2008年08月05日
2008年07月31日
バジル貰って下さい。
07/31/2008 09:28:01
希望者 のろ
IP:203.212.43.41
こんにちは。唐突なお願いですが、バジル、ください。
家はアリーナから東へちょい(1km強)
いったところなので取りに伺えます。
時間もいつでもいいですよ。お返事待ってまーす。
が豪快に音信不通になったのでプレゼントは中止です。
最低限、連絡位はしましょうよ。
夜勤明けに暫らく寝ないでわざわざ待ってたんだから。
ったく。本気で凄い迷惑ですよ。
バジルを誰か貰って下さい!
家庭菜園で作りすぎてしまい、
個人で消費出来ない量になっちゃって困ってます(汗)
プランターで3つあります。
ペーストも余裕で作れる量ですよ!
もちろん無農薬です。(若干、虫に食われてますけど問題ないです)
条件は取りに来てくれる方で
今週の金〜土の午前中 10:00〜12:00、日曜は終日okです。
とりあえず、早い物勝ちなので欲しい方はコメントにてお知らせ下さい。
あと、吉幾三 & TMネットワークの素晴らしさについて語る人とかいたら歓迎です(笑)
吉幾三 & TMN - 俺らゲットワイルだ'89
それにしても、やっぱTMネットワークってかっこいいなぁ。
中2位だったかな?GET WILD 89が大ブレイクしてまして、
YAMAHA EOSとMIDIキーボードが凄く欲しかったです(笑)
この頃の小室はホント、良かったですよ。
シンセの神みたいな感じで。
あと渡辺美里の曲を作ったりとか。
TK Keyborad Solo
で、今日の収穫。
桃太郎トマト、ミニトマト、オクラ。
インゲンも結構出来てるけど、既に冷蔵庫には野菜がいっぱいで
どうすれば良いか悩み中。。
2008年07月30日
今夏、吉幾三が熱い!(マジで)
ニコニコ動画で吉幾三の名曲 「俺ら東京さ行ぐだ」を勝手にREMIXが大ブレイク中!
吉幾三 & TMネットワークのスンクロ率は実に素晴らしい(笑)
吉幾三 & TMN - 俺らゲットワイルだ'89 (MOVIE)
吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix
これはレベル高い!
大好きなBeastieBoysまで混ざってやがる!
つか、皆やりたい放題やってます(笑)
Ikuzo crusing Love [吉幾三 & Perfume]
布袋 VS 2:50 サーカスだ! さぁ?菓子がぁ?
IKZO vs HOTEI vs RIP SLYME
農場のメリークリスマス【IKZO】
俺ら東京さ行ぐだ [HyperTechno Mix]
俺ら東京さ行ぐだ! 吉 幾三アカペラ 素材まとめ
ニコニコ動画やYOU TUBEをダウンロードしたい人は
http://www.butsu-yoku.com/
を使うと簡単に各種フォーマットでダウンロード出来ますよ!
ギターリペア
今日も暑いっすね。
先程、宗教勧誘のオバサンが現れたので家庭内裸族のワタスは
あえてそのまま出てみました(爆
もうね、ワタスの頭の中でのイメージ的にはこんな感じです!
まぁ結果は想像にお任せしますw
コイツらとは何時も宗教戦争になるのですが、
回を増す事にレベルの高い人らしき人物に変わっていくので面白いです。
これって超危険らしいのでマネしない方がいいですよ。
多分、悪魔を見つけた!とかそんな感じなんだろな(笑)
で、本題。
今回はワタスのギターが泣いているのでリペア。
まぁ20年前のギターなので多少、加工精度が悪くてもしょうがないっすね。
ギターはFERNANDES TEJ-75です。
ネックポケットとネックのサイズが微妙に合わなくて、
ちょい力を入れるとネックが動いてしまうのを修理。
本当は木でシムを作ってネックポケットの隙間を
埋めてしまうのが一番良いのですが、
そんなもんはメンドくさい。。。
って事でネックジョイントのビス4本を6本仕様にして
動かないように完全固定。
ボディとネックは1mmから初めて2.5mmの穴を。
ジョイントプレートは4mmの穴+ネジの頭を
綺麗に埋め込めるように角もしっかり取りました。
(つか、この荒業をやっていいのか不明なのでマネしないように)
とりあえず結果オーライでネックも動かなくなり、
ネックとボディの密着も上がったのか音も良くなりました。
が、ワタクシはアフォなのでココで終わりません(笑)
ネックポケットの整面と接着を行いました。
ネックを外すと、見ての通り表面がガタガタです。
軽く削ると当たり前のように均一ではない状態。
これではネックからボディへの振動が
ちゃんと伝わらずに音質が落ちます。
ひたすらペーパーで塗装を削り落とし、
定規で面を確認後に超強烈木工用ボンド、
タイトボンドでネックとボディを接着。
セットネック化することでネックからボディへ
キチンと振動をさせて見事に音質が向上!
サスティーンが伸びました。けどアタック感はちと減った。
アタック感が減った原因は落とした塗装分、ブリッジサドルも
一緒に下がってしまい弦のテンションが弱くなっただけなんだけどね。
暇な時にでも修正します。
(ネックの塗装を落としすぎて見た目が宜しくない所は
後日直します。)
もはや素人がやるD.Y.Iリペアとかの範囲を超えてますW
頭が良い人はマネしないように。
タイトボンドって何よ?な人は検索で。
簡単に言うと普通の木工用ボンドと違いカチカチに硬化するので
木の振動を妨げないため楽器にはよく使われてるボンドです。
硬化後のカチカチ具合は元の木よりも固くなりペーパーもOKっす。
木の粉とボンドを混ぜてパテのようにも使えるので
楽器好きは一つ位持っていてもいいかもです。
因みに掛川市内のホームセンター、模型屋を探しても
売っていないので↓で小分けの物を注文。
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/tk53/
このレベルのネックズレやネックポケット周りはまだ可愛くて、
超有名な○END○RのUSAやMEXICOとかスゲーいい加減な作りで
ネック裏に管理タグ貼って、わざわざ音の伝達を妨げたり、
ネック角をシム入れて誤魔化したり、見て分かるレベルで隙間があったり、
その他モロモロ上げるとキリがない位に変な所が出てくるんだよなぁ。
これ、楽器じゃなくて置き物だよね?レベルのとか普通にある。
でもブランド名だけで売れるからワケが分かりません。
工場作業者が楽器を作っているという意識じゃなくて、
ただ製品を作っているという意識なんだろうな。。。
それにしても、ネックポケットの隙間は合った方がセンターズレを
直しやすいから良いと頭おかしい?と思える発言をする人が居ますけど、
初めからネックとボディのセンターをあわせて加工すりゃいいし、
隙間があるとネックが動いてチューニングもオクターブも一緒に動くよ。
家で大事に弾く分にはいいけどステージでそうなったら終わりでしょう。
まぁ、そういう発言をする人はリペアも製作も、
その程度の腕しかないって事でしょう。
しっかりしたビルダーはちゃんとネックからボディ、各種ザグリまで
全部トータルで考えて綺麗に作ってますよ。
バラで考えて後で組もうとするから隙間が必要とかそうなっちゃう。
先程、宗教勧誘のオバサンが現れたので家庭内裸族のワタスは
あえてそのまま出てみました(爆
もうね、ワタスの頭の中でのイメージ的にはこんな感じです!
