|
みなさま、はじめまして。
最近やたらとカタカナ英語が多いと感じています。
先日、ネットで討論会みたいなものを見ていたら日本語で議論しているのに、かなりの頻度でカタカナ英語が出てきて、非常に違和感を覚えました。
その討論会の参加者もたまらず、「あの〜レジティマシーってどういう意味ですか?」と発言の主に質問していました。
アメリカのビジネス用語に影響されているのはわかりますが、ちょっと多すぎるよ、と思った次第です。
くだらないトピで恐縮ですが、みなさまの聞いていて「イラっとするカタカナ英語」教えてください!
ユーザーID:8643614776
|
|
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
ケア | こころ | 2011年6月11日 22:20 |
TVで「心のケアに配慮した対策を…」などと報道されるたびに、日本人の心の問題を扱うとても大切なことなのに、なぜ日本語を使わないの、と思います。
でも、かくいう私も、ピタッとくる日本語思いつかないのですが。
ユーザーID:1137065547
|
ツーショット | 小肥り爺 | 2011年6月11日 22:41 |
30年以上昔の話ですが、外国に2年半住んでから日本に戻ってきたら、ツーショット写真という言葉がはやっていました。
two shotsならツーショッツだろうし、親に尋ねても分からないと言うし、新聞にも解説が書いてないし、分かるまで相当イライラしました。
ユーザーID:6542061285
|
ストーイック | ふんふん | 2011年6月11日 22:45 |
という言い回しを久々に日本を訪ねたときに耳にしました。
″誰々がストーイックになり過ぎている。″とかという言い回しで使われていました。
そんな言葉を引用しなくてもれっきとした日本語の言い回しがあるはずです。
日本語では言い表せない、存在しがたい人間的振る舞いを言い表す意味で使われ、
どうしても避けられない言い回しなのだろうかとふと考えてしまったくらいです。
これは、一般にストーイック的観念が比較的強い傾向の日本社会であえてその言葉が
引用されるというのは、その観念枠を更に超える程のストーイックさを意味して
いるのでしょうか?
たいへん興味深い発見でした。
ユーザーID:9645424086
|
ナイーブ | mariko | 2011年6月11日 22:58 |
他にも沢山ありますが「ナイーブ」が一番気になります。日本語で使う場合は、大人しいといった意味に取られるようですが、英語圏で使う場合は、物事を知らないという意味です。ですので「彼はナイーブだから」というと、かなり失礼な使い方になるのですけど、そんな風には使われないですよね。
ユーザーID:5804335198
|
イラっとするカタカナ英語 | xyz999 | 2011年6月11日 22:59 |
新曲をリリース、むかつくね。
発表&発売でいいだろう。
ユーザーID:1286969825
|
教えてください。リノベーション? | 英語不得意 | 2011年6月11日 23:06 |
<リノベーションしましょう>
不動産屋さんの広告で見るたび「ふ〜ん?」。
日本語の“リフォーム”(笑)より、もっと大規模な事らしいですが、
だたったら「リノベート」なんじゃないの??
素朴なギモンです。
ユーザーID:3794879904
|
私もリスペクト | どらみ | 2011年6月11日 23:24 |
家族で団欒中、子供がこの言葉を使ったので思わず叱りとばしました。
みんな使ってる言葉なのに何でだめなの?と反撃されました。(汗)
ユーザーID:1716759539
|
カタカナ英語ってだけで・・・ | サトシ | 2011年6月11日 23:25 |
ウチの社内にもいますよ。
カタカナ英語に対してやたらと拒否反応を示す人。
私は、そういう人を見ると、
「ああ、この人は不勉強で、新しいものを取り入れる柔軟さに欠けた人なんだな」って思いますね。
拒否反応を示す人が好むと好まざるとにかかわらず、事実としてカタカナ英語を使う人はいるんです。
相手のことを「カタカナ英語を使うんじゃない」って否定して、「日本語を使え」って相手の変化を期待して。
それでどうなるっていうんでしょうね。
それでコミュニケーション取れるならそれでいいんじゃないですか。
私は、知らない言葉に出会ったら、まず勉強して身につけます。
自分がカタカナ英語を使うかどうかは、相手によって変化させますよ。
ユーザーID:7779373761
|
英語で考える生活をしてるから日本語がでてこない?? | まり | 2011年6月11日 23:48 |
英語の下手な人に限ってカタカナ英語を日本語にまぜたがる、、と発言した まりです。
英語のジレンンマさん、、、
英語で考える生活がながいと、とっさのときに日本語がでてこないんです。、、とさらにいいわけしていらっしゃいますが、読売新聞や小町を読んでるくらい日本語にもせっしていたら、日本語わすれないでしょう。私のポイントがずれてるとはおもえません。
日本語で話してるとき、わざわざ英語に訳しては考えないのでカタカナ英語はでてきません。あえて、でてくるとしたら、昔からあるダイエットとかスケジュールとか本来の英語の意味や発音ともちがってつかわれてる日本語になってしまった外来語で、皆さんもいっているリスペクト?クライアント?セレブ?リスケ?、、、など、ほかにもいろいろありますが、なんで、これらが、日本語ででてこないのか、わざわざカタカナ英語でいわなければいけないのか必要性を感じません。
カタカナ英語を多く使う方は、本当は英語ができないくせに、”私って英語ができるのよ”っていいたい劣等感のうらがえしです。
本当に英語がわかっていたら、カタカナ英語ははずかしくて使えませんよ。
ユーザーID:6131918480
|
トラウマって最近の言葉じゃないよ | フロイトが泣いている | 2011年6月11日 23:55 |
晴天さんのレスから引用
>ここ20年外国暮らしで日本語の後退に焦ることがありますが、
>そんな私が?と思ったのは「トラウマ」です。
私が大学生だった昭和40年代、トラウマは既に文科系学生や医学生にとっては教科書等の資料に出てくるごく普通の外来語だったはず。
その他の分野の学生だって、フロイトの著作は読まずとも、小説など文学作品には割と多用される言葉だったから、晴天さんが日本国内にいた20年前、高校生以上の年齢であれば全体的には知らない人のほうが少なかったと思います。
>「虎馬」ってなに?って真剣に悩みました。
「虎馬ってなに?」ってのは昔からあるお笑いです。
「真剣に悩みました」などと自分のことのように話を作ってはいけません。
この話がもし本当なら、色んな印刷物に「虎馬」ではなく「トラウマ」と書かれているのだから、「真剣に悩む」前に辞書を引きなさい、と言いたい。
ユーザーID:6096013530
|
だったら英語(外国語)でしゃべれば〜と言いたくなる時あります | 虫 | 2011年6月11日 23:59 |
(1)以前、某有名化粧品メーカーが銀座に持っている○生堂ギャラリーに、「今はどんな展示してますか」って問い合わせたら、担当の女性が「コンテンポラリーアートのインスタレーションです」。意味がよく分からなかったので「インスタレーションって何ですか」って聞いたら、「インスタレーションはインスタレーションです!!」みたいな半ば逆ギレした返事でした。
日本語文法の助詞は難しいから、いっそのこと英語でしゃべれば。
(2)某フランス生まれの有名パン屋さんは最初の頃、すべてフランス語をカタカナ読みにしただけの商品名を陳列ケースに並べていました。英語をカタカナにしたのなら何とか分かるかもしれないけれど、フランス語ではねえ。。「クロワッサン」のレベルじゃないです。例・「トン」→英語で言うところの「ツナ」。
大学でフランス語を勉強していたので、いっそのことフランス語でパンを注文してやろうかと思いました。
ユーザーID:7309370456
|
メソッド | m | 2011年6月12日 0:16 |
私は「イラッ」とするよりかは「なんやそれ!」とツッコミを入れたくなります。おもしろいんですよね。
わざと「ベクトル」とか使って友人を笑わせたりします。
最近ツッコミしたくなったのは某CMの「ご自愛メソッド」ということばです。
メソッドって何かも知らなかったので夫に聞いてしまいました。
「方法だよ」と言われてへーと思ったけどまたすぐ忘れてしまいCMを見るたびに「だからメソッドってなんやねん!」とツッコミを入れてしまいます。(いまこの書き込みをしながら再度夫に意味を聞きました。)
職場で英語を会話に入れるのがすきな上司がいて、
「んんーそれはペイ(支払)できるだろ」「グローバルな〜」
とか言ってるのを聞くとブハーッと吹き出したくなります。
逆にハンガーをえもんかけ、ブラジャーを乳バンド、等々和風な言い方を考えても笑えます。
うちの母はリフレクソロジーをどうしても覚えられず「足もみ」と言います。可愛い、おかあさん。。
ユーザーID:0186358839
|
子供の役員会で | ダンデライオン | 2011年6月12日 0:18 |
小学生の子供の役員会に出たときのこと。
とあるお父さんが「そのことはアナウンスするんですか?」っておっしゃったんです。
ある店で子供が夜に出入りしていないか見張りをする時に、その店には事前に知らせて許可をとるのか?と言う意味でした。
私は海外と取引のある仕事をしているため、すぐに意味を理解しましたがほとんどの方はポカンとしていました。
やはり日本で「アナウンス」といえば「館内放送」だと思う方が多いでしょう。
ですからその店で見張っていることを放送する?と皆さん受け取ってしまったのです。
その発言のお父さんも、つい仕事で使う言葉を使ってしまったのかも知れませんが、私はあのような集まりで、全員が誤解するような単語を使うことにイラッとしました。
私も職場では頭が仕事単語でいっぱいですし、同僚も似たようなものなので、ついそんな単語を使いがちですが、外では気をつけてます。
誰かをイラッとさせないように(笑)
ユーザーID:2693799602
|
発音について | temjin | 2011年6月12日 0:21 |
ははさま
>>ファイナンスもフィナンシャルも存在する言葉ですが、ファイナンシャルって…???
形容詞のfinancialも「ファイナンシャル・フィナンシャル」のどちらも発音としては正しいものです。
月光仮面さま
>>「smooth」(形容詞、滑らかな)は「スムース」です。
と書かれていますが,「スムーズ」が正しい発音です。
辞書でご確認下さい。
ユーザーID:0060130796
|
カタカナ語は英語からばかりではない。 | おっさん | 2011年6月12日 0:28 |
むぅ様への横レスですが
>>※"ヒエラルキー"てアメリカの発音ですか?
日本で「ヒエラルキー」と言っているのは、ドイツ語のHierarchieから来ていますね。
マルクス主義者を「マルキスト」と言う場合はドイツ語から来ていて、「マルクシスト」という場合は英語から来ている等、両方通用している場合もあります。
ユーザーID:9453869993
|
正当性と正統性 | k | 2011年6月12日 0:46 |
こんにちは。興味深い論題ですね。
ちょっと横レスですが、「レジティマシー」というのは日本語に訳すとたぶん「正統性」ということばが当てられるのでしょうが、これを日本語でいうと「正当性」(正しいこと)と「正統性」(正しい根拠/手続きにもとづいていること)の区別がつかないので(「政党制」ということばはさすがに文脈から判断できるでしょう)、あえて「レジティマシー」ということばを使用したのだと思います。そういう意味でその文脈で「レジティマシー」というカタカナ語を使用することには「正当性」があると思います。
まあ、カタカナ語も含めて意思/情報伝達の手段ですので、お互いに意味合いが合意できていればよいのではないかと、個人的には思います。
p.s.
「フューチャリング」→「フィーチャリング」ですよね。
ユーザーID:8246628627
|
業界でもおかしい | 年寄りプログラマー | 2011年6月12日 1:02 |
もはや英語ですら無いと思いますが
フューチャーフォン
スマホ
シュミレーター
ディスクトップ
一般消費者ならいざしらず、専門職の人間が使ってるのをみると無性にイライラします。
スマホは定着してしまった感があるので仕方ないかと思いますが、メアドと同様私は絶対使いません。
ユーザーID:3192566065
|
高速道路で見つけました。 | オーノー! | 2011年6月12日 1:49 |
"キープレフト"って言う文字。
日本人にも外国人にもわからないカタカナ英語。
高速で走っているのに意味不明なことを読んで
?と思っている間に事故になりそうです。
ユーザーID:8864496331
|
混乱します | ぴょん吉 | 2011年6月12日 5:15 |
色々な文章を読んでいて、馴染みのないカタカナが増えたような気がします。せめて新聞とかニュースは、日本語で表わせるものはなるべく日本語にしてほしいです。。マニフェスト(公約)と書くならカッコ内だけでいいのに、と思ってしまいます。
あとは、ブレーン(頭脳?顧問?)、エクスキューズ(言い訳)、エキセントリック(風変わり?)
お願いだからカッコ内だけにして〜
ユーザーID:6776752681
|
短縮形が困りものです | 椎名深夏 | 2011年6月12日 5:18 |
マニフェストとかアジェンダは意味がはっきりしているから別に気にもならないけどクールビズとか訳が分からなかったです。あちこち検索してああそうかと納得しました。言葉は常に変化するし単語は新しく作られるからそのうちこれが英語の中で市民権を得るかもしれないけどそれまでは使うときは説明が要るんじゃないかな。無理やり日本語に翻訳した単語のように言い難いものは淘汰されるものも多いでしょう。
ユーザーID:4671615025
|