|
みなさま、はじめまして。
最近やたらとカタカナ英語が多いと感じています。
先日、ネットで討論会みたいなものを見ていたら日本語で議論しているのに、かなりの頻度でカタカナ英語が出てきて、非常に違和感を覚えました。
その討論会の参加者もたまらず、「あの〜レジティマシーってどういう意味ですか?」と発言の主に質問していました。
アメリカのビジネス用語に影響されているのはわかりますが、ちょっと多すぎるよ、と思った次第です。
くだらないトピで恐縮ですが、みなさまの聞いていて「イラっとするカタカナ英語」教えてください!
ユーザーID:8643614776
|
|
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
だからぁ・・・ | ごとうまっきー | 2011年6月27日 10:47 |
暇人28号さん
トピ主さんが立てたトピの内容をよく読みましょう。
日本国内でのお話ですよ。
もっというならば日本語のお話です。
英語圏のお話はつまり「英語」のお話であって
今回のトピには全く関係のないお話です。
カタカナ語(このトピでは外来語の事ですよね)は日本語です。
だから日本人が発音しやすいように作られています。
それだけの話ですよ。
それでその中で最近出てきた普通に昔から日本語として存在している言葉に
カタカナ語にしているのが「イラ」とくるって趣旨のトピですよ。
暇人28号さん等数人の方が言っているのは
海外で通じない外来語があるということで別の内容です。
ユーザーID:9428247472
|
音楽シーン | 駄馬 | 2011年6月27日 16:47 |
「ダンサブルなナンバーを引っさげて
音楽シーンに登場した」とか言われると
「何かを手にブラ下げながら突然陰から
踊り出てきた状態」が目に浮かびます。
毎回毎回「音楽シーン」って何だよっ、と
心で突っ込んでます。
あれ?おんがくシーン、じゃなくて
ミュージックシーン、だったかな。すみません。
どっちも「リスペクト」なみにイラッとします。
ユーザーID:7858415766
|
ごとうまっきー様、ありがとうございます | カタカナ語と英語 | 2011年6月27日 17:21 |
仰るとおりのことを言いたかったんです。
私の舌足らずな部分を補強していただきありがとうござます。
暇人28号様
変な意味そのまんま、日本国内・日本語の会話の中で「〇ァック!」って言ってる人たちこそを注意してあげてください。
私の発音は大丈夫です。
電話の会話中「名前が日本っぽいけど日系アメリカ人?」って聞かれることがあるくらいで、不便はないです。
ユーザーID:9938311870
|
レスします | FC | 2011年6月27日 17:29 |
日本語訛りの発音では通じないとか、変な意味にとられる恐れがあるなんてそもそもここではまったく関係のない話ですよね。そんなようなトピが別にありますからそちらでどうぞ。
>みなさまの聞いていて「イラっとするカタカナ英語」教えてください!
上記トピの趣旨はおわかりですか?つまり「日本国内でカンタスという言葉が多用されていることにイラッとする」のでなければ、トピに即したレスとは言えません。
また「カンタス」では英語圏では通じませんよという話なら理解できますが、卑猥に聞こえるなどというのは相手側の問題です。当然「そんなこと考えもしない」という人もいるし、「カラオキ」だって世界のどこかではとっても変な意味である可能性もあるんですから。いちいちそんな連想する人って、たとえばcountryなんてどうするんだろ?
ユーザーID:4013507740
|
マトリックスはモアベターよ | 子守のおばちゃま | 2011年6月27日 22:17 |
(駄)トピということで。
「モアベター」をそんな正面切って、批判しなくてもいいじゃないですか。
きっと天国のジェームズ・ディーンちゃんだって、日本人にお墓の前で
「あなたほんとにモアベターよ」と泣かれて、言葉は通じなくても気持ちは
通じたのではないでしょうか。
トピの最初のほうで「マトリックス」の発音は「メイトリックス」だと
いう意見が載っていましたが、日本人が発音するなら「マトリックス」が
正しいでしょう。「メイトリックス」なんて発音する外国人がいたら、
坊屋三郎さんから「マ・ト・リッ・クス!あんた外国人だろ」と呆れられますよ。
主に50代以上の方を対象にした(駄)レスでした(失礼)。
ユーザーID:4535797995
|
意味が違う | スパングリッシュ | 2011年6月28日 15:27 |
カタカナ英語も(L.Aの事をロスと言ったり)いらいらしますが、本来の意味ではなく、間違った使い方に違和感を感じます。
あまり出て来てませんが、
セレブ。日本では、お金持ち的な意味で使われてる様ですね。
後、ナイーブ。これも繊細なって意味で使われてる事が多いですが、
全く違います。
また、海外経験が長いと日本語を忘れるからどうしてもまざると
言う方がおりますが、本当のバイリンガルは混ざりません。
私も海外に7年住みましたが、できるだけ正しい日本語を喋る様にしてます。
英語が喋れない人に限って、日本語を話す時に英語が混ざってて
教養が無い人だなーって思えてしまいます。
ユーザーID:6560259846
|