まぁ結果は想像にお任せしますw
コイツらとは何時も宗教戦争になるのですが、
回を増す事にレベルの高い人らしき人物に変わっていくので面白いです。
これって超危険らしいのでマネしない方がいいですよ。
多分、悪魔を見つけた!とかそんな感じなんだろな(笑)
で、本題。
今回はワタスのギターが泣いているのでリペア。
まぁ20年前のギターなので多少、加工精度が悪くてもしょうがないっすね。
ギターはFERNANDES TEJ-75です。
ネックポケットとネックのサイズが微妙に合わなくて、
ちょい力を入れるとネックが動いてしまうのを修理。
本当は木でシムを作ってネックポケットの隙間を
埋めてしまうのが一番良いのですが、
そんなもんはメンドくさい。。。
って事でネックジョイントのビス4本を6本仕様にして
動かないように完全固定。
ボディとネックは1mmから初めて2.5mmの穴を。
ジョイントプレートは4mmの穴+ネジの頭を
綺麗に埋め込めるように角もしっかり取りました。
(つか、この荒業をやっていいのか不明なのでマネしないように)
とりあえず結果オーライでネックも動かなくなり、
ネックとボディの密着も上がったのか音も良くなりました。
が、ワタクシはアフォなのでココで終わりません(笑)
ネックポケットの整面と接着を行いました。
ネックを外すと、見ての通り表面がガタガタです。
軽く削ると当たり前のように均一ではない状態。
これではネックからボディへの振動が
ちゃんと伝わらずに音質が落ちます。
ひたすらペーパーで塗装を削り落とし、
定規で面を確認後に超強烈木工用ボンド、
タイトボンドでネックとボディを接着。
セットネック化することでネックからボディへ
キチンと振動をさせて見事に音質が向上!
サスティーンが伸びました。けどアタック感はちと減った。
アタック感が減った原因は落とした塗装分、ブリッジサドルも
一緒に下がってしまい弦のテンションが弱くなっただけなんだけどね。
暇な時にでも修正します。
(ネックの塗装を落としすぎて見た目が宜しくない所は
後日直します。)
もはや素人がやるD.Y.Iリペアとかの範囲を超えてますW
頭が良い人はマネしないように。
タイトボンドって何よ?な人は検索で。
簡単に言うと普通の木工用ボンドと違いカチカチに硬化するので
木の振動を妨げないため楽器にはよく使われてるボンドです。
硬化後のカチカチ具合は元の木よりも固くなりペーパーもOKっす。
木の粉とボンドを混ぜてパテのようにも使えるので
楽器好きは一つ位持っていてもいいかもです。
因みに掛川市内のホームセンター、模型屋を探しても
売っていないので↓で小分けの物を注文。
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/tk53/
このレベルのネックズレやネックポケット周りはまだ可愛くて、
超有名な○END○RのUSAやMEXICOとかスゲーいい加減な作りで
ネック裏に管理タグ貼って、わざわざ音の伝達を妨げたり、
ネック角をシム入れて誤魔化したり、見て分かるレベルで隙間があったり、
その他モロモロ上げるとキリがない位に変な所が出てくるんだよなぁ。
これ、楽器じゃなくて置き物だよね?レベルのとか普通にある。
でもブランド名だけで売れるからワケが分かりません。
工場作業者が楽器を作っているという意識じゃなくて、
ただ製品を作っているという意識なんだろうな。。。
それにしても、ネックポケットの隙間は合った方がセンターズレを
直しやすいから良いと頭おかしい?と思える発言をする人が居ますけど、
初めからネックとボディのセンターをあわせて加工すりゃいいし、
隙間があるとネックが動いてチューニングもオクターブも一緒に動くよ。
家で大事に弾く分にはいいけどステージでそうなったら終わりでしょう。
まぁ、そういう発言をする人はリペアも製作も、
その程度の腕しかないって事でしょう。
しっかりしたビルダーはちゃんとネックからボディ、各種ザグリまで
全部トータルで考えて綺麗に作ってますよ。
バラで考えて後で組もうとするから隙間が必要とかそうなっちゃう。
2008年07月29日
今週末は掛川納涼まつりへ!
mixi日記、累計で12万アクセス突破しますた。
んな事はさておき、
8/2(土)8/3(日)は駅前通りで掛川納涼祭りが開催されます。
詳しくは↓を。
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/k_jyoho/nouryo/nouryoumasturi.jsp
注目なのはDANCE STREET!!
