中国は2021年にも人口大国の地位をインドに明け渡す。中国は現在、13億4千万人と世界一の人口を擁し、増え続ける労働力で経済成長を遂げている。しかし、2015年以降は労働人口が減少に転じ、2025年以降は総人口も減り始める。人口減少時代に、日本の轍(てつ)を踏むことなくバブル崩壊やデフレを回避できるのか。
世界人口デーの11日、南部の経済地帯、広東省政府が「一人っ子政策」の見直しを求めていること…
日経平均(円) | 9,974.47 | +38.35 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,350.99 | -128.74 | 18日 10:37 |
英FTSE100 | 5,773.28 | -70.38 | 18日 15:37 |
ドル/円 | 79.14 - .16 | -0.05円高 | 18日 23:31 |
ユーロ/円 | 111.05 - .08 | -0.69円高 | 18日 23:31 |
長期金利(%) | 1.080 | +0.010 | 15日 16:25 |
NY原油(ドル) | 97.24 | +1.55 | 15日 終値 |
使用率: | 68.2% | 3499/5130万kW |
---|---|---|
19日の予想: | 75.8% | 14~15時比較的余裕 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)