイルとにんにくやサフランで炒めて
仕上げに塩こしょう振るだけで大抵の食材は美味しく食べれる

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:01:59.41 ID:kIbQ+maU0
俺がイギリス行ってた時のレートが
あっちの100円てきな1ポンド=当時250円だったから財布が大変だった

いくらイギリス人が「おーこれはやすいぞ」っつても俺には陪以上の値段だった

つまりアディダスのシューズ90ポンドのもがあって欲しかった訳だが分かるよな??

そう約22500円という高価なシューズが売っていましたとさ

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:03:48.29 ID:MTzd4y2r0
>>57
俺が行った時は200円ちょっとだったな
服は古着屋で買ってた

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:06:00.62 ID:tLPzEYjPO
イギリスはパンですらまずいからな
山崎の食パンが超絶美味に感じられるぐらいまずいんだぜ?


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:10:53.58 ID:MA4RwLgLO
>>61
なんで異常に細長いんだろうな?
日本のパンの方がバターが馴染んでよかった。


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:07:34.29 ID:AcRmO4gE0
イギリスの朝ごはんは世界一って言ってな
スクランブルエッグに卵焼き
それからカリカリに焼いたベーコン

まぁ 俺は和食の方が好きだけど

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:10:12.13 ID:Gnz0vZgk0
イギリス料理がクソすぎてジャンクフードとかお菓子ばっかり食べる子供がイギリスでは増えてるらしい
朝チョコ グミ 昼ハンバーガーのようなもの 夜スナックとか日本人やイタリア人なら死ぬレベルw

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:24:37.58 ID:kIbQ+maU0
普通に道歩いてる時に背がもの凄く丸まっちまっててみすぼらしいお婆さんが近ずいてきて俺に何かしおれた花みたいな作り物を握らせてきたから

「え?くれんの?ありがと」

っつて行こうとしたらめっちゃ腕つかまれて「10ポン・・・いやいくらでもいいから気持ちをください」言われて

丁重にお断りして返した

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:26:55.80 ID:GJOUK1of0
イギリスの料理美味いじゃん
ジンジャーブレッドなんて毎日食える

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:27:55.37 ID:1j0lubzr0
イギリスとか人が住んでるのが不思議なぐらい不毛の地だからな
なーんもとれない。豆ぐらい。葡萄とか痩せてる土地のがいいはずなのに、湿気だか
なんだかの関係でそれすらとれない。豆と芋ぐらいしか野菜を手に入れられなかった
からあんなに食生活貧弱なんだろうね。

だから、チョコレート等の御菓子や紅茶にアホほど拘る。普通に考えたら、時分の国に
ない紅茶とか、あんなに流行るほうがおかしい


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:34:48.05 ID:YsPb51D10
そういや、ネタになるかと思ってイギリスの日本料理屋にいって「TERIYAKI TEISYOKU」を頼んだんだけど、
出てきたのは明らかな味噌…… つーか、ありゃコチュジャンかな? で味付けされた豚肉とインディカ米だったね。
付け合わせの酢の物のような物は美味しかったよ。

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 05:43:51.51 ID:MTzd4y2r0
イギリスに行って何が良かったって
日本食は安くてもめちゃくちゃ旨いって実感できた事だ

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:01:39.61 ID:nvXjNrDs0
旅行したときに食べたイギリスの料理はアレだったけど、見習うべきところもたくさんあったと思うね
ひとつは客による味付けを許すとこ
日本やフランスだと絶対許してくれないね
また、会話や場所を愉しもうとする余裕
家族らしき連中が外でランチってのをよく見かけた
最後に、値段に見合ったものがでてくること(笑)
安くてウマい、みたいなのがもてはやされるようになったら、文化はおしまいだと思ってる
安いものはきっちり不味くないと


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:05:58.67 ID:gWoBXDpu0
フランスとイタリアは安くてうまいものがいっぱいあった
イギリスでうまいものを食おうとすると金がかかる

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:12:54.78 ID:gWoBXDpu0
日本の食文化は世界に誇れると思うけどね
良い食事=健康なんだからおいしいものを食べましょうでいんじゃね

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:16:44.05 ID:GJOUK1of0
まあイギリスの食文化も世界に誇れるがな
ウィスキーなんてビビるレベル

