|
みなさま、はじめまして。
最近やたらとカタカナ英語が多いと感じています。
先日、ネットで討論会みたいなものを見ていたら日本語で議論しているのに、かなりの頻度でカタカナ英語が出てきて、非常に違和感を覚えました。
その討論会の参加者もたまらず、「あの〜レジティマシーってどういう意味ですか?」と発言の主に質問していました。
アメリカのビジネス用語に影響されているのはわかりますが、ちょっと多すぎるよ、と思った次第です。
くだらないトピで恐縮ですが、みなさまの聞いていて「イラっとするカタカナ英語」教えてください!
ユーザーID:8643614776
|
|
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
和菓子でいいじゃん。 | 身体が痒くなる | 2011年6月13日 10:10 |
スィーツって言葉が気になって仕方ありません。
ケーキでいいじゃん。まっ、洋菓子でもいいけど。
しかも、和風スィーツって、何よ・・・。
ふざけ過ぎと思うのはワタシだけ?
和菓子でいいじゃん〜。
ユーザーID:3320784187
|
そういえば情報誌や行政のひとも悪いですね | まり | 2011年6月13日 10:13 |
どなたかもいっていたように、行政や新聞,雑誌にも、わけのわからないカタカナ英語がつかわれてること多いですよね。
政治に関わる方や新聞,雑誌には正しい意味の日本語をしっかりつかってもらわないとこまりますよね。
何回も書いてますが,英語を本当に理解してる人はカタカナ英語は恥ずかしくて使えないとおもうので、知性のないことをさらけだしてるようなものです。
ユーザーID:6131918480
|
大爆笑!! | ニセカナダ人 | 2011年6月13日 10:24 |
皆さんのレスとても面白いです。私も海外に暮らして10ウン年。日本語の中に入ってくるカタカナ語は、ネットでみるたび、日本で聞くたび、びっくりしたり、考えさせられたり、、、。
シャイマーさんのレスには大爆笑してしまいました!!
どうして住人にカタカナの名前を付けなくてはいけないのか、、、そうですよね。
シロガネーゼ位までは、私も許容範囲かな、と思っていましたが、チュウォーカー?スミダニアン?私もおなかを抱えて笑いましたよ!!
そしてカネガネーゼ、、、私も同じです!
こういう言葉遊び(?)は、感覚として、夫と一緒に笑えないのが、私は寂しい。
変なカタカナ語は、日本語の面白い部分でもあるとは思います。
ちなみに私は、新しいカタカナ語に違和感があって、あまり使いません。
よくわからないカタカナ語を「何のことですか」と聞くのも恥ずかしいです。
ユーザーID:1982734324
|
>かなさん | 五代後 | 2011年6月13日 10:27 |
そもそもslippelyではなくslipperyですよね。
それにslippyも間違った言い方ではありませんよ。
とても気になったので…
ユーザーID:4715394882
|
日本語なのに | みっち | 2011年6月13日 10:48 |
私は、「チーム」を「ティーム・・要するに英語っぽい言い方です」と言ってるのがイラッときます。「チーム」って、完璧に日本語になってるのに、なぜ日本語で話しているときに「ティーム」と言うんだろうと。初めてそう思ったのは、テレビで高校野球を見ていたときです。野球がすばらしかっただけに、耳障りだと思ったんです。その後も、絶対慣れません。
そして、他の方も言ってますが、必要がないと思われるのに日本語を使わないで外国語を使うのがやはり好きに離れません。
ついでに横ですが、シャイマーさんのカネガネーゼは気に入ってしまった。今日から私もそう名乗ろうかしら。
ユーザーID:2202531896
|
カタカナ語もいいけれど | 暇人28号 | 2011年6月13日 10:51 |
日本語で正確に表現できないコンピュータ関連用語などの場合は別として、なるべく日本語を使いましょう。
それから、最初にカタカナ語を作る時には、無用な混乱を避けるため、なるべく原音に近いものにしましょう。例として、綴りは同じ「ar」でもカタカナ語になると「ウォーム」は正しくても「アワード」や「ワーニング」になったり。また「au」は「マネーロンダリング」になったり「ランドリー」になったりして一貫性がありません。それから「言い訳(名詞)」は「エクスキューズ」でなく「エクスキュース」ですが、こんなこと書いていると切りがないのでやめておきます。
ついでに、電気の「コンセント」の語源をご存知の方いらっしゃいますか?
