西日本新聞

連載「食卓の向こう側」

 昨年11月に連載した食卓の向こう側シリーズ第13部「命の入り口、心の出口」。続編では口と全身とのかかわりを中心に、私たちの健康と望ましい未来のための方策を考えます。・・・>>続きを読む
(2010年1月31日 西日本新聞朝刊に掲載)

>>食卓の向こう側記事一覧

連載「いのち いただきます」

 『食べものって、すべて生きものの命なんですよね。』・・・生ごみリサイクルや、食改善チェックシートを提唱している元農業改良普及員の吉田俊道さんの紙面連載「いのち いただきます」。(連載終了)

>>「いのち いただきます」記事一覧

「美穂の「めざせ!半歩先」」

 『おっかなびっくり野菜を切る私が、自然食料理教室に通い始めました。』・・・「食卓の向こう側」取材班の渡邊美穂さんの連載「自然食をつくろう」。(連載終了)

>>「美穂の「めざせ!半歩先」」記事一覧
ひろがれ「弁当の日」
食卓取材班の渡邊美穂さんが運営する「弁当の日」のホームページ(外部リンク)
いただきます(子育て夢ひろば)
「食卓の向こう側」取材班が「食」や「命」について語る食育特集。(連載終了)
連載に関する感想、意見をお寄せください。
〒810-8721 西日本新聞社編集局編集企画委員会
「食 くらし」取材班へ。
ファクス=092 (711) 5004
メール=shoku@nishinippon.co.jp

講師紹介

【福岡・福岡市】<br />稲益 義宏(いなます・よしひろ)<br />小学校教諭【福岡・行橋市】<br />内田美智子(うちだ・みちこ)<br />助産師、内田産婦人科医院【福岡・二丈町】<br />宇根 豊(うね・ゆたか)NPO法人「農と自然の研究所」代表、思想家【福岡・大野城市】<br />尾崎 正利(おざき・まさとし)<br />食品加工コンサルタント【福岡・福岡市】<br />片山 純子(かたやま・じゅんこ)<br />ワーカーズ・ごみ問題研究会代表【福岡・福岡市】<br />川口 進(かわぐち・すすむ)<br />井原山田縁プロジェクト事務局【福岡・黒木町】<br />小森 耕太(こもり・こうた)<br />「山村塾」事務局長【福岡・福岡市】<br />佐藤 剛史(さとう・ごうし)<br />九州大学大学院農学研究院助手【福岡・宮若市】<br />柴田 多恵子(しばた・たえこ)<br />野菜人形劇団「ベジタブル」代表【福岡・福岡市】<br />新開 玉子(しんかい・たまこ)<br />農産物直売所「ぶどう畑」店長【福岡・川崎町】<br />手嶋 洋司(てしま・ひろし)<br />農業改良普及員【福岡・福岡市】<br />西 福江(にし・ふくえ)<br />高取保育園園長【福岡・飯塚市】<br />福田 美幸(ふくだ・みゆき)<br />助産師、福田母乳育児相談所【福岡・久留米市】<br />福々亭金太郎(ふくふくてい・きんたろう)<br />食育落語家【福岡・桂川町】<br />古野 隆雄(ふるの・たかお)<br />アイガモ農法、百姓【福岡・福岡市】<br />宮成 なみ(みやなり・なみ)メロメロ料理研究家、「楽しい食卓」株式会社代表【福岡・筑紫野市】<br />八尋 幸隆(やひろ・ゆきたか)<br />むすび庵、百姓【福岡・宗像市】<br />森 千鶴子(もり・ちづこ)<br />フリーライター【佐賀・唐津市】<br />山下 惣一(やました・そういち)<br />百姓、作家【長崎・佐世保市】<br />中尾 慶子(なかお・けいこ)<br />「大地といのちの会」、聖和女子学院講師【長崎・佐世保市】<br />福田 泰三(ふくだ・たいぞう)<br />小学校教諭【長崎・佐世保市】<br />吉田 俊道(よしだ・としみち)<br />「大地といのちの会」代表【熊本・水俣市】<br />沢畑 亨(さわはた・とおる)<br />愛林館館長【熊本・菊池市】<br />竹熊 宜孝(たけくま・よしたか)<br />公立菊池養生園名誉園長【熊本・熊本市】<br />徳野 貞雄(とくの・さだお)<br />熊本大学文学部教授(農村社会学)【熊本・水俣市】<br />吉本 哲郎(よしもと・てつろう)<br />地元学【大分・佐伯市】<br />村松 一也(むらまつ・かずや)<br />蒲江の漁師、ブリ養殖【大分・大分市】<br />本山 秀樹(もとやま・ひでき)<br />食育ネット代表、国東保健所【鹿児島・霧島市】<br />千葉 しのぶ(ちば・しのぶ)<br />NPO法人「霧島食育研究会」代表【鹿児島・霧島市】<br />萬田 正治(まんだ・まさはる)<br />アイガモ農法、百姓、「竹子農塾」塾長【香川】<br />竹下 和男(たけした・かずお)<br />香川県綾上町立綾上中学校長【広島】<br />鈴木 雅子(すずき・まさこ)<br />福山平成大学客員教授【東京】<br />渡邊 美穂(わたなべ・みほ)<br />西日本新聞『食 くらし』取材班【山形】<br />菅野 芳秀(かんの・よしひで)<br />有機農家【宮城】<br />結城 登美雄(ゆうき・とみお)<br />民俗研究家【福岡・福岡市】<br />小崎 孝子(こざき・たかこ)<br />ふたば幼稚園園長【福岡・福岡市】<br />平田喜代美(ひらた・きよみ)<br />助産師【宮崎・都城市】<br />有馬 孝禮(ありま・たかのり)<br />宮崎県木材利用技術センター所長【福岡・福岡市】<br />朝廣 和夫(あさひろ・かずお)九州大学芸術工学研究院環境計画部門助教【福岡・宗像市】<br />比良松 道一(ひらまつ・みちかず)<br />九州大学大学院農学研究院助教【福岡・福岡市】<br />安部 利恵(あべ・りえ)<br />栄養士【兵庫・神戸市】<br />坂本 廣子(さかもと・ひろこ)<br />料理研究家【福岡・北九州市】<br />山口 知世(やまぐち・ともよ)<br />歯科医師【岡山・岡山市】<br />岡崎 好秀(おかざき・よしひで)<br />岡山大学病院小児歯科【大阪・大阪市】<br />中尾 卓嗣(なかお・たかつぐ)<br />農林水産省大阪農政事務所【山口・山口市】<br />園田 純子(そのだ・じゅんこ)<br />山口県立大学栄養学科講師【福岡・春日市】<br />大牟田智子(おおむた・さとこ)<br />春日助産院院長【福岡・宗像市】<br />大林 京子(おおばやし・きょうこ)<br />大林歯科小児歯科医院院長【福岡・北九州市】<br />池田 博子(いけだ・ひろこ)西南女学院大学短期大学部生活創造学科教授【大分・佐伯市】<br />松木喜美子(まつき・きみこ)<br />管理栄養士・専門学校栄養職員【福岡・朝倉市】<br />杉岡 世邦(すぎおか・としくに)<br />木挽棟梁、杉岡製材専務【福岡・北九州市】<br />安部 司(あべ・つかさ)<br />食品ジャーナリスト、有機JAS判定員【福岡・福岡市】<br />今井 一彰(いまい・かずあき)<br />みらいクリニック【福岡・福岡市】<br />湯浅 慶朗(ゆあさ・よしろう)<br />みらいクリニック【愛媛・今治市】<br />松木 愛(まつぎ・あい)<br />JAおちいまばり【宮崎・宮崎市】<br />船ケ山 清史(ふなやま・きよふみ)<br />釜あげうどん「ふなや」店主

連載等に登場した外部講師の方々を紹介します。 講師一覧へ

「食卓」関連イベント

「食卓の向こう側」の取材班や、連載に登場した方々の講演会やシンポジウムを紹介します。パネル展などのイベントも増えています。 (■は本紙記者関連分、★・☆はその他)
おすすめ情報【PR】
生活TOPICS ~本紙生活面から
生活情報トピックス 生活情報トピックス
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
アクセスランキング
  1. 福岡市の百貨店内で販売 セシウム検出牛肉
  2. 団体加算金で上乗せ B型肝炎和解金 ...
  3. 台風6号北上 18日昼、九州南部暴風域
  4. 車輪の扉閉まらず全日空機引き返す 福...
  5. 浅川産牛肉33キロ福岡の2店販売
特集記事
【福岡】魁皇関が史上最多1046勝
地元から激励の声
【長崎】明王朝の名将 生誕祭
【熊本】117キロの巨大スイカ
【大分】トライアルのリゾート計画地元説明会 
【鹿児島】レッサーパンダの赤ちゃん誕生
47CLUB探検隊

【蟻月】白のもつ鍋

博多には多くのもつ鍋店が存在し、僕は今まで色んなお店でもつ鍋を食べてきました。 そんな僕ですが、ずっと気になっているお店...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