以前、記事にしたダンススタジオ ヨーコも参加。
(コチラの曲作りですが、最近は自分らでやらせてみたり
してるのでワタスはやんなくなりましたけど。)
んで、掛川西高ダンス部も出演なんですが
コチラの講師をしているのが姫だったりもします。
姫に会った事がある人は知ってると思うのですが、
話してみると強烈に緩い(笑)
けど、ダンスを始めると別人になるので
ワタスは未だに同一人物と思ってません。。。
姫なんですが昼はOLで夜はダンススタジオ ヨーコで講師をしております。
なんか幼少の頃からずっとダンスをやってるとか。
ようするに、このスタジオの娘さん。
↓のダンス、一人だけ変なのが居ますけど無視して頂いて、
本人らは、この程度はどうって事ないレベルな普通のダンスらしいです。
姫は動画の2:44辺りで服を投げ捨てるヒトです。
他、あっちゃこちゃのダンスショーにも出演。
一番先頭で踊ってます。
(この曲はワタスが担当しますた)
TEAM FULL-HAND (ex ZEEL)
というわけで、当日はこの近辺を徘徊していると思うので
暇な人は捕獲してください〜。
姫本人は8月2日(土)静岡 @VIGO BLACKで行われる
buck em downのダンスショーに出演との事なので出ないかもですけど。。
(追記。 掛川にはKIDSとミセスが出て姫は出ない模様。)
他の出演日は
8月3日(日)
STEP[DANCE SHOWCASE, HIP HOP, BREAK BEATS]
浜松 SECOND
http://www.r-rec.com/2/index.html
8月16日(土)
菊川 Makkar? Mokarry
8月17日(日)
おとみち2008
静岡 グランシップ
http://square.at-s.com/otomichi/index.html
9月19日(金)
静岡@VIGO BLACK
10月4日(土)
Back em down
静岡@VIGO BLACK
10月5日(日)
STEP
浜松@SECOND
10月25日(土)
浜松@SENSE
ワタスの仕事も募集!
DJ、曲作り、REMIX、DANCE用曲編集等、ギタリストと色々とやってます。
過去に全国各地でDJをしたりレーベルもやってたりとかします。
んな事はさておき、
8/2(土)8/3(日)は駅前通りで掛川納涼祭りが開催されます。
詳しくは↓を。
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/k_jyoho/nouryo/nouryoumasturi.jsp
注目なのはDANCE STREET!!
以前、記事にしたダンススタジオ ヨーコも参加。
(コチラの曲作りですが、最近は自分らでやらせてみたり
してるのでワタスはやんなくなりましたけど。)
んで、掛川西高ダンス部も出演なんですが
コチラの講師をしているのが姫だったりもします。
姫に会った事がある人は知ってると思うのですが、
話してみると強烈に緩い(笑)
けど、ダンスを始めると別人になるので
ワタスは未だに同一人物と思ってません。。。
姫なんですが昼はOLで夜はダンススタジオ ヨーコで講師をしております。
なんか幼少の頃からずっとダンスをやってるとか。
ようするに、このスタジオの娘さん。
↓のダンス、一人だけ変なのが居ますけど無視して頂いて、
本人らは、この程度はどうって事ないレベルな普通のダンスらしいです。
姫は動画の2:44辺りで服を投げ捨てるヒトです。
他、あっちゃこちゃのダンスショーにも出演。
一番先頭で踊ってます。
(この曲はワタスが担当しますた)
TEAM FULL-HAND (ex ZEEL)
というわけで、当日はこの近辺を徘徊していると思うので
暇な人は捕獲してください〜。
姫本人は8月2日(土)静岡 @VIGO BLACKで行われる
buck em downのダンスショーに出演との事なので出ないかもですけど。。
(追記。 掛川にはKIDSとミセスが出て姫は出ない模様。)
他の出演日は
8月3日(日)
STEP[DANCE SHOWCASE, HIP HOP, BREAK BEATS]
浜松 SECOND
http://www.r-rec.com/2/index.html
8月16日(土)
菊川 Makkar? Mokarry
8月17日(日)
おとみち2008
静岡 グランシップ
http://square.at-s.com/otomichi/index.html
9月19日(金)
静岡@VIGO BLACK
10月4日(土)
Back em down
静岡@VIGO BLACK
10月5日(日)
STEP
浜松@SECOND
10月25日(土)
浜松@SENSE
ワタスの仕事も募集!
DJ、曲作り、REMIX、DANCE用曲編集等、ギタリストと色々とやってます。
過去に全国各地でDJをしたりレーベルもやってたりとかします。