関連:http://hamusoku.com/archives/3907580.html
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:38:28.52ID:ulsLK7Hn0
どのへんがブラック?
俺はブラックだとは思わないけど上司からの圧迫がやばすぎる。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:13.73ID:dtPe+Tkv0
残業代?なにそれおいしいの?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:39:54.19ID:PSNqwvN90
給料が出ない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:39:48.14ID:FYMe8uts0
2テツ当たり前
一番早く帰れて夜11時
ガチガチのブラックです
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:38:28.52ID:ulsLK7Hn0
どのへんがブラック?
俺はブラックだとは思わないけど上司からの圧迫がやばすぎる。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:13.73ID:dtPe+Tkv0
残業代?なにそれおいしいの?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:39:54.19ID:PSNqwvN90
給料が出ない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:39:48.14ID:FYMe8uts0
2テツ当たり前
一番早く帰れて夜11時
ガチガチのブラックです
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:39:48.58ID:NjR08S5y0
会社名と部署晒せ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:03.73ID:PEh3h6f9O
元請け会社の人間がブラック
下請けの一人の人間に対して集中攻撃して、欠勤ばかりの下請けの人間や
無駄話してるばかりの人間に対しても見て見ぬふり
中堅T造船の馬鹿課長だ!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:05.50ID:Q5urqi5b0
俺の会社
福利厚生なにもなし。
交通費支給無し
保険全部無し
給与明細なし
これがブラックなんよ
上司怖いとか甘えもいいとこ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:48:23.09ID:Mi42EuEvO
>>13
ほぼ同じ。
うちは交通費出てるけど。
ただ社員4人全員が会社に金貸してる。
手取りはそこそこだけどそこから色々支払わないとだし、ボーナスなんてねーし、今月も金ないからって基本給-5万とりあえず渡された。
ちなみに貸した金も今月で完済してくれる予定だったが、まだ4分の1しか返ってきてない
ナイスブラック
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:51.08ID:I/qdZFH70
給与明細がないって本当にそんなとこあるの?ありえないだろ・・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:49:52.98ID:rOJQjDPbO
>>23
あるんだよね、封筒に給料源泉徴収票も捨てるようなところが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:09.18ID:lGvcAfU90
人生ってブラック企業なら属してるわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:47.31ID:RJbolElD0
アルガス「社畜に神はいない‼」
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:57:55.29ID:I/qdZFH70
こういう話聞いてると俺の会社がまともに思えて明日も頑張ろうと思えるから助かる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:50:20.64ID:3um5xC2e0
実際何割くらいがブラックなの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:52:23.20ID:Gxg2dZ7e0
ハロワに掲載されてるのはほぼブラックと考えてよい
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:26:06.79ID:3S8Dpn8E0
ハロワの求人が他と比べてブラックの割合多いってまじなの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093103690/2log0d-22/ref=nosim/
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:29:01.91ID:ZadlCnZq0
>>137
ハロワに求人掲載するのが最も安い。
中には宣伝のためだけに掲載している企業もいる。
それだけ求人に金をかけないっていうことにもとれる。
つまり・・・(汗)
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:34:39.91ID:6Bqjn5Uv0
入社一ヶ月
朝8時半集合、夜は早くて10時終わり、遅いと12時過ぎ
手取りは13万程度、残業代はもちろん出ない、ボーナスも出ない
今後給料上がるみこみはない、上がっても一万とか
昼ご飯食べる暇ない、ご飯食べるの早くて6時過ぎ
基本的に立ちっぱなし
月に二度ほど会議があって、朝5時集合。
会議の日は休みの日でも強制出勤
今は週休2日だが、先輩は一、二ヶ月休み無しらしい
明日辞めるって言う予定
もうフリーターでいいわ
因みに、ハロワ募集で採用だった
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:51:31.70ID:vCmt1fuyO
ニートの俺が見るべきスレではなかった…さらに働く事への希望が無くなった
40: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:59:40.99ID:co09A0Kd0
やめればいい話じゃん
ずるずる引きずってるから底辺みるんだよ
おまえらバカだろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:59:56.03ID:2iq1VorFO
噂程度なんだがす〇屋の社員は車で寝るのがデフォってマジ?
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:59:04.98ID:hSufepbE0
>>41
トラックの運転手は運転しながら寝ています。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:02:58.23ID:iofTpGJ9O
4月に就職して1ヶ月で辞めた
朝7時から夜7時(これで早上がり)、試用期間日当8000円年金保険残業代等無し
休日は夏季以外週休2日、業務は冷凍倉庫
お前ら、絶対に株式会社アイス○には就職するな。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:06:03.72ID:nZ+fZr0e0
>>42
なんでやめたの?待遇以外で辛いことあったの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:13:22.59ID:iofTpGJ9O
>>44
社員も超良い人だし、業務も-30度の中の力仕事だけど鍛えてたから耐えられた。
けど、朝7時から夜9時以降当たり前で給料少なすぎ
さらに、近くに引っ越すか車買わなきゃ帰れなくなると言われたwwww
すなわち、夏季は朝7時から日付変わっても働くという事。
俺は25日に手違いで給料払われてないのがキッカケで、蓄積した怒り悲しみ情けなさ恨み殺意etcが噴き出して辞めた。
倉庫業だったが、ルート営業も同じくひどいから就職するなよ。マジで。
46: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:09:42.71ID:580ZfzzU0
8:00から仕事開始
休憩60分
18:00定時
仕事が残っていると残業
当然残業代は出ない
休日は日曜のみ
給料手取り13万
社員13名
うち、事務員2.5人
精神病んでやめた
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:03:45.95ID:hSufepbE0
>>46
休憩があるだけマシだよ。
週に4回は昼飯抜いてたよ。
18時に帰れるならいいよ。
昔いたところは5時半~9時10時だったぞ。
日曜に休めるのもいい。
休日が、自主活動奉仕の日で何度も潰れた。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:12:30.33ID:i9wUCNZ70
去年辞めたけど新卒で入って辞めるまで3年働いた会社はこんな感じ
定時は朝9時出社~19時だが実際は終電ギリギリ。忙しい時は
朝9時~翌朝5・6時始発帰り。残業代3年間なし。土日祝出勤当たり前、
有給休暇は取れない、スケジュール通りに仕事が誰も終わらず最低3日は泊り込み、
終わったとしてもすぐに次の仕事の〆切がやってくる。当然これも遅れる
こんな環境で手取り16万5千、辞める月に17万。業務は出版関係
最低限の職歴だけもらって辞めたった。最近まで自由に過ごしてたが今はバイトしつつ転活中
最近、同期入社の奴に電話したらそいつ含めて同期全員辞めたらしい…
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:05:13.07ID:hSufepbE0
>>47
出版社はみんな憧れるんだけど壮絶ブラックですね。
編集者ならつぶしが利かないみたいですね。
ライターになったら食えないから詰みますね。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:15:09.26ID:BVkzcRoei
昼の12時から深夜0時まで
日によって残業あり(長ければ翌日昼の12時まで
月の勤務時間250時間
歩合制で月給2万の時も
僕アルバイトォオオオオオオ!!!!!!!!!!!!
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:16:59.36ID:qGIgYQKQ0
>>53
やめろよwwwwwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:20:45.56ID:fAwvz3si0
ブラックから搾取しないと
ホワイトが傾くだろks
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:18:55.36ID:EUYUGNeuO
やはり公務員(国Ⅰ・国Ⅱ本省除く)が最強という事か…
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:22:54.63ID:AG3D08Z30
超大手企業二年目で先月手取り38万
毎日終電で土日も出勤しててブラックと思ったが超絶ホワイトだったんだな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:25:14.37ID:iofTpGJ9O
>>65
お前はがんばれ。結婚して家庭を築け。
もう俺はダメだ。結婚どころか生きるのがツラい。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:37:54.94ID:vIFzdt3o0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:38:27.25ID:vIFzdt3o0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
「(尖閣諸島付近における中国"漁船"衝突事件)はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:39:12.63ID:vIFzdt3o0
【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:42:07.82ID:JnD+X/Yw0
違法が許されるとか何様だよと
挙がった全員苦しみながら死んでくれねーかな
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:12:59.92ID:hSufepbE0
>>82
とあるビジネス書にこうかいてあった。
・忙しくて昼食や夕食をとるどころかトイレに行く時間もないような業務
・拘束時間が長く早朝から翌日深夜まで働くような会社で
・給料が安くて10万を下回る
そういう会社で働けば人間の格が上がると推奨されてますた。
88: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:46:55.48ID:veRVWVir0
手取り15万、ボーナス無し。
休み月4回。長期休暇なし。
平均13時間労働で残業手当てなしってブラック?
何となくブラックな感覚なく働いてるけど世間的にはどうなのか気になる
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:56:11.56ID:Jz7+D2WhO
>>88
時給444円か
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:48:01.59ID:JnD+X/Yw0
>>88
生きていく希望が見出せない
休日出勤が無ければまだマシなんかね
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:51:54.39ID:ZnGhgIne0
社畜になると気持ちがいい
俺のことを必要としてくれる
代わりはいくらでもいるけど今は必要としてくれてる
考えただけで射精しそうです><
101: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:57:55.63ID:Pvp0ubsp0
マジレスすると英語勉強して海外で就職目指せ
シンガポールとか香港とかが穴場
俺は英文会計勉強してる
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:01:12.00ID:JnD+X/Yw0
海外に就職するのって確か日本で6年以上正社員で就業しなきゃなんないとかなんとか聞いたことあるけど
113: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:03:49.69ID:Pvp0ubsp0
>>107
んなもんあるわけない
職歴あるにこしたことはないけど
あと俺が考えてんのは金貯めて海外の大学院に行って卒業後海外で就職目指す
このままブラックに務めて人生終わるよりは足掻いてみたほうがいいじゃん
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:03:25.49ID:JnD+X/Yw0
なんで転職しないんすか…
就職氷河期とは言うけどまともな職歴あれば中途でも全然採用してもらえると思うんだけど
上に上がれば楽そうだけどポストあるんすか…
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:07:22.08ID:DV5OynnnO
>>111
前勤めてたブラック会社は金だけはくれた。
学歴とか年齢とかは関係無い。数字が全てだった。
辞めるに辞められなかった
162: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:09:26.28ID:oCmYQy/90
朝7:30から
定時は17:30だけど毎日21:00はこえる
残業代なし
ボーナス8万
休みは日曜日のみ
土曜日の出勤や、定時以降の時間は無かったことにされる
先月やめてやった
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:28:50.49ID:U3IDYNSQ0
>>162
時を越えて三年前の俺がレスしたのかとオモタ(笑
更に150時間錆残で手取り14万だったんだぜ。
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:31:41.08ID:gux6DQzb0
企業をブラックたらしめる最大原因は経営者じゃなくて
一部のキチガイ系社員の暴走
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:38:36.63ID:BNggeugQO
残業代でない時点でおかしいってわからないやつは飼い馴らされたブラック社員
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:57:08.56ID:hSufepbE0
罰金制度がある
成績を挙げないと叩かれたりミドルキックが待っている
100メートルを8秒台で走れみたいないことを毎日やらされて5秒で走らせようとしてる。
全力疾走で、24時間365日働くことを強制する。
サービス徹夜が日常的。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:17:01.22ID:yCiltK0kP
手取りギリギリ10万
交通費一切出ない
会社の備品なのに社員が半額払うというクソ仕様
ハロワはブラック多いなぁ
嘘じゃなかった
バイトの方が普通に土日休んで普通に稼げるってどういうことだ??
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:19:40.58ID:ZVlXl3za0
サビ残250時間
月給-4万
借金してでも自爆しろだって
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:29:44.49ID:hSufepbE0
>>189
それどこ?
会社名無理ならヒントだけでも。
業界名でもいいから。
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:35:53.70ID:ZVlXl3za0
>>197
アパレル小売
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:43:10.65ID:hSufepbE0
>>204
赤いカードの●井ではよく社員が自爆してた。
会社が社員をサラ金に売るようになったらやめて正解。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:26:51.39ID:CDTGyLlaO
バイト+副業だな
もちろん安定性なんて皆無だが、ブラックよりはましかなと思う
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:32:31.78ID:9mPe0X9cO
>>193
ブラック企業勤めるよりは
マジで食えないって言われてる行政書士とバイトでも両立したほうがマシだと思う
196: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:29:11.81ID:AryelcCBi
日本って週6出勤が珍しくないよね
特にサービス系
可笑しいだろ
この国
スーツ着てする事務系の仕事に就けなかったら終わりだな
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:31:13.63ID:EQM+PziC0
ブラックだろうとなんだろうと働けるだけありがたいと思いなさいこのバカチンが
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:07:11.23ID:Z+pN2PM20
36協定の内容見せてもらえないけど、ブラックじゃ無いよね?
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:11:36.31ID:yCiltK0kP
>>221
それ回避するために残業大丈夫の誓約書を毎年書かせられる
しかもほぼ強制で
これで一部上場だってんだからなぁ
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 11:09:41.05ID:YtQzsjMx0
ブラック企業の上司とは自分が有能&努力家&会社命であることを高らかに自慢し、
気に入らない部下を徹底的にいじめぬく者である。
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 11:28:30.40ID:3oESsGiw0
みんなすげぇなwwww
俺も結構と思ってたが、ぜんぜんマシだわ・・・
893とか裏町金や韓国893が社長に会いに来る会社だったが、給料もよく、従業員は普通だったので
続けていたが、あえなく倒産。
30歳目前にして、再スタート。
やっと2時面接に合格するも社長が結構年下ででチュン・・・
大型モールでショップ出している会社だったんだ。
えらいブランドが安いらしくバンバン売れてえらい儲かる。
おかしいと思いチュンの仕入れ聞いたら有名なブランドの財布の仕入れが
なんと3000円以下wwwwwwwwwwwwwww
全部そんなんでオール偽物だと気づきました。
んで、交通費全額出ないし、残業毎日2時間ほどするも残業代は無し。
家にかえると11時~12時で、給料手取り14万。
もう辞めて子2人抱えてきつかったわ。
やめるときもみんなに「なんで辞めるの?」って聞かれたけどこいつら全員アホやと思った。
でもぜんぜんみんなよりマシだね。
楽天でブランド物(特にアパレル系)は絶対買うな!
90%偽物だと思ってください。
ハイブランドでハリウッド女優も着てるのに、そんな所がアウトレット品を出す自体おかしいwww
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:19:13.76ID:W5c+6xM50
シュガー社員って人間も増えてるらしいけどな
学生時代ロクに辛い部活もやってこなかったナマケモノに多い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893086715/2log0d-22/ref=nosim/
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:45:10.49ID:gEVf9wj50
《入社危険》ベ イカレ ント・コ ンサルティ ング《詐欺師集団》
新卒内定辞退強要、産業スパイ活動、違法派遣事前面接、
大手証券会社部長課長職キャバクラ接待、金券贈賄、
営業社員は、元水商売ホスト、AV男優
情報漏洩、スパイ多発! 取引注意!
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:53:47.89ID:HV3j9J3o0
大卒入社三年目。
週休2日 年間80日程度
ボーナス 年二回。二ヶ月
残業手当 有り。全てつく。
福利厚生 あり
勤務時間 シフト制 7 時間
残業 朝シフトの場合は、6時間の時もある。
休日出勤 あまりない。
給料 家賃まで引かれて、手取21万。
去年転勤してから、待遇がよくなった。場所によるみたいだ。
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 18:35:40.07ID:o8y8veAB0
>>255
年間80日ってなにが80日なの?
付与年休?
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 19:14:47.31ID:HV3j9J3o0
>>264
そう。週休2日で、長期休暇10日有りなんだけど…
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 20:50:52.12ID:LPr0G1H+0
判定お願いします。
年齢40歳
勤務歴 3年 建築業(社員20名程度 同族会社)
就業時間 8:00-17:00
残業ほとんどなし あっても1時間程度 残業代無し
土日祝休み(ただし日曜日は毎週自腹で接待ゴルフ)
給料 手取り180,000円
仕事内容 建築現場を事務所から管理・見積もり・現場のクレーム処理
嫌な事 上司が怒る。基本的に全て自己責任。相談できない。
現場への移動交通費自腹・2万程度の現場資材費は自腹。客への接待費自腹
現場の職人が荒っぽい。
良いこと 早く帰れる。根っからの悪人がいない。
※自腹切ることが多いから結局月に12~13万程度しか手元に残らない。
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:00:00.48ID:H92hCFet0
>>274
ブラックだろ
そもそも会社のために自腹を切ることがおかしい
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:16:34.09ID:FSBCiNmx0
>>274
40歳でそれって終わりすぎだろ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:25:31.56ID:CYG5iO9C0
友人がいた会社がすごかったな。
・デザイナーを募集しておきながら
デザインが可能なPCがない。
友人の私物のMACを会社に持ってこさせる
・ほぼ24時間体制で働かされる
残業代0
・社長家族の私物を作らされる
しかも「仕事じゃないから休憩時間にやれ」
と言われる
・休日出勤しないと怠け者扱い
休日出勤手当ては出ない
・手取り15万くらいだったそうです
体壊して友人は専業主婦コースに転職しました
こういうとき女はいいね
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:51:38.04ID:H92hCFet0
>>280
会社に私物を持ってきて怒られるならわかるが
会社に私物を持って来させて備品として使うとかマジキチ
281:280:2011/06/02(木) 21:26:27.76ID:CYG5iO9C0
追記
やめるとき会社においてた私物のMAC
とられそうになったらしい。
返してもらおうとしたら「2万で買い取る」
当時MAC30万してた時代
断ったら「常識がない」とののしられたとか
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:37:38.44ID:s+5fw25r0
>>281
のとこはなんかもう根本的におかしい
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:53:43.07ID:vIxx6P410
今日一人死んだ。
健康診断が、A判定から一年でE判定になった。
ボーナスなくなった。
三十過ぎても新卒と同じ給料。
余裕のタクシー帰りで、朝四時帰宅。
血便でた。
上司が部下をクズって呼ぶ。
親元に帰ったら?て言う。
二連続徹夜明けで、部内打ち合わせでウツラウツラしたら、思いっきりすね蹴られた。
休日出勤がデフォ。
階段で泣いてる社員がいる。
社会的には、有名大手優良企業
294: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:00:29.96ID:YLChvF0B0
>>292
社名晒して。伏字でもいい。
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:06:39.50ID:vIxx6P410
>>294
だが断る
辞めてたら言ったカモメ。
本社は東京だ
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:36:29.05ID:U0YYXAQo0
>>299
こういうのってなんで言わないの?
