鋼製シャッターはその特性から開閉時には音が発生してしまいます。現在まで多くの改良が加えられ昔のものと比較すると数段静かになりました。
しかし誤った使用により異常音が発生することがあります。
たとえば、降下ライン上の物品に気がつかずそのままシャッターを降ろしてしまった場合です。
古いタイプのシャッターは障害物の有無にかかわらず、下限位置いっぱいまで降りてしまいます。
このとき (1)吊り元の変形や損傷 (2)スラット(本体)のずれや変形などが原因の『巻乱れ』や『片下がり』などにより本来の機能が損なわれた上、異常音が発生してしまうのです。
以上のような状況では専門修理が必要になりますので最寄りのサービスセンターもしくはFTSフリーダイヤルサービスまでご連絡ください。
|