久しぶりの更新~

テーマ:ブログ 2010-12-08 09:43:15
やーまんです。
二ヶ月ぶりぐらいの更新です。
ハワイは12月だというのに毎日26度超え。街も徐々にクリスマス色に変わってきてますがそんな雰囲気は一向にしません。だって暑いんだもん。外にいるだけで日焼けしちゃうんだもん。
まぁそんな話は置いといてもう2010年も終わっちゃいますね。
そろそろ個人的に2010年度J-HIPHOPアルバムランキング作ろうとシコシコ企んでます。
今年は新人達の1stアルバムリリースが目立った年でした。
みんな1stから完成度が高い!!それでいて自己満で終わらずに、ヘッズのつぼを要所要所おさえてきます。要は「ニヤリ」とさせられるってわけです。どうすればかっこよく飽きさせず聴かせられるかというノウハウをすでに心得てるんですよね。ほんと末恐ろしい。
先駆者達のJ-HIPHOPのレベルの底上げを感じずにはいられないです。

そういえば、UMBも16人全員出揃いましたね。
今年も僕の地元、愛媛からYSKが出場してるので応援してあげてください。
東京代表は満を持して遂に登場、晋平太!
横浜からはライムボーヤfrom dinary delta force!
大阪からは並み居る強豪皆殺しで勝ち上がった期待の18歳、R指定!
岡山からは2006年FORKにフルボッコされた記憶も新しい、毎年おなじみUMBの笑い飯ことFEIDA-WAN!
今年も誰が優勝するのかホント難しいメンツです。
The Final Judgement Day is December 25th!!
u gotta check it out!!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

paranormal activity 2

テーマ:ブログ 2010-10-22 19:34:55
制作費100万で100億以上稼いだ話題作、Paranormal Activityの2が公開初日だったので見に行ってきた。
ジャンルがホラーってこともあって初日の公開はPM10時からの一本だけ。
なんて粋な、はからい。
混雑を予想して公開の30分前ぐらいから前のりで行ったんだけど見事にがらがら。
公開初日なんだけどなぁ。アメリカ人って映画好きなんじゃなかったの?
まぁ空いてるにこしたことは無い。

が、スクリーンの上部5分の1にかけて幕がかかったまま、まさかの上映開始。
3ヶ月前まで日本の映画館でバイトしてた俺にしてみたらありえない。
払い戻しレベルのミス。

その後、館内のUFOキャッチャーで奇跡的に景品とれたんだけど(アメリカ製のUFOキャッチャーはアームの握力がアホみたいな弱さなのでめちゃめちゃむずい)アームの爪にひっかかったまま落ちてこない。
店員呼んで聞いたらこの機械の鍵をもってないからあきらめてほしいとの事。

はぁ。
まぁ別に景品も欲しかったわけじゃないし全然ええけど気悪いわ。
でもこの感じ懐かしい。
そうだ、これがハワイクオリティーだ。
チンカスハワイめ。

映画は普通におもしろかったです。ただ、明らかにまた続編作ります感が見え見えで、お金の臭いをすごい感じちゃったところがちょっとマイナス。
sawシリーズにもいえることだけど1には確かに存在したはずの斬新な内容も衝撃的なラストも同じような手法の続編を作ることによってだんだん薄れていっちゃうね。でも映画自体はホントに楽しめました。日本でも順次公開されると思うので期待しちゃっててください。
http://www.youtube.com/watch?v=07XbSk7Rjt4


$証言2987番
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

超えられない壁

テーマ:HIPHOP 2010-10-21 00:41:54
ブログを書くにあたってひと昔前の曲たちを引っ張り出して聞いているんだけどやっぱり最高にかっこいい。
日本語ラップのシーンは確実におもしろくなってきてる。
これを感じたのがもう4年以上前。
確かにおもしろい。MC BATTLEなどで各MC達が見せる即興性はもはや芸術だと思う。でも、楽曲面では、オールドスクール、ミドルスクールを超えられない。確かに斬新、且つかっこいい曲は存在する。自分もSHIZOOや空也MC、Dag Forceのようなスキルフルな新しいMC達は大好きだ。だけど長く聴けない。わかりやすくゆうと100回聴くと飽きが来てしまう。それに対して往年の名曲達にはそれがない。いつまでも続くこの安定感は早々真似できない。KEN THE 390,MEGA-Gがどれだけ韻を器用に踏もうが当時のK dub shine、MUMMY-Dのそれには到底及ばないし、人間発電所、蜂と蝶などは今でも現場の最終兵器になりうる。ORIGINAL IS THE BESTのままだ。

その一方で、1stの完成度の高いさらに新しい世代も生まれてきてる。呂布カルマ,YSK,RAU DEF,EGO,DINARY DELTA FORCEなどにはビンビンに可能性を感じれずにはいられない。この超えられない壁をぶち壊してくれるMCの誕生はそう遠くない!!...はず(笑)

やっぱりJ-hiphopっておもしろいなとつくづく思う今日この頃。
$ゆうたのブログ
ゆうたのブログ
ゆうたのブログ
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト