NHK宮城県のニュース 仙台放送局

  • 仙台放送局
  • 全国のニュース

仙台市「がれき50%資源化」

仙台市は、壊滅的な被害を受けた沿岸部のがれきをリサイクルするための大規模な施設を設け、50%を資源として再利用できるよう取り組みを進めています。
仙台市は、津波で被災した沿岸部などから大量のがれきが出て、市内全体では135万トン余りにのぼると見込まれています。
20日までにおよそ65万トン、全体の48%を撤去しましたが、リサイクルできる金属類なども多く含まれることから、沿岸部の3か所に大規模ながれきの搬入場を設け、リサイクルに向けた分別を進めています。このうち、仙台市若林区井土の広さ38ヘクタールの搬入場では、
撤去されて運ばれてきたがれきを木くずやコンクリート、金属、家電製品など8種類に分別しています。リサイクルできないがれきについては、焼却処分することにしていて、敷地内では仮設の焼却施設がことし10月の稼働に向けて急ピッチで建設されています。
仙台市は、がれきの撤去については、今年度中に終える予定で、リサイクルについては50%を目標とし、平成25年度までにすべての処理を終えたいとしています。仙台市震災廃棄物対策室の相澤政宏室長は「可能な限りリサイクルをして、がれきの処理を迅速に進めていきたい」と話していました。

07月22日 19時03分

宮城県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。