2011-07-18
■
四肢麻痺の人々や、下半身不随の人々がサーフィンやスケートをしたり、スノーボードに乗ったりしています。
レディー・ガガ、車椅子パフォーマンスで批判される - MovieWalker
じゃあ逆にいわゆる健常者が車椅子乗ってもいいじゃん。
■
ところで。
「なでしこジャパン」っていうのは何をやってるの?
実は知らないんですよ。
スポーツマスコミがどうこうっていうので何かスポーツをやっているんだろうなという予想まではしたんですけど。
やっとわかった。サッカーか。
いや、ネット上ではしゃいでる人の大部分がそのなでしこジャパンを名乗る集団とは何の関係もないんでしょ?
よくそれで大騒ぎできるなと。
なでしこジャパンを名乗る団体を設立する際に、別にあんたに相談があったわけでもないんでしょ?
ほんっとに全く関係ないじゃん。
それがなんではしゃいでんの?
またアレ?なんか変な使命感?
こんな別に知らんでも特に問題なく生きていけるような存在に対してよくそんな訳の判らない使命感をもって向かえるもんだと感嘆しきり。
せいぜい団体関係者とスポンサーと家族までじゃないの?はしゃぐのって。
勝っても別にお前は祝賀パーティーに招かれたりもせんのでしょ?
負けたからつって別にお前が責任問われるわけでもないんでしょ?
そういう己の分際をまずわきまえないと。
わきまえてないからそうやって「ここでおれがひとこと言っておかないと」みたいな変な使命感を全開にしちゃうことになる。
■
また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。
ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ
まぁそんなもんこまわり君が「死刑」つってんのと同じようなもんなんですけど、社会的警告なんすね?
ぷっクスクス。
■
これがなぁ…いや謂れなき被害といえない可能性もあって。
なんでか?っつーと朝刊の配達員って夜も明けねぇうちからデケェ声で歌いながら原チャ飛ばして、各家庭の新聞受けに新聞突っ込んでる最中も歌ってんの。
しかもH2Oの「想い出がいっぱい」とかを絶唱。
あれほんっと勘弁していただきたい。
おまえUstream気分か。
■
箱のパソコンの時刻が知らない間に12時間半くらい遅れていた。
Windows上から「インターネット時刻調整」を試みるも4回ほどエラーで蹴られた。
もうほんっとWindowsってダメっすなゴミっすなカスっすな。
そして
じゃあIE9をなんとかしてみようと、WindowsUpdateから。
インストール開始後数分、ありとあらゆる常駐アプリを切れとのお達しが。
そういえばWindows用ソフトウェアのインストールに於いて基本中の基本だったっけか。
…めんどくさい。
ATi(現AMD)のCCCも切れとかいう。
そういやそんなものもタスクトレイにいましたな。
で、天秤にかけました。
IE9インストールの続行と常駐アプリの終了とを。
結果、IE9のインストールをキャンセル。
ユーザにめんどくささを意識させるなよという感じで。