ユーザーID:6833556090
|
カタカナは日本語 | ガルバルディL | 2011年6月13日 11:08 |
日本語なんだから「発音がどうのこうの」「アクセントの位置がどうのこうの」とレスしている人はおかしいですよ。
マクドナルドとかアップルとかケーキとかカステラとかオレンジとか正確な発音で言っていますか?
ということになります。
カタカナになった時点で日本語なんですよ。
カタカナ英語と書くから「英語」と勘違いされがちですが
ちゃんとした「外来語」です。
英語では「メイトリックス」かもしれませんが日本語では「マトリックス」です。
あの映画が放映される前から「マトリックス」です。
メジャーリーグも日本語だから「メジャーリーグ」で正しいのです。
ここでアクセントが!とか発音が!とか書いている人は
「SUSHI」「TENPURA」とか外国人の方が発音する際も
「違う違う。日本語ではそんなところにアクセント付かないよ」とか言うんでしょうか?
ただ本来ちゃんとした日本語があるにもかかわらずカタカナにして
本来の意味をぼやかす昨今のカタカナの氾濫はいかがなものかと思います。
アジェンダ、マニフェストなど、きちんと伝わるよう日本語で言うべきです。
ユーザーID:6669402374
|
山ほどありすぎて | ばぶちゃん | 2011年6月13日 11:08 |
私も恥ずかしながら英語日本語半々の生活を送っているのですが・・・
私達が「あ〜、これって日本語でなんだっけ〜」と言うのとはちょっとニュアンスが違いますよね?
私が一番嫌いなのは
「コラボ」
最初何の意味だかさっぱり分かりませんでした。
スペック、アジェンダー・・・ああ、言い出したらきりが無い・・・
でも私がもっとも嫌なのは言葉を何でも省略する事。
ル・クルーゼがルク?プチプラなんて(元々まともな言葉じゃないけど)目が悪い私は小さいブラジャーの事かと思ってました。
まーOLとかサラリーマンとか、英語からへんな造語作るのは日本のお家芸?それがそのまま適当に使っちゃうようになってるのかな?
日本語使おうよ、日本語。
ユーザーID:0173334331
|
つい最近 | 英語嫌い | 2011年6月13日 11:18 |
スタイリッシュ
少なくても私の洋服には、無いと思います。
おばはん、日本語でしゃべらんかい。
ユーザーID:8305127827
|
カタカナ表記 | きょうこ | 2011年6月13日 11:29 |
私自身は、英語が苦手なのですぐに意味がわからないとイラっとするというか、??というか、いやかなあ。
それより日本語の中のカタカナという文字で表現するのが、一つの表現方法といいますか・・・。
なんか上手く説明できなくてすいません。
元が英語の言葉はなぜかカタカナで表記するし。それだけで外来語としての表現。
また、親しい人とメールしてて、、、
「すいません」と「スイマセン」と書くのと微妙にニュアンスが違って取れるように思うし。。。
「なにそれ?」と「ナニソレ?」
私だけ??
これって外国人の方にはわからない微妙な表現だと思っています。
中華圏に住んでいたとき、中国の方は漢字、自分たちの言葉を大切にしてるなと感じましたね。私たち日本人より。日本だとそのまま外来語にしてる言葉も意訳で漢字で単語にしてる。
あるビルに書かれた文字を見て少し考えました。
『文化中心』・・・・・・・・あっ!「文化センター」!!
センターってすでに日本語なんだ。
文化センター、ショッピングセンター、センター試験、ゲームセンター!
ユーザーID:7912756336
|
ロジック | TOEFL277 | 2011年6月13日 13:04 |
会議とかで、「ロジック」という奴がいるだけでやる気をなくすのは、ボクだけ??
