1.手元にアップロードしたいファイルを用意します。
2.http://qwe.vc/ にアクセスします。
3.アップロード画面が現れますので、ファイルを参照して「upload」ボタンを押してください。
これだけ。
これで、24時間限定のWebページが完成。
また、URLを指定することもできる。http://qwe.vc/に続けて
http://qwe.vc/nyoro/hoge/test/var1/00/
などと適当なURLを入力しアップロードすることもできる。
(mod_rewriteとか使ってるのかな?)
ふむふむ。結構面白そうだねぇ。
また、HTMLだけでなく画像ファイルや動画ファイルなどなんでもアップロードできるようだ。24時間限定メールアドレスとか見たことあるけど24時間限定Webサイトも面白そうだな。
2チャンネル住民がアップローダとして使うかどうかはわからんが、楽しそうなサービスだな。
っと、上記で Que or Qwe どっちだろ?
といったことをあまり気にせずに書いてみたら、なんとクエ鍋同好会の方からお返事が!
うわー、すみません、すみません、すみません。(3回謝りましたー)
正しくは Qwe でした。
クエ鍋同好会御担当者様、こんなネットの辺境地までお越しいただきましてありがとうございます。
今後も頑張ってくださーい。
確かにー。やってみたらできました。
そのうちこのあたりを実装するかもしれませんねー。
http://hemohemo.sakura.ne.jp/test/cache/
りょーちさん、ご指摘ありがとうございました。
お恥ずかしいミスです。ただしくはQweです。
単純なtypoでしたので、修正いたしました。単純ミスです。お恥ずかしい。
こそこそ直したら帰って恥ずかしいので、ついでだったら派手にやろうってんで、バージョンもアップして、プレスも打ってしまいました。
(ほんとに打ったらspamなんで、フェイクですけどね。)
その中でこちらのブログを紹介させていただいております。ご迷惑でなかったらいいのですけど。
「やめろよ!」というんだったら辞めますので、その際はご連絡ください。
PS
りょーちさんのブログは、Googleでqweで検索して見つけました。
PS
twitterをやっておられたら、@qwenabeもよろしくです〜
http://qwe.bz/?press 拝見いたしました。
なんだか返って大げさにしてしまいすみませんでした。
でも、なんだか楽しそうにモノづくりに携わられているようなので、イイですねー。
今後とも頑張ってくださーい。
ネットの隅っこで応援しています。
ではでは。