カタカナ英語の日本語転換を考える一例 | 雨蛙 | 2011年6月28日 16:25 |
6月14日のターメイヤさんのレス、「デジタル」の末尾に:
“だれか デジタルを完全日本語化してくれ〜”
とありましたが学界(主として情報工学かな)あるいはIT業界の専門家からご教示あるものと期待しておりましたがさっぱり反応がありませんでした。残念ですね。
デジタルという語を使う(発信)する側と受け取る側(受信)相互で意味、概念が掌握されている場合はよいのですが恐らくは曖昧模糊のまま使われているのではないか、と思います。
『新日本語の現場』 読売新聞新日本語企画班 橋本五郎監修 中央公論新社(中公新書ラクレ)2003年 第2部「氾濫するカタカナ語」p.178 に:
「デジタル」は本来、文字・音・色などの情報を 0と1 に分類して効率的に処理することで、コンピュータを動かす基本だ。これと対比されるのが「アナログ」で、情報を連続的な量で表わすこと。 時計で言えば、時間の流れを針の動きで連続的に表わすのが「アナログ」、区切りをつけて数値化して示すのが「デジタル」ということになる。
とあります。この平易な解説尤もですが術語化には至っておりません。
〜続く〜
ユーザーID:5111667020
|
カタカナ英語の日本語変換を考える一例 〜 続き | 雨蛙 | 2011年6月28日 17:04 |
中国では日本のように片仮名、平仮名がありませんので外来語は意訳、音訳、意訳+音訳の3通りのどれかで処理する工夫が施されております。
digital → 数位的、数字的 * “的”は“ 〜 の”の意。
デジタル化 → 数字化
デジタル テレビ → 数字電視
analog → 類比、模○ * ○は手へん+以
上記はいずれも原語を意訳して僅か2字で表現されております。でも日本へ、そのままの移入は無理でしょう。
さきの本の解説にありましたようにアナログ時計の針は連続して(滑るように)動き、デジタル時計の針は区切りをつけて動き、数値化して時刻を示す、ここから術語を生み出せればいいのですが・・・。
デジタルは 01式、アナログはベタ式、では誇り高きIT技術者はきっと一笑に付することでしょう。新しい造語に期待したいですね。
ユーザーID:5111667020
|
助っ人 指南役 先導人 | 与太娘 | 2011年6月28日 21:01 |
コンシェルジェ 助っ人
ソムリエ 指南役兼進言者
ナビゲーター 先導人 ってぇことですかい?
ユーザーID:9709552165
|
子守のおばちゃま! | もん | 2011年6月28日 21:25 |
子守のおばちゃま!
40代ですが、懐かしいです。吹き出しました。お名前も素晴らしい。
私が気になるカタカナ語は、「カリスマ」です。
カタカナ語に限らず、「大げさに言う」「変に短縮する」のが気になります。
「カリスマ」は大げさだと思うので。日本語で「匠」と言われても結局嫌です。
短縮するカタカナでは「リスカ」には驚きました。短縮しなければならないほどよくあることなのかと…
カタカナになっているからという理由だけで気になるのは、
既に出ていますが「ネグレクト」が「育児放棄」ではなぜいけないのか不思議です。
ユーザーID:1160604096
|
mpanicさんへ | wow | 2011年6月28日 23:30 |
KantとCu○tでは、発音が全く違うので英語圏の人は問題なく、Kantと普通に発音します。
NHKでやっていたとある番組でもサンデル教授がKantは連発してましたよね。
そもそも日本語には母音が5つしかないので、日本語にはない、このuの発音ができる人がなかなかいないのですね。
例えばrow, raw 或いはlow, law、当然のことながらNativeは言い分け、聞き分けができるので、ご心配されていることは問題になりません。
ユーザーID:0247872859
|
重大インシデント | あらま | 2011年6月29日 7:49 |
今朝のネットの新聞のニュースで ボンバルデイァ機のことが書いてあって そこには下記のように書かれてました。
大阪(伊丹)空港を離陸直後の高知行き全日空1613便(ボンバルディアDHC8―314型機)が27日午後、エンジントラブルで引き返した重大インシデントで、エンジン内部に4層にわたってある計233枚のタービンブレード(羽根)がほぼすべて根元から折れたり、欠けたりしていたことがわかった。
海外在住ですが インシデントっていつのまにか 日本語に昇格?したみたいですね。 事件っていう ちゃんとした日本語あるのにな。
ユーザーID:0312024291
|
サポーターとか | サッカーファン | 2011年6月29日 19:18 |
古くからのサッカーファンですが、最近の人たちが応援団をサポーターと言ったり、球場をピッチと言うのにものすごく違和感を感じます。Jリーグが発足してからのファンって、やたらと欧州とか南米を意識していて、外見からして日本人には違和感のある格好をしていて私のような古くからのファンには受け入れられません。
ユーザーID:4433517152
|
なんでもアップアップ言うな | 五月雨 | 2011年6月29日 22:00 |
おいしさアップ!給料アップ!内容量アップ!運勢アップ!耐震性アップ!
飛距離アップ!記憶力アップ!
目力アップ!...まだまだ続けられますがここらへんでやめときます。
アップでもイライラするのに、UPなんて書かれた日にゃもうイライラMAXです(笑)
ユーザーID:3506143282
|
この話題は楽しいですね | サヤキータ | 2011年6月30日 12:53 |
既出だったら申し訳ありませんが、漫画スイートプリキュアの「スイート」の意味がよくわかりません。suite らしいのですが。
某国営放送の子供向け番組で、「Let's cooking!」と連呼しているのが気になります。
「ジュレ」もいらいらします。フランス語らしいのですが、一般的になっている、「ゼリー」じゃ駄目なの?
「コラボ」なんて聞いた日には、血圧が高くなります。
「オール電化」の意味がわからず、しばらく「オール家電」、すなわち、日本にはまだ釜でご飯を炊いたり、洗濯板で洗濯している人がいるから、国策として家電を活用しましょうという運動かと思いました。
ホームセンターの「ケーヨーD2」。「ケーヨーデーツー」と読みます。「ディートゥー」じゃないの??
ゴルフで、ボールをカップに入れた後、「ナイスで〜す」という時の「ナイス」にいらいらします。
カタカナ英語ではありませんが、役所で「本人確認よろしいでしょうか?」と言われた時、凍ってしまいました。「本人確認」ってなに?私は私と分かっているよ!!なぜ、「身分証明書を見せてください」と言えないのでしょうか?最後は横で、すいません。
ユーザーID:7220928057
|
「News アップ」、どういう意味だろう | 雨蛙 | 2011年6月30日 15:10 |
五月雨さんのアップの例示、その多くは「上がる」、「向上する」という意味で使われているようですが、“News アップ”はどうもわかりません。英語圏でも使われているのでしょうか。NHKラジオで早朝、なんのためらいもなく使われております。
嫌な番組名だな、と思っております。
ユーザーID:5111667020
|
そうかと思うと | 紫敷布 | 2011年6月30日 20:15 |
携帯、帰国子女、女子会、反面教師、なんだかいやに古めかしい響きのある新造語がありますね。
新しい言葉をカタカナ語にするか漢字にするか、いったい誰が決めるんでしょう。
ユーザーID:2796091634
|
ドイツの哲学者の話 | 時計坂住人 | 2011年6月30日 21:21 |
本題からは離れますが、まじめに気にされている方があって、きちんと触れられていないようなので、...
一言で言うと、きちんと発音すると母音が違う(カタカナで表記しようとすると一緒になっちゃうのですが)ので違う言葉として英語話者は受け取る(はず)というのが正解?です。
ただ、外国人とか移民してきたばかりの哲学教師が(英語における母音の区別をうまくできなくて)他人をして赤面させる、ということはあると読んだことがあります。
ユーザーID:7122980622
|
紫敷布様へ | フロイトが泣いている | 2011年7月1日 12:04 |
>携帯、帰国子女、女子会、反面教師、なんだかいやに古めかしい響きのある新造語がありますね。
昨今使用されている「携帯」は「携帯電話」の省略語であり、携帯電話が登場した時からあるので「新造語」というほど新しくはありません。
海外の移動体通信に関する「携帯電話」という呼称は1950年代には既にあったはずです。
新造語の例として挙げるなら「ケータイ」でしょうか。
「帰国子女」は更に古く、おそらく大正時代の通俗小説に初出用例があったような気がするのですが、いまはまだ調べにかかったところです。
「反面教師」も古く、中国共産党の毛沢東が1957年の演説で使った造語で、外来語です。
以上の三例は、最初にその言葉を考案した人物にまで遡ることの可能なものですが、女子会はどうか。
寄る年波の私は昨年ようやくこの言葉を知りました。
しかしながらガールズトークだとか女子会だとかは、我が国婦女子の軽薄さばかりで、古めかしさは全く感ぜられぬのですが、いかがでしょうか。
ユーザーID:6096013530
|
違うのは分かってます | FC | 2011年7月1日 12:44 |
>違う言葉として英語話者は受け取る
では「カンタス」は同じ言葉として受け取るんですか?語尾が全然違うのに。
そうじゃないですよね。「連想する」という話ですから。
それと「カンタス」で連想しちゃうんなら「カントリー」なんてどうするんだろ?って前にも書いたんですが、どなたかお分かりになりませんか。もっとずっと使用する機会も耳にする機会も多いと思うんですが、皆さんいちいち赤くなってるんですか?これは哲学者と違って、母音の部分は完全に一緒なんですが。
ユーザーID:4013507740
|