台風 非常に激しい雨のおそれ
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

台風 非常に激しい雨のおそれ

7月19日 5時57分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

大型で強い台風6号は西日本の南の海上を北上し、四国では非常に激しい雨が降っています。西日本と東海では20日にかけて非常に激しい雨が降り、総雨量が1000ミリを超える大雨になるおそれがあります。

気象庁の発表によりますと、大型で強い台風6号は午前6時には高知県の足摺岬の南160キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるものとみられます。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の東側220キロと西側130キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。現在、台風の暴風域は高知県や宮崎県に近づき、西日本と東海では台風を取り巻く雨雲がかかって雨が強まっています。午前5時までの1時間には、高知県の馬路村魚梁瀬で61ミリの非常に激しい雨を観測したほか、徳島県の上勝町福原旭で47ミリ、静岡市井川で45.5ミリの激しい雨が降りました。四国の多いところでは、17日の降り始めからの雨量が550ミリに達し、愛媛県と徳島県、それに高知県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。また、徳島県美波町で午前5時前に29.3メートル、宮崎空港で午前3時半すぎに27.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。台風はこれから20日にかけて四国や近畿にかなり接近し、上陸するおそれがあります。その後、東日本にも近づき、台風による雨や風は長時間続く見込みです。これから20日にかけて九州から東海の太平洋側で雷や突風を伴って1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降り、四国や東海では局地的には1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。20日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と近畿、それに東海で800ミリ、関東甲信で250ミリ、九州で200ミリなどと予想され、総雨量が1000ミリを超える大雨になるおそれがあります。西日本と東海では非常に強い風が吹き、20日にかけての最大風速は、四国で40メートル、近畿と九州で30メートルから35メートル、中国地方と東海で25メートルと予想されています。太平洋沿岸は波が高く、特に九州から東海の沿岸では波の高さが10メートルから12メートルに達する猛烈なしけとなる見込みです。台風から離れた地域でも、発達した雨雲の下では竜巻などの突風が発生するおそれがあります。気象庁は暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、それに洪水に警戒するとともに、落雷や突風、それに高潮にも十分注意するよう呼びかけています。