Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 徳光&木佐の政府ITV〜被災地を応援しよう!「復興アクション」

<10年ゲーム市場>国内メーカー総出荷額2年連続の2割減

まんたんウェブ 7月20日(水)12時54分配信

 10年の国内ゲームメーカーの総出荷額が約1兆7975億円で前年より20.1%減少したことが、ゲーム業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA、和田洋一会長)がまとめた報告書「2011 CESAゲーム白書」で明らかになった。総出荷額は07年の2兆9364億円をピークに、08年は微減、09年は23.3%と減少しており、2年連続の2割減となった。

 日本のゲーム会社が国内と海外に出荷したゲーム機と専用ゲームソフトの総額をとりまとめたもので、ゲーム機などのハードウエアは前年比24.4%減の約1兆1269億円、ソフトウエアは同11.6%減の約6705億円といずれも減少した。総出荷額を基に小売り段階での実売を推計した国内総市場規模は約5321億円で、ハードウエアは約1879億円で同17.4%の減少だったが、ソフトウエアは3442億円で同3%増加した。

 CESAは、「07、08年は単価の高い据え置き型のPS3やWii発売後の海外特需もあり、出荷額のピークとなったが、その後はゲーム機の値下げで、値段が落ちついてきた。(出荷額の減少は)既定路線」と分析している。国内のソフトウエア出荷額の増加に関しては「PS3やPSPのタイトルが順調に伸びたため」としている。(毎日新聞デジタル)

【関連記事】
ゲーム市場 : 人気タイトル不在で調査開始以来初の2000億円割れ
ゲーム市場 : 東日本大震災の損失額は推定73億円
ゲーム市場規模 : 5年ぶり5000億円の大台割る
<写真特集>ゲーム市場予測 : 「ソーシャルゲームがカンフル剤」に エンターブレイン浜村社長
09年ゲーム市場 : 国内メーカー出荷額約4分の1減 ゲーム機値下げ、中小ソフト苦戦

最終更新:7月20日(水)12時54分

まんたんウェブ

 

主なニュースサイトで Wii の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

エンターテインメントトピックス

注目の情報


PR