特定されるほど小さいのか?
声を上げないから搾取され続けてるんじゃないのか
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 17:27:01.10ID:HGT5P99+0
大学で就活してた頃は、年齢×1万円の月給は貰えるだろうと
漠然と思ってた
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:56:32.32ID:/15C897XO
たまに思うんだが
仕事みんなしっかり休めば金使うから
景気がよくなり
今のようにがむしゃらに働かなくても
いい社会になるのではと
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 05:51:04.82ID:SoyRVWHu0
>>98
同意
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:08:25.44ID:BNggeugQO
ここいると残業代でるだけでホワイトだな
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/03(金) 02:02:03.24ID:W/V3XGENO
うちはかなりマシなほうだったんだな‥
お前らまじがんばれ
関連:http://hamusoku.com/archives/3907580.html
会社名と部署晒せ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:03.73ID:PEh3h6f9O
元請け会社の人間がブラック
下請けの一人の人間に対して集中攻撃して、欠勤ばかりの下請けの人間や
無駄話してるばかりの人間に対しても見て見ぬふり
中堅T造船の馬鹿課長だ!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:42:05.50ID:Q5urqi5b0
俺の会社
福利厚生なにもなし。
交通費支給無し
保険全部無し
給与明細なし
これがブラックなんよ
上司怖いとか甘えもいいとこ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:48:23.09ID:Mi42EuEvO
>>13
ほぼ同じ。
うちは交通費出てるけど。
ただ社員4人全員が会社に金貸してる。
手取りはそこそこだけどそこから色々支払わないとだし、ボーナスなんてねーし、今月も金ないからって基本給-5万とりあえず渡された。
ちなみに貸した金も今月で完済してくれる予定だったが、まだ4分の1しか返ってきてない
ナイスブラック
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:51.08ID:I/qdZFH70
給与明細がないって本当にそんなとこあるの?ありえないだろ・・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:49:52.98ID:rOJQjDPbO
>>23
あるんだよね、封筒に給料源泉徴収票も捨てるようなところが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:09.18ID:lGvcAfU90
人生ってブラック企業なら属してるわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:47:47.31ID:RJbolElD0
アルガス「社畜に神はいない‼」
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:57:55.29ID:I/qdZFH70
こういう話聞いてると俺の会社がまともに思えて明日も頑張ろうと思えるから助かる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:50:20.64ID:3um5xC2e0
実際何割くらいがブラックなの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:52:23.20ID:Gxg2dZ7e0
ハロワに掲載されてるのはほぼブラックと考えてよい
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:26:06.79ID:3S8Dpn8E0
ハロワの求人が他と比べてブラックの割合多いってまじなの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093103690/2log0d-22/ref=nosim/
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:29:01.91ID:ZadlCnZq0
>>137
ハロワに求人掲載するのが最も安い。
中には宣伝のためだけに掲載している企業もいる。
それだけ求人に金をかけないっていうことにもとれる。
つまり・・・(汗)
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:34:39.91ID:6Bqjn5Uv0
入社一ヶ月
朝8時半集合、夜は早くて10時終わり、遅いと12時過ぎ
手取りは13万程度、残業代はもちろん出ない、ボーナスも出ない
今後給料上がるみこみはない、上がっても一万とか
昼ご飯食べる暇ない、ご飯食べるの早くて6時過ぎ
基本的に立ちっぱなし
月に二度ほど会議があって、朝5時集合。
会議の日は休みの日でも強制出勤
今は週休2日だが、先輩は一、二ヶ月休み無しらしい
明日辞めるって言う予定
もうフリーターでいいわ
因みに、ハロワ募集で採用だった
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:51:31.70ID:vCmt1fuyO
ニートの俺が見るべきスレではなかった…さらに働く事への希望が無くなった
40: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:59:40.99ID:co09A0Kd0
やめればいい話じゃん
ずるずる引きずってるから底辺みるんだよ
おまえらバカだろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 23:59:56.03ID:2iq1VorFO
噂程度なんだがす〇屋の社員は車で寝るのがデフォってマジ?
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:59:04.98ID:hSufepbE0
>>41
トラックの運転手は運転しながら寝ています。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:02:58.23ID:iofTpGJ9O
4月に就職して1ヶ月で辞めた
朝7時から夜7時(これで早上がり)、試用期間日当8000円年金保険残業代等無し
休日は夏季以外週休2日、業務は冷凍倉庫
お前ら、絶対に株式会社アイス○には就職するな。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:06:03.72ID:nZ+fZr0e0
>>42
なんでやめたの?待遇以外で辛いことあったの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:13:22.59ID:iofTpGJ9O
>>44
社員も超良い人だし、業務も-30度の中の力仕事だけど鍛えてたから耐えられた。
けど、朝7時から夜9時以降当たり前で給料少なすぎ
さらに、近くに引っ越すか車買わなきゃ帰れなくなると言われたwwww
すなわち、夏季は朝7時から日付変わっても働くという事。
俺は25日に手違いで給料払われてないのがキッカケで、蓄積した怒り悲しみ情けなさ恨み殺意etcが噴き出して辞めた。
倉庫業だったが、ルート営業も同じくひどいから就職するなよ。マジで。
46: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:09:42.71ID:580ZfzzU0
8:00から仕事開始
休憩60分
18:00定時
仕事が残っていると残業
当然残業代は出ない
休日は日曜のみ
給料手取り13万
社員13名
うち、事務員2.5人
精神病んでやめた
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:03:45.95ID:hSufepbE0
>>46
休憩があるだけマシだよ。
週に4回は昼飯抜いてたよ。
18時に帰れるならいいよ。
昔いたところは5時半~9時10時だったぞ。
日曜に休めるのもいい。
休日が、自主活動奉仕の日で何度も潰れた。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:12:30.33ID:i9wUCNZ70
去年辞めたけど新卒で入って辞めるまで3年働いた会社はこんな感じ
定時は朝9時出社~19時だが実際は終電ギリギリ。忙しい時は
朝9時~翌朝5・6時始発帰り。残業代3年間なし。土日祝出勤当たり前、
有給休暇は取れない、スケジュール通りに仕事が誰も終わらず最低3日は泊り込み、
終わったとしてもすぐに次の仕事の〆切がやってくる。当然これも遅れる
こんな環境で手取り16万5千、辞める月に17万。業務は出版関係
最低限の職歴だけもらって辞めたった。最近まで自由に過ごしてたが今はバイトしつつ転活中
最近、同期入社の奴に電話したらそいつ含めて同期全員辞めたらしい…
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:05:13.07ID:hSufepbE0
>>47
出版社はみんな憧れるんだけど壮絶ブラックですね。
編集者ならつぶしが利かないみたいですね。
ライターになったら食えないから詰みますね。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:15:09.26ID:BVkzcRoei
昼の12時から深夜0時まで
日によって残業あり(長ければ翌日昼の12時まで
月の勤務時間250時間
歩合制で月給2万の時も
僕アルバイトォオオオオオオ!!!!!!!!!!!!
