 |
 |
 |
|
騎手課程31期生 生徒募集【競馬学校】 |
 |
|
|
JRA競馬学校では、平成24年4月に入学する騎手課程31期生を募集いたします。
本校での教育期間は3年で、中央競馬の騎手となるために必要な知識および技能の習得を目指します。そのため、全くの乗馬未経験者で入学しても、努力次第で卒業後に騎手として活躍することが可能です。
あなたも「騎手」という職業を目指してみませんか?
※特集ページはこちらから。
※ |
昭和57年の開校以来、中央競馬の騎手を232名輩出してきました。 |
※ |
卒業後、騎手としてデビューし10年経過していない若手であっても、松岡 正海騎手(19期生 2007年ヴィクトリアマイル優勝、2009年天皇賞(春)優勝)、川田 将雅騎手(20期生 2008年皐月賞優勝、2010年菊花賞優勝)、藤岡 佑介騎手(20期生)、藤岡 康太騎手(23期生 2009年NHKマイルカップ優勝)、浜中 俊騎手(23期生 2009年菊花賞優勝)、三浦 皇成騎手(24期生)、丸山 元気騎手(25期生)のように、中央競馬のリーディング・ジョッキー上位に名を連ね、重賞レースで勝利する等大活躍しています。 |
【募集内容】
募集人員
応募資格
以下の(1)〜(5)を満たす人。なお、乗馬経験の有無は問いません。
(1)年 齢 |
: |
競馬学校入学時に中学校卒業以上の学歴を有する人、またはこれと同等以上の学力を有すると認められる人で、平成24年4月1日現在の年齢が20歳未満の人。 |
(2)体 重 |
: |
本校規定に定める重量以下であること(詳しくは募集要項を参照のこと)。 |
(3)視 力 |
: |
裸眼で左右とも0.8以上であること。 |
(4)色別力・聴力・健康状態 |
: |
騎手として業務を行うのに支障がないこと。 |
(5)その他 |
: |
以下のア〜エのいずれにも該当しない人。
ア. |
禁固以上の刑に処せられた人。 |
イ. |
競馬法、日本中央競馬会法、自転車競技法、小型自動車競走法又はモーターボート競走法の規定に違反して罰金の刑に処せられた人。 |
ウ. |
法令により競馬に関与することを禁止又は停止された人。 |
エ. |
その他競馬の公正を害するおそれがあると認められるに足りる相当の理由のある人。 |
|
応募手続
競馬学校所定の受験願書に必要事項を記載し、応募に係る書類(学業成績証明書等)を添付のうえ競馬学校(教育課教務係)宛に郵送(簡易書留)、または、持参してください。
また、上記書類は競馬学校ならびにJRAの各事業所にて6月上旬より配付いたします。
願書受付期間
(一般受験者)
平成23年6月27日(月)9:00〜8月1日(月)17:00(必着)
(『スポーツ特別入試制度』利用者)
平成23年6月27日(月)9:00〜7月25日(月)17:00(必着)
第1次試験期日
平成23年8月24日(水)
※ |
第2次試験は第1次試験合格者のみ受験可能です。 |
※ |
『スポーツ特別入試制度』利用者は学科試験が免除となります。 |
その他
(1) |
※ |
入学時には別途修学費用(入学金、訓練馬維持負担金(授業料)等)が必要となります。 |
|
(2) |
訓練馬維持負担金(授業料)については卒業後に後払いできる制度もあります(所得制限あり)。 |
(3) |
出願時に提出いただく個人情報については適切に管理し、選考目的にのみ使用いたします。 |
募集内容全般(『スポーツ特別入試制度』を含む)、ならびに修学費用等の詳細、その他ご不明な点につきましては、競馬学校教育課までお問い合わせください。
〒270−1431
白井市根835−1 |
JRA競馬学校 教育課教務係 |
|
TEL |
: |
047−491−0333
(平日 9:00〜17:00) |
TEL |
: |
047−491−5522(テレホンサービス・テープ応答) |
|
|
|
|
|