2011年07月18日

最大の節電はテレビを消すこと。


 最大の節電はテレビを消すこと。

 何故この事を政府は国民に言わないのか?

ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。


 テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
 
 日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

 それは、テレビを消すこと。

 株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

tv-is-an-enemy-of-power-saving

白熱電球3つを消す(162W)
◦液晶テレビを消す(220W)
◦テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
◦エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
◦エアコン1台を止める(130W)
◦白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)

 震災復興に向けた緊急対策の推進について〜第6回提言 家庭における節電対策の推進〜 | 野村総合研究所(NRI)

 この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

 「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう

http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving


 この暑い日が続く中で皆さんグッタリだと思います。私も炎天下でリンゴの最終的な摘果作業(仕上げ)をしておりますが、この連日の暑さでサッパリ仕事ははかどりません。

 さて、昨日上のような記事を見つけ驚きました。

 >節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的

 まさかと思ったのですが、どうもこれは本当のようです。政府は今回各家庭にはエアコンのスイッチを切って、扇風機を使うように言って来ましたが、そのおかげで部屋にいても熱中症状で病院に運ばれる人が、いつもの年より多いと言われています。

 しかし、テレビを消したほうがエアコンを消すより1・69倍も節電の効果があるとはビックリしました。政府はこれからでも遅くないので、この事実を明らかにして、テレビのスイッチを切るように指導すべきです。

 レンホウ節電担当大臣は歯に衣着せ言い方で人気が出ていた訳ですから、テレビ局を集めて記者会見を行い、テレビ局にに対して「電気の無駄遣いは止めるように」指導してみてはどうか。

 私は現在夜の7時台から9時までは殆どテレビをつけたことがありません。正直言って見たいと思う番組がありません。どこのチャンネルを回しても同じようなクイズとか娯楽番組しかやっていない。

 私は若者ではありませんが、若者は今テレビ離れが凄いらしいですね。

 「若者のテレビ離れが加速」実感するネット住民


 若者のテレビ離れが話題になっている。アスキー総合研究所によると、20代男性の13.5%が「TVを見ない」ほか、NHK放送文化研究所によると、テレビの視聴時間が最も長いのは70代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、10〜20代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切っているという。

 若者がネットを利用する割合は年々増加し、それに合わせてテレビに接触する時間が減少していることはこれまでにもたびたび話題になっているが、5日、NEWSポストセブンからこれらの調査結果を紹介した

「若者のテレビ離れ」に関する記事が配信されると、ネットでは改めて、

「確かに最近はガチで面白い番組ないよね」
「地上波見なくても困ることはないから仕方ないな」

と、自分にとって見たいと思うテレビ番組がないことを理由にあげる人や、

「ニュースも飯時と気になるものだけだな
他は見ない」
「ニュースと天気予報だけあとはサッカーやってたらたまに見る」

と、見る番組は限定されるという人の声など、「テレビ離れ」に納得する人のコメントであふれた。

 なかには「まだまだ良質なコンテンツはあるし、無くなると困る」という声もあるものの、
「元から結構つまらなかったと思うし今でも多分面白いコンテンツはあるんだと思うでももう駄目だ習慣として見なくなってしまった」

「朝起きてから出勤するまでの時間、かつてテレビを見ていた時間をネットに当てるようになって何年か・・」
「ボケーッとテレビのくだらないバラエティ見てるヒマがあったら
ネットで趣味の情報でも探してほうが有益だし」

と、習慣の変化をあげる人が多かった。


http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110707-00020716-r25

 この記事を見てやっぱりそうかと納得してしまいました。

 番組がつまらない。これが全てですね。テレビを輪番制にすべきではないでしょうか。或いは一般家庭などで一番電気を使う時間帯に放送を中止させるとか。それが一番だと思います。

 ブログランキング ←ブログランキング応援クリックお願いします。



Posted by the_radical_right at 05:26│Comments(27)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52732427
この記事へのコメント
時代劇の再放送がなくなったならば、テレビ番組の需要は半減します。TBSも「水戸黄門」の新作は今回限りでして、これからは朝日に倣って再放送オンリーになってしまいます。
これも寒流のせいなんですかね。まったくうっとうしい限りです。
シッシッ(#゚Д゚)ノ.;' < ; `Д´>アイーゴ
Posted by DUCE at 2011年07月18日 06:14
5
朝までサッカーを見てしまいました。

さあ、節電しよ。


PS.伊達の親戚が心配です。瀬戸さん、お体ご自愛ください。
Posted by さとし at 2011年07月18日 06:34
293 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/18(月) 06:27:30.73 ID:r2s/GmLH
× 15:30 韓流α・全開K-POP!東京伝説2011

優勝特番に変更


あのフジテレビでチョン番組つぶしたwwwwwwwwwwwwww
Posted by なでしこジャパン!!世界一になったよ!! at 2011年07月18日 06:36
7月18日のフジテレビ番組表
12時 笑っていいとも! 韓流アイドル
14時 韓国ドラマ
15時 KPOPライブ
19時 HEYHEYHEY KPOP特集
22時 SMAPSMAP ビストロ ゲストチャン・グンソク
Posted by まかなし at 2011年07月18日 06:57
最近はテレビを見るのは、サッカー世界戦くらいで、野球もボクシングも格闘技も相撲も見なくなった。
天気予報、交通情報、ニュースなどはネットで殆ど間に合います。
Posted by テレビが何時も真っ黒だ at 2011年07月18日 06:57
そうテレビは節電のために見るのはやめましょう。