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:16:48.23 ID:fakGiKhC0
イギリスは料理がマズいってか主食がジャガイモで1食をジャガイモ1個をレンジでチンしたのとかですませる
食に関しては「食えたらなんでもいいわ」って感じだよな

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:22:48.64 ID:CwVaX/d60
イギリス料理は味がねぇんだよ

醤油がないと食えない


135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 06:25:10.54 ID:O1lj4nvC0
飯は美味いかまずいかだけだろ

イギリスの飯は世界的にもまずい

それだけだ

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:27:04.02 ID:GJOUK1of0
イギリスの飯は世界的に見ても美味いレベル
特にビールやウイスキーの相性が抜群にイイ

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 06:28:39.91 ID:r9QXzYlD0
欧米の料理って味を染み込ませるって概念がないような
素材のまま蒸すか焼くかしてソースをドーン

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:30:20.82 ID:GJOUK1of0
>>142
ハーブとかめっちゃ使うじゃん
ローストチキンだけとってもハーブや野菜を詰めたりして味を染み込ませてるし

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:29:07.86 ID:6KSyajR4O
イギリス料理をバカにするなよ
煮物と揚げ物と焼き物が不味いだけだぞ

肉とパイとパンに干物と菓子と酒は食えるレベル。


146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:29:47.39 ID:fakGiKhC0
イギリスの場合は土地や気候が悪すぎてジャガイモくらいしかまともに育たないから
そういった食文化になるのは仕方ない

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:31:16.81 ID:NaEuJVJn0
酒が滅茶苦茶美味いのは同意だな。
むしろ食事はメインじゃなくて酒とか紅茶を引き立てる為に食ってる感じ・・・?
食ってる物全部つまみって感じだろうか

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:33:14.23 ID:Eb0/Mbc90
サンドウィッチと茶菓子とローストビーフをローテで食えばいいってばっちゃが言ってた

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:34:59.56 ID:NaEuJVJn0
ローストビーフもソース沢山あればいいんだが・・・
同じ味で大量に出されても飽きるぜ。フランスを見習って欲しいね

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:35:33.64 ID:jumh12dO0
イギリスは一番「素材の味」の国だった気がする
だから味付けは適当でいいとか


195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:47:01.82 ID:k6VFC6bs0
フィッシュ&チップスとエール美味いよなwwwwwwww
俺今から買ってくるわwwwwwwwwwwwwwww

196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:47:27.19 ID:buax6SGa0
そもそもイギリス料理の代表的なものを誰かkwsk

フィッシュ&チップスしか知らんわwwww

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:56:42.78 ID:XrkARgv+O
>>196
マッシュポテトとマフィン(パン)、フリッター(何でもコロッケみたいにして揚げる)
ライスプディング(米を甘く煮詰めたもの)、ローストビーフ(肉汁を抜いて焼く肉料理)

206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 06:52:03.52 ID:SIo9Dgha0
イギリスの田舎の町並みとか道の狭さとか
何か良いよね
ラリーシムでイギリスの田舎走るの面白かった
ゲームの中だと道がムチャクチャ狭いんだけど
実際のイギリスも道がムチャクチャ狭いのな
日本の方が広いんだよ ちょっとした驚き

237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 07:09:31.55 ID:gWoBXDpu0
なんでフランスとかイタリアみたいに美食文化が根付かなかったのか

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/09(土) 07:13:40.03 ID:6KSyajR4O
>>237
イギリスの王侯貴族はフランス系、フランス料理を食べてた
中産階級の形成がイタリアより遅れた
メジャーな交易路から外れていた





世界の料理 (ポプラディア情報館)
世界の料理 (ポプラディア情報館)
クチコミを見る


イギリス料理のおいしいテクニック
イギリス料理のおいしいテクニック
クチコミを見る




アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
    ウイスキーに合うつまみを教えてくれ    
簡単な料理を教えてください
超  簡  単  料  理  裏  技  レ  シ  ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
一人暮らしの男料理
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
お前らってチュッパチャップス食い終わってもさwwwww
セブンイレブンで一番美味しいもの教えて
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
スタバって何であんな初心者に厳しい店なの?