
遅ればせながら原作のキーリ『死者達は荒野に永眠(ねむ)る(上)』を読了しました!夢中で一気に読んでしまいました。あまりここでは多くは語りませんが、ヨ、ヨアヒムが…。大好きでした…。次回で最終巻と言う事もあって、全体的に胸に詰まるものを感じます。壁井さんはやはり凄い…。本当にお疲れ様です。タダイの家や、ヨアヒム、大事に描かせて頂こうと思いました。
ところで荒川静香さんが金メダルを取りましたね!地元宮城の選手なので、凄く嬉しい!!一旦眠ってから、起きてずっと見てました。安藤美姫ちゃんも失敗したけど、私は好きな演技だった。村主選手も絶対これは銀だぜ!と思ったのになぁ…

。でもスポーツ選手ってやっぱり凄いと思う!オリンピックなんて、本当に沢山の人の期待や夢が自分の肩にかかるわけだから、物凄いプレッシャーだと思うし、だからこそ周りの人に感謝したり、自分自身がそれに答えられるような良いコンディションに精神を持って行ったり。それって本当に大変な作業だと思う。凄いです!
それと拍手コメントです。
23日の16:07に拍手を下さった方。川はいいですよね。その日は夜だったので見えませんでしたが、鯉が沢山いる川なのです。鴨も良く親子連れでいるような川だったので、ずっと段差を登ろうとする鯉や、列からはぐれて泳ぐ子鴨を眺めてぼんやりしていました。でも鯉だけだったので、誰かが放しているのかなァ?上流も下流も鯉だらけでした。
橘さん。
『夕照りに続く〜』は私も好きな作品だよ!あの時はまだ仕事もそんなになくて、自分で背景描いたりできたから、ページも短い事もあってじっくりできて満足した!あぁゆう地味な短編は機会があればまたやりたいなぁ。あと、ラッキーワーゲンやった!なんか呪文みたいなの言うよね!「ワーゲン一台タイム!』とかいうの。あと霊柩車が通ると親指を隠さなくちゃいけないとか!
あと自分ジンクスって結構あったなぁ。郵便局の車を見た数だけいいことありそう!とか。
ウニ山さん。
あぁ〜ついに帰っちゃうんだね…寂しいよ…。関東にいる間に一度は会いたかったよ…。
でもネット繋がってから、2、3年前より全然連絡取れてるし、声も聞けてるから、それなりに私は嬉しいかな!仙台の皆によろしくね!
それと画像は、昔住んでた街を資料写真として取り歩いてた時の写真です。
なんだか懐かしくなった…。