「どのようなロジックで・・・」「このロジックでは・・・」とうるさいので、意味をそれとなく聞いてみると
「言い訳」ていどのニュアンスとか(ウンザリ)。
まぁ、ロジックという言葉を発した瞬間、こいつはバカなんだと思うようにして我慢してますが。
ユーザーID:0146106864
|
同感 | ヂョメ | 2011年6月13日 13:11 |
聞く(見る)とうんざり
1.リアル
2.コラボ
3.セレブ
4.スイーツ
5.エコ
いい大人が使っているのを見ると気持ち悪い。
ユーザーID:9600453002
|
ベント | スワン | 2011年6月13日 13:15 |
原発事故のニュースで出てくる「ベント」
「排気」でいいじゃんって思います。
ユーザーID:1378121542
|
昔は片っ端から漢字熟語に訳していたんですよ… | ひろひろ | 2011年6月13日 13:37 |
戦前から、戦後すぐくらいまでは、やたらと漢字熟語の造語が多かったのですよ。
これはこれで読みにくかったのですよ…。
今は見かけない、「カタカナフランス語」も当時は多かったので、当時の日本語は非常に読みにくいです。
チナミに、江戸→明治時代は漢文が「クール」だったので、
ちょっと「知的な」文章を書きたいかたは、漢語をたくさん取り入れた文章を書きました。お侍の手紙とか、お役所の文章とか。
今は、それがカタカナ言葉に置き換わっただけです。
昔から、外国語を適当に取り入れるのがこの国は好きで、
その中で使い勝手のいいいものは残り、使いにくいものは消えます。
あまり気にしなくていいと思います。
チナミに、マトリクスなどは、もとがラテン語ですからラテン語の発音で日本に入ってきています。
どの国も他国の言語はてきとうに取り入れます。その都度発音も意味もすこしずつずれていきます。
騒ぐようなことではありません。
日本語はカタカナ表記があるので外来語だとすぐにわかりますから、他国よりも混乱が少ないと思います。
ユーザーID:8535037765
|
>身体が痒くなる様 | 三児の母 | 2011年6月13日 13:43 |
私も、『スィーツ』イラっときます。
テレビで『今、話題のスィーツ!!』などといわれると、一人で、ケーキだろ?と突っ込みいれてます。
先日も、子供の学校の茶話会で、『きゃー!今日のスィーツ、美味しそう』と同席のお母様がおっしゃっていて、ただのお菓子じゃない???と心の中でつぶやいてしまいました。
心が狭くて、申し訳ありません(汗)
ユーザーID:5418706457
|
「マスト」 | ゆうし | 2011年6月13日 13:44 |
「これはマストで」と言われるとイラッときます。
あとは邦楽アーティスト(気取り)の「リスペクト」「インスパイア」。
あと、カタカナ英語とは違いますが、日本名をローマ字表記する
芸能人が理解できません。
賢治(仮名)をkenjiと書いたって格好良くないぞー!!
ユーザーID:7409597972
|
横ですが、トドラー | 浦島花子 | 2011年6月13日 13:50 |
「トドラー」を「アムラー」や「マヨラー」と同じイントネーションで読んだので(例えが古いですね)、「toddler」の事だとはすぐ分かりませんでした。以前のまま、幼児でいいのにね。
動物のトドを愛する人たちの呼称?かと思ったくらい。
カタカナ英語について。
外来語とかは別にイラッとしませんが、すでに日本語で定着している言葉をわざわざ英語に置き換えて使用しているのが多いのは時代の流れなのでしょうか。
政治・経済関係では、賢さを見せつける為?
ファッションその他では、新鮮さ狙い?
レスの中には「言葉狩りか?」と思えるようなのもあるので、ちょっと怖いですね。
と、同時に清水義範の「言葉の戦争」を思い出しました。
ユーザーID:2437955362
|
Thanks! | 昭和育ち | 2011年6月13日 13:50 |
横で失礼致します。
あっ…タイトルで…
英語使っちゃいました?(笑)
紫敷布様、
とんかつ様、
フロイトが泣いている様、ご親切にありがとうございます
「アンニュイ」の、もやもや、すっきりです!
それにしても、皆さん博学ですね
ユーザーID:2196935570
|
一番ベター(笑) | Kitty | 2011年6月13日 13:59 |
数年前に、メガバンクで働いていた時に、意地悪なお局さんの口癖でした!
「○○が一番ベター」っていう言葉がお気に入りのようでした。
「あの、一番はベストなんですけど(本当は同じ意味の言葉重ねませんけど)?ベターは比較級ですよね。」って
言いたかったなあー。今でも自慢げに言ってるんでしょうね。ああ、恥ずかしい!
ユーザーID:8783008069
|
アイドリング ストップ | Mon | 2011年6月13日 14:02 |
車のことにまったくの無知なので
アイドリング ストップ = idling stop
= アイドリング状態で停止
つまり、エンジン停止して止まることが「アイドリング」だと
ずいぶん長い間誤解していました。
英語にするなら「ストップ アイドリング(Stop idling)」
「ノー アイドリング(No idling)」にすべきだと思うし、
「アイドリングはやめましょう」じゃなぜいけないのかと。
ユーザーID:9898702119
|