新しく質問する

無期懲役とは事実上の無罪放免

役に立った:0件
  • 質問者:sowdwin
  • 投稿日時:2011/07/22 20:21
  • 困り度:困ってます

私の考えは間違っていますか?
よろしくお願いします。

1.日本で無期懲役とは事実上の無罪放免
2.弁護士は、人殺しを自分の名誉と共に必死になって守らなければならない因果な商売


http://www.j-cast.com/2011/07/22102238.html

この質問に回答する
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

回答(9件)

  • 参考になった:0件
  • 回答者:Shin1994
  • 回答日時:2011/07/23 00:04

無期懲役ですから、一生獄中生活です。人間から自由を奪うというのは、かなり重い罪となりましょう。無論、もともと自由を捨てる覚悟で犯罪を犯したなら質問者様の意見はある意味的を得てますね。

弁護士の方は、まあ確かに…でも言い方がまずいのでは?依頼を受ければ誰であろうと弁護するのが弁護士の仕事。時には歯を食い縛ってでも悪人を法の隙間へ誘導する。本人たちも本位ではないでしょう。それをあえて挑発する様な書き下しは、実に遺憾です。

言わずもがなですよ。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:sasai4444
  • 回答日時:2011/07/22 23:54

なんだ、この余裕のない反論は?
生真面目な回答はむしかい?

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:Oby_st
  • 回答日時:2011/07/22 23:54

なぜ「無期懲役」が「無罪放免」になるのか、まったく理解できません。
あまりに素っ頓狂な質問だから、他の回答者はその根拠を知りたがってるんだと思いますよ。
根拠が分からないと、何をどう説明したらいいのか分からないくらい
???な質問だってことに気付いて下さい。

あと、検察は"罪の存在"を告発する機関なので、加害者が100%黒であることを前提に裁判を進めます。
でも100%白黒で片付くようなモノなんてこの世にひとつもありません。
90%黒かもしれないけど、10%白の部分もある。
というふうに、"罪の重さ"の部分を訴えるのが弁護士です。

正義か悪か、白か黒か、1か0か、どちらかにしか振り切れないほど、世の中単純じゃないんで。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:poizon19
  • 回答日時:2011/07/22 23:50

1.日本で無期懲役とは事実上の無罪放免

=これは当たっていないと思います。無罪放免とはあくまでも「無罪」「無実」の人が「無罪判決」を受けて、堂々とお天道様の下を歩ける場合を指します。しかし「無期懲役」は、模範囚であれば10年もしないで出られる例もあるそうですが、あくまでも「無期懲役囚」が「仮釈放」されただけの話です。仮釈放中に何か悪事をしでかしたら、また刑務所へ逆戻り。無期懲役囚は刑務所から出てもあくまで「仮釈放」であり、真の意味での「釈放」では無いのです。その間に社会復帰を目指す訳ですが、そんな仮釈放中の囚人を採用するバカな企業もありません。大概は更正施設が探し出した、そうゆう方々専門の就職口。市橋もその運命を辿ります。無期懲役が確定すればです。


2.弁護士は、人殺しを自分の名誉と共に必死になって守らなければならない因果な商売

=これは当たっています。弁護士とは、被告人の罪状をあらゆる方面から精査し、何処か減刑への抜け道は無いか。減刑されるに足りうる材料は無いかと必死こいて探します。猟奇・大量・無差別殺人事件の場合は殆どの弁護士が言います。「犯行時、被告人は著しい心神耗弱状態で善悪の区別がつかなかった」と。そんなものは無駄な抗弁であると分かっている筈です。なのにそれを主張する。それは弁護士が自分の名誉を守るために他ならない行為。被告の事は余り考えていません。まして国選だと余計にそれが顕著に現われます。何処からどう見ても死刑は確実の被告に対しては「こんな弁護、引き受けたくねぇ」と思うのが人情であり、本音でしょう。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:A1332
  • 回答日時:2011/07/22 22:40

>1.日本で無期懲役とは事実上の無罪放免
これは、間違っていると思います。
少なくとも、懲役刑ですから、そうおうに自由は奪われています。無罪放免とは自由を意味します。
懲役刑を自身でたいけんすれば、無罪放免ではないと実感できるのではないでしょうか?
懲役刑について、書かれている本をお探しになって一読されることをお勧めします。

>2.弁護士は、人殺しを自分の名誉と共に必死になって守らなければならない因果な商売
テレビの見すぎです…。
量刑が不当に重くならないようにしているだけであって、有罪の人を無罪に!という人ばかりではないです。
まぁ、中には、弁護活動にかこつけて自分の主義主張をPRするような公私混同をした正義感を持った人もいるようですけれど…。

どのように考え、判断するのかは、あなたの自由です。
でも、現実についての理解や認識、データに基づく推理、推察、観察…すべて、もう少し情報を集めてから判断するほうがよろしいかと思います。

ネットでは、誰もが情報が簡単に発することができ、また、簡単に情報を消すことができる様になり、無責任な発言も飛躍的に流通するようになりました。
膨大な情報が、無料で手に入れることができます。
でも、無料の情報には玉石混淆ではあるものの、玉はやっぱり少ないです。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:sasai4444
  • 回答日時:2011/07/22 22:18

まず質問者が質問の理由を書かないとね。
それもなく正誤の判断を書いてもねぇ~Orz

決めてかかっている事の同意をもとめても
反論しかせんものだわね。

通報する

この回答への補足

悔しかったら論破してみろこら
お前みたいなやつにできるとは到底思えねーけどな

この回答へのお礼

なんだこのやろう
質問することにケチつけてんじゃねぇぞ
質問の理由?んなもんねーよ
さっさと答えろ

決めてかかっている?
それを論破できるような回答をしろってんだよ
そんなこともできないの?
いいよ もう二度と回答しなくて いい迷惑だよ

  • 参考になった:0件
  • 回答者:misawajp
  • 回答日時:2011/07/22 21:00

自己中心で物事を解釈しようとする世間知らずの独りよがり の考え 
そのくせ自分は正しいと思い込んでいるうぬぼれや

通報する

この回答へのお礼

どのように間違っているか、教えてください。
あなたの回答は、私自身に対する批判のように感じられます。
あなたの考えが正しいと思い込んでいる根拠はありますか?
ないなら二度と回答すんな 迷惑だ

  • 参考になった:0件
  • 回答者:oikawa42
  • 回答日時:2011/07/22 20:54

間違っているかどうかを、
理由もなく答の同意・確認をしても、
言いようがない。

もし裁判になったら、弁護士なしでやってください。

通報する

この回答へのお礼

理由が必要なのは、あなたの回答です

  • 参考になった:1件
  • 回答者:alwen25
  • 回答日時:2011/07/22 20:35

1 恩赦が出ない限り、一生保護観察がつきます。
2 犯罪者でも、人権が全くなくなるわけではありません。
  また、足利事件のような冤罪事件もあります。

通報する

この回答へのお礼

2.は弁護士のことです

  
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ

環境gooのオススメ情報
生物多様性特集
地球から生きものがいなくなる日
生物多様性特集まずは知ろう生物多様性!
My Life,My Style
アーティストと一緒にみんなでエコアクション
ゴスペラーズ北山陽一アーティスト達の自分なりのエコをコラムでお届け♪
ストップ!地球温暖化特集
地球温暖化は今
地球温暖化温暖化の現状、未来を環境gooと一緒に考えてみませんか?
世界のエコライフ
世界のエコなライフスタイルを集めました
世界のエコライフスウェーデン、ブータン、フランスなど各国のエコライフをご紹介
緑のgoo毎日の検索で環境貢献