2011-07-19 19:00:00

第一4半期

テーマ:ブログ

2011年4月~6月の第一4半期のスコアが出て来ました。


売上高については


【予算】 5,021,511,000円

に対して

【実績】 5,367,507,953円

で達成となりました。


税引前当期純利益は


【予算】 56,484,000円

に対して

【実績】 16,758,075円

と大幅未達でした。


大きな要因としては期初の4月に

昨期分のボーナースにあたる5千万円を

費用計上した為であり、この5千万円が無ければ

予算は充分達成でありました。


又、第一4半期は直営7店舗の出店計画だったものが

9店舗の出店を果たせたので開業経費が約1000万円程計画より増えました。


それら要因を考えると、予算達成で第一4半期を閉じれました。


外的要因で言うと、5月・6月は焼肉えびすのユッケ問題に絡み

肉を扱う業界全体が風評のあおりを受けて、気持ち5%~10%ぐらいの

売上が減少した感ではあります。


しかし7月に入りスタートから好調な状況ですので

7月8月9月の第二4半期で一気に取り返せるかと思います。


今日の開発会議で見えましたが

会社設立5周年にあたる9月21日までに

200店舗を達成したいと意気込んで参りましたが

現時点で達成が見えて来ました。


あとは200号店を何処にするかの調整ぐらいです(笑)


メモリアルで言うと

50号店は 御殿場店

100号店は 京都店

そして200号店は・・・。


どこになるか楽しみです。


最後

どこかの似非ジャーナリストが

こんな事をブログに書いていた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついでに言わせてもらえば、

経営委託店舗(いま20数店舗あるのかな)を直営店と

同列に並べて「グループ店舗」と言っちゃいけないでしょ。

経営委託店舗の売上げの中身は、直営店と異なるし、

一時的に本部に入る売上げをサブライムの売上げに計上しているとしたら、

私はモラル的に問題があると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう呆れて物も言えないとはまさにこの事で。


>業務委託店舗の売上を計上しているとしたら

>私はモラル的に問題があると思う。


お前のモラルってなんだ??って言うのよ。


会計の知識があればこんなの全く問題の無い事で。

賃貸借契約があって委託者と業務委託契約がされていて

店舗から売上が入金されていたら、売上計上しても

全くをもって会計上問題無い処理であります。


よく恥しげもなくこんな事を書けるよな。と思う。


会計処理上法律に基づいて処理している事を

言うに事書いて「モラル」だって。


もう一度言うけど

あんたの「モラル」ってなんだよって言うの。


会社経営をした事ない奴に

経営についてとやかく言われたくないっていうの。


まわりからはいい加減ほっとけ。と言われます。

でもこんな風に無意味に絡んで来て、あさましくブログのアクセスをあげたり

ツイッターのフォロワーをあげようなんて目論んでいるのかわかりませんが

非常に不愉快なので黙っていられないのです。


当社の売上についても

直営とFCの売上を開示しろとか言います。


何度も言うけど決算書を見ればわかります。

帝国データーバンクに預けているので好きに見て下さい。


あと最後に

メルマガの内容を人から聞くとかせこいことしないで

会員登録しなさい(笑)


たった840円ぐらい気になるなら払えってんだ。


情報で飯食うなら必要経費でしょうに。


名誉毀損や侮辱と言うなら当方も大変迷惑しております。

こちらも同様に訴訟出来る準備があるので

やるならいつでもやりますので。





・・・。



しかし意味無いね。ホントに。



誰も得しない。



ほっといてくれりゃ良いのに。





最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト