山形県は18日、県内の農家2戸が暫定規制値を超える放射性セシウムに汚染された稲わらを肉牛に食べさせていたと発表した。ほかに2戸が同じ業者から購入したわらを牛に与えていた。これらの農家から4月7日から7月15日までに東京都に1頭、県内に69頭が出荷されたという。
農家は尾花沢市2戸、飯豊町、白鷹町の計4戸。飯豊町の農家のわらからは1キログラム当たり1万8100ベクレルのセシウムを、尾花沢市では1万5800ベクレルのセシウムをそれぞれ検出。ほかの2戸はわら全量を与えていたため、検査できなかった。
4戸は稲わらを宮城県大崎市の業者から4月2日~10日に購入した。〔共同〕
節電下のTOKYO十八景 (7/17)
隅田川花火・仙台七夕…夏祭りの起源は災害 鎮魂担う (6/23)
よく分かるパウル・クレー、音楽を描いた画家 (6/19)
「オール電化住宅」の節電術 夏を乗り切るには (7/14)
理想の高齢化社会とは 各地でまちづくり始まる (7/10)
男性更年期、心・体・性に症状 (7/15)
入浴前、就寝前に「夜ブラ」で疲れを取る (7/15)
息子の死乗り越え、病院で患者を支援 (7/10)
全国実力病院マップ (2010/12/16)
若田光一さん、杉山愛さんらのこだわりの品 (7/15)
ニッポンの女性社長、不思議な勢力分布 (7/8)
地上アナログ3つの謎 どうなる最後の瞬間 (7/14)
ビジネスでの会話 相手に分かる言葉を使って (7/14)
中国の新幹線 海外で特許取れるの? (7/13)
親友、心友、信友…「しんゆう」を使い分ける子どもたち (7/12)
方向音痴になる人・ならない人―何が違うのか? (3/5)
マクドナルドに幻の1号店 外食店発祥の地を歩く (7/15)
夏のレモンタルト 酸味さわやか、生地さくさく (7/7)
トラブルを起こさない富士登山の心得 (7/6)
岩手・花巻温泉郷 賢治ゆかりの湯でわんこそばに舌鼓 (7/12)
日経平均(円) | 9,974.47 | +38.35 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,382.89 | -96.84 | 18日 10:00 |
英FTSE100 | 5,779.69 | -63.97 | 18日 15:00 |
ドル/円 | 79.06 - .08 | -0.13円高 | 18日 22:54 |
ユーロ/円 | 111.33 - .36 | -0.41円高 | 18日 22:54 |
長期金利(%) | 1.080 | +0.010 | 15日 16:25 |
NY原油(ドル) | 97.24 | +1.55 | 15日 終値 |
「ライフ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