1:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/18(月) 17:24:58.78 ID:StyHMw4Y0●

【イギリス】「沖縄デー」に8千人 文化紹介、郷土料理が人気

英国沖縄県人会とロンドン沖縄三線会が主催する第3回ロンドン沖縄デーが6月25日、
ロンドン中心部スピタルフィールズで開催され、8千人(実行委員会発表)を動員した。
 エイサーや民謡、古典芸能、空手などが披露されたほか、県出身のシンガー高良結香
さんのライブに県人会による沖縄料理の販売、また在英国県人と在沖縄のアーティストら
による、陶芸作品や絵画、インスタレーションの展示販売もあった。
 県からは、こちんだアトリエや株式会社琉香などが、藍染めエコバッグや紅型の沖縄
色豊かな製品で県産業をアピールした。
 県人会として、ちんすこうやアンダンスー(油みそ)の沖縄料理を担当した麗奈ワード
さん(那覇市出身)は「いろんな国の人たちに、沖縄の料理や菓子が大好評なので、とて
もうれしかった。中には作り方などに興味を持ってくれる人がいて質問も受けた」と話し
た。
 イギリス人のレベッカ・ミッチェルさんは「息子が空手道場に通っているので来てみた
が、空手以外にも素晴らしい文化がたくさんあることを知り、沖縄にとても興味をもった。
最後に会場の全員で踊ったカチャーシーは、気持ちが一つになれたような気がして、とて
も感動した」と感想を語った。
(森田恵美子通信員)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179438-storytopic-1.html


2:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 17:25:33.57 ID:VbUwEQUx0

パイナップルがおいしい




4:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 17:26:12.49 ID:XPAeTMZi0

海が綺麗だった
お土産屋がワンパだった




6:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 17:26:26.38 ID:N6fEw7fwO

海は広いな沖縄




9:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/18(月) 17:27:16.45 ID:ebq/SnlJ0

沖縄の海を見ちゃうと
関東や日本海の濁った海では泳ぎたくなくなる




45:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/18(月) 17:34:46.31 ID:lBBwuGxz0

>>9
山口の角島あたりは綺麗じゃん
勿論沖縄は別格だけど




14:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 17:28:11.72 ID:2Vfc1IHG0

海以外になにかあるの




15:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 17:28:21.90 ID:xaflbrZd0

竹富の砂浜で一日中海を眺めていたい




16:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 17:28:56.70 ID:Fi6Mluie0

日航アリビラってまだあるの?あそこしか泊まったこと無いんだけど。
マイルたまるし




24:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 17:30:53.63 ID:X6GtHpgs0

>>16
まだあるけどあすこは高いよね
飲茶バイキングが美味いけど何年も行ってない




21:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 17:29:55.18 ID:JVeQk+O7O

本島は防空壕だらけだった




23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 17:30:36.91 ID:EzlpYk3o0

海岸線をバイクで駆け抜けたら楽しそう
持って行くの大変だし無理だけど




25:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 17:31:01.88 ID:r4gnbFPi0

日差し強すぎ ジャングルかよ




27:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/18(月) 17:31:23.79 ID:bzaAJjdU0

段違いに海がきれいでワロタ




28:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 17:31:24.15 ID:nnP0qRGF0

修学旅行に行った時防空壕の前で怖くなって泣きだした女生徒がいたが
ああいうのはメンヘラ枠に入るのかね




49:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:35:11.28 ID:4qauXSAB0

>>28
事前に散々人死にの話するから、感受性強い子ならショック受けるかもね




29:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 17:31:25.43 ID:FM7gEijR0

メシが不味いイメージ




54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 17:35:43.12 ID:DEV+99/Q0

>>29
ふらっとそのへんの食堂入って定食頼んだらご飯は白飯とじゅーしーどっちにしますか?って聞かれたときはびびった
旨かったけどな




30:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/18(月) 17:32:00.50 ID:i2Vy97Kt0

海は宮古島が一番凄い




31:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:32:32.39 ID:lJFt0ryj0

>>30
正確には宮古島と石垣島の間の海だな




34:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:32:48.64 ID:7E3lHOUs0

海潜ろうとして、手違いで友人のボンベに空気入ってなくて
死にかけたのには笑ったな




36:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/18(月) 17:33:14.87 ID:vKtFfhAp0

ゴキブリが草履なみにデカくておおいんだろ
授業中や就寝中に部屋中ガサガサ動きまくるって考えられない




37:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/18(月) 17:33:23.16 ID:OuZUvy5Z0

サンエーでルートビアとオキハムのタコライス買い込みてぇw




43:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 17:34:28.73 ID:IXrPxfO7P

ホワイトビーチの綺麗さは異常
あそこより綺麗な海を見たことはない




44:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 17:34:46.03 ID:jGxv4Myv0

ステーキ88だっけ、国際通りで良く行った。後、ソープが安くて連チャンで行ったな。




52:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 17:35:39.17 ID:29BU+d910

国道沿いにでかいパチ屋がずらずら並んでる光景が酷い




60:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 17:36:23.22 ID:x/f5DFloP

1万円でいい貸家があるとテレビでやっていた




62:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:36:42.27 ID:xaSTPrGD0

セミ料理は一度でいいから食べるべき




98:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 17:44:05.54 ID:s8lN+gdd0

>>62せみ食うとかどこの田舎だよww

お前は戦前生まれかw




64:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/18(月) 17:36:47.02 ID:lBBwuGxz0

沖縄や北海道より韓国行くほうが安いとか国内旅行終わりすぎ




71:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:38:28.03 ID:Xwuv+S0n0

フェリーの値段が納得いかない
タコ部屋に止まらないと、
飛行機との比較で、値段が話にならんだろ
どういう料金体系なんだよ




74:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 17:39:22.07 ID:SjLHlaT+0

巨大な白い砂浜は俺しか客いないし、
メシは美味いし、酒飲んでると地元の人が話し掛けてきて面白いし最高だ。
ただ無職が多すぎて会話に気を使う




80:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/18(月) 17:40:39.43 ID:OuZUvy5Z0

沖縄は春先が一番イイ時期じゃないんかのぅ?シーミー前後の頃な。




85:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/18(月) 17:42:26.78 ID:pSHV3FJ7O

>>80
5~6月が最高




83:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:41:47.45 ID:Xwuv+S0n0

沖縄の離島とか
日本全国から不思議ちゃんの若者が集まってそうじゃん




92:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:43:32.46 ID:BpcCjtbH0

>>83
沖縄の離島は洗脳状態




109:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 17:45:09.31 ID:7Gs1SXo/0

>>92
どゆこと?
一人暮らしってどのくらいかかるかな




138:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:49:49.03 ID:wE8bn1Ej0

>>109
横からごめん
観光客があまり入らない離島は、住人が排他的
沖縄本島の人間が行っても、色眼鏡で見られる




141:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:50:51.79 ID:Xwuv+S0n0

>>138
せっかく仲良くなっても
飽きて帰る奴の方が多そうだしな
そら島民だって傷つだろう




127:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 17:48:08.39 ID:3qgVJJSG0

>>92
諸島にいったらどこでも住民が沖縄本島を嫌ってて笑った
どんだけ諸島の人間に悪辣なことしてきたんだよ




133:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:49:28.89 ID:MCYk6aAb0

>>127
いや言葉が通じないんだ
離島の方言と本島の方言で意味が全く違ってる




143:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 17:51:05.06 ID:3qgVJJSG0

>>133
なんか本島の人間は島のほうを差別するっつってたよ?
島の人間を下に見てるって




161:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:54:26.50 ID:MCYk6aAb0

>>143
多分こっちは何とも思ってなくてもあっちはそう思ってる場合が多いんじゃないかな
離島と言われてもふーんって思う人が殆どだし




176:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 17:57:14.26 ID:wzE+0/bk0

>>161
本当の人間の差別は陰険だからな
ふーんだけでもにじみ出ているが、
それは本土に対する劣等感を離島に八つ当たりしているだけ

マジで陰険陰湿だぞ




137:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/18(月) 17:49:47.61 ID:zI4/sx98O

>>127
むしろ離島の人等が島流し組なんでないの?




344:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 18:25:47.18 ID:dQ8iXkCF0

>>127
人頭税でググればわかる。
琉球王国はなかなか悪魔のような国だよ。
李氏朝鮮に近い。
首里の王族はいい暮らししてるけど庶民は貧乏。




381:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 18:31:52.77 ID:BuUOdTrD0

>>344
え、琉球王朝って李氏朝鮮みたいにひでえ格差社会だったの?




86:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 17:42:30.73 ID:mHOpoDNH0

きれいな海を眺めながら一日中釣りしていたいなぁ




90:名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/18(月) 17:43:27.95 ID:1JhSjdyBO

沖縄は今の時期は動かなくても汗をかくくらい蒸し暑い。
今日はずれた台風による風が吹いてて過ごしやすいけど。
コーラうまいです。




96:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:44:02.37 ID:lKBLUiSz0

言っておくが、内地の男は全くもてないよ?
沖縄の人間て気持ち悪いぐらい地元愛が凄いし、噂がすぐに広がるし、髪の毛イケメンをやたら嫌う
内地の男とHしたなんて言ったらすぐにヤリマン扱いされるし、髪の毛イケメンは気持ち悪いと思われる




115:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 17:46:18.28 ID:BuUOdTrD0

>>96
本土の人を内地っていうところが素晴らしい。
台湾の人も内地人、本島人って分けてた。




100:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 17:44:23.75 ID:XNjbemOW0

市場にふつーに豚の生首あるようなのは改めた方がいいだろ
奇麗な海とのギャップが激しすぎる




110:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 17:45:15.08 ID:BuUOdTrD0

アメリカ兵がやたらでかい態度でうろうろしてそうなイメージ




111:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/18(月) 17:45:27.08 ID:iGibOkgD0

放射能から一番遠い楽園




128:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 17:48:12.54 ID:QaYUApJQ0

海きれい
でも船で行けばもっときれいな島があると聞いた




130:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/18(月) 17:48:34.01 ID:zI4/sx98O

成人式がキチガイじみているから恐ろしい




135:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:49:42.45 ID:Xwuv+S0n0

>>130
君が代で起立しない教師と
構図が全く同じなんだよなw
彼らも、ある意味被害者だろ




144:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/18(月) 17:51:06.11 ID:BhYk8iAA0

沖縄で自転車旅行したけど
地図開いてる俺に話しかけてきたのは米兵ぐらいだったw
ずっと海岸沿いを走ってたけど田舎に向かうほど
人が閉鎖的になるのが分かった
雨でスリップして転んだけど通行人は総スルー

観光客向けの飲食店は愛想が良いけど
地元民向けの飲食店は露骨によそ者扱いだった
俺みたいなキモ豚には合わない土地だなと思ったw




145:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 17:51:10.65 ID:HO3TYAlAO

沖縄は飯が不味い




147:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/18(月) 17:51:55.07 ID:CDoY61Uj0

>>145
ゴーヤチャンプルーのまずさは異常




154:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 17:53:23.78 ID:GLQXH9HY0

沖縄のタクシーが糞すぎ




159:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 17:54:11.99 ID:lJFt0ryj0

>>154
あいつらに客という概念は無いからな。
素直にレンタカー借りたほうがいい




170:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/18(月) 17:56:07.82 ID:AluELI6z0

沖縄ついたらブルーシールで紅芋って某城跡に行く
んでその城跡近くでチン釣りながらホーミーの事考えつつ
ドラゴンボールを食べる
こんな事して遊べるのは沖縄だけ




181:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 17:58:12.40 ID:wzE+0/bk0

>>170
たまには88の事も思い出してあげて下さい(´・ω・`)




195:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/18(月) 18:00:14.92 ID:AluELI6z0

>>181
88って何?




217:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 18:04:38.40 ID:/DRkFKjNO

>>195
ステーキハウス
俺はビッグハートが好き




219:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 18:05:02.42 ID:7tsox6Ro0

>>217
ビッグハートって美味い?




239:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 18:08:19.53 ID:/DRkFKjNO

>>219
美味しいよ
うるま市安慶名店だよ




189:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 17:59:25.65 ID:Xwuv+S0n0

沖縄系のミュージシャンのどうでも良さは異常




202:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 18:01:32.46 ID:YRkwhua/0

タコライスの本店(?)に行ってみたけど
まーまー美味しかったよ?




205:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 18:02:05.30 ID:/cQmpVnO0

兄夫婦が年に2回本島と石垣島に行ってる
俺お盆も2日しか休みなし
まさに格差社会

でも地ビールとソーキそばちんすこうなどおみやげパックごちでした兄様




208:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 18:03:20.84 ID:OixGxVnv0

沖縄はメシが総じて糞。
じゅーしーとか、丼壁に投げつけるレベル。




212:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 18:03:49.15 ID:Fi6Mluie0

ゴーヤーチャンプルおいしいじゃん
ゴーヤーの苦みと豚と卵の甘さがいいんだろがボケ




223:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/18(月) 18:05:39.92 ID:W64+2dFV0

確かにいい所だぞ。

オクマビーチ
CRW_6593-thumb-490x326-157

100_05-01-24_94-

ムーンビーチ
k099b099m

はての浜
birdview

dscf0300

古宇利島
%E5%8F%A4%E5%AE%87%E5%88%A9%E5%B3%B6%EF%BC%93

ナガンヌ島
DTP_031

A5CAA5ACA5F3A5CCBCCCBFBF

辺野古の海
l_c892c0945dfe42599facc6114767e8e5

以上ほんの一部。


■関連記事
伝説の未開地・群馬の画像ください【群馬以外もあり】
大都会岡山wwww都会すぎwwww
山口県大都会すぎワロタ
明日東京いくんだけどお勧めな所ないでしょうか?
静岡田舎杉フイタwwwwwwwww画像あり


お勧め記事


12:03|この記事のURLコメント(65)ニュース  このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ

あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS


コメント一覧

1. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:14
日本列島がブラジルあたりにあったのなら
沖縄はマジで世界最高の地かもしれん

要は特定アジアから離れた場所にあってほしい
2. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:16
ホーミーのことを考えるに誰か突っ込めよ(笑)
3. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:20
沖縄方言でま○このことだろ?> ホーミー
4. Posted by あじゃじゃ沖縄   2011年07月22日 12:25
沖縄の食い物は、合う人もいれば合わない人もいる。だけど、何処の観光地でもそうだけど、観光客用の飯屋や居酒屋でその土地の味って判断されたら悲しいものがあるな…
5. Posted by あ   2011年07月22日 12:28
体験ダイビングは感動したなぁ
ほんとに心の底から感動した、またやりたい
6. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:47
排他的とか閉鎖的って、沖縄に夢を見すぎw
お前らだって地元歩いてる観光客に「やあ!」なんて積極的に話しかけんだろ
観光客から話しかけられても普通に受け答えするだけで、別段無理に明るく振舞わないだろ

俺らだってまったく一緒

ってか琉球王朝時代からの純粋な沖縄人は結構レアだよ
北海道にアイヌがほとんどいないのと一緒
沖縄の若者は内地に出てくし、戦後沖縄にも内地から人が大勢入ってきた
俺も祖父母が大阪出身だから純粋な沖縄人ではない

つまり、変な先入観持たず遊びに来てね!と言いたい
7. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:49
沖縄の食べ物すごく好きだ
そんな不味いところばかりで食っているんだろうか
確かに合う合わないは激しそうだね
また行きたくなってきた
8. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:49
メシがまずいらしいからなかなか行く勇気が出ない

海には行きたいけどさ
9. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:51
紅芋アイスうまかったなぁ
もっかい行ってみたい


10. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:54
沖縄はないけど、母親の実家が奄美大島で家のすぐ前が海だからすげぇ良い。
11. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:56
沖縄の無人島で全裸で泳いでみたい
12. Posted by 名無し   2011年07月22日 12:57
郷土料理を不味いだけで片付けるバカはマックでも食べてろよ
味の良し悪しを感じるのがその土地の楽しみ方だろ
地元からでるな

南国ほど料理が濃くなるのは文化だぜ
13. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:02
沖縄料理おいしいよ毎日食べてもいいくらい
14. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:02
米軍基地いらねーんだろ?
とっとと中国様に占領されてろよww
15. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:02
沖縄メシ不味すぎ
あれ美味いとか言ってんの東日本の味障だけだろ
16. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:03
海キレイすぎだろ・・・
こんな所でボーっとしながら酒飲んでみたいわ。
17. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:05
タクシーが糞って言ってるけど
一回だけタクシーの運転手さんが信号待ちに、さんしん?を披露してくれたよ
運転中はそれを貸してくれて弾かせて貰えたし
すごく優しいくて陽気なひとだったよ運転手さん
まぁ冷たい人もすごく多いけど
18. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:06
旅行先として行く分には中々いい。

豚肉料理が充実してて美味い。
海が綺麗。
簡易風俗が安い。
19. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:07
海水浴してるとふつーに熱帯魚が泳いでるんだよな
ほんと楽園だわ
20. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:11
いいとこなのかよくわからんスレだな
21. Posted by あ   2011年07月22日 13:12
アリビラ行ったことあるよー
部屋もどこもかしこも綺麗だった
プライベートビーチも熱帯魚たくさんいて野生のカクレクマノミ見たよw

あと沖縄の人優しかったよー
ウロウロしてたら地元の美味しいお店紹介&予約してもらえた
22. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:26
俺が言ったのは7年前くらいか 釣り目的で行ったけど船長さん良い人だった。タクシーも言うほど悪くないぞ。
あと ナイトスクープで出たシーサー蜘蛛はびっくりしたよ

ひめゆりの塔の花売ってたおばあちゃんってまだ元気なの?
23. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:32
沖縄あちいwww
とにかくあちいwww
24. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:34
沖縄そばの味は店によってアタリとハズレが激しいぞ!
古宇利大橋たもとの海の家のは凄いうまい。
ホテルで食ったのは糞。
25. Posted by 名無し暇人   2011年07月22日 13:37

2年前行ったけどやっぱ海が綺麗だった
でもラーメンみたいなやつ食べたけど不味かった…
26. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:38
先週行ってきたけど暑すぎてとてもずっと外にいられない。紫外線が強烈すぎる。
ホテルの従業員がこの時期日焼けで救急車で運ばれる人が多いって言ってた。
5~6月が一番いいんじゃ。
27. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:41
ダイビングして魚と戯れたことあるけど、最高に楽しかった!
また沖縄行きたい
28. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:41
5~6月かあ。今度はそうする。
正月に行ったらクソ寒くて風邪ひいたわwww
29. Posted by    2011年07月22日 13:42
>>96 んなことねーーーよw
イケメンで人当たりよかったら誰でももてるわ
内地とか本土とか気にするのは極一部の熱烈な郷土愛好家だけ
五十代より上の年代に顕著だけどもちろん全然気にしない人のが多い
他は大体あってる。沖縄の料理は酒に合うから酒飲みは気に入るかもね
30. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:56
職場にいた沖縄出身の女の子に
「人気のないところには絶対行っちゃ駄目。強姦が多いからほんとに気をつけて」
って言われた事あるんだけど、実際どーなのよ…
31. Posted by 名無し   2011年07月22日 13:57
一度だけ西表島行ったがいいところだった。
イリオモテヤマネコは見られなかったが、
土産屋のおっさんが野生のイリオモテヤマネコが鶏食ってる写真くれたなあ。
あと、羽広げると余裕で1m超えるコウモリが飛んでたな。

西表島の近くだと由布島もいい。
水牛が引っ張る車に乗って、案内のおばちゃんやおじさんの三味線と歌を聞きながら海を渡るのが面白い。
・・・水牛が歩きながらうんこひり出してびちびち飛ばしてるのにはビビるけどwwwww

あ、行ってみたいやつは行くとしたら夏じゃなくて春にしとけ。春でも十分泳げるくらい暖かいし、
夏は暑すぎて逆に肌守るために長袖着なきゃいけないレベルだから。
32. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:00
沖縄の料理は店によって当たり外れが大きいらしい
この料理は合わないと思っても別の所で食うと美味いとか有るみたい
33. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:03
沖縄が排他的云々は、観光客に向けられる態度じゃない。
本土から来て沖縄に住もうとする人への処遇。
俺の親戚も一時期沖縄住んだらしいけど、
沖縄に親戚とか、よっぽど仲の良い知り合いでもいなけりゃ、かなり除け者にされるらしい。
俺の親戚は、仲の良い知り合いがいてなんとかなったみたい。
観光で行く限り、観光客は金落としてくれる存在なんだから、沖縄の人も邪険に扱わない。安心して旅行行こうぜ。
34. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:05
味の癖が強いからね
当たり外れは大きいだろう
35. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:05
同じ海なのに瀬戸内海とぜんぜんちがうな
なぜだ
36. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:10
なぜか「中城」が変換できる
37. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:11
韓国だか中国が沖縄までも自分の国のだとかいってなかったっけ
38. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:14
あぐー豚の焼肉美味しかったな・・。
豚大好きだから美味しすぎた。
ゴーヤも島らっきょうもうまいお(^^
39. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:16
暑いし虫はデカいわ多いわ住民はdqnばっか

日本の恥
40. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:16
また沖縄行きたいなー
根暗な俺でもテンションあがったくらいだもん
41. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:21
修学旅行で行ったけど15年くらい前の話だし、地味な所しか見れなかったし海水浴もできなかったからまた行きたいな
ちゅら海にも行きたいし
42. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:25
沖縄行ってみてえなあ…
43. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:28
そういえば今はTUBEの季節なんだなぁ
44. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:28
一緒に泊まった人が,部屋の中をうろうろ歩いてはぶつぶつしゃべりまたうろうろ歩く人っぽい何かを目撃。
恐くてオレを起こそうとしたらしいが、どんなに呼んでも揺さぶっても目を覚まさなかったのだった。
45. Posted by あ   2011年07月22日 14:32
確かにDQN多い、沖縄に住んでたことあるけど、職場もほとんどDQNだった、話す事といえば、パチと女の話ししかしない。独身率高いのがわかる、
46. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:33
観光地はテンション高くて嫌
グイグイ来られると引くわ
47. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:34
悉く叩かれるかと思ったらそうでもなかった
また来いよ

離島の友人達の様子からして離島と本島の確執は今は無いと思うんだが、年寄りはどうなのかな
48. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:36
うわーんこんなスレがあるってなんで教えてくれないんだよー!
この場にいたらあんな写真とかそんな写真とかたくさん貼ったのにー!
49. Posted by あ   2011年07月22日 14:37
ゴーヤちゃんぷるは、ゴーヤはでかく切りすぎたらだめなんだ、薄く切るんだ、ま、あれはポークとスクランブルエッグで誤魔化してるようなもん。
50. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:41
台風さえ来なけりゃな…

子供の頃(小3ぐらいだったかな。30年ほど前か)に沖縄旅行に行ったがちょうど台風が来てて、
海の思い出って言ったら砂浜でサンゴ拾ったぐらいだわ。あとはどんより曇った空と濁った海。