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:16:59.36ID:qGIgYQKQ0
>>53
やめろよwwwwwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:20:45.56ID:fAwvz3si0
ブラックから搾取しないと
ホワイトが傾くだろks
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:18:55.36ID:EUYUGNeuO
やはり公務員(国Ⅰ・国Ⅱ本省除く)が最強という事か…
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:22:54.63ID:AG3D08Z30
超大手企業二年目で先月手取り38万
毎日終電で土日も出勤しててブラックと思ったが超絶ホワイトだったんだな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:25:14.37ID:iofTpGJ9O
>>65
お前はがんばれ。結婚して家庭を築け。
もう俺はダメだ。結婚どころか生きるのがツラい。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:37:54.94ID:vIFzdt3o0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:38:27.25ID:vIFzdt3o0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
「(尖閣諸島付近における中国"漁船"衝突事件)はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:39:12.63ID:vIFzdt3o0
【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:42:07.82ID:JnD+X/Yw0
違法が許されるとか何様だよと
挙がった全員苦しみながら死んでくれねーかな
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:12:59.92ID:hSufepbE0
>>82
とあるビジネス書にこうかいてあった。
・忙しくて昼食や夕食をとるどころかトイレに行く時間もないような業務
・拘束時間が長く早朝から翌日深夜まで働くような会社で
・給料が安くて10万を下回る
そういう会社で働けば人間の格が上がると推奨されてますた。
88: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:46:55.48ID:veRVWVir0
手取り15万、ボーナス無し。
休み月4回。長期休暇なし。
平均13時間労働で残業手当てなしってブラック?
何となくブラックな感覚なく働いてるけど世間的にはどうなのか気になる
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:56:11.56ID:Jz7+D2WhO
>>88
時給444円か
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:48:01.59ID:JnD+X/Yw0
>>88
生きていく希望が見出せない
休日出勤が無ければまだマシなんかね
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:51:54.39ID:ZnGhgIne0
社畜になると気持ちがいい
俺のことを必要としてくれる
代わりはいくらでもいるけど今は必要としてくれてる
考えただけで射精しそうです><
101: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:57:55.63ID:Pvp0ubsp0
マジレスすると英語勉強して海外で就職目指せ
シンガポールとか香港とかが穴場
俺は英文会計勉強してる
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:01:12.00ID:JnD+X/Yw0
海外に就職するのって確か日本で6年以上正社員で就業しなきゃなんないとかなんとか聞いたことあるけど
113: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:03:49.69ID:Pvp0ubsp0
>>107
んなもんあるわけない
職歴あるにこしたことはないけど
あと俺が考えてんのは金貯めて海外の大学院に行って卒業後海外で就職目指す
このままブラックに務めて人生終わるよりは足掻いてみたほうがいいじゃん
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:03:25.49ID:JnD+X/Yw0
なんで転職しないんすか…
就職氷河期とは言うけどまともな職歴あれば中途でも全然採用してもらえると思うんだけど
上に上がれば楽そうだけどポストあるんすか…
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 01:07:22.08ID:DV5OynnnO
>>111
前勤めてたブラック会社は金だけはくれた。
学歴とか年齢とかは関係無い。数字が全てだった。
辞めるに辞められなかった
162: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:09:26.28ID:oCmYQy/90
朝7:30から
定時は17:30だけど毎日21:00はこえる
残業代なし
ボーナス8万
休みは日曜日のみ
土曜日の出勤や、定時以降の時間は無かったことにされる
先月やめてやった
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:28:50.49ID:U3IDYNSQ0
>>162
時を越えて三年前の俺がレスしたのかとオモタ(笑
更に150時間錆残で手取り14万だったんだぜ。
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:31:41.08ID:gux6DQzb0
企業をブラックたらしめる最大原因は経営者じゃなくて
一部のキチガイ系社員の暴走
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:38:36.63ID:BNggeugQO
残業代でない時点でおかしいってわからないやつは飼い馴らされたブラック社員
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 08:57:08.56ID:hSufepbE0
罰金制度がある
成績を挙げないと叩かれたりミドルキックが待っている
100メートルを8秒台で走れみたいないことを毎日やらされて5秒で走らせようとしてる。
全力疾走で、24時間365日働くことを強制する。
サービス徹夜が日常的。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:17:01.22ID:yCiltK0kP
手取りギリギリ10万
交通費一切出ない
会社の備品なのに社員が半額払うというクソ仕様
ハロワはブラック多いなぁ
嘘じゃなかった
バイトの方が普通に土日休んで普通に稼げるってどういうことだ??
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:19:40.58ID:ZVlXl3za0
サビ残250時間
月給-4万
借金してでも自爆しろだって
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:29:44.49ID:hSufepbE0
>>189
それどこ?
会社名無理ならヒントだけでも。
業界名でもいいから。
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:35:53.70ID:ZVlXl3za0
>>197
アパレル小売
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:43:10.65ID:hSufepbE0
>>204
赤いカードの●井ではよく社員が自爆してた。
会社が社員をサラ金に売るようになったらやめて正解。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:26:51.39ID:CDTGyLlaO
バイト+副業だな
もちろん安定性なんて皆無だが、ブラックよりはましかなと思う
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:32:31.78ID:9mPe0X9cO
>>193
ブラック企業勤めるよりは
マジで食えないって言われてる行政書士とバイトでも両立したほうがマシだと思う
196: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:29:11.81ID:AryelcCBi
日本って週6出勤が珍しくないよね
特にサービス系
可笑しいだろ
この国
スーツ着てする事務系の仕事に就けなかったら終わりだな
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 09:31:13.63ID:EQM+PziC0
ブラックだろうとなんだろうと働けるだけありがたいと思いなさいこのバカチンが
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:07:11.23ID:Z+pN2PM20
36協定の内容見せてもらえないけど、ブラックじゃ無いよね?
