株式会社リンクスインターナショナル 株式会社リンクスインターナショナル
Google
WWW を検索 サイト内検索
http://www.links.co.jp/img/shop/top/kyme...

新開発ツイスターベアリング、温度センサー、ブルーLED搭載
ENERMAXオリジナル構造により風量アップ
耐久、静音に優れたEVERESTシリーズ 12cmファン UCEV12 発売

 

耐久、静音に優れたEVERESTシリーズ 12cmファン UCEV12は、従来のダブルボールベアリングより優れた耐久性を持ちます。また磁力線とマグネティックボールにより、滑らかな回転を実現しました。耐熱性のPCBボードを採用し、さらに構成部品を最小にすることで、部品の摩耗を減らし優れた耐久性を実現しています。

 

ファンブレイド部分には、こうもりの羽をイメージしたバットウィング構造を採用しました。通常のシングルブレイドのファンに比べ風量が向上しています。

ファンの側面から空気を取り込むハロフレーム構造を採用しました。通常のフレームより多くの空気を取り込むことができ風量が向上しています。

 

アルミニウムリング枠のフェアリーフレーム構造を採用しています。ファンの軽量化に加えフレームの剛性を高めることで、振動を軽減し高い静音性を実現しました。付属の振動防止用アイソレーターを利用することで、さらにノイズを軽減できます。

 

搭載のブルーLEDは、ON/OFFスイッチで点灯/消灯が可能です。温度センサーを搭載しています。温度によって自動的にファンスピードをコントロールします。ブレイド部分の取り外しができます。埃や汚れの掃除が簡単に行えます。

 

UCEV12のサイズは120×120×25mm、回転数は500~1000RPM、ノイズは8~12dBA 、風量は26.51~46.10CFM、風圧は0.503~0.933mm-H2O、ボールベアリングはツイスターベアリング、MTBF(平均故障間隔)は100000時間になります。


UCEV12 製品特徴

新開発ツイスターベアリング搭載 

ツイスターベアリングは、従来のダブルボールベアリングより優れた耐久性を持ちます。磁力線とマグネティックボールにより、滑らかな回転を実現しました。耐熱性のPCBボードを採用し、さらに構成部品を最小にすることで、部品の摩耗を減らし優れた耐久性を実現しています。

バットウィングブレイド構造採用 

ファンブレイド部分には、こうもりの羽をイメージしたバットウィング構造を採用しました。通常のシングルブレイドのファンに比べ風量が向上しています。

ハロフレーム構造採用

ファンの側面から空気を取り込むハロフレーム構造を採用しました。通常のフレームより多くの空気を取り込むことができ風量が向上しています。

フェアリーフレーム構造採用 

アルミニウムリング枠のフェアリーフレーム構造を採用しています。ファンの軽量化に加えフレームの剛性を高めることで振動を軽減し高い静音性を実現しました。

温度センサー&LED ON/OFFスイッチ搭載

ブルーLEDを搭載しています。ON/OFFスイッチで点灯/消灯が可能です。また温度センサーを搭載しています。温度によって自動的にファンスピードをコントロールします。

ブレイド部分の取り外し可能 

ブレイド部分の取り外しができます。埃や汚れの掃除が簡単に行えます。※FANを取り外す際は、必ず取扱説明書を確認ください。

ファン振動防止用アイソレータ付属

付属のファン振動防止用アイソレータを使用することにより、FAN固定部分の振動を抑え、筐体との共振を軽減することができます。


UCEV12 製品詳細

型番 UCEV12
サイズ 120×120×25mm
回転数 500~1000RPM(25℃~45℃)
電圧 12V
風量

26.51~46.10CFM

45.04~78.32㎥/h 

風圧 0.503~0.933mm-H2O 
ノイズ 8~12dBA 
LEDカラー ブルー
機能

ファン速度自動制御機能

ON/OFFスイッチ付きLED

付属品 振動防止用アイソレーター、取り付けネジ、変換コネクタ、シール


UCEV12 発売詳細

型番 UCEV12
発売日 2008年7月26日
店頭予想価格 2.180円前後
高解像度 http://www.links.co.jp/items/big-ene1.jpg
メーカー製品ページ http://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html

