中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

加山雄三がTUBEが 鵠沼海岸で来月 震災支援ライブ

2011年7月21日 紙面から

チャリティーライブ「湘南からエールを」の開催を発表した加山雄三(左)と「TUBE」の前田亘輝

写真

 歌手の加山雄三(74)と4人組バンド「TUBE」の前田亘輝(46)が20日、東京都内のホテルで会見し、8月27日に神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で、湘南エリアにゆかりのあるアーティストによる東日本大震災復興支援チャリティーライブ「湘南からエールを」を開催することを発表した。夏休み期間中に湘南の海岸を貸し切ってイベントが開催されるのは初めて。

 加山と前田の呼びかけにより、この2組以外に藤沢市在住でサーフィンが趣味のつるの剛士(36)、メンバー2人が藤沢市出身のヒップホップユニット「RIP SLYME」、逗子市在住の音楽デュオ「キマグレン」、DJの赤坂泰彦(51)の出演が決定。さらにシークレットゲストの出演も予定されている。

 前田は著名人120人以上がコーラス参加したチャリティーソング「RESTART」を6月8日にリリース。TUBEの4人で被災地も訪れ、地元のラジオ番組に出演するなど積極的に復興支援活動を続けてきた。

 一方、加山も「オレ達だって若大将!ひとつになろう日本!加山雄三と仲間達からのエール」と題した復興支援ライブを6月19日に大阪、7月2日に東京で開催。大阪公演にTUBEがゲスト出演した際、加山と前田は「湘南という地域からアーティストとオーディエンスが一つとなって被災地に復興のエールを送れるようなイベントをやろう」と意気投合した。

 海岸でのライブは、放射性物質などの風評被害もあって海水浴客が全国各地で減少する中、海の安全性をアピールする狙いもある。

 2人の熱い思いに藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市の市長も全面協力を約束。被災地から神奈川県に転校してきた高校生約40人が、恩返しのためにライブ当日はボランティアとして参加し、会場内の案内や整理などをお手伝いすることになった。

 ライブでは、普段は見られない貴重なセッションが実現しそうだ。加山は「TUBEの『湘南 My Love』はいい曲なんだよな。コラボさせてもらう」と断言しつつ、「今、キマグレンの歌を必死で覚えているけど、早すぎてラップは無理だな」と苦笑していた。

 一方、前田は「ものすごいアーティストが集まります。今後も出演のオファーが来たら受けたい。今のところ女性がいないので、みなさんの記事を使って募集します」と笑わせた。

◆出演者コメント

 キマグレン みんなそれぞれいろんな考えがあると思うけれど、できることだけ楽しむことも大事なんじゃないかなと思います。それがきっと前を向いたり、次につながる一歩になると思うから。

 つるの剛士 僕も海とともに生活しているひとりとして、そして日本人として… 湘南から東北へ、想い、届け!! HOPE☆STEP☆JAPAN。

 RIP SLYME 全員が神奈川出身というわけではないですが、生まれ育ったここ、この町、いわば庭でライブさせていただき、それが復興の支援につながることをうれしく思い、精いっぱい頑張らせていただきます。

 

この記事を印刷する

PR情報

Ads by Yahoo!リスティング広告



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