アナルームニュース 2006年08月22日号 |
|
| 最近、テレビや雑誌で必ずといってもいいくらい目にする「セレブ」という言葉。この言葉も今となっては、何を指しているのか分からなくなりつつありますよね・・・ということで、今私は「真のセレブとはどんな人なのか?」を毎週めざましどようびの企画で探っているのです!! この企画、毎回、セレブな有名人とセレブな街で、そしてセレブな食事をしながら、いろいろなお話をするという、かなり優雅で贅沢な企画なのです(^^) |
| 今回私が訪れた街は、白金。「シロガネーゼ」と呼ばれる素敵な女性が多い街としても有名ですよね! ゲストにお会いする前に、必ず一軒寄り道をするのですが、今回は中国茶専門店、「千年茶館」にお邪魔しました☆ こちらのお店、プラチナ通りから一本奥に入った閑静な住宅街の中にあるのですが、趣のある門を潜り抜けたその先には、太鼓橋や池があったり、「茶神」と呼ばれる神様が祭ってあったりと東京にいるとは思えない空間が広がっていて、プチ旅行をした気分になるんです!! 一応、このお店流のしきたりがあって、館内に入る前に太鼓橋を渡り、茶神に一礼するととても気が良くなるらしいです。もちろん私もやってみました!! |
|
||||||||||
| そしていよいよお茶を飲むことに。基本的には自由らしいのですが、こちらではまず、急須にお湯を注いで、茶壷に一度出してから、一番小さな湯呑みに注いでいただくんです。 | |||||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||||
| これがまた、一煎目、ニ煎目と風味が全然違うんですよね〜。 何煎でもおいしく、しかも飽きずにいただけるのが中国茶の魅力かしれません。種類も豊富なところもステキ☆ ロケということを忘れちゃうくらいホッとして癒されてしまいました!! |
|
||||||||||
|
|
さぁ、お待たせいたしました!! ゲストと出会うお店はこちら、「白金劉安」です。ここもまた静かな場所にあって、しかもしっかり見ていないと見過ごしてしまうくらいの隠れ家的なお店です。 そして時の皇帝・皇太后も食したという漢方食養湯とフカヒレ料理を堪能できることで有名なお店で、中国三千年の歴史の奥深さを感じさせてくれます。 さてさて、本日一緒にお食事させていただくのは、ベテラン俳優の宝田明さん。ダンディーでとってもステキなおじさまでした♪ |
|||||||||
| 頂いたお料理すべてに感動しましたが、中でも私の一押しなのが「漢方食養湯」。丸3日間かけて作られたスープはナチュラルそのもの。 透きとおっていて、香りも豊か、いろんな食材がはいっているので、口の中で無数の広がりを見せるんです(^^)まさに、美味!! |
||||||||||
|
|
|
| 美肌効果、冷え症改善など女性に嬉しいことも! これはぜひ皆さんにも一度は味わっていただきたいっ! そのほかフカヒレ丸ごとのった丼物もいただき、コラーゲンもたっぷり摂れて至れり尽くせりの一日でした☆ |
|
|
|
| 今回も大満足の一日に。私ばかり、こんなに良い思いばかりしていいのかなぁ・・・と思いつつ、これからも、どんどんセレブ道極めていこうとおもいますので、皆さんも一緒にいかがですか?ステキな女性を目指してがんばりましょう〜♪ |
| 最後にこのコーナーの肝とも言える、セレブな女性論を宝田さんにお聞きしました。 「金銭的なものではなく、人に教わった道のり、生まれ育った環境がセレブな人をつくると思います。」と宝田さん。 「でも、一番早いのは私と3日間一緒にいれば分かりますよ!!」とのことでした(笑) ダンディーな宝田さんとご一緒できたら分かるかもしれませんね・・・ |
|
|
|