まあ、鍾乳洞とかごっついステーキとか守礼門とかホテルのバイキングやトロピカルジュース
とか飛行機の模型もらったとか、いろいろあるにはあるが。

その前に奄美大島には行ってるらしいが、記憶にないし。
話によると船長さんの好意でちょっとだけ船(小型船)の操縦させてもらったとかなんとか。
51. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:41
5月は梅雨の真っ最中だから2~4月、10~11月が天候・料金的にオススメ
52. Posted by 名無し   2011年07月22日 14:51
大昔に行ったけど蒸し暑すぎたし戦争関連の場所ばっか連れて行かれて子供心に恐怖過ぎていい思い出がない

地中海の海には感動した
53. Posted by あ   2011年07月22日 14:55
強姦とか別に多くないよ。離島は
ただ本島の方は米軍の強姦殺人とかたまに聞くからそれかも?
女の子は暗くなったら人気の無いとこではちょっと気をつけた方がいいのかもしれない

沖縄そば嫌いな人ってたまに聞くけどなんで?食感?
54. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:05
※53
うん、食感だね。麺がモソモソする。
あと、豚の角煮がしつこい。
スープと麺の味がマッチしてない。
でも、店による。うまいとこはうまい。
55. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:14
沖縄そばって、あれラーメンだろ。
56. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:15
冬にいってあんまり天気よくなかったから
もう一回行きたいなぁ
クジラも遠くのほうでちらっと見えただけだったし
慶良間とかひとりで歩きたいけど
ハブとか怖いな
57. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:20
ジョギングしたい
58. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:24
沖縄て本土の奴に、何してもいいって考えだからねー
怖いねー行ったらヤラれるよー

…気をつけな!
59. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:27
ソーキそばうまいお!
ただ何であれうどんて言わんのか謎

最近は東京より沖縄の方が真夏は涼しいらしい
日蔭は涼しいし、湿度は低いし32~33℃くらいで安定とか

>>45
独身率高いのか?でも子供の出生率はトップじゃなかったか
シングルマザーが育ててんのか?
60. Posted by あ   2011年07月22日 15:29
飯不味くて、もうほとんどレトルトばっか食ってたな、後、水不味すぎカルキ臭い、東海地方みたいに素で飲めない。ろ過しないと飲めない。一回、真水でご飯炊いてとんでもないことになった、情報無しで住んだら、絶対詰む
61. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:29
なかみじるをお食べ
62. Posted by 名無し   2011年07月22日 15:30
ああ、あのヤリチンorヤリマンの名産地
沖縄のことか
63. Posted by あ   2011年07月22日 15:41
※59同時に離婚率は高いらしい。独身率は知らん、適当書いたから気にしないでくれ、だけど俺が働いてた場所はほとんど独身だった、後、シングルマザーも多いらしいね。離婚して男は、子供や全てを相手の女に押し付けるんだとか、慰謝料請求したら、男がファビョッて帳消しにするパターンもあるみたい、で、男は元気に新しい嫁を探すと、ヤリマンばっかって言うけど同時に逞しいではあるよ、女だけ、男は日和主義者、総じてクソ
64. Posted by 名無し   2011年07月22日 16:01
飯が旨いと期待して沖縄に来るやつって居るんだな
65. Posted by 名無し   2011年07月22日 16:02
沖縄に米軍基地が集中してるからこそ奴らはあんなアラブの石油成金みたいな暮らしができる。今の沖縄は米軍様あってこそなんだな。
もし将来半島が消滅し、ロシアが大人しくなり、台湾が国連に加入して支那が分裂して極東の緊張状態がなくなったら米軍は台湾東部に移住するだろう。
そうなったら沖縄はこの世の地獄と化す。俺の孫か曾孫の世代になるかもしれないが今から楽しみだ。
沖縄の事はそろそろ本音で語ろうぜ。

コメントする

「http://」は禁止ワードになっています。
名前:
 
 

ブログパーツ