HIPHOPについて(三本の首との出会い)

テーマ:HIPHOP 2010-10-20 19:37:46
自分の好きなHIPHOPとはかっこいいHIPHOPである。つまり価値基準はかっこよさ一本。しかも下手に美しさや浅はかな感動を狙わないHIPHOP的な暗く重い感じのかっこよさが大好物だ。音で言うとズンズンとドラムが響いてくるような感じ。そういった音でこそHIPHOP特有の自己賛歌やワルなストーリーがシリアスかつリアルに映えるというものである。そういった意味でキングギドラは俺のHIPHOP感どストレートである。まさにステレオタイプなHIPHOP。

中学当時、リップ、キック、アッシュなどの所謂、万人受けするポップなトラックにお洒落なラップといった当たり障りのない音楽にどっぷりつかっていた俺にとってギドラの禍々しささえ感じられるサウンドは到底、受け入れられるものではあり得なかった。(最初に聴いたのが空からの力ってのもあるかもしれないが)怖い。穏やかじゃない。暗い。いったい何をいってるの?つかキモい。これが最初のストレートな感想。その後、自分の中でMURO,LAMP EYE,BUDDA BLANDを筆頭にHIPHOPアングラブームが始まる。そんな時に丁度よく発売されたCDがこれ。

徐々に迫ってくるような暗~いトラックに冒頭からメディアへの不満をぶちまける二人。キレキレのZEEBRAとボソボソと喋るような陰湿なK DUB SHINE。たまらない。

今でもこの作品はホントによく取り出す。どストレートなHIPHOPが聴きたい気分のときなんか絶対これ。まぁでも実際、他にもこの作品と同じような傾向はもつ作品はたくさんある。でもやっぱそれらは好きになれない。この作品は好きなのに。やはりそこにあるのはまさに絶対的なラップの魅力の差。スキルの差。この作品を聴いて、彼らが声高に叫ぶ”ワックMC”の意味が少しわかったような気がする。
$ゆうたのブログ-最終兵器
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

なんとなくはじめます

テーマ:HIPHOP 2010-10-13 19:36:52
適当に始めてみました。
主にJapanese HIPHOPのレビューなんぞをしていきたいと思ってます。
よろしくお願いしまーす。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト