最近アメリカの文化人類学者が制作した、台湾に関してのドキュメンタリー映画が話題を呼んでいる。その作品のタイトルは『ダンシング・フォー・ザ・デッド:台湾の葬式ストリッパー』。まるでB級ホラー映画のようなのだが、実はこれは真面目なドキュメンタリーである。
台湾では、都市部では廃れたものの、田舎では葬式にストリッパーを呼び、弔問客と祭壇を前にしてダンスを踊るという習わしがある。しかもただ踊るだけではなく、全裸になるそうだ。他の宗教国家であれば、不謹慎であるように思われるのだが、これにはいくつかの理由があった。
文化人類学者マーク L. モスコウィッツ氏によると、この風習は1980年代中頃に、マフィアのボスが葬社を買収したのを機に、一般化に拍車がかかった。どうやらそれ以前から、この一部の地域では行われていたものと思われるが、マフィアが風俗と葬儀事業を結びつけたことにより、台湾全土の浸透したようだ。
しかしながら、都市部では、葬儀でのストリップすることを法律で禁じた。これにより、都会では廃れていくことになる。とはいえ、男性にとっては、葬儀で女性の裸を拝めることは大変有難いことだ。地方では、この風習がそのまま残り、現在に至っているという。
マーク氏の考察では、葬式ストリップが果たしている要素は2つある。まずひとつが死者の魂への弔いだ。死後の魂を慰める意味において、派手な余興を催すようだ。そしてもうひとつは、弔問客を集めるため。前述の通り、故人を偲ぶための弔問であると同時に、女性の裸を見るために、葬儀に足を運ぶ人も少なくない。
女性が裸でポールダンスしていたのでは、故人も安らかに眠っていられない気もするのだが……。弔問客が多く集まってくれるようなので、結果的には良いことなのかもしれない。
参照元:ODDITY SENTRAL Youtube dauntinghat
日本的に言えば、死者も草葉の陰から見守ってるw
…この手の話は話半分と思って聞いた方がいいな、ところでこれが本当なら、一般的にはどういう風に納得していたんだろう?大義名分が必要だよね。
女性の弔問客が嫌がるだろ
[...] http://rocketnews24.com/2011/07/14/112105/ 3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 06:49:29.03 ID:3KhFQiIN0 [...]
関係ない人まで集まってきそうだな
非常に、深い。
求愛から新しい命へと発展。輪廻転生を実際に表現した秀逸な寸劇。
セックスしたら満点。
大義名分は幾らでも立つでしょう。
故人が男性ならばですけど、性欲は本来人間の基本的欲求ですから、食欲と同列。
ならば、食べ物をお供えするのと同じ様に、エロをお供えする。
故人が女性でも強引に屁理屈は立つ気がします。
霊体となり肉体から解放され、若く元気でセクシーな女性としてあの世でいて欲しい気持ちを込めてセクシーダンスを踊るとかね。
この記事は本当なこと、かぜネタじゃない、げとちょっと古い。
葬式にストリッパーを呼び人は大体、田舎(遊び場所が無いところ)に住む金持ちか遊びだいから、いろんな式(どきどき結婚式も)を祭りのようなハテにする。
今の若いものはみんなよくクラブやほかのあそびところてポールダンスやストリッパーを見るから、ほどんと葬式にストリッパーを呼びません。
死という出来事をこの国の人々は悲しい出来事とは考えていないのだ、ある意味正
解かもしれない、昔の映画でャコペッティーの映画「世界残酷物語」でもストリッパー
ではないが、用意したごちそうを前に危篤の者を前に「早く死なないとごちそうが冷めてしますぞ」などと言っているシーンもある。