ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

保全ができると電話相談のボスのような弁護士Tから紹介されたのに、できないと言っ...

oooqureeさん

保全ができると電話相談のボスのような弁護士Tから紹介されたのに、できないと言った弁護士は、僕とT先生の法解釈の違いと言いましたが、後でそれがおかしい事に気づきました。これに対し法的措置は取れますか?

他質問サイトで聞いていたけど、ここでは聞いてませんでした。そのサイトではかなり経ちますが回答はありません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6859583.html
>その時相談していたある会の弁護士は、住んでる部屋以外保全できないと言いました。その前に電話で話しその弁護士を紹介した弁護士はアパートの保全ができると言ってました。
>その話を電話弁護士にしても、保全をやってくれると思います、と言うだけでした。実際に受任前提で紹介された弁護士は、その先生と僕の法解釈の違いと開き直っていました。(その時はわかりませんでしたが、今はその法解で釈が間違っているのがわかります。なぜかと言うと保全する権利が無いのだとしたら、住んでる状態で棟続きの借家を壊されて勝訴した訴訟は敗訴してないとおかしいからです。居住権侵害が認められたから勝ったわけですから、保全する権利はあるわけです。その判例をそいつに見せてました)

関連質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066648135 有限会社の不動産屋で、老朽化した物件を買い叩いて、居住者を無料で叩き出し転売する事を、なりわいにしている業者に、アパートを壊されました。この会社を潰すにはどうしたら良いでしょう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066651285 この業者はやくざの可能性はあると思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166653441 これは民事?刑事?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466654219 検察審査会というところ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466730074 検察審査会というところは、検察が起訴するかどうかも、審査できる機関なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266849757 検察審査会について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066852825 検察が告訴状を受け付けなかった、それだけではなく侮蔑的言葉を吐かれたのは、おかしいのではないか?

http://sky.geocities.jp/nanami061106/index.html アパート破壊画像や親からの気味の悪いFAXの写しがあるサイト
https://sites.google.com/site/benngosiwokarakau/ 弁護士をからかうページ まだ何も無い
https://sites.google.com/site/survivor7midorimusi/

補足
anglo_americanlawさん 他の回答も随分上からですが、人に頭がおかしいと言ってるのと同じ事を言う前には、もっとよく確認した方がいい。画像はアパート半壊してます。これで法律相談してはいけなかったら、この判例はありませんて。平成18(ワ)2455 京都地方裁判所 平成19年10月18日 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=35350&hanreiKbn=04 携帯じゃなくPCで画像確認

違反報告

この質問に回答する

回答

(1件中1〜1件)

 

anglo_americanlawさん

法律相談の前に心の相談をお受けなさい。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/7/19 04:20:44

この質問に回答する

この質問に付けられたタグ

タグとは

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

15時13分現在

3798
人が回答!!

1時間以内に7,614件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く