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:11:36.31ID:yCiltK0kP
>>221
それ回避するために残業大丈夫の誓約書を毎年書かせられる
しかもほぼ強制で
これで一部上場だってんだからなぁ
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 11:09:41.05ID:YtQzsjMx0
ブラック企業の上司とは自分が有能&努力家&会社命であることを高らかに自慢し、
気に入らない部下を徹底的にいじめぬく者である。
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 11:28:30.40ID:3oESsGiw0
みんなすげぇなwwww
俺も結構と思ってたが、ぜんぜんマシだわ・・・
893とか裏町金や韓国893が社長に会いに来る会社だったが、給料もよく、従業員は普通だったので
続けていたが、あえなく倒産。
30歳目前にして、再スタート。
やっと2時面接に合格するも社長が結構年下ででチュン・・・
大型モールでショップ出している会社だったんだ。
えらいブランドが安いらしくバンバン売れてえらい儲かる。
おかしいと思いチュンの仕入れ聞いたら有名なブランドの財布の仕入れが
なんと3000円以下wwwwwwwwwwwwwww
全部そんなんでオール偽物だと気づきました。
んで、交通費全額出ないし、残業毎日2時間ほどするも残業代は無し。
家にかえると11時~12時で、給料手取り14万。
もう辞めて子2人抱えてきつかったわ。
やめるときもみんなに「なんで辞めるの?」って聞かれたけどこいつら全員アホやと思った。
でもぜんぜんみんなよりマシだね。
楽天でブランド物(特にアパレル系)は絶対買うな!
90%偽物だと思ってください。
ハイブランドでハリウッド女優も着てるのに、そんな所がアウトレット品を出す自体おかしいwww
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:19:13.76ID:W5c+6xM50
シュガー社員って人間も増えてるらしいけどな
学生時代ロクに辛い部活もやってこなかったナマケモノに多い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893086715/2log0d-22/ref=nosim/
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:45:10.49ID:gEVf9wj50
《入社危険》ベ イカレ ント・コ ンサルティ ング《詐欺師集団》
新卒内定辞退強要、産業スパイ活動、違法派遣事前面接、
大手証券会社部長課長職キャバクラ接待、金券贈賄、
営業社員は、元水商売ホスト、AV男優
情報漏洩、スパイ多発! 取引注意!
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 16:53:47.89ID:HV3j9J3o0
大卒入社三年目。
週休2日 年間80日程度
ボーナス 年二回。二ヶ月
残業手当 有り。全てつく。
福利厚生 あり
勤務時間 シフト制 7 時間
残業 朝シフトの場合は、6時間の時もある。
休日出勤 あまりない。
給料 家賃まで引かれて、手取21万。
去年転勤してから、待遇がよくなった。場所によるみたいだ。
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 18:35:40.07ID:o8y8veAB0
>>255
年間80日ってなにが80日なの?
付与年休?
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 19:14:47.31ID:HV3j9J3o0
>>264
そう。週休2日で、長期休暇10日有りなんだけど…
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 20:50:52.12ID:LPr0G1H+0
判定お願いします。
年齢40歳
勤務歴 3年 建築業(社員20名程度 同族会社)
就業時間 8:00-17:00
残業ほとんどなし あっても1時間程度 残業代無し
土日祝休み(ただし日曜日は毎週自腹で接待ゴルフ)
給料 手取り180,000円
仕事内容 建築現場を事務所から管理・見積もり・現場のクレーム処理
嫌な事 上司が怒る。基本的に全て自己責任。相談できない。
現場への移動交通費自腹・2万程度の現場資材費は自腹。客への接待費自腹
現場の職人が荒っぽい。
良いこと 早く帰れる。根っからの悪人がいない。
※自腹切ることが多いから結局月に12~13万程度しか手元に残らない。
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:00:00.48ID:H92hCFet0
>>274
ブラックだろ
そもそも会社のために自腹を切ることがおかしい
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:16:34.09ID:FSBCiNmx0
>>274
40歳でそれって終わりすぎだろ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:25:31.56ID:CYG5iO9C0
友人がいた会社がすごかったな。
・デザイナーを募集しておきながら
デザインが可能なPCがない。
友人の私物のMACを会社に持ってこさせる
・ほぼ24時間体制で働かされる
残業代0
・社長家族の私物を作らされる
しかも「仕事じゃないから休憩時間にやれ」
と言われる
・休日出勤しないと怠け者扱い
休日出勤手当ては出ない
・手取り15万くらいだったそうです
体壊して友人は専業主婦コースに転職しました
こういうとき女はいいね
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:51:38.04ID:H92hCFet0
>>280
会社に私物を持ってきて怒られるならわかるが
会社に私物を持って来させて備品として使うとかマジキチ
281:280:2011/06/02(木) 21:26:27.76ID:CYG5iO9C0
追記
やめるとき会社においてた私物のMAC
とられそうになったらしい。
返してもらおうとしたら「2万で買い取る」
当時MAC30万してた時代
断ったら「常識がない」とののしられたとか
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:37:38.44ID:s+5fw25r0
>>281
のとこはなんかもう根本的におかしい
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:53:43.07ID:vIxx6P410
今日一人死んだ。
健康診断が、A判定から一年でE判定になった。
ボーナスなくなった。
三十過ぎても新卒と同じ給料。
余裕のタクシー帰りで、朝四時帰宅。
血便でた。
上司が部下をクズって呼ぶ。
親元に帰ったら?て言う。
二連続徹夜明けで、部内打ち合わせでウツラウツラしたら、思いっきりすね蹴られた。
休日出勤がデフォ。
階段で泣いてる社員がいる。
社会的には、有名大手優良企業
294: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:00:29.96ID:YLChvF0B0
>>292
社名晒して。伏字でもいい。
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:06:39.50ID:vIxx6P410
>>294
だが断る
辞めてたら言ったカモメ。
本社は東京だ
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:36:29.05ID:U0YYXAQo0
>>299
こういうのってなんで言わないの?
特定されるほど小さいのか?
声を上げないから搾取され続けてるんじゃないのか
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 17:27:01.10ID:HGT5P99+0
大学で就活してた頃は、年齢×1万円の月給は貰えるだろうと
漠然と思ってた
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:56:32.32ID:/15C897XO
たまに思うんだが
仕事みんなしっかり休めば金使うから
景気がよくなり
今のようにがむしゃらに働かなくても
いい社会になるのではと
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 05:51:04.82ID:SoyRVWHu0
>>98
同意
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:08:25.44ID:BNggeugQO
ここいると残業代でるだけでホワイトだな
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/03(金) 02:02:03.24ID:W/V3XGENO
うちはかなりマシなほうだったんだな‥
お前らまじがんばれ
関連:http://hamusoku.com/archives/3907580.html
ICO/ワンダと巨像 Limited Box
posted with amazlet at 11.06.18
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-09-22)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
|
|
---|
Amazon ranking | |||
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おまえらが働けるわけ無いじゃん
残業は我慢できるけど休日出勤は勘弁
2週間後やめた
社員だけ疲弊して客が潤ってるブラックなんてないだろ?
スーパーブラックって言葉が必要だな
イヤなら肉体労働の仕事就けよ
朝早いけど夕方には帰れるぞ
生活保護だってあるし、人としての生き方ができない会社にいる意味はない。
そもそも破綻してるビジネスモデルではどう社員ががんばったって無理なんだから。
ボーナス年間3回あるし
今の経済人……
残業できることを幸せだと感ジルンダ!!!!
俺の会社もだけど 社長マジ簡便
自己発生できたし、今世に現界したのはある意味わざとっていうか
おろかな人類への哀れみ的な意味が強いんだよね
つーか暑いねこの国
一度しかない人生なんだから、搾取さることに慣れるな
高度経済成長期の風習が残ってるんだと思うけど
まるで旧ソビエト連邦みたいだ
給料少なくても休日がその分あればまだ耐えられる
休日少なくて給料も少ないならいつかは心が折れる
俺は折れた
面倒な仕事と失敗を全部イジメの対象に押しつけて有能な人をつぶしていってたねー
だから、一年間で部署の人数に対してやめる人が倍近くいたね。
いつのまにか正社員化していた社長の娘は仕事が全くできないのに手厚い手当でオレの倍以上
おまけに逆セクハラ付きで自分の汚物が入ったトイレの汚物入れを掃除させる
未だ仕事は見つからないし壊した精神も治らないが
あの生活よりよっぽどマシだ
会社で用意されるべき道具も自分で準備(レジや机や椅子は会社持ちだがコピー用紙や会社の鍵のつけかえ代は社員が自腹)
残業代なにそれ?夏休みあるけど有給から引かれる。=試用期間の人は欠勤扱いで無給&休んだ罰金的な給料減額。台風や嵐で現場に行けない日も有給から引かれるがなぜか仕事はさせられる。離職率9割。
上司に「音楽性があわない(そこ工事や梱包資材の卸売…)」とクビ宣告されいびられはじめたのをきっかけに辞めたが次の会社はブラックじゃないといいな…
パン+飲食(ランチ有り)
私は調理師見習いでカフェ店員兼ランチ補佐その他いろいろ
朝5:30から19:00、朝飯に10分、昼飯に20分、昼飯は大体16:00くらいかな。
毎週水曜、二週に一度火曜も休み。ボーナスなし長期休暇は勿論なし。仕事内容は超絶ハード。
人気の店ってのもあるから昼は人がとにかく来る。煮込み料理中心だけど夏でも客がわんさか。やる事は色々有りすぎてわからん。店長鬼畜。怖い。理不尽。親の法事も休ませてもらえず。前に縫う程の深い切り傷作った時も10分休憩して仕事に戻れと。ゴム手袋が血まみれになりながら仕事した。社内環境は多分良。みんな仲良いけど仕事遅い奴は容赦なく陰口云われる。偶然一緒に入った友達が仕事遅いから結構云われてる。ブラックかな……飲食業は大体そんなもんってよく云われるけど
これは自分のやるべき仕事を上司に隠れて他人に押し付けたり、
自分の評価を上げるために、他人の成果に自分の名前を並べて付けたりする
こういう奴への対処のために作ったルールがだんだんきつくなってブラック化していく
寄生社員は隔離するのが吉
さっさとやめりゃいいのにw
ブラックで働いてる奴はそれで普通の会社で働いてる奴を甘えとか言うんだろ死ねよ
晒すことで何か変わるかもしれないのに
それともそんな会社存在しなくて、>292の妄想だから社名出せないのかね?
死ぬほど働いて結果出せないやつより
1時間しか働いてないけど結果出せたやつのほうが評価されるのが成果報酬主義
休日や労働時間は問題ではない
運良く一発当てた人はさすが言うことが違う
そんな職歴がまともなのかどうかが疑わしいが。
なんでそんなとこで働いてんだよ…と思うが、そもそもの根源は企業だよな
コピーによって覆いつくされるというのならなぜいまだにワーグナーやバッハが鳴っているのか
答えは簡単だ
中国人が安心するため用のやさしい答えを俺が用意してやっているだけだ
小売業は全部ブラック?
俺が以前勤めていた会社は社長の両親が役員だったんだけど税務監査が入るときに「税務署の人には社長の両親は毎日出勤しています」と答えるように課長に言われたわ。
お前らみたいなのが辞めないから糞会社が調子のるんだろ
そんな簡単なことも分からないなら過労自殺でもしてろよm9(^Д^)
ミ●ストップもな
世の中ブラック大杉wwwww
大学OBが説明会に出て来てたから安心してたがそんなに怪しい会社なのか
会社との契約なんだから、そこは逆に話せよと
いつまで奉公人雇う気分なんだよ
この意識が今の奴隷体質の原因だろ
面接なんかもっとフランクでドライでいいよ
海外へいけば仕事があるというのは今は昔
今実際には日本の雇用状態は世界でも最良レベル
中国が追いついてきた以上、日本の人件費は高すぎよ。
社則に書いてるとこもあるわ。
普通の感覚持ってる社員は、びくびくして社名を出さねーよ。
ブラック会社入るも初っぱなからブラックらしい残業や無理な仕事はしない
ガチDQNだからガン切れ返して相手を威圧
そこそこ働いたらきっちり金貰って止める
ごねたらまたガン切れ返して通報までする
これで2年働いては1年くらい遊ぶを繰り返してる
この漫画みたいに
奴隷根性をなくして
きちんと主張すれば
ブラックは消せる
21歳 225000円 サビ残一切なし ギリギリ出社余裕
残業代全支給 交通費全額支給 ボーナス年3.5ヶ月
入って2年ぐらい経つけど求人票との相違はなかったよ
人口密度30人の田舎でこんな感じだから都会のハロワはもっといいのあるんでしょ
8時20分頃出勤 17時31分 できっちり帰ってるわ
毎日定時最高です
ハロワ最高です
祝日が出勤なのがマジでつらいわー
祝日出勤とかまじブラックだから
そこそこ名のあるレコード会社です。
もしかしてリ◯ルート??
言ったカモメ→カモメって確かリ◯ルートの前のロゴだった気が…
本当に日本の労働形態は終わってるな…
景気悪いからハズレが増えるのは当然だろうな
今やめるとろくなことにならんぞ
今の若者は~なんて言ってるんだよな
このまんまじゃ、あと十数年もしたら日本の担い手なんて消滅してるだろ
しかも責任は全て若者
殺意が沸くわ
即警察に連絡して傷害で引っ張ってもらえよ
示談でも20はとれるだろ
寮費無料(店舗の上)よって交通費無し。手取り約15万(大卒)、だが、300人に一人くらいなれる店長で200万異常にはねあがる。7割の人間は一年で転職する。ただ金はたまるw使う暇ないから。
おまえらの大好きなパチ屋(完全日系地域チェーン)正社員です。まあ仕事内容楽なんですけどね。
言いたいことはあるのに泣き寝入りするのは受け入れてるのだろうか
そんなにその会社をかばいたいなら不満も言うべきじゃないと思うが
何がしたいんだ?って感じ
去年会社辞めたけど、年齢も上がったし、ブラック企業多いから今更正社員で働くの嫌になって今は派遣だわ。
給料と待遇が見あわないと感じたら身体と精神ぶっ壊れる前に辞めたらどうかな。
私は辞める前、精神的にやばかった。壊れたら働けなくなるし、一人暮らしだからそれ重要。自分的には派遣も不安定だけど、ブラック企業で働くのも同じように思った。
今の時代、完全な職場はないと割り切ってスキル磨くしかないよね。
しかも定時に帰れないし、これってどうなの・・・
おまえがそれでも働いていたいと思っているんだから別にいいんじゃないの
ブラック企業も潰れてほしいけど、働いてる奴も同罪。
残業代で無かった時点で告発しろ
本気で腹が立つ
地味な仕事だし楽ではないけど、基本土日休めてボーナスも出る、残業代も普通に申請できる環境ってだけで前よりだいぶマシ ブラック勤めて行き詰まって生きるか死ぬか悩んでるなら受験資格あるうちに転職すんのオススメ
辞めて仕事がないってのは、能力がない証拠。
会社の名前でしか、仕事してなかったんだろうな。
バカが権力持った末路。
優秀な編集は、引く手数多だよ。
遂に日本人の家畜奴隷以下扱い極まったな
まっ、逆らわない・問題にしない・デモやストでさえしない・訴えない、それを集団提訴にしてでもやらない奴等が有能ねぇ…
グレーゾーン金利の時の過払い請求みたいに弁護士咬まして。
それくらいやらないと体質は改善されないだろ。
作り話だからだよw
販売員いつでも募集して服買わせる
デザイナーっていってもねっからの遊び人
受けたら、地獄がまってる
やめなはれ。服大量にかわされ。
ろくでもないいじめがまってる
他の会社に採用されたのに親が勝手に断り親の知り合いの会社へ入れられた
休日出勤手当、残業代無し安い給料で維持出来ない車を買わされる
月給制なのに「仕事が無いからバイトでもしてろ」と1ヶ月給料無し、仕事が二週間の時は給料半額という滅茶苦茶な会社だった
経営者一家は氏ねばいいのに
入社一年目から、夏に
14時間勤務休憩なし×10日以上ってのがある
コレはまさになんだが、
それで直近の利益失いたくないから
「アナタ先にやりなさいよ」「やだよお前が先に・・・」
をただただ繰り返してずるずるやってるだけなんだよなぁ。
でも社長が人を引っ張っていく力があって高い目標掲げてる人だから微力ながらも会社のために頑張りたいと思うわ。
タイムカード無くてもメモ取っておけば証拠として扱われる(判例有り)
会社辞めたらまずは労基署のHPに残業代請求のテンプレあるから記入して内容証明郵便で送れ。
それで残業代払わなかったら裁判(ほぼ100%勝てる)
俺はニュー速のアイドルで勝ち組の代名詞アッキーでぇーすハート
信心すれば大勝利!ハート
明日へ導く創価学会ハート
その辺の中小企業が「フレックスタイム」なんか労基法に基づいてやるかよ(笑)。
ブラック企業なんて昔から、ありふれてる。
辞めれない奴だってカスなんだぜ。
自覚しろ!
その会社の人と仲良くなれなくてしにたい
>>60はぜひうちの会社で働いてほしいなw
マーチ以上でボーナスなしの会社勤めるとか稀だよな?
殺意しか沸かねえよ
ま、人足とか女郎とか底辺労働者は散々働かされた挙句に体壊したらポイ捨てとかもあったはずだが
緒方拳主演の鬼畜とかって映画もそんな感じだろ
強い奴より弱い奴から搾取した方が儲かるっての古代からの残酷な真理
地方の染色加工業やってるけど何処もブラック
でも勉強するわ。
朝8時出勤朝4時帰宅、休みなし、足を複雑骨折でも休めない、宗教染みた洗脳教育
千葉のやつらは行かないほうがいいよ
今も別のブラック企業に居るが遥かに恵まれてた
基本給が安すぎるのとしょっちゅう人事異動があるのがダメなとこだが
ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
コメントする