現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成
本文です

イラっとするカタカナ英語(駄)

st. james
2011年6月7日 5:37
古いレス順
レス数:504本

このトピはもうすぐ投稿受け付けを終了します。
タイトル 投稿者 更新時間
ヨコですが、>英和さま ありがとうございます。
ノマド
2011年6月16日 15:39

なるほど、そういう見方もできますね。勉強になります。

「的確な日本語が定着して、完全に自分のものにしてい」くためには、相応の「過程」が必要だと思います。うまく表現できませんが、単なる翻訳ではなくて、それぞれの言語で意味するものを何度もすり合わせていくような…。
たぶん、量子力学の先生たちは、物理学で使われる言葉を理解したかったのではなくて、物理現象そのものを理解するために、言葉の表現が必要だったのだと思います。その積み重ねがあればこそ、独創的な研究が生まれた。

言葉だけ覚えるのは、理解したつもりになっているだけなのかもしれません。

ユーザーID:6317281272
そうですねぇ。。。
きょうこ
2011年6月16日 17:13

<中国に住んでいた頃、出租汽車や公共汽車と言ったら、中国人に笑われました。

本当ですか?
私が住んでいたところでは、たくしー、ではなく計程車の方が通じました!発音がむつかしくタクシー呼ぶとき子供に言わせてましたよ、最初。
相手の年代にもよるのかもしれないですね。
私がいたのは中華圏と書きましたが大陸ではありません。
中国、中華圏といっても広いですね。

実際、生活して感じたのはやはり日本のような外来語カタカナは、日本ほどないように感じました。
それは日本語には「カタカナ」があるから、かもしれないですね。

最初の私のレス、言いたい事がまとめられずヘンな事書きましたけど、
いや、まだ自分ではまとめられないですけど、私の言いたい事に近づいてきました。

thousand islands
は、日本では「サウザンアイランド」
私が入ったレストランでは「千島醤」

こんなささいなこと等で、自分の言葉を大切にしてるように感じましたが、ソレはカタカナがないから、ともいえるのかもしれないですね。

ユーザーID:7912756336
ボリューミーか・・・
m.k.
2011年6月16日 17:44

ヴォルミナスね。 Voluminous packaesであれば、間違いではないですが。しかし雑誌でよく見るこの単語、編集者はどうして存在しない単語を載せるのでしょうか?
言葉のプロなのではないのでしょうかねえ? いつも疑問に思います。

ユーザーID:0247872859
あります
マリオン
2011年6月16日 18:22

最近ジムでよく耳にする、

「マナーアップ」

これを聞くたびになぜかイライラします。
なぜかは、言葉で説明できません。

健康のために通っているのに、よくないですね。

ユーザーID:5986110678
そうか!
きょうこ
2011年6月16日 18:31

日本語にはカタカナが有るから、いらっとするカタカナ英語が氾濫しやすい、ともいえるのかな!

カタカナが有るから、各専門分野、経済や医療分野での外国で出来た概念の名前がそのままカタカナで表記されすぎてるんですね。
そういう場合も有る。

ソレが行き過ぎてることも有る。意味がおかしくなってたり?
それがアメリカなんかでも有るんですね。


フロイトが泣いているさん、空腹さん、有難うございました。
とても興味深く有意義でした。

あほな私の頭がスッキリ。

ユーザーID:7912756336
ヨコですがショウさん爆笑!
まんぼう
2011年6月16日 19:16

おもいきりツボでした。

素敵な奥様レスのボリューミーも同感です。
造語として「?」なものは多々あります。
(女性誌とか多そう。ギャル語から来てるのだろうか?)

基本カタカナは外来語を受け入れるとても便利な言葉と捉えてるので
聞き慣れない言葉もそのうちなじんでくるから不思議です。
それだけ柔軟性があるってことで良いと思ってますが。

自国の言葉を大事にしてる国からは「?」でしょうね。
専門用語やら全てを変な当て字とか固い訳とかで強制されるのも何だしな・・・
勿論、国内だけのやり方でしょうか。

ああ、名刺の肩書きに意味の分からぬ長文だけはやめてほしい。
海外とやり取りあるなら分りますが(なくてもつける風潮)
「何だかエラそう」な雰囲気だけで、何のお仕事だかさっぱりです。

ユーザーID:1675130676
関係ないかもだけど携帯からの書き込み
チョコ
2011年6月16日 22:13

ハグって言い方がイラッとします

ユーザーID:2133328937
「メール」or「メイル」?
レーコ
2011年6月16日 23:40

何人かの方が指摘されていた
メイルとメールのように英語で「エイ」の発音が「エー」となる件について。。。

これは日本語発音の習慣を取り入れただけの話で、外来語を自国語の発音に置き換えて話すことはどこの国でもあることだと思います。

「経営者」「携帯電話」「冷蔵庫」・・・
など「エイ」は自然と「エー」と発音されています。
余程ゆっくりと意識して話すときは別として。

だからメイルがメールになっても仕方ないような…。

私は海外在住ですが、帰国の度に訳のわからないカタカナ言葉が増えていてお手上げです。略してあると何が何だかわかりません。

イラっとする(この言い方も昔はありませんでしたねえ)言葉はやっぱり
「マニュフェスト」
公約と意味合いに違いがあるのならなんか別の日本語を使ってもらいたい。
なんでもカタカナにすればいいってもんじゃないのでは?

