メニュー編集表示ツールヘルプ新規
Check このウィキに参加 ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料でホームページをつくろう @PAGES [PR] オークション情報ならオークション@PEDIA [PR] 2ch風の掲示板のレンタルなら @chs [PR] おすすめ iPhone iPad アプリ情報
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

トップページ

使い方
┗まずはここから!

FAQ
┗あれはどうなの?など

NewLiveWall! スキン
┗見た目をカスタマイズ

進捗状況
┗開発履歴

現在上がってる要望まとめ
┗中の人にアイデアを

バグ報告
┗動作がおかしい時は

ぬりかべ書込テストページ
┗好きなだけテスト

掲示板
┗避難所的な何か

中の人を探せ
┗どこかに現れる赤文字


NewLiveWall!
nlwnew公式サイト。
コメントのある新着サイト20件をサムネイル表示等、充実しています。

ぬりかべBOT
新着コメントサイトを流す公式BOT。

Heppoko(中の人)@Tiwtter
スレ立てのお知らせや、最新版updateなどetc.素早く情報を得たい人はフォローするといいかも


合計 9987
今日 6
昨日 5






FrequentlyAskedQuestions


Q.以前あった私の書き込みが消えているのですが

A.書き込みが100レスを超えると古い方から表示されなくなるようです。
他にも作者の都合で表示されなくなるようですが、過去ログにはきちんと保存されているそうです。

Q.■が表示されないサイトがあるのですが

A.現在フレームを使用しているサイトおよびフルフラッシュのサイトは対応しておりません。

Q.他のブラウザへの対応はない?

A.作者曰く、IE対応も考えてるそうです。
他のブラウザはまだ実装されていません。まずバグをとってからになりそうです。
またiPhoneブラウザ版も有料(210円)でリリース予定です。
現在開発中ですが、ブラウザとしても最高のアプリとなるように作られているそうです。

Q.左上の四角がサイトのリンクと被って開けない(例:wikipedia)

A.リンクがないところまでスクロールするか、ショートカット(Alt+Q)
マウスジェスチャのアドオンなどと組み合わせると開くことができます。

Q.画面下にポップアップきてうるさい

A.設定(歯車アイコン)から新着コメントアラートをOFFにしてください。

Q.新着コメントアラートってどのくらいの頻度なの?

A.結構気まぐれで、ページ遷移10回に1度くらいの頻度で新着があるか見に行くきます。時計マークの濃いときがONで薄い時がOFF

※中の人の解答コピペ
いやサイトを回るたびに0~9の乱数を生成してそれが5のときだけ
新着アラート出してる。だから運がいいとポンポンでるし、運が悪いとなかなかでない。

負荷の問題なんだ。ごめんね。

Q.解像度が低いPCはどうするのか

A.未だ解決策はありません。書き込むだけならShift+Enter等が使えるでしょう。

Q.コテハン、トリップとかつけられるの?

A.つけられません。ただし制作者の方は一目で分かるようにつけています。

Q.IDは変わるの?

A.IDは一日毎で変わります。

Q.アドオンをばらしてみたのですがスパイウェアはいってませんか?

A.セキュリティサンドボックスだそうです。

Q.この掲示板を表示させない為に、サイト側で対策できますか?

A.これをスタイルシートに書けば表示されないはずだけどFirebugなどのスタイルシートを弄ったり無効にしたりできるツールには無意味。
   #nlwButtonDiv{
   display:none;
   }

Q.作者はIPとか記録してるの?

A.しています。

Q.作者は投稿されたレス全部見られるの?サイトはわかるの?

A.見れるしわかります。ですが、コメント数が多すぎて全部把握することはできません。

Q.ツールバー式にしなかったのはなぜ?

A.heppoko「そのサイトに落書きしてる感が薄れてしまうと思ったから」

Q.マウスジェスチャのアドオンと連携できる?

A.できます。FireGestureなら以下のようにすればOK。

1.LDRULジェスチャーをする。
2.設定画面が開く
3.スクリプト追加を押す
4.このファイルの内容をそのままこぴぺで入力する
ウィンドウ開閉→http://dl.getdropbox.com/u/261656/nlwFire.txt
コメント更新→http://dl.getdropbox.com/u/261656/nlwFireRefresh.txt

5.ジェスチャはお好みで(RL{右左ね}とかおすすめ)設定する
6.おk押す。

おわり。
便利!

Q.左上の■クリックじゃなくて、マウスオーバーでカベ表示させたりできない?


4360: 2010-01-20 21:56:31.881  
ID:中の人@RxLj0ok
左上■マウス乗せたら開くようにする手順を紹介します。
ちょっとややこしいので自信ない方はスルーよろ。

http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB#__2

のページをみてFxのプロファイルフォルダを開く
プロファイルフォルダのextensions→6c331ce8-e52f-4a74-8a9a-7df8d743b4cd→content→nlwnew.jsをutf8が読めるエディタで開く。

テキスト内463行目のclickをmouseoverに変更する
以上です。

4361: 2010-01-20 21:56:50.823  
ID:中の人@RxLj0ok
ただしぬりかべがアップデートされた場合もとにもどっちゃうのでいちいち
上記手順を踏む必要があります。
更にジェスチャーを利用している場合、ジェスチャーのコードも変更する必要がでてきます。


添付ファイル

掲載されたよ

2009/11/05
 窓の社

2009/10/30
 Wired Vision

2009/10/24
 関心空間


更新履歴