◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
大相撲で史上1位の通算1047勝を挙げた大関・魁皇(38)=本名・古賀博之、福岡県出身、友綱部屋=が名古屋場所10日目の19日、現役引退を決めた。大関在位65場所は千代大海と並んで史上1位。38歳での引退は大ノ里の39歳9か月に次いで大関として昭和以降2番目の年長記録となる。
魁皇は23年余りの土俵生活を振り返り「やっと終わったな、長かったなと思う。すべての人に感謝したい。魁皇としての人生は最高でした」とのコメントを発表した。20日に記者会見を開く。
不祥事が続く角界の屋台骨を支えた関取最年長の人気大関が土俵を去ることで、横綱、大関から日本人力士がいなくなり、人気低迷に苦しむ角界には大きな痛手となりそうだ。大関以上が外国勢だけになるのは、横綱が不在で、ともに米国出身の曙と小錦が大関だった1993年初場所以来。
腰痛など満身創痍で今場所に臨んだ魁皇は5日目に2勝目を挙げ、千代の富士を超える通算1046勝の新記録を樹立し、7日目にも白星を加えた。だが10日目は大関・琴欧洲に一方的に敗れて3勝7敗となり、打ち出し後に師匠の友綱親方(元関脇魁輝)と話し合い、引退の意向を伝えた。今後は浅香山親方として友綱部屋で後進の指導に当たる。
魁皇は曙、貴乃花、3代目若乃花とともに1988年春場所、15歳で初土俵。右上手を取っての豪快な相撲で2000年名古屋場所後に大関へ昇進した。04年秋場所で5度目の優勝を飾り、翌九州場所は12勝したが、横綱昇進は果たせなかった。
05年以降は故障が増えて衰えが目立ち、引退の危機を何度か乗り越えてきたが、力尽きた。幕内879勝や幕内在位107場所は史上1位。優勝5回は大関以下で終わった力士では最多だった。
魁皇「やっと終わったな、長かったなと思う。振り返れば、いろんな人に支えられ、応援してもらった。そういう人たちがいたから、ここまでやってこれた。23年間の相撲人生は長い。簡単には振り返れないけど、全ての人に感謝したい。言葉にできないほど、感謝でいっぱい。魁皇としての人生は最高でした」
九重親方(元横綱・千代の富士)「日々こつこつと踏ん張ってきた成果が1047もの白星につながった。本人は完全燃焼以上だろう。(通算最多勝の)記録を抜いたと同時に心の芯や張りがなくなったのかもしれない。長い間、本当にご苦労さまだった」
魁皇の師匠、友綱親方「本人からの意向で、引退と聞きました。よくやってくれたということだけです。(魁皇には)よくやって、頑張ってきたという言葉で(ねぎらった)。(引退の時期は)私としては、いつ来てもよかった。詳しいことは、明日(20日)、記者会見させていただきます」
魁皇と初土俵が同期の貴乃花親方(元横綱)「お疲れさまというより、ご苦労さまの気持ちです。いつまでも「同期の星」でいてほしかったですが、本人の気持ちもあるので仕方のないところもある。でも残念ですね。これからは同じ「親方」として、相撲協会のために頑張っていきましょう」
魁皇戦を最後に引退した佐ノ山親方(元大関・千代大海)「古い戦友として本当にお疲れさまと言いたい。この日の一番と雰囲気を見て最後になると感じたが、ファンのために一日でも長く土俵に上がる姿勢には感動していた。今まで本当に立派だったと思う」
横綱・白鵬「同じ(立浪)一門でずっと入門のときから引っ張ってきてくれた。憧れの力士の一人でもあった。本当にお疲れさまです。そしてこれからもよろしくお願いします。同じ土俵で名大関と対戦したことを誇りに思う」
◆魁皇(かいおう=本名・古賀博之)福岡県直方市出身、友綱部屋。貴乃花、若乃花、曙らと同期で88年春場所初土俵。92年初場所新十両。93年夏場所新入幕。00年夏場所で初優勝し、同年名古屋場所後に大関に昇進した。優勝5回、殊勲賞10回、敢闘賞5回、金星は6個。得意は左四つ、寄り、上手投げ。185センチ、164キロ、38歳。
(2011年7月19日21時49分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
転職
リクルートエージェント