機能改善、仕様変更などの理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。


この商品のカテゴリのよくあるお問い合わせ(FAQ)

ENERMAX 周辺機器のFAQ

ENERMAX 周辺機器 新着商品

  • UCTB12P UCTB12P
    ▼発売日:2011年4月9日
    ▼価格:1,480円前後
  • UCTB9P UCTB9P
    ▼発売日:2011年4月9日
    ▼価格:1,080円前後
  • UCTB8P UCTB8P
    ▼発売日:2011年4月9日
    ▼価格:980円前後
  • CP003-G CP003-G
    ▼発売日:2011年1月29日
    ▼価格:5,980円前後
  • CP003-B CP003-B
    ▼発売日:2011年1月29日
    ▼価格:5,980円前後
  • KB010U-B KB010U-B
    ▼発売日:2010年12月18日
    ▼価格:6,980円前後
    ▼方式:有線

UCEV12 関連商品

  • UCEV12
    ▼発売日:2008年7月26日
    ▼価格:2,180円前後
このページのTOPへ

特集:一覧を見る

  • 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」
  • 老舗ENERMAXの電源で作る省エネフロアライトPC!
  • コルセアマガジンVol.03
  • 格安Fusionベアで懐かしのラップトップPCを作ってみた
  • エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
  • ANTECの新定番ケースカタログ
  • Sandy Bridge世代のPCパーツの選び方
  • Sandy Bridge復活! 旬なPCケースを使って新型PCを自作
  • GIGAZONE×FOXCONN対象製品の同時購入で1000円引キャンペーン開催.
  • 東日本大震災の被害に対する支援について.
  • 初コラボ!MSI(ミリタリー少女アイちゃん)の限定iChargeプレゼントキャンペーン開催.
  • プレクスターに聞く
  • 限界を突破した新世代のスピードPLEXTOR SSD M2Sシリーズ登場!
  • <インタビュー・時の人>リンクスインターナショナル 代表取締役 川島義之
  • ☆Antec設立25周年記念、TRICOOL&SPOTCOOL祭開催☆
  • オーバークロッカー duck氏 推薦! Sandy Bridge 標準対応のOCメモリ Corsair Memory OCメモリの新ブランド VENGEANCEシリーズ
  • 爆速のSATA3.0対応SSDで、爆速マシンを自作しよう!!
  • メイド整体サロンに自作PC組み立てスペースがオープン!
  • ANTECの新定番ケースカタログ
  • びしっと吸着、位置調整も自在──iPhone車載キット「LUXA2 H5 Car-Mount」を試す
  • OC界の覇者duck氏も愛用する 信頼と実績のスペシャルブランド Corsair Memory
  • コルセアマガジンVol.02
  • 「CES 2011」レポート スピーカーがメインのAntecブース、PCケースの新製品も
  • CorsairがSATA 6Gbpsに対応した2.5インチSSDなどを公開
  • デュアルFermiカードやIntel P67製品を展示したeVGA
  • Ozaki's CES 2011 booth tour
  • ONEHUNDREDユーザーレビュー02
  • ONEHUNDREDユーザーレビュー01
  • 自作パソコン組み立て教室レポート
  • PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
  • 欲しいのはゴールドの品質
  • Antecに聞くオーディオ戦略、初のスピーカーシステム「soundscience rockus 3D/2.1(rockus)」を発売
  • Antecはオーディオ市場に参入する
  • Antec、アンテッ子ちゃんアンテッ君ミニカレンダー配布キャンペーン開催.
  • ゲーム用マウスパッドの使いやすさとは
  • iPadアクセサリーを試す――ケース紀行 第4回
  • GIGAZONE オススメケース
  • GIGAZONE 5万円で自作に挑戦!
  • GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす
  • TINAMI×Antec イラストマンガグランプリ開催!
一覧を見る
このページのTOPへ

Linksinternational.Inc., 株式会社リンクスインターナショナルは国内・海外メーカーとパートナーシップを締結し、パーツ全般の企画開発販売を行っております。

copyright(c) 2009 Linksinternational.Inc., All rights reserved.