3号機使用済み燃料プールで一時、冷却停止

3号機使用済み燃料プールで一時、冷却停止

最新ニュース

3号機使用済み燃料プールで一時、冷却停止

< 2011年7月22日 13:54 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく

 福島第一原子力発電所で22日朝、一部の外部電源が遮断し、3号機の使用済み燃料プールが一時、冷やせなくなった。

 「東京電力」によると、22日午前7時過ぎ、福島第一原発の3号機と4号機につながる変電所でトラブルがあり、電気が送れなくなった。電源盤に過重な電気の負荷がかかったのが原因とみられている。このトラブルで、3号機の使用済み燃料プールの冷却ができなくなったが、22日正午前に復旧した。また、放射性物質を含む汚染水の浄化装置は22日午後1時現在、停止したままとなっている。

 東京電力は、原因を詳しく調べた上で、トラブルによって停止した全ての装置を22日中に復旧させる方針。

注目ワード
使用済み燃料プール トラブル 原子力発電所 放射性物質 電気

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2011.07.22 11:54
3号機の使用済み燃料プールの冷却停止
2011.07.15 13:50
2号機冷却設備に不具合、プール温度が上昇
2011.07.07 19:41
福島第二原発1号機で火花、冷却停止へ
2011.07.03 02:07
3号機燃料プール、36.7℃まで水温低下
2011.07.02 19:43
3号機燃料プール、38℃まで水温低下

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告