お疲れ様です。hara_pです。
5/30(土)は、帰社日でした。
そして、その日は年2回の恒例となったガチャガチャ賞与が行われました。
今回も大変盛り上がりました。
ガチャガチャ委員のみなさん、ありがとうございました。
そんな帰社日の雰囲気を紹介出来たらと思います。

朝の様子その1

朝の様子その2

絵になる男、高島
帰社日には、毎月持ち回りで3~4人が各々自由なネタでプレゼンを行います。
プレゼンスキルの向上に日々精進しています。

トップバッターの安田君。
お題は、筆跡学についてです。
性格が筆跡に出るみたいです。

続いて、竹澤君。
星座について。なんてロマンチックなんでしょう。
星が星座とか、全然キャラ違うし 笑

続いて、中島さん。
新潟出身というところで、得意分野で攻めてました。

最後は、絵になる男高島君です。
社内通貨を導入しようと、笑いを交えながらプレゼンをしてくれました。
なかなか興味深かったですねぇ。

こちらは、このブログでもおなじみ、小田さんです。
今回は、社員共済会についていろいろ説明していただきました。
さぁ、ミーティングの後はお待ちかね、昼食会です。

今日のメニューは、おすし、ヒレカツ・エビフライ、とり唐みぞれ煮をお好みで。

絵になる男、高島(本日2回目)

早く食べたい。

おすしに間違えてソースをかけてしまった荒木くん。
「あ、意外とウマイ」とのことです 笑

食べた後は、きちんと歯を磨きましょう。
昼食の後は、本日のメインイベント。
ガチャガチャ賞与大会です。

準備中の忙しい中、今回のガチャガチャ委員である竹澤君をパチリ。
奥には、撮影用のビデオカメラの準備をする池上さん。

ガチャガチャに向け気合い十分のハルちゃんとアニキ

本日の主役、ガチャガチャ。
いつもお世話になっております。
今回も新しいクイズやゲームが盛りだくさんでした。

こちらは、さかなへんの漢字の読みを答えていくゲーム

今回、笑いの神が降りてきたゲームが、こちら。
出されたお題を絵に描いて、一番うまかった人が勝ちというゲーム

参加者は、まず荒木くん。

二人目は、勝倉さん。

三人目は、池上さんです。

最初は、勝倉さんの作品から。

続いて、荒木くん。
会場からは、おおぉぉ!という声が。
そして、最後に池上さん。

池上画伯の誕生です 笑
会場は笑いでいっぱいになりました。

誰が勝ったかは、お察しの通り。

こちらは、降ってくるお札を箱でキャッチするゲーム。
こんな感じで、空からお金が降ってくればいいのに。

こちらも好評、ミニカーチキンレース。

一発勝負のため、ギリギリに持って行くのはなかなか難しいみたいです。

運も実力のうち。黒ひげ危機一髪

表面張力になんか負けない!

ガチャガチャ委員の運用デスク

ガチャガチャ終わって反省会でしょうか。
と、駆け足でガチャガチャ賞与の一部を紹介してみました。
稼げた人、あまり稼げなかった人とさまざまですが、
今回もとても楽しいガチャガチャ大会となりました。
ガチャガチャ委員のみなさん、お疲れ様でした。
そして、次回ガチャガチャ委員のみなさん、次回よろしくお願いします。