名鉄ポケモンスタンプラリーBW2011・コンプリート編 その1
まず、このデータを参考になさっている方にご注意です。
(1)うちら家族は2011年7月16日~17日に、この行程を行っています。その際、並行して名鉄クロスワードパズルラリーかなんか、そんな名前の企画が並行して行われていました。そのため、クロスワード問題を掲示するため、本来スタンプを置く位置がそれに充てられていた可能性があります。改札内外は、その点、お含みの上、お読みください。過去にも、スタンプの改札内外の位置が変更されたこともあります。
(2)今回は、レベル1のみは、フリー券の提示は不必要ですが、レベル2・3には、フリー券の提示(購入時に駅で該当欄にはんこを押してもらうか、交換場所でフリー券の提示をする)が必要になっています。
(3)今回同行したのは、初日が小学校2年生女子、二日目が小学校4年女子ですが、去年以前に回った経験がある者たちです。未経験の方は、スタンプ設置駅で15分程度見ておいた方が無難ではないでしょうか。
(4)今回の電力不足で、名鉄も、一部電車の照明を消したり、冷房の設定温度を上げています。日中は冷房がかかった車内も、去年以上に暑く感じられます。ましてや、冷房のない駅は、地獄のように暑いです。多少かさばりますが、500mlが入る水筒をご用意され、自販機でお茶を購入しながら詰めてゆけば、ペットボトルの結露を心配する必要もありませんし、かなり長い間冷たい状態を保つことができます。汗拭き用のタオルも必須です。
(5)当然ですが、これをやったのが土日=休日です。平日はダイヤが違います。
以上のことをお含みの上、うちら家族の行程をご覧ください。いずれにせよ、うちらは、この行程でやったということで、必ずしも、この行程どおりことが進むことは保証いたしません。その点、ご承知おきください。
| 固定リンク
コメント