BLOGOS編集部
自由報道協会主催で会見を開いた広瀬隆氏・明石昇二郎氏 写真一覧(12件)
悪党
広瀬:今回、2つの刑事告発をした。その根拠・事故の深刻さをお話したい。今、福島県民が危険な状況に放置されている。それは誰のせいか。放射能を漏らした責任者もそうだが、安全だと言ってきた放射能健康リスク管理アドバイザー達。彼らは児童の被曝を強制させてきた。それは犯罪ではないのか。放射線管理区域に相当する放射線量の場所で30万人の子供達が生活している。安全だ安全だと言っている被曝量、年間20mSvを越える原発作業員はいない。2009年度でもほとんどの原発労働者が年間5mSv以下の被曝量。それもそのはず、原発労働者の白血病労災認定基準が年間5mSv。つまり5mSv以上の被曝で白血病になる。被曝量を年間1mSv以下にする事を目標にすると変更されたが、汚染状態は何も変わっていない。一刻も早く、県内から避難させなければいけないと訴えてきた。彼らをはっきり「悪党」と呼ぶ。私は、福島県民の一生を台なしにし、この学童たちの大量被曝を放置している悪党どもを絶対に許さない。
学童疎開の必要性
学童疎開をなぜ呼びかけるかというと、3月30日に、ヨーロッパ議会の中に設置されている調査グループ「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、国際原子力機関(IAEA)と日本の公式発表情報から得たデータを使用して、福島原発事故によって近隣地域で今後発症すると予想される癌患者の増加数を発表した。ECCRの予想では、333万人8900人が住んでいる福島原発から100km圏内では、19万1986人が今後50年間で癌を発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。研究者トンデル氏の計算では、今後10年間に、10万3229人が癌を発症する。
この報告書では、ICRP(国際放射線防護委員会)の計算が内部被曝を考慮していないことを強く批判している。これらの恐ろしい数字は、地上からの汚染だけに基づくものである。なので実際には、飲料、食物、粉塵などからの内部被曝によって、癌を発症する人数はさらに跳ね上がると見ている。
BLOGOS編集部 最新記事
- 「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発- 20日07時00分(50)
- 【新聞チェック】セシウムビーフが流通した真相は? 「想定外だった」東電そっくりの言い訳をする農水省- 17日18時13分(152)
- 【特別寄稿】更新料訴訟の最高裁判決について- 17日09時24分(53)
- 【新聞チェック】ウナギの値段がウナギ上り “丑の日”控えて苦悩する店舗も- 16日19時02分(20)
- マンションなどの更新料は「有効」 最高裁が商慣習を追認、不動産業界も「ホッ」- 15日15時30分(36)
- 【BLOGOS速報】菅首相が“脱原発”を明言 「原発に依存しない社会を目指す」と会見で- 13日18時30分(203)
- 「脱原発すべき」が約7割 福島原発事故の衝撃は大きかった- 12日15時40分(30)
- 【新聞チェック】菅内閣支持率が10%台に突入 政権交代してから最低に- 12日13時15分(57)
- 【特別寄稿】マードック傘下の老舗の英日曜紙が廃刊 〜深刻化した電話盗聴事件でBスカイBの買収も暗雲に?- 12日09時30分(11)
- 放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた。- 11日13時30分(786)
BLOGOS アクセスランキング
- 補正予算の内容を誰も語れなかった菅民主党政権 - 19日11時38分(112)
- 「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発 - 20日07時00分(48)
- 国民はもっと怒ったほうがいい〜民主党政権の都合のよい「国の責任」発言 - 19日17時49分(58)
- 7月18日を「なでしこの日」に - 18日09時10分(118)
- 市川房江は菅直人を生んだが、菅直人は市川房江を生むことは出来ない - 19日06時03分(8)