ユーザーID:7261174472
カリスマ
シャイマー
2011年6月17日 1:11

カリスマ
ここのところ 少し下火になったけど 
セレブ と同じぐらい 聞き飽きた言葉。 
本来は 神ががり的に支配力指導力がある稀代のリーダー のような意味。
ナポレオンや アレクサンダー大王などのような。

カリスマ美容師 カリスマティシェ カリスマ予備校講師 カリスマ占い師・・・・まではまあ、優れた技能者 すばらしい才能に恵まれた人 
影響力の強い人 という意味で何となくわかる。

ユーザーID:9709552165
「VOLUMY」についての一考察
暇人28号
2011年6月17日 12:50

私も「ボリューミー」という言葉を最初に目にした時、イラっとはしないまでもクラっとしましたが、それでも気を取り直してググってみました。 ←これも変なカタカナ語ですが、「ググる」は「google(動詞)」に対する「正しい日本語訳」なのです(笑)。

「volumy」は、どうも「ゆったりした服」とか「量感のある髪や料理」などに使う形容詞のようですが、「fruit→fruity」や「juice→juicy」からの連想で「volume→volumy」のように作られたものなのでしょう。

例えば「豊かな髪」なら「volume hair」とか「voluminous hair」となるのですが、そのままカタカナにすると「ボリュームな髪」とか「ボリューミナスな髪」のように語感がしっくりしないので「ボリューミーな髪」となったのかも知れません。

因みに英語サイトに限定してググった結果は下記の通りなので、英語圏では「volume hair」が一番使われているようですね。

 volume hair・・・約39万件
 voluminous hair・・・約17万件
 volumy hair・・・41件

ユーザーID:6833556090
うーん
もーど
2011年6月17日 13:16

ワンピとかキャミとか女性誌が造ったような言葉かな…

ユーザーID:0811909150
結局…
コニチワ
2011年6月17日 14:39

だから、やっぱり慣れの問題でしょ?
結局このトピも意見がバラバラで、
日本以外に住んでいる方の意見もそれぞれだったりする。

しかも「カタカナ」というだけで主旨とは違うレスもちらほら。
略語が嫌だとか、擬態語が嫌だとか…。
それだけ曖昧に漠然と捉えられてるんですよ。

「ミシン」に違和感を持つ人はいないし、トマトをトメイトと言う人もいない。
「メール」は良い。
最近出てきた言葉は気に入らない。

古い日本の小説を読むと、カタカナはたくさん出てきますよね。
漢字にあえてカタカナで読み仮名がふってあったり。
漢字・カタカナ・ひらがなを使い分けることでニュアンスを変えることができるって、
日本語の素晴らしいところじゃないですか。
「携帯」と「ケータイ」、なんとなく印象が違いますよね。


横ですが、なつさん。

> 「アプリ」が出た頃に、日本語で覚えちゃったもんだから、
> 英語の人に「アプリ」と言ったら「Apps」でしょ?と言われてしまいました。 

アプリはアプリケーションの略で、アプリとAppsは別物だと思うのですが…。

ユーザーID:6280374963
学界、業界は漢字表現にもっと頭、時間を割いてください
雨蛙
2011年6月17日 16:04

私の意見は表記の通りです。

労力の出し惜しみ、横着するから、あるいは能力がないからカタカナで通用させてしまうのでしょう。カタカナ英語のはびこっている現象、その背景、集約を読ませていただくと日本語の将来が心配です。

小町検索欄で「日本語」を入力すると関連記事がたくさん出てきます。過去の分もお目通しされるとよいでしょう。

ほかに、

『新日本語の現場』読売新聞新日本語企画班著 橋本五郎監修 中央公論社
2003年 (中公新書ラクレ76) 第2部「氾濫するカタカナ語」

はたいへん参考になります。最寄りの公立図書館に所蔵されているとよいですがご一読をお勧めいたします。

ユーザーID:5111667020
素人手作りのコンフィチュール
ジャムおばさん
2011年6月17日 18:33

カタカナ英語からははずれますが、イラっとするカタカナということで

友人の「コンフィチュール作った」にイラっとしました。ジャムでいいじゃん。何おフランスしてるの。形状に違いがあるものでもなさそうだし。

商品(特にフランス発)ならイメージアップ戦略でいいんですが、ソルベ・ジュレも同じ

また店にそう表示されていても「シューアラクレーム買ってきた」と言われるとイラっとするかも。

カフェオレはOKですが

ユーザーID:1288338831
笑った!
ぎゃは
2011年6月17日 19:22

ショウさん、笑わせてもらいました。ありがとうございます!

私は昨年北米から帰国しましたが、
モラハラがいまだにわからないです。なんですか、これ。

カンペ、モンペ、これも むずかしいですね。

映画のタイトル。全くとんちんかんな和訳になっているのも嫌ですが、たとえば the Kids Are All Right という原題が キッズ・オールライト に なっているのはとても気になります。
the Lord of the Ringsも、多くの方がロード=道 roadだと勘違いしてますよね。「指輪物語」でいいじゃん。

パウチする。正しくは laminate ですよね。

レギンス はイラッとします。どうせなら leggings レギングス と言えばいいのに。

タンガ → 最近はティーバックの下着をさすのに使われるようですが、トング、ソングというほうが正しいと思います。

ピープトゥ → ぞわっときます。 発音はどちらかというと tou なんだから、トウでいいじゃん、と思うのですが。

マルチ アンチ がアメリカではマルタイ アンタイというのだと聞くとたいていの方がびっくりしますよね。

ユーザーID:7481594640
take away
sophia
2011年6月17日 22:14

会社(バリバリの日本企業)の人なんですが。

幼少期〜高校までロンドンに住んでいたそうで、

take out

といわずに

take away

と言います。わざと。

マクド○ルドや、吉○でも「take awayで」といいます。

一緒にいる、こっちがこっぱずかしいです。

ついでにこの人は、社内のゴミ箱も

litter

といいます。イラっときます。

あ、ある意味、正しい英語なので、トピの趣旨とは外れてるかもしれません、スミマセン。

ただ、外資系ではなく日本の会社なんだから日本語つかえよっていつもおもいます。

ユーザーID:4636885429
ニャッとするカタカナ英語 もある。
ターメイヤ
2011年6月18日 0:40

プレゼン という言葉に 

 花束?ケーキ? と

一瞬 ニンマリする お子様な自分・・。

それは プレゼントでしょ。

ユーザーID:9709552165
言語にしめる外来語の比率
カラスの30代
2011年6月18日 2:58

 ここまで外来語が氾濫している言語なんてない、と言う意見があったので、少し反論。
 スウェーデン語ほか北欧言語はは60%が英語をメインとした外来語で構成されていて、外来語をなくしたらコミュニケーションできないと言われています。また、ほかの方たちの意見にもあるとおり、中国で当たり前に使われている熟語も、もともとは日本が訳語として作ったものが多くありますし。
 
 距離の近い言語が影響しあうのは仕方のないことでしょう。
 これだけ世界中の距離が近づいて、色々な概念が入ってくる時代に、カタカナ言葉にだけ反応するは、少しおかしいのではないでしょうか。

 もちろん、場面に合わせた適切な日本語を使うべきではありますが、その概念自体が日本語に存在しない場合、無理に訳語を作るよりカタカナで表現してしまうほうが、英語を学習するさいにも効率的だったりします。

 何が言いたいかって言うと、カタカナ言葉にイラっとすると言うなら、それにあわせた適切な日本語を提案してみたら?ってこと。

 デジタルの日本語訳を誰か作って!って言う人がいましたが、じゃあ自分で考えてみたら?

ユーザーID:5773542178
レギンスは正しい
2011年6月18日 13:30

ぎゃはさん
leggings はレギン"グ"スとは発音しませんよ。イギリス英語でもアメリカ英語でも、はっきりと聞き取れるような発音をしないですよ。

レギンス、あるいレギンズですので、おかしくないですよ。

タンガは英語ではなく、ポルトガル語なのだそう。英語発音は関係ないかと。

足指のトウを最近トゥと表記しているのは私も嫌いです。

ユーザーID:3097983069
僭越ながら「APPS」について
暇人28号
2011年6月18日 13:43

コニチワさんの「アプリとappsは別物」とのレスに対し、なつさんからのコメントが無いようなので、僭越ながら私から・・・

「app」はまさに「アプリ(アプリケーションソフトウェア)」のことで、通常は複数形にして「iPhone apps」のように使います。試しにgoogleで「apps」を検索すると10億ヒットするほど一般的な単語ですヨ。

ユーザーID:6833556090
 
現在位置は
です