放送も韓国、中国ばかりだし見ててもむかつく。

おもしろくない。信用できない。


CMのスポンサー商品も買うのやめるわ。
Posted by いち主婦 at 2011年07月18日 07:00
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔

PK戦を3−1で制し、初優勝を決めた。なでしこ世界一! 沢が大会得点王!最優秀選手(MVP)
Posted by 最優秀選手(MVP) at 2011年07月18日 07:30
放送局は、「節電、節電」とやかましいくせに、
自社の節電への取り組みは伝えない。
(義捐金も自社の取り組みは伝えないが、人から金を出させてるだけ。)

昼の電力ピーク時には輪番で停波でもすればいいのに。
NHKは、地上波2、BS2,CS1,ラジオ2 
一つでも止めますとも言わない。

新聞社も、夏の間、夕刊を止めて昼に輪転機回すのをやめることもなく、
紙面を1ページでも減らすともいわない。
チラシを包むだけの機能しかないんだから、1枚だけでも十分なのに。
Posted by エアコン設定 20度 at 2011年07月18日 07:38
サッカー勝った
アメリカ強いね
スピード、フィジカル、高さ、全て上
10回やったら9回負ける
でも集中力、チ???ムワ???ク、精神力はこの試合日本が上だった

今日のフジテレビのキムチ祭は企画倒れですな

\韓国の.../
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|         ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|     ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
Posted by お茶 at 2011年07月18日 07:51
>若者は今テレビ離れが凄いらしいですね。

自慢できませんが愚生はテレビ第一世代であり、感化されたのは事実です。

「テレビを消す」のではなく、粗大ごみの本体を我家から消す良い機会になるでしょう^^
Posted by 皇帝のいない八月 at 2011年07月18日 07:54
今日のフジテレビ番組欄、なにあれ。
キムチ、焼肉、チゲ料理、K-POP特集、韓流ドラマ、韓国人ゲスト番組・・・。

こんなの韓国放送局じゃん。
日本の電波はいつから韓国の宣伝専用に占領されたんだ?

外国放送の電波規制法もしくは放送免許剥奪しろ。
Posted by フジテレビは韓国宣伝工作員じゃん at 2011年07月18日 08:00
夜はBSフジのプライムニュースをつけたりするんですが、ゲストがひどかったり、論調がひどかったり、反町の「ジミンガー、セイキョクガー」がひどかったりするので、たいがい冒頭の「ニュースフラッシュ」が終わると電源切ってます(爆)
Posted by TVひどいから at 2011年07月18日 08:01
いち主婦さん>

>放送も韓国、中国ばかりだし見ててもむかつく。

ご冗談を。
中国ものはそれ程多くありません。(NHKぐらい)
ドラマに到っては殆ど流れない。
BSで少しだけ流れているのは、「台湾ドラマ」です。
外国ドラマ(特にBS)は、殆どが「韓流」ドラマです。
全て韓流!毎日韓流!テレビは「韓流」しか存在しない状態です。

韓国のお偉いさんが先日宮城の避難所を訪れましたが、どさくさに紛れて、チャングムなど韓流ドラマのDVDをプレゼントしたそうです。

あの、シナ人でさえ歯が立たないのが、「韓流ゴリ押し」商売なのです
Posted by フジテレビは放火でもされて灰になれ。 at 2011年07月18日 08:03

フジテレビが「韓国マンセー」を放送で刷り込み洗脳(こりゃひでえわ)
http://pa.dip.jp/jlab/ana1/s/pa1310034224752.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/iyokan18/imgs/b/4/b44a1e6c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/iyokan18/imgs/5/9/59852070.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/4/5/459eff65.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg

http://pa.dip.jp/jlab/ana2/s/pa1309989292445.jpg
Posted by 見てこれ、ひっでえ・・・ at 2011年07月18日 08:05
なでしこジャパンおめでとう!ありがとう!あの粘りはすごかった!
Posted by あ at 2011年07月18日 08:05
【韓国】フジテレビが朝から不自然にK-POPをごり押しする理由が判明 公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙 [02/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297323726/

>フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です
韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売のために肩入れしているだけです
公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙
欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです
なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。
(中略)
確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。「フジパシフィック音楽出版」はフジテレビ系の音楽出版社でフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社だ。フジテレビが著作権を得ていると考えていいだろう。フジテレビがごり押しのように紹介すればするほど自社の儲けにつながっていたのだ。この理由がすべてではないだろうが、K-POPをごり押しする理由のひとつというのは頷ける話だ。公共の電波を使ってごり押しし、あたかも流行っているかのように見せかけて売り上げを上げる。言い方を悪くすれば、洗脳ともとれるこの方法は、現在日本では禁止されているわけではないため、何も悪いことはしていないともいえる。しかし、ネット上ではこれを非難する声が圧倒的だ。慈善事業ではないため少なからず営利を求めるのは当然だが、何か騙されているような気持ちにもなる。
果たしてこれはいいことなのか悪いことなのか。今後この問題は議論されるべきだろう。
ちなみに、フジテレビの他にCD著作権を大量に取りまくっているのはTBSだそうだ。まぁTBSなら違和感はないか。
Posted by エセマスコミの監視規制法を at 2011年07月18日 08:06
せと先生、テレビを消す方がクーラーを切るより効果的だというのは嘘だと思います。
正しくは、クーラーを低出力に抑えるより、テレビを切った方が効果的なのだと思います。

まずクーラーの消費電力は400W以上です。

そしてテレビの消費電力ですが、ボクの持っている謙虚なサイズのテレビの消費電力は、100W程度です。
200Wを超えるというのは、よほど豪勢な巨大テレビでしょう。
Posted by 陽春 at 2011年07月18日 08:08
【日韓】盗難の長崎の重要文化財 韓国の国宝と「酷似」 外務省が調査依頼へ[04/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303441994/

↑こう言うのを隠すため、テレビは必死に韓流ドラマだK-POPだ放送で埋め、さらにその韓流放送の”言い訳”のために自分達で「日本は韓流ブームです」特番の報道をしてる。それで毎日、頻繁になぜか「日本は韓流ブームです」のニュース報道をよく見る。韓流ブーム、そう言っては韓流ドラマ、K-POP、韓国人ゲストを『正当化』し視聴者を騙す。
Posted by 韓流のカラクリ at 2011年07月18日 08:12
全員がパソコンを消すだけで”原発1基分”の電力が節電できることが判明。
デスクトップパソコンの消費電力は58ワット。
Posted by パソクンを消すと節電になる at 2011年07月18日 08:30
なでしこ=ジャパン、良くやつた

Japan ist erstmals Fu&szlig;ball-Weltmeister der Frauen


Posted by 満洲人 at 2011年07月18日 08:30
5
日本ばんざーい!
世界一!!

送電と発電を分離して発電を自由化。って安全性を軽視するってことね。
送電も発電も国営化がベストです。
Posted by 韓朝シナ人は大嫌いだ! at 2011年07月18日 08:34
5
日本経済高度成長 日本経済10%成長論「日本経済再生政策提言フォーラム」丹羽春喜

・消費税1%上げれば GDP5%減少する
・今ふたたび坂本龍馬、由利公正の秘策で救国を!!

政府貨幣発行特権の大規模発動を財源とすべき!!
Posted by 韓朝シナ人は大嫌いだ! at 2011年07月18日 09:06
5
下らない、というか日本人にとってマイナスの情報しか流さないマスコミは潰れて欲しい。

ネットの情報収集力に比べたら、テレビからの情報の遅いこと遅いこと。
そしてクソタレントのバカコメントも無駄。
ネットに慣れたら、あのCMに入るタイミング、CM明けに同じシーンを繰り返すのにも耐えられない。

又、ネットによる正しい知識、それに会計知識があれば、日経新聞だってあっという間に読めるようになった。

そんな人間にとって、テレビのダラダラ報道に堪えられる筈が無い。
視聴率が落ちるのは当然。
Posted by なな at 2011年07月18日 09:14
なでしこ=ジャパン、ありがたう

Finalsieg gegen die USA

Japan gewinnt sensationell den WM-Titel


http://www.spiegel.de/sport/0,1518,774943,00.html
Posted by 満洲人 at 2011年07月18日 09:25
日本のメディアはもはやテロリスト認定しても良いレベル。 朝から晩まで韓国韓国韓国…。異常ですよね。たまに中国の話題もチラホラと。 とにかく特亜三昧! 偶然視たNHKでは 韓国アイドルの東方ナンチャラをネタにして、ゲスト達が『韓国人は日本人と違って礼儀正しい』ときたもんです。
はぁ?日本で犯罪しまくり、日本の女性を暴行しまくりの韓国人の何処が礼儀正しいって?
腹が立ってテレビを消しました。
今でもテレビはほとんど視ていません。 朝鮮メディアの解体を望むところですね
Posted by クロ at 2011年07月18日 09:31
最近のTVはどれもワンパターンで単純で飽きやすいものばかりだ。

これらはクリエイティブ能力の無い朝鮮人がTVを支配しているせいだ。
Posted by 創造力の無いトクア at 2011年07月18日 09:38
せっかく「なでしこジャパン」の優勝でいい気持ちになっているところに、
突然「今晩の歌番組は少女時代などの韓流スターが続々出演!」とか「今夜のスマップ・スマップは、アジアのプリンス・チャン・グンソクがやってきます!」などの番宣が入り、一気に冷めた。

最近は歌番組だけでなく、ニュースから料理番組・お笑いやバラエティーまで、うるさいほど「韓流! 韓流!」一色で、もうテレビはウンザリです。
Posted by yuukoku at 2011年07月18日 09:38

コメントする

名前
URL
 
  絵文字